『バルブ撮影の撮影間隔がとても遅いです・・・。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『バルブ撮影の撮影間隔がとても遅いです・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

初めて投稿させて頂きます。

今月、『E-PM2』を購入し画質も良くAFも早くカスタマイズも色々と出来て非常に気に入っています。
そして大好きな花火の撮影にチャレンジしたのですが、バルブ撮影間隔がとても遅いです。
SDへの書き込みに時間が掛かっているように思えるのですが、一応SanDiskのクラス10を使っているので、SD自体は問題ないように思うのですが・・・。汗
バルブを切った時間にもよるのですが、5秒から遅い時ですと10秒近く掛かったりします。
ひょっとしたら何かの設定か、同じクラス10でも最近発売された95MBの高速タイプを使用すると改善されるとか、アドバイス頂ければと思います。

よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:16364876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2013/07/14 17:02(1年以上前)

バルブ時間と同じ時間、長秒時ノイズ処理がかかっているかと。

書込番号:16364881

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/14 17:10(1年以上前)

shokora_hさん こんにちは

長時間露光時 長時間ノイズ除去がONになっていると 撮影時間と同じ時間ノイズ除去に時間取られますので 長時間ノイズ除去 をOFFにすると 時間の問題は解決すると思います。

でも その代わり長時間ノイズ除去しないので ノイズが出る可能性はあります。

書込番号:16364913

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/14 17:14(1年以上前)

もし長秒時ノイズ低減がオンになっていると、撮影にかかった時間と同じ後処理の時間がかかりますから長秒時ノイズ低減をオフにしてください
取説の27ページ

書込番号:16364922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/14 20:09(1年以上前)

すでに回答があるので、以下同文ですね。(^_^;)

 この機種に限らず、長時間露光やってると、もれなく体験すること思います。私も最初はあんまり時間がかかるんで、故障かな?とあせってましたよー。

書込番号:16365435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/14 20:50(1年以上前)

取説P74をご確認ください。

書込番号:16365582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2013/07/14 21:08(1年以上前)

以下、同文です(笑)

書込番号:16365653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2013/07/15 01:39(1年以上前)

ちなみに長秒時ノイズ低減処理はどこのメーカーも同じ原理で同じ処理してますので同じだけ時間かかります!

>95MBの高速タイプを使用すると改善されるとか、アドバイス頂ければと思います。

メモリ変えても、カメラ変えても、効果ないですのでご注意ください!!!

書込番号:16366661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 03:37(1年以上前)

こんばんは。

花火撮影で「長秒時ノイズ除去」を「オフ」にするのは常識化しているので
当然されているかと思います。

あとはRAW+JPEG撮りにすると、書き込みに時間が掛かると思います。

書込番号:16366801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/15 19:36(1年以上前)

当機種

愛媛県川之江の花火

お返事遅くなりました。
いっぱいのコメントありがとうございます。
カメラの設定を確認したところ、しっかりノイズ低減がオンになっていました。
やっぱりミラーレスはってカメラのせいにするところでした。(汗)
本当にありがとうございました。m(__)m

花火の撮影はとても面白いですね。
花火が上がる地点を予測するところにちょっとした快感を覚えます。
今回はいっぱい良いシーンを逃してしまいました。
そのお陰!?で花火を鑑賞することが出来ましたが。(笑)

皆さんのお陰で今度は快適に花火を撮れそうです。
お恥ずかしい写真ですが1枚載せてみたいと思います。

またアドバイスよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:16369180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/15 20:58(1年以上前)

shokora_hさん、こんばんは。

この夏はPM2でジャンジャン花火撮りまくりましょう。
とにかく数をこなさないと、と痛感する今日この頃です。

2013全国花火カレンダー[四国編]
http://hanabi.walkerplus.com/list/ar0900/

書込番号:16369534

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/15 23:47(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

そうですね。
数ですね。
いっぱい撮って早くカメラに慣れないといけないですね。

実は『E-PM2』はまだ買って一ヶ月も経っていない、超初心者なんで、いつも説明書は持参しています。(笑)
このカメラは楽しい癖!?がある部分が魅力で完全にハマっています。
撮っても画質が良いので撮り甲斐がありますね。
2013全国花火カレンダー[四国編]のリンクありがとうございます。


>うさらネットさん
>もとラボマン 2さん
>Frank.Flankerさん
>TideBreeze.さん
>じじかめさん
>ツバ二郎さん
>めぞん一撮さん

こんなに沢山の方からコメント頂けるなんて、勇気を出して質問して良かったです。
本当にありがとうございます。

ちょっと気になるのが『長秒時ノイズ』をオフにした時のノイズです。
次回花火を撮影した時に確認してみます。

メモリカードですが、もう少しで買い替えるところでした。
アドバイスありがとうございます。

現在、RAW出力オンリーで撮っております。
OlympusViewer3の機能でノイズフィルターと言うのがありますが、ひょっとしてこれが『長秒時ノイズ』フィルターなのでしょうか。
それならRAWで撮っておいて後から長時間ノイズを低減出来るのでとても便利だと思うのですが。

このカメラは奥が深そうでこれからがとても楽しみです。

書込番号:16370421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2013/07/16 12:08(1年以上前)

>OlympusViewer3の機能でノイズフィルターと言うのがありますが、ひょっとしてこれが『長秒時ノイズ』フィルターなのでしょうか。
>それならRAWで撮っておいて後から長時間ノイズを低減出来るのでとても便利だと思うのですが。

 ちがうよ
 一般的な高感度の輝度、色ムラが出るノイズ処理、超秒ノイズはセンサのヒートアップ起因で輝点が出るノイズ
 長秒NRをかけるかどうかは、同じセンサを使ったE-M5でこんな検証もされているので参考まで
http://ganref.jp/m/nature-photo/reviews_and_diaries/review/3449

書込番号:16371641

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/16 19:41(1年以上前)

某傍観者さん、コメントありがとうございます。
しっかりと違うのですね。
凄く恥ずかしいほど無知でした。(汗)

最近、『オシャレ写真の撮り方レッスン帳』って言う本を買って勉強しています。
写真って奥が深いんですね。

明日はまた花火の写真を撮りに行きます。
今度はしっかりと長秒時ノイズをオフにして撮影します。

書込番号:16372756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/26 20:44(1年以上前)

shokora_hさん、その後いかがですか?

4秒固定の花火撮影モードも試してみましょう。

書込番号:16406030

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/27 23:31(1年以上前)

当機種

愛媛県大洲の花火

> 4秒固定の花火撮影モードも試してみましょう。

モンスターケーブルさん、アドバイスありがとうございます。
花火モードってあるのですね。
花火=マニュアルモードって感じでしたので、当然ながらそのようなモードは存在しないと思っていました。
今度試してみます!

今日は別の花火大会でバルブを使用して花火を撮影したのですが、『長秒時ノイズをオフ』にすると確かに書き込みは早くなりました。
しかし書き込みに2〜3秒弱掛かっています。
花火の撮影でこの時間はとても長く感じます。
他に遅くなる原因があるのでしょうか。
それともE-PM2ではこれが限界なのでしょうか。
E-PL3も持っているのですが、こちらは同じ条件での撮影で1秒程で書き込みが終わります。
画素数の違いがあるので単純な比較は出来ないですが、ひょっとして上位機種のE-PL5だったら早いということはないのでしょうか。

撮影した花火の写真は思ったより綺麗に撮れているものが多く、E-PM2にはとても満足しています。
それとライブBULBは非常に便利ですね。
ん!?ひょっとしてこの機能を使うからBULBでの書き込みが遅いのでしょうか???

書込番号:16410224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/07/28 10:17(1年以上前)

E-PL3は1200万画素、E-PM2は1600万画素。単純に考えれば
E-PM2の画像ファイルのデータ量はE-PL3の1.33倍になり、
書き込み時間もそれなりに遅くなります。
それと、単純に考えるとISO値を上げるとノイズが増える
ので、JPEGの場合はファイルサイズも増え、書き込み時間
も増えます。なので、ISOの値は露出条件が許す限り低い
方がファイルサイズも少なくなります。

書込番号:16411322

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/28 21:29(1年以上前)

シーカーサーさん、コメントありがとうございます。
スレを『解決済み』にしていたため、誰もコメントして頂けないと思っていました。(汗)

書き込み速度に大きく影響する画素数がE-PL3とE-PM2とでは1.33倍違うのですね。
高感度になると書き込み速度に大きく影響するのは知らなかったです。
ただ花火を撮影する時はISOは200固定ですので、こちらの方はあまり問題無さそうです。
体感的にはE-PL3とE-PM2は2倍近く遅く感じます。
E-PM2の上位機種のE-PL5も同じなんでしょうか。
基本PENシリーズはOM-D画質と言うことで基本部分の処理速度は同じだと思うのですが、こういう細かいところで上位機種との差があるのかなって思ってちょっと気になりました。
一年中花火を撮影する訳ではないので問題はないのですが、設定等で早くなるのでしたら改善したいし、上位機種のE-PL5が確実に処理速度が早いのであれば大分安くなってきたので購入を検討しようと思っています。

みなさん、アドバイス等よろしくお願いします。

書込番号:16413306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/29 08:17(1年以上前)

shokora_hさん、おはようございます。

昨夜はPM2とα57の両方で花火を撮りましたが、同じ16MP機でもPM2のJPEG SuperFineは
画像容量が1.5〜2倍近くあり、書き込みに時間がかかるようです。

使ってるSDカードは白芝Class10の16GBなのですが、東芝のSD-H16GR7WA6はUHS-I対応で
書き込みがさらに高速らしいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008191/SortID=16333806/

書込番号:16414478

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/29 20:44(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

同じ16Mでもメーカによって随分と容量が違うんですね。
私はいつもRAWで撮っているのですが、更に容量が多いので書き込みに時間が掛かるのは仕方がないのかも知れないですね。

以前、EOS KISS Xを使っていたのですが、RAWで撮っても遅いと感じたことがありませんでした。
KISSは10Mだったので、早かったのかも知れないですね。

SDのクラス10であれば、どのメーカもそれ程大きな差がないと思っていたのでとても参考になりました。
情報ありがとうございました。

α57はいかがですか?
最近、凄く安くなってきたので、ちょっと心惹かれています。

書込番号:16416363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/07/30 18:09(1年以上前)

shokora_hさん、こんにちは。

↓こちらでblackfacesheepさんがAE優先モードで花火を撮られているんですが
これが良いんですよ。ペンデジってコンデジ感覚で撮った方が良いかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=16366622/#16418197

>>α57はいかがですか?

最高12コマ/秒の高速連写(AF追随で手振れ補正も有効)だけがウリみたいなカメラです。
EOS 7Dでも8コマ/秒ですから、この性能は凄いです。
PM2も最大8コマ/秒ですけど、手振れ補正をオフにしないといけないですよね。
スポーツ写真や鉄道・飛行機を撮る方ならα57はオススメですけど、夜間のAF性能は
ニコキヤノと比べると落ちます。それでもPM2よりマシかなという感じです。

書込番号:16419218

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/31 20:56(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは!

コンデジ感覚で花火は凄いですね!
当然ながら三脚は必要ですよね。
次の花火はAE優先モードもチャレンジしてみようかな!?

α57の連写性能には惹かれますね。
でもE-PM2が主なので、もし買ってもレンズを買い足すつもりはないです、多分。
使ってみれば気が変わるかも知れませんが・・・。

一眼レフとよく比較されるミラーレス一眼ですが、私は別に考えています。
ミラーレスにした理由はいろいろあって、書き出すと長くなるので控えますが、一言で言うとミラーレスの方が周りの雰囲気に合わせた画がいっぱい撮れそうに思ったからです。
ファインダーを覗いてカメラの世界に入り込んで撮る一眼レフのスタイルは、目的を持った被写体の撮影にはとても向いていると思いますが、撮影する場所の雰囲気から思い浮かんだ被写体を見つけて撮る、ナガラ撮影には液晶ファインダーで撮るミラーレスが向いていると思いました。
軽量コンパクトで高画質ですし。

ミラーレス2ヶ月目の初心者ですが、これからもアドバイスお願いします。

書込番号:16423215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/02 18:59(1年以上前)

shokora_hさん、こんばんは!

>>当然ながら三脚は必要ですよね。

高感度に強く様々なエフェクトが使えるPM2では必ずしも必要ではありません。
というか、昨夜の第51回 西日本大濠花火大会ではF8固定のボディキャップを付けて
手持ちで花火(静止画+動画)を撮りました。

静止画(エフェクトあり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002794/SortID=16423233/ImageID=1634986/

動画(エフェクトなし)
http://www.youtube.com/watch?v=B77kMOthUcY

書込番号:16429487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/09 17:53(1年以上前)

「長秒時ノイズ低減」はオリンパスのQ&Aサイトを見ると
ISO100で8秒から、ISO200では4秒から掛かるみたいです。

花火モードでは自動的に「長秒時ノイズ低減」ON。
連写モードでは自動的に「長秒時ノイズ低減」OFF。

書込番号:16453010

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/09 21:30(1年以上前)

モンスターケーブルさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。

花火モードを使うと手持ちで花火が撮れるんですね。
ちょっと驚きです。
まだまだ奥が深くて使う毎に愛着が湧いてきます。
と言ってもまだ買って一ヶ月ですけど。(笑)

RAW+長秒時ノイズ低減をONだと書き込みに時間が掛かるんですね。
ちなみに私はRAW+長秒時ノイズ低減はOFFで撮影していますが、書き込みに時間が掛かっているように思えます。
約2〜3秒位です。
SDカードはクラス10で45MBの比較的高速タイプです。
皆さんは書き込みにどのくらい時間掛かっているのでしょうか。
この前今治のおんまく花火を撮影に行きましたが、私の隣で撮影していた人はEOS50Dを使っていましたが、とても書き込みが早かったです。
まだ何か設定がおかしいのでしょうか、それともE-PM2のハードの限界なんでしょうか。
やっぱり1秒位が理想です。

今治のおんまく花火は初めて望遠で撮りましたが、足場が悪かったせいか、それとも三脚が微妙にしなって揺れていたのか、殆どがブレブレで200枚近く撮った花火の写真は全滅でした。(泣)
マニュアルモードで撮影したので手ぶれ補正も効かなかったので、余計手ぶれが酷かったみたいです。
本当に花火は難しいですね。

今度はよさこいを撮影して来ます。
何枚見られる写真が撮れるかな。

それではまたアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:16453660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/10 11:02(1年以上前)

イメージングリソースの同じ画像でE-PM2とEOS60Dの
画像ファイルサイズを比較すると

ノイズリダクション    なし  標準
E-PM2-ISO200 10,2M  9.7M
EOS60-ISO200  6.9M  6.6M

約1.5倍E-PM2の方がファイルサイズは大きいようです。
EOS60Dは1800万画素でEOS50Dって1500万画素なので、
単純に比較するとE-PM2のファイルサイズはEOS50Dの
約1.8倍と言う事になります。
実際に撮影したE-PM2とEOS50Dのファイルサイズを比較
すべきだと思いますが。

書込番号:16455452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/10 15:15(1年以上前)

別機種

58秒露光の花火

shokora_hさん、こんにちは。
猛暑のため、今夜の花火大会まで自宅待機中です。

三脚は、軽いミラーレスだからと余り軽すぎる三脚だと風によるブレまで
対応できないようです。少なくとも自重1kg以上の三脚を使うべきかと
思います。

>>私の隣で撮影していた人はEOS50Dを使っていましたが、とても書き込みが早かったです。

ミラーレス一眼より、普通のデジタル一眼レフの方が動作は軽快ですよ。
スポーツ写真などで高速連写するために、より高速なCPUを搭載しているせいだと
思います。ちなみに、私のα57も処理速度はPM2よりかなり高速で、20秒以上の長秒
撮影でもストレスはありません。ボディが大きい分、持ち歩くのは大変ですけどね。

>>今度はよさこいを撮影して来ます。

よさこいだと、手ブレ補正をオフにして8枚連写が使えますね。
純正45mm F1.8などの明るいレンズがあればバッチリだと思います。
徳島や鳴門の阿波踊りにも挑戦して下さい。

書込番号:16456090

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/10 23:29(1年以上前)

シーカーサーさん、コメントありがとうございます。
詳しい画像サイズの情報まで載せて頂き、とても参考になりました。
単純に感覚で早い、遅いではなく、同じ条件かで比較しないと正確な判断は出来ないですよね。
花火以外でバルブ撮影をすることはないと思いますので、今のE-PM2の速度でも特別不満はないです。
ただもうちょっと早かったらいいなって正直思いました。


モンスターケーブルさん、コメントありがとうございます。
素敵な花火の写真を載せて頂きありがとうございます。
それにしても58秒の長秒でも殆どノイズが乗っていないですね。
E-PM2だとノイズだらけになりそうな気がします。(汗)

一眼レフの方が動作は軽快なんですね。
本格的なカメラはKISS Xしか触っていないので、初めてE-PL3を触った時は「早い!」って感じました。
小型で早くてデザインも良いので、一眼レフを買いに来たのにE-PL3を買ってしまいました。
そしてその翌月、OM-D画質のE-PM2に惹かれて買ってしまいました。(笑)
今のKISSは触ったことがないのですが、動作は軽快なんでしょうか!?
触ると欲しくなるので、止めときます。
でもCANONはレンズ内手ぶれ補正なので、ボディ内手ブレ補正が良いですね。
α57は価格コムの評判も良さそうで、心が揺れています。
早く買わないの無くなりそうな気がするのですが、今買うと毎月カメラを新調と言う贅沢になるのでバチが当たりそうです。(汗)

よさこいは初めて見に行きます。
よさこい当日の高知の宿は3ヶ月前に既に満室状態。
しかし昨日偶然にも空き室ありだったので即予約、高知で美味しいお酒が飲めそうです。
もう泊まるのは諦めていたので、本当に奇跡が起こった気がします。
良い出会いがありそうな予感!

昔KISS Xで松山まつりのサンバを撮影したのですが、全滅状態でした。
今度はリベンジも兼ねてE-PM2でよさこいの良い写真が撮れるよう頑張って来ます!

書込番号:16457567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/16 00:29(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング

shokora_hさん、よさこい祭り楽しんでますか?

今日も懲りずにPM2で花火撮ってきました。

書込番号:16474007

ナイスクチコミ!1


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/16 15:21(1年以上前)

当機種
当機種

高知のよさこい

愛媛県の八幡浜花火大会

モンスターケーブルさんこんにちは!
素敵な花火のお写真ありがとうございます。

高知のよさこい行って来ました!
やっぱ本場だけあって凄かったです。
まだ踊るの!?って思うくらい、踊っていました。(笑)
当日の高知は40度を超えており、撮影するだけでももうフラフラなのに、お昼から21:30まで踊っているのですから、相当好きでないと出来ないですね。
肝心の撮影ですが、撮影スポットとか分からなかったので、殆ど惨敗でした。
リベンジとして愛媛のよさこいに行ってみようと思います。
(10年も前からやっていたの知りませんでした(汗))

新しいスレ立てようと悩んでいたのですが、E-PM2を使っていて、『やっぱり一眼レフじゃないと駄目か』って思われたことはありますが?
実はモンスターケーブルさんも使用されているα57のダブルズームキットが4万6千円まで下がったので、購入しようかどうかと悩んでいます。
購入動機はボディ内手ぶれ補正、高速連写機能、ファインダーも見やすく持った感じがピッタリ来る、花火撮影に行くとみんなキャノンばかりなので違う一眼が良い、ソニーが大好き(笑)、です。
気になる点は、E-PM2+VF-3があるのに買ってどうするの!?、α57って写りや感度はどうなん!?、レンズはどうなん!?(マイクロフォーサーズとソニーの別売のレンズは性能的、値段的にはどうなのか)などなど、心のブレーキが掛かっています。
気持ち的にはα58は?なので今買わないと後悔するのではと思っています。
E-PM2とα57を両方持たれているモンスターケーブルさんに是非ご意見を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

よさこいと愛媛県の八幡浜の花火の写真を恥ずかしながらアップします。
今回の花火は韓国製の激安可変式NDフィルタを使用したのですが、NDフィルタのクセ!?+絞りが上手くマッチ出来ず、随分と寂しい写真になってしまいました。(汗)

書込番号:16475741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/08/16 17:34(1年以上前)

shokora_hさん、こんにちは。

高知のよさこい祭りバッチリ撮れてますね。
よさこいって各地でやってて九州だと佐世保のよさこい祭りが有名です。

可変NDフィルターは、花火撮っててちょっと暗すぎかなと思ったら、リングを回して
度数を変えてやると良いですよ。花火を撮る時はMモードですけど、Aモードにして
リングを回すとシャッター速度が変わるのが分かります。

>>E-PM2を使っていて、『やっぱり一眼レフじゃないと駄目か』って思われたことはありますか?

レスポンスを考えると、α57はやはり図体がデカいだけのことはありますね。
花火撮っても待たされることは全くないですし、バッテリーの持ちも段違いに良いです。
それに、αの純正単焦点レンズってキヤノンやニコンに比べて激安なんです。
それでいて写りは遜色ないので安く交換レンズ揃えたかったらαは良いですよ。

>>実はモンスターケーブルさんも使用されているα57のダブルズームキットが4万6千円まで下がったので、
>>購入しようかどうかと悩んでいます。

ズバリ「買うなら今でしょ!」
自分がPM2を買ったのはラフモノクロームとドラマチックトーンが使える高画質な
カメラが欲しかったからなんです。XZ−2より安く3万円くらいで買えたのでラッキー
でした。気軽にストリートフォトを撮るにはPM2はベストな選択かなと思います。

書込番号:16476102

ナイスクチコミ!0


スレ主 shokora_hさん
クチコミ投稿数:18件

2013/08/16 22:12(1年以上前)

モンスターケーブルさん
さっそくのコメントありがとうございます。

> 高知のよさこい祭りバッチリ撮れてますね。

ありがとうございます。
とにかくパシャパシャ撮りまくりました。
その中の一枚です。

よさこいは各地で行っているんですね。
高知だけだと思っていました。(汗)
佐世保ってまだ行ったことがないです。
一度行ってみたいですね。
全国のよさこいを撮ってみたくなりますね。
まずは愛媛のよさこいに行ってみます。


> 可変NDフィルターは、花火撮っててちょっと暗すぎかなと思ったら、リングを回して

撮影中、クルクルいっぱい回しました。(笑)
しかし準備しようとNDフィルタを回しても周りは真っ暗なんでどの位減光されているのかさっぱり分からないです。(汗)


> Aモードにしてリングを回すとシャッター速度が変わるのが分かります。

なるほど、これでどの位の減光率か分かりますね。
助かります。


> 花火撮っても待たされることは全くないですし、バッテリーの持ちも段違いに良いです。

そうなんですか、レスポンスが悪い一眼レフもあるって聞いていたので、α57が本当に欲しくなりました。


> αの純正単焦点レンズってキヤノンやニコンに比べて激安なんです。
> それでいて写りは遜色ないので安く交換レンズ揃えたかったらαは良いですよ。

ここが悩みのポイントだったんですよ。
マイクロフォーサーズのレンズで揃えていくか、αのレンズで揃えていくか。
マイクロフォーサーズの方が安いと思っていたら逆なんですね。
αはミノルタ、コニカミノルタ製のレンズが使えるんですね。
買ったはいいがレンズがない、ってことは無さそうですね。
将来的にも大丈夫かな!?


> ズバリ「買うなら今でしょ!」

購入します!
確かに全ての被写体をE-PM2でやっていくのは不可能ではないですが、『楽』ではないですよね。
被写体に応じて『E-PM2』、『α57』を使い分ければいいんですね。
しかし本格的にカメラを始めてから3ヶ月目ですが、一眼が3台になるとは予想出来なかったです。
でもそれだけ夢中にさせる要素を写真にはあるんですね。
使い方で分からないことがあればまた教えて下さい。

これからもアドバイスよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:16477025

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング