PENTAX Q7 ズームレンズキット
1/1.7型の裏面照射CMOSセンサーを搭載した小型一眼カメラ
【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOM
PENTAX Q7 ズームレンズキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 7月 5日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット
本日PENTAX Qについてリコーよりアンケートがありました。
そこには
「もしマグネシウムボディの1/1.7センサーのQが発売されたら購入しますか?」
と質問がありました
初代好きの私は、もちろん購入と答えました
他にもレンズの要望についても質問がありました
いつになるかわかりませんが、発売されるといいですね
書込番号:16454437
20点
つまり…Qシリーズのガチモデルが出ると!
おもしろいやん!
書込番号:16454495
7点
値下がりに負けてQ10ダブルズームが手元にある私ですが、そんな魅力的モデルが出たら…アカンかもしれません。嗚呼、ダメな子。
書込番号:16454618
6点
junshin さん、こんばんは。
私もアンケートに答えました。
Qマウントの上位機種として、Qデザイン+マグネシウムボディ+1/1.7インチセンサー+日中でも視認性が良い液晶+ホットシュー上位互換の外付EVFを希望しました。
発売されると良いですね。
書込番号:16454625
8点
アンケートの結果次第で発売されると思います。
書込番号:16454942
1点
私もアンケートに答えましたよぉ(^^♪
本体ではバリアンとEVFを♪♪
レンズではマクロレンズをお願いしてみました♪〜0(^0^)
Qに限らずバリアンはK-50にも付いたらいいですね。
書込番号:16455354
4点
G1Xみたいな無駄なただのコンデジだとそーかもね。
まあ高品質な物にあこがれるのは判るが。
書込番号:16456092
5点
がらしねさんもQはコンデジなので、マグネシウムは嫌なのですね。
わかります。
高品質?
何がですか????
書込番号:16456101
1点
高品質がわかんないですね。
初代Qはマグボディで素子だけm43よりちょっと大きいですよー て宣伝してたようなチンケなコンデジと違って所有感を満たしてくれて撮影も楽しいです。
撮影が楽しいって わかる?
長く愛着を持って使える物 と 使い捨て前提のカメラの差ですね。
書込番号:16456361
16点
Q7のコンプリーキットを買いましたが、予約から手元に来るまで我慢出来ずに、
マグボディのQ(黒)02キットを買ってしまいました。
やはりマグは良いですネ。
G12を持っているので、画質は似たりよったりですが『楽しい』ですネ!
シルバーモデルが欲しいので、出れば買いますヽ(´▽`)/
書込番号:16457354
8点
GさんとFさん、カメラ持っている人と持っていない人のやり取りなのかな??
何だか話が噛み合っていないような…^^;
書込番号:16457683
5点
皆さまたくさんのご返信ありがとうございます
Q7も持っていますが、初代Qの方が愛着があって
ついつい初代Qを持ち出してしまいます
画質だけではない所有感を満たしてくれる
マグボディのQの発売をみなさんと一緒に願いたいと思います
それにしてもQシリーズのカメラは単純に楽しいですね
書込番号:16459249
7点
おはようございます
すみません、アンケートってどちらにあるのでしょう?
ペンタのホームページには、無いし…
私もマグボディがでるなら待ちたい
書込番号:16461373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ペンタックス、リコーの製品登録した人に送られてくる、メール
に出でましたよ。
書込番号:16461764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
masamasaari さん ありがとうございます。
Qでキャッシュバックはもらったけど、ユーザー登録はしなかったのかなぁ・・・
いずれにしても、先にDA300が欲しいので、DA300を買って、またお金を貯めて・・・それまでには出るといいなぁ
書込番号:16461912
2点
初代Qの黒を使っています。Q7興味がありましたが、マグボディで出るならますます欲しいです…!ぜひ発売して欲しいですね…!
書込番号:16463558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
デジカメウォッチの記事で商品企画のマネージャーさんが
「登山をする方向けの風景撮影に重きを置いたコンセプト」
のQをラインナップに加えると明言されてますので、それが
マグネシウムボディと考えるのが自然と思われます。
書込番号:16463992
5点
>★★★BINさま
同じ記事を拝見して…。
山でK200D〜K5Usに至るまで重宝させていただいている身としては、簡易で良いから防塵防滴ボディ+QマウントWRレンズ、なんてものを一瞬期待しちゃったのですが…。
このサイズ、重量、コンセプトに加え価格帯を考慮すると…ないと考えるのが普通ですわねぇ…。
書込番号:16464017
4点
▼白KOMAさん
その期待は裏切らないと僕は信じてます(笑
中判からQまで一貫して「防塵防滴」にするつもりでは。
確かに手間もコストもかかりますがK50があのお値段で
シーリングを実現してますからなんとかなるのでは。
あと、実はマグネシウムそのものは無尽蔵な鉱物資源で
材料費はさほど高くないのです。チクソモールディング
という技術で樹脂と同じ機械で射出成型できますし。
ただ、成型圧力が極めて高いのでバリ取り等の後加工が
必要で、そこにコストがかかります。
国内の加工メーカーはガラケーでチクソモールディングの
技術を磨きました。今はその技術をもてあまし気味です。
書込番号:16464081
5点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX Q7 ズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2022/08/15 21:13:09 | |
| 25 | 2021/06/03 21:12:50 | |
| 6 | 2019/07/01 11:52:15 | |
| 37 | 2019/03/18 7:13:16 | |
| 18 | 2018/10/21 1:07:59 | |
| 2 | 2018/08/14 22:20:00 | |
| 6 | 2018/08/14 18:57:30 | |
| 9 | 2018/03/24 8:07:50 | |
| 7 | 2017/11/29 19:32:34 | |
| 58 | 2022/05/18 12:44:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















