AVR-X2200W
- Dolby Atmos、DTS:X、全チャンネルHDCP 2.2対応、最大出力185Wの7chディスクリート・パワーアンプ。自動音場補正技術「Audyssey MultEQ XT」を搭載。
 - 4K Ultra HDビデオ・パススルー対応(30p / BT.2020 / HDR) 、4Kアップスケーリング&ビデオコンバージョン機能を装備する。
 - DSD&ハイレゾ音源対応ネットワーク機能、iOS/Android対応のリモコンアプリ、AirPlay、インターネットラジオ、Wi-Fi、Bluetooth、日本語GUIに対応する。
 
AVアンプ > DENON > AVR-X2200W
現在この機種を使用しております。構成は5.1.2(トップミドル)のドルビーアトモスなんですが、皆さんドルビーアトモスの包囲感をどれぐらい堪能されてるんでしょうか?
私の自動補正でのトップミドルスピーカーはかなり音量が控えめで、マニュアルでレベルをプラス8まであげてやっと天井からの音の存在感がでるような感じですが、他の方はドルビーアトモスについての自宅での感想はどのような感じでしょうか?
アトモスの店頭デモブルーレイなどが、あれば実際にアトモスの臨場感を体感して、調整していけると思うのですが、手元にないのでアトモスの完成度がどの位なのかわからず悶々としております。
また、『アトモス5.1.2と5.1.4では、まったく違う次元だ』とか、違いをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただきたいです。
書込番号:20012615 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>風の谷の鳥さん
一度、映画館へ行って体験してみたら?
Dolby Atmos採用映画館
https://www.tohotheater.jp/service/tcx_dolbyatmos/
公開予定のおススメ映画
インディペンデンス・ディ:リサージェンス
http://www.foxmovies-jp.com/idr/
書込番号:20012939
1点
こんにちは
>アトモスの店頭デモブルーレイなどが、あれば実際にアトモスの臨場感を体感して、調整していけると思うのですが、手元にないのでアトモスの完成度がどの位なのかわからず悶々としております。 
こちらは既に体験されましたでしょうか。
ちゃんとセッティングされていれば、ある程度の臨場感が体験できると思いますよ。
https://m.youtube.com/watch?v=kvAfmYNtugQ
https://m.youtube.com/watch?v=3TOlN9dLpi8
https://m.youtube.com/watch?v=qJA2U-YMvkk
書込番号:20013295 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信をいただきありがとうございます。
>ダーティー・ケイさん
以前新宿で、スターウォーズをアトモスで観たのですが、座席位置がわるかったのか、包まれてる感はかんじられませんでした。
市販のアンプで家庭用のセッティングとして皆さんどれぐらいアトモスを体感されているのかが気になるところです。
>LVEledeviさん
教えていただいたYouTubeをps3で観てみました。
デコードの選択がアトモスにならず、ドルビーサラウンドでの視聴になりましたが、立体的な音響と包まれてる感は少し体感できた気がします。
書込番号:20013539 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
確かにアトモスの効果を「見える化」したようなチェックディスクが無いと、設定は自分のイメージだけで手探りするしかないと感じています。
それにしてもプラス8dbというのは極端ですね。
結果的に他のスピーカーよりも10dbくらいプラスにしているということですか?
それと、何本かの映画ソフト等をご覧になられた感想なのですよね。
どのソフトでそうお感じでしたでしょうか。
うちでの感想をお返事したいのですが、幾つか見たソフトを挙げてみてください。
書込番号:20013668
2点
>cz2772さん
ご自宅の構成は5.1.2ですか?
うちではアメリカンスナイパー、エベレスト、マッドマックスの順で観ました。
いずれもトップミドルを自動補正のままだとほとんど音響の立体感はなく、トップミドルのレベルをプラス8くらい上げると周囲のスピーカーの位置から少し高い空間に音が聞こえるような感じです。
マッドマックスは、スピーカーの方向ではない空間に音が突然生まれるような感じがありましたが、アメリカンスナイパーとエベレストは、以前の構成5.1とほぼ同じように聞こえました。
どのアトモスの映画も以前の5.1とは劇的に違う空間音響になると期待しすぎていたのかもしれません。
書込番号:20014285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>風の谷の鳥さん
AVR-X7200WAを所有です。機種違いですみません。現在は7.2.4chですが、5.2.4chも経験があります。
>うちではアメリカンスナイパー、エベレスト、マッドマックスの順で観ました。
>どのアトモスの映画も以前の5.1とは劇的に違う空間音響になると期待しすぎていたのかもしれません。
私もその3本は視聴しています。なるほど、おっしゃっていることは良くわかります。ほぼその通りの聴こえ方のソフトだと思います。
ただ、「エベレスト」も「アメリカンスナイパー」でも上からの雰囲気(音)や包囲感は感じられます。
上からの音や包囲感はを感じない理由は、実は5.1chの配置にあるかも知れません。
つまり、フロントスピーカーの開き60度とサラウンドスピーカー120度というあれです。
必然的に、視聴位置はスピーカーサークルの真ん中よりに近づきます。
アトモスの再生にはこれが効きます。
うちではこれを観直しましたら、雰囲気がずっと良くなりました。
書込番号:20014439
![]()
3点
訂正追記します。
現在は7.2.4chですが、5.2.4chと7.2.2chも経験があります。
天井2本と4本の差ですが、密度感と前後の移動感が違って来ます。4本有るに越したことはありません。
しかし、前提として5.1chの基本配置有りきと思います。
書込番号:20014531
4点
風の谷の鳥さん、こんにちは。
私はDENONのAVR-X1200WでAtmosやってます。
部屋は6畳。5.1.2(TOP MIDDLE)構成です。
TOPスピーカーはYAMAHA
NS-PB40(B) (2台1組)7cmコーン型フルレンジ 0.59kg(1台)\5,000
です。
Atmos効果ですが、アンプの自動設定の状態で感じてます。
マッドマックスのオープニングは結構上から聞こえてきます。
その他で凄いなと思ったやつですが、トランスフォーマー/ロストエイジです。
以前、ONKYOショールームで見たのですが、上から低音も聞こえてくる感じが
しました。あれはTOPスピーカー泣かせの映画だと思います。
あと、ドルビーサラウンドでコンサート会場の空間をより感じるものがあります。
こちらもONKYOのショールームで見せてもらい、自分もすぐにBD購入したのですが、
久保田利伸の代々木体育館のコンサートで、TIMEシャワーに射たれて…の
冒頭部分は体育館の特殊な形をした天井に声が響いているところが、
ドルビーサラウンド効果ですごいことになってます。(若干派手すぎかも)
 
参考:25th Anniversary Toshinobu Kubota Concert Tour 2012 "Party ain't A Party!"
ご参考まで。
書込番号:20014828
2点
>cz2772さん
なるほど!
5.1chの位置、セッティングを正確にやり直してみます。
フロントスピーカーとトップミドル、内ぶりにした方がいいのかも以前から気になっていたので実際に試してみたいと思います。
やはり5.1.2では頭上前後方向の移動は表現できないみたいですね。そこは、5.1.2の限界と割り切って考えていきます。
>(^_^.)さん
ロストエイジ、是非セッティングし直してから観たいと思います。
ライブのDVDも少しあるので、ドルビーサラウンドの活用としてこちらも見直してみます。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:20015305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>風の谷の鳥さん
こんばんは。
トップミドルのスピーカーは何をお使いでしょうか?
私はAVR-X1200Wを使用していましたが、トップミドルをYAMAHAのNS-B210からNS-M325に替えたら全然違いました。
初めに家電量販店でトップミドルはどんなスピーカーが良いか聞いたところ、何でも良いと^_^;
展示デモも1本数千円のスピーカーだったので、NS-B210を買いましたが同じくあまり聴こえませんでした。
そこでホームシアター専門店が近くにオープンしたので行って話を聞いたら、トップミドルと言っても音を出す物だから可能な限り良いスピーカーを使った方が良いと。
スピーカーはYAMAHAで揃えてるので、NS-M325に替えたところ全然違いました。
ちなみに私はフロントとトップミドルは若干内側に向けています。
書込番号:20016596 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>くまぽにょさん
トップミドルスピーカーはdenonのsc-a33sgです。
フロントがsc-t55sg、センターがsc-c55sg、サラウンドがsc-t33sg、サブウーファーがdsw-33sgで、数年かけてdenonでそろえました。
sc-a33sgはアトモス用に全部で6個あるのですが、高いアンプが買えず4個は箱にしまってあります。
トップミドルは自動補正でスピーカー小の判定でしたのでそのまま小で使用しております。
もしかしたらマニュアルで大にした方が低音もトップからでてアトモスとしては有効なのかとも思いますが、実際に聞き比べたところ、差がよくわからなかったので小のまま使用してます。
フロントとトップミドルはやはり少し内ぶりの方が良いですか?
以前、フロントを急な角度で自分の方へ内ぶりにしたところ、2chでの音楽再生時、左右のステレオ感が大幅に失われたという経験から、現在は内ぶりしないで使用しております。
今回、基本位置から5.1chをやり直してみるので少し内ぶりも試してみたいと思います。
書込番号:20016875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我家も5.2.2ですが、当然5.2.4とか7.2.2或いはそれ以上が憧れです。
然しながら5.2.2以上のAVアンプとなりますと、20万以上とか30万以上となり
多チャンネン化と共に音質も向上していますが、ナカナカ購入するにはハードルが高いです。
そこでメーカーさんにお願いしたいのですが、音響グレードは5.2.2アンプクラスで良いので
5.2.4対応のアンプを出して頂けませんか?
5.2.2アンプより2〜3万位の価格アップで。
書込番号:20018488
2点
>風の谷の鳥さん
こんばんは。
返信が遅くなりすみません。
トップミドルとしてはNS-M325とそんなに大きくは変わらないですね。
全然十分だと思います。
設定も小のままで良いと思います。
フロントとトップミドルを若干内側に向けていますが、視聴位置までは向けていません。
感覚で言うと5°?10°?といったところです。
水平と明らかな違いは感じませんでした^_^;
不自然な感じもしません。
書込番号:20019357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デジタルおたくさん
フラッグシップは憧れますが、やはり高い壁がありますね。
数年後には7.2.6とかもっと手軽に買えるといいですね。
>くまぽにょさん
ありがとうございます。
視聴する体勢を床からイスに変えて、フロントとトップを少し内ぶりにしてみました。
メインのボリュームも徐々に上げた所、だいぶ包囲感が出てきました。
アトモスは結構ボリュームを上げないと効果が半減だと気がつきました。
書込番号:20019487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結果はスピーカーの配置位置と調整に尽きると思いますよ。
より理想的な設置場所。 と苦労を惜しまない調整です。  テキトーに置いてあっては、いくら調整に苦労されても良い結果は出せませんから。
DENONが採用するオーデシィーは優秀だとは思いません(笑)(私はマランツです) 
各スピーカーは左右前後から対象に置く事が大前提!  どちらかに寄っている様なセッティングはNGです。 
測定用のマイクはどう置きましたか?  何点かで測定する筈ですが、その位置も正確に出します。 そこがテキトーでは測定そのものがテキトーな結果になります。    天井のatmos用スピーカーは1組仕様の場合、自分の真横で上部で、フロントとリアを結ぶ線上になります。   ドルビーはコレが基本であり、アンプに記憶させた情報でatmosの音場を生成しています。 
音量調整はオーディシィの場合、全て-(マイナス)に振られると思いますから、フロントを+−(プラスマイナス)0(ゼロ)とし、他は差を入力しなおします。   合わせる事が大切ですからね・・・  バランスです。
atmosソフトで無くても 「ドルビーサラウンド」の絶大ですよ (笑)   調整と配置頑張って楽しんで下さい。
書込番号:20031423
![]()
3点
>黄金のピラミッドさん
非常にわかりやすいアドバイスありがとうございます。
測定は8箇所30cmづつ移動した点で測定しました。
確か、60cm以内の距離で移動して測定とマニュアルにあった気がします。
トップミドルが15cmほど前方位置に設置してあるので、基本に帰って、スピーカー位置と8箇所測定をやり直してみます。
書込番号:20035573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後、スピーカーの角度、距離を正確に測り直して、アンプの自動補正を行いました。
黄金のピラミッドさんのアドバイスの通り、フロントのマイナス設定を0に、それに合わせて他のスピーカーのレベルを順に変更していきました。
フロントの存在感を上げてさらに音声を明確にするためセンターも微調整(ボーカルボリューム上げ)したところ、驚くほど臨場感がでました。
マッドマックスのオープニングの声は正確に自分の位置に定位して、トップミドルが活躍しているのがよくわかります。別の映画のドルビーサラウンドの効果も臨場感が上がり、スピーカーを再設定して良かったです。
昨日dts xにも対応したので、別のdtsHDの映画も改めて観てみたいと思います。
アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:20124115 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「DENON > AVR-X2200W」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 12 | 2021/08/31 9:34:38 | |
| 3 | 2018/09/30 21:48:07 | |
| 27 | 2018/10/01 5:35:38 | |
| 0 | 2017/03/31 13:01:09 | |
| 3 | 2016/11/18 9:57:28 | |
| 8 | 2017/05/17 16:44:06 | |
| 6 | 2016/08/29 22:59:27 | |
| 10 | 2016/08/22 16:59:20 | |
| 7 | 2016/08/24 9:49:41 | |
| 4 | 2016/08/04 23:47:29 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)









