『最新製造の5Dの改造』のクチコミ掲示板

EOS 5D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1330万画素(総画素)/1280万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.8mm×23.9mm/CMOS 重量:810g EOS 5D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション

EOS 5D ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 9月28日

  • EOS 5D ボディの価格比較
  • EOS 5D ボディの中古価格比較
  • EOS 5D ボディの買取価格
  • EOS 5D ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D ボディの純正オプション
  • EOS 5D ボディのレビュー
  • EOS 5D ボディのクチコミ
  • EOS 5D ボディの画像・動画
  • EOS 5D ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D ボディのオークション


「EOS 5D ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D ボディを新規書き込みEOS 5D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

最新製造の5Dの改造

2008/05/31 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

スレ主 full_sizeさん
クチコミ投稿数:61件

5D売れ行き好調のようですが出来栄えは2005年当初と同じですか?
マイナーチェンジ施されているのでしょうか。
もし、2005年製在庫なら種々問題出るのではないでしょうか。
CMOSへのゴミや油付き、ボディそこの白いプラスチックの表れ等気になります。
毎年少しずつマイナーチェンジされているならより良いものになっているのでは?
価格も程ほどになってきたので購入検討中です。
今発売のものは何時製造されたものでしょうか。
最新版購入の方々のご投稿お願いします。

書込番号:7879559

ナイスクチコミ!2


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/05/31 20:00(1年以上前)

>2005年製在庫

そんな馬鹿な。


背面液晶は改善されてるっぽいですよね。

書込番号:7879648

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/31 20:39(1年以上前)

>今発売のものは何時製造されたものでしょうか。
どうやって知るのでしょうか?
製造番号ですかね?

>価格も程ほどになってきたので購入検討中です。
今が買いでしょう。

>CMOSへのゴミや油付き、ボディそこの白いプラスチックの表れ等気になります。
CMOSへのゴミの付着は永遠に出ますよ。

書込番号:7879801

ナイスクチコミ!1


burender5さん
クチコミ投稿数:60件

2008/05/31 20:44(1年以上前)

以前、こんなサイトが紹介されてました。

http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol189.html

書込番号:7879818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D ボディの満足度5 よっちゃんちの雑木と山野草 

2008/05/31 21:58(1年以上前)

full_sizeさんこんばんは。

>5D売れ行き好調のようですが出来栄えは2005年当初と同じですか?
>マイナーチェンジ施されているのでしょうか。

1台しか買ってないので比較できませんが、外観変わっていなそうですが、マイナーチェンジの内容はメーカーのみぞ知るでしょう。
ただ製造ラインに起因した油・ゴミなどの対策は出来ているでしょうが・・・
色んな心配事があるなら後継機がいいと思いますが。

書込番号:7880262

ナイスクチコミ!0


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/05/31 23:49(1年以上前)

full_sizeさん、こんばんは。

 私は現5Dを所有しておらず、あくまで「短期間触っただけの私見」に過ぎませんことをあらかじめ申し上げておきますが、
発売当初と昨年末に触れた複数の固体間で、シャッターフィールが、
初期は「バッコンッ」だったのに対し、昨年末時点で「ジャコンッ」と軽快感が増して感じられ、明らかに違っていました。
(つい先日も短時間触れる機会がありましたが、昨年末と印象は同じで、初期系にあった「ミラー作動時の空気抵抗感が軽減された」と思いました。)

このことから見て、5D発表後に生産された機種からの技術的、材料的フィードバックは5Dにも生かされ、5D自体も「変化」している、と考えています。
(また、それがあればこそ現在の価格も有り得るはずで、それを以て「現5Dこそ『廉価機』の姿」と私は思うわけです。)

 現在入手可能な5Dがいつ生産されたものかは知る由もありませんが、技術や素材の応用があったとするなら、少なくとも40D発表以後であろうとは思われます。

注:あくまで「変化」であって、必ずしも「全てが向上している」とは断言できません。
夢を追うより現実的で、すべからく慎重な私としては、「より良き方向に改善されている、と思いたい」との表現に留めます。


《注意》
すべては根拠のない憶測ですので、これらを元に購入計画の基準とはせず、キヤノンからの正式な発表を待ってください。

書込番号:7880878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/01 00:02(1年以上前)

 
量販店のデモ機がいつも最新版かどうかはわからないのですが
ビックカメラに置いてある5Dに50mm1.2Lを付けて覗いてみると
「オオッ、白い(無色透明のこと)!!」と思いました。
蛍光灯の加減でそう見えたのかもしれませんが
ファインダーの色付きも改善されているように思いました。

書込番号:7880951

ナイスクチコミ!1


Schu92号さん
クチコミ投稿数:347件

2008/06/01 01:45(1年以上前)

>て っ ち ゃ んさん
そうそう!私もそれは思いました。

でも、いかんせん5Dユーザーではない私には厳密な比較は出来ないので「気のせいなのかしら?」と思うにとどまりました。
そうしているうちに「後継機」の話題ばかりになってしまったので、発言するタイミングを逸していました。

出来ることならば、初期モデル所有者様に比較検証を行って頂きたいと思うのですけども。。。
「シャッターフィールは経年変化によって生ずるようなものなのか???」
(変化を感じたのはそこだけでなく、全体として「許容できる範囲までレスポンスが向上した」と思いましたが)
それらによっては、後継機に対する予想や期待、あるいは発表後の印象も変わってくるかも知れません。。。

>量販店のデモ機がいつも最新版かどうかはわからない
そうですね、その通りと思います。
ただメーカーの思惑から考えると、与える印象の度合いから言えばこれも一つのプレゼンテーション〜マーケティングですから、変化が認められる範囲での差し替えはある程度行われていると考えても良いかも知れない、と思っています。(シリアルやファームを逐一確認することも手立ての一つにはなりますネ。)

 ちなみに私が確認したのは新旧いずれも、ユーザー機、品川、銀座の各ショールーム、およびヨドアキバ店頭機の4台で、BG装着など各個体に差異はありますが、いずれも同時期、同じ印象だったことを付記しておきます。(あくまで「私の印象」です。)

 唯一問題を考えると、「市場在庫」と言う「旧版」がまだ存在しているかも知れない、と言うこと。。。こればかりは販売店側の事情によることで、ユーザーとしては実際に手にして見ないとなんともわかりません。。。(もちろん「変化があったとして」の話で、旧来ユーザーから「変化なし」と判断されたなら気になさることは無いでしょう。)

 基本的なアドバイスとしては、なるべくなら「流通量のあるところ」で購入するのが確実そう、と思います。。。

書込番号:7881360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:9件 僕の大好きなキヤノン 

2008/06/01 04:18(1年以上前)

 
Schu92号さん
やっぱりそうなんですね。
上級者の方にも同じに見えるということで心強いです。

ロングラン製品ですので、いろんなところの製造が手慣れ
余裕が出たコストを気になるところに回していると想像されます。

10万円台に入りつつある5Dは非常に気になるところですが
今度の後継機発表説は「6月10日」となっていますので
そのへんも念のために待ちたいところです。

余談ですが、すでに語り尽くされた感もある
後継機の“サプライズ”ってなんなんでしょう。
現行5Dの未来価値を決める上で、考察が必要かも知れません。

初代5Dは撮像素子がフルサイズであったことが“サプライズ”。
そこから3年という期間を手にし、秘密裏に何を開発していたのか。

初代からの流れ、中央突破、本質論でいくなら撮像素子でしょう。
次機種はSONY技術者さんもビックリ「やられた〜〜」と頭を抱える
CMOS構造の革新が“サプライズ”かも知れません。
そのコア技術の素晴らしさに惚れ込んで、僕らは飛びつくという図式。
(これでまた3年間ぶっちぎり)

今までコツコツと続けた撮像素子の「リファイン」ではなく
新CMOSで感度がググッと30〜40%ほど上がり
他社との画素競争となっても、いくらでも細かく刻んでいける構造。
電荷もあふれ出しにくいタフなやつ(16bit対応)。
光電変換素子と集光レンズが直結して周辺減光に強い。
ローパスフィルタが不要な特殊パターンで解像度良好(平面的フォビオン)。
などでしょうか。

真夜中に考える夢ですけど、この3年間語られてきた希望や問題点が
パッと解決されてこそサプライズですもん。

書込番号:7881613

ナイスクチコミ!1


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2008/06/01 07:43(1年以上前)

私の購入したのは、シリアルナンバーが21で始まるものです。中古品は0Xで始まるものがおおいので、比較的新しい個体だとおもいます。レンズなどは製造場所や年月がわかる番号が刻印されているようですが、5Dではそういう類のものは見当たらないですね。もしかしたら製造工場が一箇所しかなく(大分工場?)、シリアル番号でわかるようになっているのかも。

シャッター音は、Schu92号さんのおっしゃられているような「ジャコンッ」に近い感じですね。強いえて言えば、・・・コンッのところにもっと金属音的なキンッに近い音が混じります。「ジャキンッ」と表現したほうが近いようにも思います。すくなくとも「バッコン」とは聞こえません。

ファインダーは、いま午前7時晴天状態で確認してみたところ、肉眼よりもやや黄色が強いですね。しかし、ファインダーで見える映像と記録される映像が異なるのは当たり前だと思うので、私には何も問題ありません。そもそも、液晶などの表示装置の色でさえ個体差があるのに、気にしてもしょうがないと思います。

工業製品は、販売期間が長い場合は途中で少なからず変更が加わっているはずです。自動車などは見えないところの材質をよくも悪くも変更しているとか。カメラだって、古い話ですが、ペンタックスのLXなどは前期型と後期型でシャッターボタン周りなど目に見える部分も含めて数箇所変更されています。3年も販売し続けた5Dも、多少の変更はされていると考えたほうが自然でしょう。

書込番号:7881850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/01 14:08(1年以上前)

私が5月6日のキャンペーン最終日に購入した5Dは27から始まっています。音も液晶もこんなものかなと思います。特別不満もありません。車も外見はマイナーもしくはフルモデルチェンジまで変わらないでしょうが、目に見えない内部でいろいろと改善されているそうです。工業製品は当たり前なのかもしれませんね。ですからモデル末期の商品が最も完成度が高い商品という事になりますね。したがって現在の5Dが開発陣が目指した究極の5Dなのではないかと思います。

書込番号:7882879

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
CFカードについて 19 2025/10/05 1:56:18
お宝おジャンク道♪ 76 0 2024/12/31 21:40:50
ヤフオクにミラー欠落品を購入 3 2024/10/09 13:24:06
この症状について分かる方いらっしゃいますか? 10 2022/12/24 16:20:36
ミラー落ちの可能性について教えてください 6 2022/01/12 9:52:50

「CANON > EOS 5D ボディ」のクチコミを見る(全 79201件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D ボディ
CANON

EOS 5D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 9月28日

EOS 5D ボディをお気に入り製品に追加する <1055

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング