現在、ストリームの納車待ちです。
コーティングにブライトポリマーをお願いしているのですが、ホンダアクセスのHPをふらついていたら、「ウルトラグラスコーティングNEO」というコーティングがありました。
ストのオプションカタログには「ウルトラグラスコーティング」までしか掲載されていません。
契約したディーラー(佐賀)で電話(担当した営業の方は休み)で聞いてみましたがそのコーティングについては所見との事で、明日にでもディーラーに直接行って相談してみようかと思います。
ホンダカーズ宮城中央さんのHPによれば、価格はストリームは6万強です。ブライトポリマーとは約3万ほどの価格差がありますが、このコーティングはは3万の価格差を埋める程のものなのでしょうか?
撥水性が薄いウルトラグラスコーティングは敬遠してブライトポリマーにしましたが、メンテナンス性、強度、撥水性に優れたまさに全部入りの夢のようなコーティングみたい謳っていますが、どれ程のものなのでしょうか?
書込番号:10021373
0点
こんばんは。
コーティングについては人により、
かなりのこだわりがあると思いますがあえて参戦。
>ウルトラグラスコーティングNEO
今のところ悪い評判は聞きません。
保証は他の製品と同じく制限が厳しいので、
私は全く期待していません。
滑水性能の高さとガラス皮膜の固さから、
私ならコストを考慮してもこっちを選択しますね。
私は色々なコーティングを試しましたが、
この製品より1世代古いガラスコーティングが一番気に入っています。
私は洗車する暇があれば運転しろ派の人なので、
普段は視界確保以外は気にせず砂がのっている状態ですが、
雨が降った後は奇麗に汚れを流してくれるからです。
流石にミラー部などの水赤は残りますが、
他の製品でも同じですので。
あくまでも私自身の感想です。
書込番号:10022105
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
コーティングはやはりディーラーより専門店に頼んだ方が良いと分かっているのですが、値引きの条件として、ブライトポリマーを入れている身分、いまさらキャンセルは出来ません。
契約しているディーラーではガラス系はやっていないと思われます。(僕も含めて)ノウハウがない整備士にやってもらうなら外注でやってもらいたいです。
ただ、青空駐車の為、紫外線カットの作用も働くガラス系は注目しています。(色がブラックなので結局洗車をマメに行わないといけないですが)
書込番号:10022527
0点
好きだなぁ〜〜〜コーティング、、、とやらが
コーティングなんぞ一切しないヲイラからすると、
特に「タイヤコーティング」などという失笑もの(つか冗談としか思えない・・)と聞くと
靴底にまで靴クリーム塗るようなおバカに思えるのだな・・・マジで
書込番号:10025548
0点
こんばんは。
実は、私は2台の車を所有しています。
好きだなぁ〜〜〜コーティングなので、
当然2台とも施工しています。
まあ、人によって判断は分かれるのでしょうが、
何もしないと塗装は劣化します。
WAXの耐久度の低さとコーティング皮膜の固さ、
洗車の手間を考えて、
私は好きだなぁ〜〜〜コーティング(笑)
1台は専門店のすすめで、
グラスコーティングを中間メンテナンスも含めてお願いしています。
素晴らしい仕事をしてくれます。
2台目はコンパクトカーですが、
試乗して非常に気に入ったのでおもわず買ってしまいました。
グラスコーティング施工もディーラーにお願いしましたが、
今のところ全く問題は起きていません
黒ではないのですが、濃色系の車です。
洗車はディーラーで2回、自分では1回のみですが、
雨が降ると汚れが落ちるのでよろこんで走っています。
>値引きの条件として、ブライトポリマーを入れている身分
昔のある製品のように、
塗装に直接悪影響を与える製品ではありません。
今回は値引きで施工してもらいましょう。
次回のコーティング施工時に、
更に進化した製品を楽しみにしてください。
>コーティングなんぞ一切しないヲイラからすると、
特に「タイヤコーティング」などという失笑もの(つか冗談としか思えない・・)
人それぞれだし、別にいいんじゃないかな?
自分で施工するタイプのタイヤコーティングはしますね。
グラスコーティングのおかげで車が奇麗に保たれるので、
タイヤが汚れていると気になるから。
>靴底にまで靴クリーム塗るようなおバカに思えるのだな・・・マジで
そうですね。
滑って転んで危ないかもしれませんので、
気をつけましょう。
書込番号:10026250
![]()
1点
> 何もしないと塗装は劣化します。
コーティングしても劣化の速度は同じです。
R-Rでも、FERRARIでも、LEXUSでも、水性でも、油性でも、皮膜がナンチャラでも
お天道様がいる限り、顔料の劣化を止めることは出来ません。
経年劣化の進行を遅らせるためにはシャッター付きのガレージ保管をする以外に策はありません。
書込番号:10026905
1点
>お天道様がいる限り、顔料の劣化を止めることは出来ません。
そうなんですか?
ガラス系は紫外線をカットすると記述されていたので、ある程度は塗装の劣化は防げると思っていました。
書込番号:10030375
2点
こんばんは。
>ある程度は塗装の劣化は防げると思っていました。
はい、ある程度は防げますよ。
コーティングで1コート堅い皮膜が追加されるので、
何もしないより傷つき防止にも効果があると思います。
書込番号:10031862
1点
ガラスコーティングは文字通りガラスの素材を液状にしたものを車に施工します。ガラス自体が無機質ですのでWAXやポリマーなどの有機質と違い基本的に無くなることがありません。やってみ見る価値は十分にあると思います。ガラスコーティングもさまざまなメーカーからでていますが、意外と製造元は同じところが多いですよ。名前が違っているだけで中身は同じ場合もありますので。ディーラーさんなどはオリジナルの名前で販売しておられますからね。後はガラスコーティング材のガラスの濃度により持ちも光沢も変わります。当方も自動車屋でコーティングをしていますが、2,3年前のコーティング材と今のでは同じ名前でも濃度が違ってます。コーティング材も日々進歩していますので(笑い)ホンダさんのコーティングがどれほどのものかは分かりませんが、ディーラーにて販売されているので確かなものでしょう。
PS コーティングをされた場合必ず洗車はしてくださいね。特に鳥の糞がついている場合は速やかに。
書込番号:10050530
0点
私もDPROのガラスコーティングしていますが、まあまあ満足しています。でも価格を考えると効果は?ですね。また、シリカ物質を専門に研究をしていましたが、ほとんどのコーティングの説明部分で化学的にめちゃくちゃです。この手のガラスはそもそも安定でもないし、塗装にとってよく働くか悪く働くかも?です。
正直、塗料の研究をしてる同僚に聞くと何もしなくて良い(あるいは何もしない方がむしろよい)のかなと思えますが、コーティングそのものよりも、その前処理(これも煩雑にやるのはよくないようですが)を含めてぴかぴかになるので良いかなと思ってます。ただし、期待が大きいとがっかりすると思います。
書込番号:10050850
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/15 5:54:06 | |
| 3 | 2025/11/15 7:36:00 | |
| 6 | 2025/11/15 7:23:25 | |
| 1 | 2025/11/14 22:41:22 | |
| 22 | 2025/11/15 5:41:02 | |
| 29 | 2025/11/15 3:46:18 | |
| 6 | 2025/11/14 16:49:08 | |
| 25 | 2025/11/15 7:25:32 | |
| 3 | 2025/11/14 10:43:43 | |
| 6 | 2025/11/14 19:44:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






