『12年前のコンポを有効活用したいのですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『12年前のコンポを有効活用したいのですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

12年前のコンポを有効活用したいのですが

2009/09/22 10:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

こんにちは。
コンポのスレでは初めて質問させていただきます。

現在セカンドコンポにsony DHC-MD515を使っています。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199707/97-0724/

これに液晶TVをアナログ接続して視聴しています。
光デジタル入力端子はあるのですが、古すぎる(?)ためか
接続しても音が出ません。

これができればアナログ接続にipodを接続して音楽も楽しめるのですが、
現在では液晶とipodを毎回繋ぎなおすのが面倒で音楽はCDで聴いています。

しかしPCには20Gほどの音楽が入っているので何とか聞ける
環境にしたいと思っています。

そこで質問ですがこのコンポのスピーカーと接続できる
ipod dock(ND-s1?)もしくはFR-N9FXのようなコンポのみの商品はありますでしょうか?

本当は今のコンポにipodと液晶を同時にアナログ接続できる
方法を質問しようと思っていたのですが、色々なスレッドを読んでるうちに
上記のような疑問も抱くようになりました。

液晶TV用に安いスピーカーを買えば解決できるかもしれませんが、
音楽番組などを観るときに今のコンポだとけっこう満足できる音が
出るのでこの選択肢はないかなと思っています。

(ちなみにメインのシアタースピーカーは5万くらいのを別室で使用してます)

ちょっと長くなってしまいましたが
アドバイス頂ければ幸いです。

書込番号:10192602

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 11:29(1年以上前)

結局ipodとTV、PC(iTunes?)もコンポで再生したいと言うことですか?
TVの音声がデジタル接続しても出ないとのことですが、TVの音声出力をPCMに変更しても出ませんか?
デジタル放送の音声はAACなので、PCMしか扱えない機器では音は出ません。Z8000の音声出力が「デジタルスルー」、「サラウンド優先」だと音が出ないと可能性があります。音が出ればTVとIpodを繋ぐだけで良い場合、既存の機器でも大丈夫だと思います。

書込番号:10192925

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/22 15:45(1年以上前)

ありがとうございます。

>結局ipodとTV、PC(iTunes?)もコンポで再生したいと言うことですか?

ipodとTVのみです

>TVの音声がデジタル接続しても出ないとのことですが、TVの音声出力をPCMに変更しても出ませんか?

はい。残念ながら無理でした。サポートに電話したところ対応している周波数?に問題があるようです。もしくは光デジタル端子の不具合らしいです。

書込番号:10194037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 16:49(1年以上前)

TVのPCM出力は、44.1kHz/48kHz/32kHzとなっているので、コンポ側が対応できないと言うことはないでしょう。壊れているか、ケーブルが悪いのかも。(TVに挿して、出力側のケーブル端子が赤く光ればOK)

単に接続がアナログ出力でも、音声がコンポで聞けることを優先するなら、AVセレクターではダメなんですか?(一番安上がり)
あとFR-N9FXに買い換えても、スピーカーのケーブルが剥き出しの銅線で繋ぐタイプなら繋がります。

書込番号:10194269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/22 16:57(1年以上前)

リアプロさんありがとうございます。

>TVのPCM出力は、44.1kHz/48kHz/32kHzとなっているので、コンポ側が対応できないと言うことはないでしょう。壊れているか、ケーブルが悪いのかも。

TVは東芝のc8000です。コンポですがリセットしてみてと言われたので電源を切ってあと1時間待ちです。

>(TVに挿して、出力側のケーブル端子が赤く光ればOK)

ちゃんと光ました。そういえば安物でしたが・・

>単に接続がアナログ出力でも、音声がコンポで聞けることを優先するなら、AVセレクターではダメなんですか?(一番安上がり)

AVセレクターというのはipodとTVからのアナログ接続を同時にできる機器でしょうか?
そういえば一番はじめはこれができるか聞きたかったのでした(汗)

ちなみにAVセレクターといっても色々ありますね。この場合はたとえばどんな製品になるのでしょうか。検索ワードがわかりません。すみません。

>あとFR-N9FXに買い換えても、スピーカーのケーブルが剥き出しの銅線で繋ぐタイプなら繋がります。

それでしたら大丈夫そうですね。

先ほどND-S1を購入して光でコンポに接続すれば解決するかなと思ったのですが、
これでも音が出なかったら困るので考え中です。

リセットが済んだら報告いたします。

書込番号:10194311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2009/09/22 17:23(1年以上前)

>AVセレクターというのはipodとTVからのアナログ接続を同時にできる機器でしょうか?

一例ですが、こういう物です。

http://www.audio-technica.co.jp/products/converter/at-sl35sav.html

繋げばセレクターで切り替えるだけです。映像の入出力端子もありますが、今回は必要ないので無視してください。(ピンキリなので高いのも安いのもあります)

書込番号:10194432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ken1008さん
クチコミ投稿数:121件

2009/09/22 18:02(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみましたがやはりダメでした。
とほほ。

書込番号:10194648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング