PC何でも掲示板
Corei7になってから特にの様な気もしますが、最近のパソコン高くなりましたね?
ノートが大特価6万9800円!なんて響きが懐かしくて、あの頃に戻りたい様な気もします。
よく使うソフト(Office、Photoshopなど)も高いし。
そこで、昔の愛着のあったパーツを教えてください!どんな風でも大丈夫です…(Pentium4 2.8CGHz とかでも)
私の場合
【デスクトップ系】FUJITSU製 理由:静かで速かったから
【ノート系】IBM ThinkPadシリーズ 理由:安定してたから ⇒ Lemovo IdeaPad(画面小さいけどキビキビ)
【CPU】Intel Celeron 300A、Celeron 800、Pentium III 800Mhz、Pentium III テュアラティンコア、Pentium4 2.8CGHz(ノースウッド)⇒(最近)PDC E2160、Core 2 Duo E8400
【マザーボード】ASUS P2B-F、ASUS P3B-F(最強)、ASUS P4P800-E Deluxe(超最強 笑)、GIGABYTE GA-EP45-DS3R
【メモリ】SDRAM(128MBとか256MBとか512MBとか聞くだけで)愛!メーカーはUMAXが大好き。
【HDD】昔はシーゲイトかマクスター!今は日立かウェスタンディジタル!
【VGA】Voodoo3 3000 AGP、KYRO II、RADEON9200(色んな意味で最強だった…笑)、GeForce2 GTS、ASUS EN9600GT・・・カノープス?何ソレ?(コラ
【ドライブ】NEC製よく買ってた。音は煩いけど性能よかった。PIONEER製は結構間違いなかった。
【ケース】あんまりこだわりなかった。最近はANTEC SOLO様で落ち着く
【電源】TORICA製、SILENT KING!、今は良く分かりません。(EVERGREEN製使用)
【サウンドカード】SoundBlasterは何だかんだよかったですねぇ…今はONKYO SE-90PCI
【プリンター】全部エプソン。PM-G760とか、今はめっぽうPM-A820 (IC50系プリンタは外れ無さそうかな??)
【マウス】長く使ったのはBAFFALO製、ワイヤレスはLogicool MX Revolutionが使い易い方。
【キーボード】Microsoft製が安くて、ホットキーがあって楽チン。
…余力があれば皆さんのパソコンパーツの流用具合を教えてください!(1個でも2個でも構いません〜〜〜HDDだけ 日立製500GB⇒最近のPCへ流用 とか)
私の場合、流用したのは、結局、マウス、キーボード、HDDだけとなりました。
前のパソコンが使えなくなるのもシャクなので結局、マウスもキーボードも調達してしまうのですが。笑
書込番号:10351027
0点
>最近のパソコン高くなりましたね?
>ノートが大特価6万9800円!なんて響きが懐かしくて、あの頃に戻りたい様な気もします。
実は個人的には年々や砂っていると感じているのですが(そろそろ底値かな)どうなんでしょうか?
まあ自分にとって愛着のあるパーツといいますと・・・
【デスクトップ系】NEC PC-9801FX、NEC PC-9821V12。
→ MS-DOS万歳です(笑)。最初に触ったパソコンですしね(笑)
【ノート系】TOSHIBA T2:バランスが良かった
→ 拡張性が当時としては結構あったのでIEEE1394で外付けHDDつないで長期間大活躍しました。今でも保管状態で待機中です。
【CPU】Intel Pentium III 1000Mhz、Pentium4 2.6CGHz(ノースウッド)、Core 2 Duo E8500(E0)
→ 性能と消費電力のバランスが好みです。次はi5のLinちゃんの1〜2世代あとが好みになりそうな予感と感じています
【マザーボード】GIGABYTE GA-8IPE1000PRO2、GA-EP45UD3P
→ なぜかギガバイトマザーと相性の良い自分。というか買うときに他のマザーより良い状態が多いというだけですが(笑)、不思議な偶然です。特にGA-8IPE1000PRO2は2.6Cと組んで良く戦ってくれました。しかも現在も知人宅で現役、6年以上ですから凄すぎです。
【メモリ】SIMM(8MBとか16MBなど)
→ PC98の友達ですね。
【HDD】古くからはシーゲイト・マクスター、近年はウェスタンディジタルも
→ みんなで共同戦線です。最近は特にWDのバランスのよさに惹かれています。
【VGA】RADEON9600XT(頼りになりました)。今のはGeforce8600GTですが使って1年なのでまだ評価していません。
【ドライブ】PX-708Aプレクスター純正品。耐久性最強伝説を一人で作ってたドライブ。てか4000焼いてやっとDVDが読めなくなる性能はすごすぎ。現在予備役として待機中。
【ケース】こだわりなし
【電源】 ENERMAX MODU82+ EMD425AWT
→ 静かで安定していて良い縁の下を演じています。
【サウンドカード】使っていないので不明
【マウス】現在使用中のサンワサプライ製。基本的に小さく軽いものが好みです。
【キーボード】拾い物w。大学のごみぼこで拾ったものをいまだに流用しています(笑)。メーカは不明です。
自分の場合は長期の流用品は、マウス・キーボード、HDD、FDDドライブ、そしてスピーカ(部品と数えてよいのなら)ですね。
まあHDDに関してはリムーバルラックにして長期流用品が多いです。
書込番号:10352169
1点
返答有難う御座います。返信頂けないかと思った(笑
>af320 様
TOSHIBA製ノートいいですよね(笑
アレ、店頭で触ってると、ついつい買いたくなってましたねー
Linちゃんは確かによさげ!
様子を見てGulftownに手を出したくなってますが、あまりに高そうなのでやっぱり遠慮気味状態です…。
RADEON9600XT…イイの使っていらっしゃいましたね笑 9200で充分神だと思ってたので、9600XTは確実にその上な感じ。9200-9600の一連は画質もヨカタ〜
PX-708Aプレクスター…プレクスターとはまた高級品を…私は使ったことがないですね。イイですね、通ですね(ぉw
そういえば、
【OS】95(アホ人生が始まりw)、98SE、ME、XP。 特に98SEは随分御世話になりましたmm MEは良く落ちてくれたけど(笑)、なんだかんだロゴが好きだったし、楽しかっタ。
を忘れとったorz
----------------------------------------------------------------------------
全部バーッと書いて頂けるなら、以下フォーマット御利用下さいmm
【デスクトップ系】
【ノート系】
【OS】
【CPU】
【マザーボード】
【メモリ】
【HDD】
【VGA】
【ドライブ】
【ケース】
【電源】
【サウンドカード】
【プリンター】
【マウス】
【キーボード】
書込番号:10352324
0点
>最近のパソコン高くなりましたね?
そうかな?
自分がパソコンに興味持ったころは、20万円を切れば安いってカンジだったからねえ。
【デスクトップ系】
FUJITSU FMV-6000CL。初めて手に入れたデスクトップ機。
入手時中古で1万ちょっとだったと思う。5倍以上はお金掛けてイロイロ試した。
パソコンのハードウェアの互換性の事はこの1台でかなり覚えたね。
Socket370最強のPentium3S-1.4GHzが無改造で積める。
現在でも一応稼動中。
【ノート系】
他人から譲ってもらうか中古で買うかしか今までなかったけど、
これから先新品買う事があるならThinkPadかLet'snote。たかがパソコンに機能美という概念を当てはめるなら、その2ブランドしかない。
機能美って言葉、好きなんだよね。
まあ、今使ってるT60でしばらくは持つけど。今となってはIBMロゴは違和感あるかな。
【OS】
あまりこだわりはない。新しいほうがいい。
【CPU】
Athlon64-3200+。後に3500+。初めて組んだ自作機に搭載。
まだ現役。当時Pentium4-530J機も組んで較べてみたけどAthlonの方が良かった。
AMDがIntelより勝ってると本気で思ってたが、どうやらこの時だけだったみたい。
【マザーボード】
ASUS P4P800VM+CT-479。とにかく「デスクトップでPentiumM」がやりたくて。
これも現役。今は750→740だけどそのうち760か770を入手してしまうかもしれない。
性能だけで言ったら今のセレロンよりも劣るんだけどね。
【メモリ】
まったくこだわりがない。
【HDD】
なんとなくHGST。
【VGA】
どっちかとゆーとRADEON。
【ドライブ】
まったくこだわりがない。が、あえてNECはもう選ばない。
【ケース】
スリムかMini-ITX以外、今は興味ない。
【電源】
ほとんどこだわらない。とゆーか、ケースの好みからして必然的に付属電源かACアダプタになるので選択の余地がない。
【サウンドカード】
使ったことがない。
【プリンター】
初めて新品で買ったCANON MP500がまだ現役。なのであまり知らない。
ちなみに購入当時付属品だったインクタンクに補充しながら今も使ってる。
インクすっからかんにならないようにさえ注意しとけば結構持つよ。
【マウス】
IntelliMouse Optical。
コレでなければもう仕事ができない。
マインスイーパ上級100秒切りもこれでないとムリ。
【キーボード】
メーカー不明のパンタグラフキーボード。
猫の爪とぎの的にされラバードームが2個消滅したが、全く使わないwindowsキーと入れ替えて使い続けてる。
あと、2000年前後のFUJITSU純正キーボード。ジャンク屋でたまに新品同様が200円くらいで見つかる。この頃の周辺機器って結構金額高かったから造りもそれなりにいいんだよね。モニタとかも。
惜しげもなく使える。キータッチは今頃の3000円以下のメンブレンキーボードとは比べ物にならないくらい上等。
書込番号:10352860
2点
ご返答有難う御座います。mm
>麟さん様
>Socket370最強のPentium3S-1.4GHzが無改造で積める。
値段が結構安くて処理速度超高速で低発熱という最強なCPUでしたね。の割りに知名度は普通ぐらいで。やっぱり発売同時のPentium3やPentium4の様な衝撃は無いんでしょう。
>IntelliMouse Optical
正直、今まで全くこだわらなかったマウス。実は最近かなり大事なことに気付き始めました。
私、癖で手の動きが、左に行っても、右に行かないんですよ。なんか右に行く行為自体不自然に感じるぐらいで。
だから左と右の動きが等価の平等なマウスであればあるほど使いにくいと感じてしまう。
IntelliMouce Optical買ってみようかな。Logicoolも持ちやすさと機能性以外は普通だし。
書込番号:10355553
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/27 9:11:48 | |
| 8 | 2025/11/26 21:18:31 | |
| 0 | 2025/11/17 21:54:56 | |
| 1 | 2025/11/17 22:37:47 | |
| 11 | 2025/11/19 11:46:19 | |
| 21 | 2025/11/21 14:55:36 | |
| 16 | 2025/11/18 13:24:00 | |
| 7 | 2025/11/14 20:43:29 | |
| 18 | 2025/11/19 21:23:45 | |
| 2 | 2025/11/13 14:31:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
