


おはようございます。
現在、H9年式ワゴンR(MT)に乗っています。
車の購入にあたり、非常に迷っています。
みなさんならどうするか、アドバイス頂きたいです。
【今の状況】
・インプレッサのクリーンディーゼル(ボクサーエンジン)が出るなら非常に興味がある。
・出来ればMTに乗りたいが、ワゴンRに設定されている最安グレードのMTなら、スティングレー(TかTS)にしたい。
・義兄の車を廃車にして補助金を貰う予定なので、今すぐの購入でも補助金は出る。(予算が残ってればですが。)
・通勤には使っていない。買い物や週末乗り程度。月1〜2回実家へ帰っている。(高速180km+下道50km)
・今の車で普段パワーに不満を持ったことはない。(高速で非力だとは痛感するけど...)
【悩むポイント】
・コンパクトカー(スイフトなど)は荷物スペースが少ないように感じているので、考えていない。
・インプレッサ(フォレスター・レガシィでも良い。とにかくボクサーディーゼル)は来年夏くらいまでに出る可能性はないのか?(補助金の出る9月までに...)
・ボクサーディーゼルがムリとして、普通のインプレッサ(1500cc,MT)か、スティングレー(TS)どっちが良いのか?
補助金25万と12.5万は大違いですよね...差額で維持費のほとんどの差である重量税・自動車税数年分に充てられますし。
インプレッサならMTが選べるのが大きいし、スティングレーのターボなら今のワゴンRより比較にならないくらい静かでパワーもあるのかなと感じています。
みなさんなら、どうされるか聞きたいです。
スティングレーを買う、インプレッサを買う、○○(別の車種)を買う、ボクサーディーゼルを待つ...等々...
よろしくお願いいたします。
書込番号:10677316
0点

今の時点でボクサーディーゼルが日本に来るのかは誰にも解らないと思います。
ただ、今の時点で発表等無いですし、無理に補助金の出る9月に間に合わせた所で現場が混乱するだけでしょうから
仮に出たとしても来年後半以降でしょう。
あと基本的な所ですが、出たところでかなり高額になると思いますので、現在の候補から察するに
予算的に厳しいのではないかと思います。
補助金が間に合ってクリーンディーゼルが欲しいと言うのであれば「X-トレイル」にありますのでそちらを検討されては
如何でしょうか?
車種選びは自分のこだわり次第だと思いますので、何処にこだわるかで決まると思います。
1500ccでMTで荷物が沢山積める車とですと、カローラフィールダーなんかもありますよ。
ワゴンですからインプレッサより荷物は積めますし、値段もほぼ同じです。
ほぼ同じと言えばスティングレーの上級グレードも値段がほぼ同じですが、軽は値引きが少ない傾向ですので
実質的にはカローラやインプレッサの方が安く買えてしまう可能性もあります。
なので僕のお勧めは、カローラフィールダーかインプレッサですね。
どちらもMTがありますし、試乗して気に入った方を買えばいいと思います。
書込番号:10680197
0点

スバルのディーゼルエンジンは日本ではしばらくかかるでしょう。なぜか
スバルよりはるかに大きな会社がディーゼル乗用車を日本で発売していないほど小さいマーケットだからです。
ディーゼルは燃費やCO2には優位ですがエンジン単体が高く車両代に上乗せされます。
まずは利益が少なくなるためメーカーが作りたがらない。
さらに上乗せ価格分を償却するには相当な距離を走らないと元を取ったとは言えないでしょう。
日本で10万とか15万km以上確実に乗ると考えて車を買う人はどのくらいいるでしょう?サンデードライバーの方が圧倒的に多いわけですし。
そう考えると現在の車種から選ぶのが妥当と思います。
スティングレーで良いのではないでしょうか?ワゴンRで不満が無いならば。
もし万が一スバルのディーゼルが出てもスティングレーなら高く下取ってくれますよ。(もっともATの話でしょうけど・・・)
ただインプは普通のエンジンでも良く走る。
書込番号:10680303
0点

蛙好き様、tukubamon様、ありがとうございます。
スバルディーラーに立ち寄る機会があったので、カタログを貰ってきました。
店長さんに話を聞いたところ、やはりボクサーディーゼルは暫く(少なくとも数年)は出ない(ATでポスト新長期規制をクリアできないとのこと。)、電気自動車(ハイブリッドだったかも...)をじきに出すので、そっち中心に動いている。
との事でした...
カローラフィールダーよりは、インプのスタイルが好きですねぇ♪
未だに決めかねてますが、今のところ、MTインプ≧CVTスティングレーです。
やはり、MTなのが大きいですね。
年明け早々に両車輌の試乗でもしてみます。
アドバイスありがとうございました!
書込番号:10690651
0点

インプレッサのほうが良いかと思いますよ。見た目もかっこいいですがメーターもかっこいいですからね!仕事柄毎日見てますから強く思いますね。欲を言えばSTIのロゴがつくWRXが良いですが(^^)
書込番号:10692094
0点

スバルのディーゼルは、水平対向なので振動を打ち消し合うことで、振動の少ないディーゼルエンジンで有名ですよね。後は、ガソリン価格次第でしょうか。高くさえなれば、販売されるでしょう。本題ですが、ディーゼルだとエクストレイルかな。MTがありますし、今年からクルーズコントロールの設定が着いて、アクセルを踏まないので長距離がウンと楽になりますよ。そして、とうとう本場ドイツのアウディが、ディーゼル車を発売しますよ。それも、検討材料に加えて少し待ってみてはいかがですか。
書込番号:10746206
0点

おはようございます。
連休中に、スティングレーのTと、インプレッサ1.5i−Sに試乗できました。
インプレッサは現在のモデルのAT・AWDと、一つ前の型の5MT・2WDに乗ることが出来ました。
結論から言うと、余計に迷う結果に...
スティングレーのターボは、想像していたより2ランクも3ランクも上でした。
坂道もスイスイ。加速もスイスイ。エンジンは至って静か。室内は広々...
グレードはTSを考えているので、殆どオプションも必要ないですし。
そして、インプレッサは、想像以上に操舵性が楽しかったです!!
見積もりは、スティングレーが、やはりあまり値引きは出来ないような感じでした。ドアバイザーとマットを装着して170万くらいでしょうか...
インプレッサは、1.5i-S(166万)にHID(5万)・ベースキット(5.4万)で190万が限界だとのことでした。(フィールダーHIDセレクション(161万)+同等のベースキット込みで170万の見積もりと競合させたのですが...)
スティングレーはオーディオも充実してるけど、インプレッサはオーディオレスだし...と色々迷いますね!!
どちらに転ぶかまだ分かりませんが、じっくり考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10771973
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 14:04:26 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 15:19:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 14:43:40 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 13:39:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/20 12:35:35 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/20 10:43:43 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 14:44:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 23:42:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 7:22:15 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 7:27:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





