


CPUを変えるべきか、そのまま使っていくか迷ってます。
現在 AMDアスロンX2 5600+95W(XP‐SP3)なのですが、パソコンでイラストやグラフィックを作るのに大丈夫かなと…
使用するのはWacomBambooFunCHT‐661/W0のボードとIllustSttdioパッケージ版です。
なるべく快適に使いたいです
マザーはP5QとP6TとM2N32WS‐PROなら予備はありますがあまり高価なCPUはむりっぼいです。
書込番号:10687795
0点

P5Q→Intel LGA775ソケット仕様のCPUが必要→Celeron dual-core E3300:アキバ価格\6000
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=709&l4=0&model=2164&modelmenu=2
P6T→Intel LGA1366ソケット仕様のCPUが必要→Core i7 860:アキバ価格\28000前後
http://www.asus.co.jp/products.aspx?l1=3&l2=179&l3=815&l4=0&model=2731&modelmenu=2
M2N32WS‐PRO→Athlon 64 FX、Athlon 64 X2、Athlon 64、Sempron(AMD)
http://www.mvkc.jp/product/asus/motherboard/end_item/m2n32_ws_pro.php
AMDのCPUを使うなら3つ目。
書込番号:10687976
1点

>P6T→Intel LGA1366ソケット仕様のCPUが必要→Core i7 860:アキバ価格\28000前後
Core i7 860はLGA1156だからCore i7 920辺りがいいんじゃないかな
書込番号:10688195
1点

ああ、すみません・・・質問の内容が悪かったです。
イラストソフトって、マルチコアCPUが必要なのか?
それならどの程度のCPUにしたらいいのかなってことなのです。
AMD アスロン64X2 5600+のデュアルコアで十分なら現在の
構成のまま、使うんですが少し古いCPUなので、快適動くか心配だっただけです。
(あと消費電力も意外と高いので・・・)
でも、デュアルコアならペンティアムデュアルコアE5300とかE6300の方が性能がよさそうだし、クアッドコアの方が快適ってことならC2Qとかi7のほうがいいかなって思うし・・・
i7-920買うならAM3マザーとアスロンX4でも良さそうだし(消費電力とかとかw)
それとも、CPUよりGPUに性能が依存するならGPUを考えたりしますし・・・・
書込番号:10688728
0点

電気代については、気にされてるなら、効率の良い電源購入されたほうが、
省電力CPUに投資するよりはるかに良いと思われます。
TDPうんぬんで、省電力であるとは言えません。なぜなら、使用状況から察すると
そのほとんどは、アイドル状態でしょう。(フルロードで数時間エンコ常用するなら別)
http://www.4gamer.net/games/092/G009236/20091004001/
この、アイドル状態の10数ワット差は、電源の変換効率やGPU(これも電気喰い)
にくらべれば、はるかに小さく年間数千円にしかなりません。
デュアルORクワッドですが、このソフト、マルチスレッド(2スレッド or
4スレッド)に対応しているかどうかメーカーに問い合わせされたらいかが
でしょうか?
話の筋がなんか違うでしょうけど、ご参考までに。
書込番号:10689299
1点

IllustStudioですが、ちょっと調べてみた範囲ではこのソフト、マルチコア対応も、GPUを使った高速化対応もしていない様でした。
ですので、4コアのCPUに変えても、あまり意味がなさそうですね。
メモリを4Gbyte(32bitのOSでは3G強しか認識しませんが) 載せていれば、Athlon X2 5600+のままでも、それなりに快適に使えそうな感じではあります。
書込番号:10689631
0点

コア数よりかはクロックの方が大事みたいですけど、あんまり大差は出ないみたいです。
同時に色々しない限りは、4coreもいらない気がします。
あと、一部機能はCUDAが使えるとか。
http://www.illuststudio.net/download/isupdater/content/index.html
書込番号:10689702
1点

>きらきらアフロさん
LGA1366ソケット仕様のCPUならCore i7 8*0ではなく9*0シリーズです。
今回のケースでLGA1366で薦めるなら920あたりが妥当かと。
また、
LGA775ソケット仕様のCPUが必要→Celeron dual-core E3300
たしかに、E3300はLGA775ですけど、X2-5600に換えるCPUとしての性能的には?です。
せめてPentiumDC E6500以上にしておかないと、換える意味が少ないのでは。
書込番号:10690184
1点

☆でんぐりまんぐり☆さん
・CPUの電力自体は微々たる物なのですね、それなら低燃費なGPUを付け替えればよさそうですね^^
アガナムさん
・お調べありがとうございます。そうなるとCPUはこのままで、メモリは4GBあるのでこれもそのままでよさそうですね^^
Group leaderさん
・コアは2個あれば十分ってことですね^^
flipper1005さん
・CPU交換は1万円以上の物で無いと意味がなさそうですね^^;
皆様のお話からCPUなどはこのままで、低燃費なGPUを乗せ変えて使いたいと思います。ありがとうございました♪
書込番号:10690344
0点

>・CPU交換は1万円以上の物で無いと意味がなさそうですね^^;
別段、価格で区切ったつもりはありません。
「CPUパフォーマンス比較表」でググってみてください。
検索ででてきたサイトを参考にすると、一般的な能力差がわかると思います。
その上で…
他のかたが書かれている「コア数よりかはクロックの方が大事」が本当なら、
Dualコアに留めつつ、高クロックを狙うということでE6500やもうすぐと噂の
E6600あたりを狙うのも1つの手ではないのかと思ったしだいです。
書込番号:10690447
1点

まあ、まずは大前提として今の構成で使ってみて不満があるかどうかの確認からだと思いますよ。
あと、アップグレードにしてもMB次第ではそのままPhenom IIとか新しい物が搭載できたりするかも知れないので、その辺も調べてみると良いですね。
書込番号:10697044
1点

C2D E8500→i7 920
よりも
HDD→SDD
の方が劇的に速くなった気がしますよ。
人によって体感が違うと思うしSSDによっては逆効果になるかもしれないので、
あくまで参考までに。
書込番号:10717342
0点

マザーがわからないからなんとも言えませんがPhenom IIやAthlon IIにBIOSアップで対応できるなら:
Athlon II X4 620などが安価で性能が良いです。
AM2+からのアップグレードにまずおすすめしたいです。
i7/i5となるとCPU/マザー/メモリすべて買い替えで高くつくので。
書込番号:10717426
0点

ぽはぽてとのぽ(携帯)さん
>こんばんわです。SSDのは既に導入済みです^^ただスピードというより快適に動けばいいので、OS起動やアプリの起動時間はあんまり気にしないので♪
最新のSSD買うにはちょっときついです^^;
habuinkadenaさん
>こんばんわです。今のマザーはAM2の物で一応確認したのですがBIOSアップしてもAM2+までしか使えないです。AM3にするにはマザーから変えないといけないのでちょっとつらいです。あと、LGA1366マザーとDDR3メモリ、LAG775マザーは余ってるので、CPUだけの購入でいけるんですが、前記事のとおり今のCPUで十分足りそうなので、ここままにするつもりです。
書込番号:10718051
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 11:38:54 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/23 7:27:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 12:26:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/24 11:32:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 18:24:05 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/21 21:05:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





