


パナソニックの方に確認してもらいましたがデッキには不具合が無いと言うことでした。そこでYAMAHAアンプのリンクをHDMI配線から光ケーブルに変えてテレビ⇔デッキをHDMIにしてみました。やはり牛タンさんの言うように相性が悪かったのが原因のようです。予約の不具合が一挙に解決しました。ありがとうございました。
PS、メーカーに不具合を相談してもメーカーサイドの意見しか得られず何度も来て頂くことになり原因を調べるにも時間がかかります。でもみなさんの今回のクチコミ意見で解決できたことに感謝します。これからもお互い良い情報交換出来るように活用したいと考えます。本当に有り難うございました。
書込番号:11325225
1点

JOOYさん
このレスは何に対してのレスですか?。ヤマハのアンプが絡んでいる様で、最近山はアンプ絡みで
トラブルが発生しているので気になります。
ブルーレイプレーヤー(レコーダー??)とアンプをHDMIから光ケーブルに替えたのでしょか?。
・・・ブルーレィの音声のdts-HD-MAは光では伝送不可ですが・・・??
書込番号:11349631
0点

130theater2さんへ
すみません素人ものでレス位置を間違えて書いてしまいました。
実はDIGAとYAMAHA・DSPAVアンプをHDMIでリンクさせると不定期に予約録画が無効になるというトラブルが発生したのでメーカーの方に配線や受信状態を点検してもらい、YAMAHAアンプとの相性が悪いらしく接続を光にしたら不具合は解決しました。
操作上のめんどくささはありますが今は快適に動作しています。5.1も出ていますので音響上問題はないかと思うのですがdtsは確認してみます。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
書込番号:11354612
0点

JOOYさん
>実はDIGAとYAMAHA・DSPAVアンプをHDMIでリンクさせると不定期に予約録画が無効になり・・・
なるほど、私の場合と同じ様ですね。予約録画に関してはDIGAが自己完結しているハズなのでHDMI
接続されていようが、いないが関係ないと思われるのですがやはり何らかの信号がある様ですね。
DTS HD Master Audio/24BIT192 kHz、Dolby True HD 24BIT/192 kHz、5.1ch LPCM 24BIT/192 kHz
はアナログかHDMIのみの伝送なのでアナログ5.1(7.1)ch出力が無いレコーダー(プレーヤー)はHDMI
接続しないと聞くことが出来ません。デジタル放送規格のAACとか、ただのドルビーデジタルでし
たら光/同軸のデジタル接続1本でも可能です。
・・・要は市販/レンタルのブルーレイソフトには上記音声フォーマットが入っていますから、市
販/レンタルBD-Romをより高音質のフォーマットで聞こうとするならHDMIは必須となります。
書込番号:11358305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/06 10:19:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/04 20:21:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/22 18:42:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/12 19:08:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 10:10:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 19:58:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 5:03:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/14 14:51:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/13 19:03:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 2:37:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
