『この交換レンズが使える一眼レフ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『この交換レンズが使える一眼レフ』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この交換レンズが使える一眼レフ

2010/05/12 10:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:19件

こんにちは。
一眼レフカメラの購入を考えております。
知識は皆無なのですが、父が持っている交換レンズを借りることができるので、父所有の交換レンズを利用可能な機種とメーカー(本体)を教えてください。
父が所有している本体はNIKON D200です。

父が元気な時に教えてもらえば良かったのですが、、残念ながら会話ができない状態なので教えてもらえる人が周囲にいません。
どうか宜しくお願いします。

主な撮影目的は、幼稚園、小学校の運動会。
サッカーの撮影です。
幼稚園は非常に狭い園庭ですが、小学校は一般的な広さ、サッカーの会場も小学校の校庭クラスの会場が多いです。
いづれの会場も三脚は使えません。
撮影する本人は女性です。
以前父に500mmレンズを付けたニコンD200を借りて撮影したことがありますが、耐えられないことはないが重いと感じました。

PCのカードスロットがCFに対応していないので、SD対応の機種が、より使いやすいです。

所有レンズ(型式の書き方がわからないのでおかしかったらスミマセン)
@EX SIGMA DG HSM 50-500mm 1:4-6:3 APO
ASIGMA ASPHERICAL AF 1:3.5-4.5D 18-35mm
BNIKON ED(VR) AF-S NIKKOR 24-120mm 1:3.5-5.6G SWM VR ED IF ASPHERICAL σ72
CTAMRON SP AF MACRO 90mm 1:2.8 σ55 ∞-0.29mm
DΣ28-300m D
E12-24mm D 1:4.5-5.6 DG HSM EX SIGMA
FTAMRON for NIKON AF APO TELECON 1.4 EX SIGMA

この他テレコンと書いてあるレンズが数種類あるようでした。

主に風景写真を撮っていたようなので、このレンズが運動会等に向いているのかもわかりません。
その点も含めてご指導お願いします。

書込番号:11350710

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:56件

2010/05/12 10:22(1年以上前)

うわお!


ラインナップがD700を買えと言ってますね!
でも、重くて高いので、現実的にはD90でしょうかね。
D3000とかだとAFできないっぽいですね。

書込番号:11350725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2010/05/12 10:27(1年以上前)

かなりいいレンズもありますね
ニコンのD90が最適だと思います、というかそれしか選択肢無いかも。
D5000だと、ふるいレンズがオートフォーカスが動作できないかもしれません

ニコン以外では富士フイルムのS5proがありますが、
これは重量がD200と同等なので検討の範囲外でしょう。

中古でもいいなら、ニコンD80でもよいかと思います。

運動会は
@EX SIGMA DG HSM 50-500mm 1:4-6:3 APO
BNIKON ED(VR) AF-S NIKKOR 24-120mm 1:3.5-5.6G SWM VR ED IF ASPHERICAL σ72
のどちらかで大丈夫でしょう。
なお、@は三脚で撮る前提だと思います。

書込番号:11350737

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/05/12 10:32(1年以上前)

SDカードに拘るとEin Hu..ftbeinさんの書かれてるD90に為りますね。

カメラも一緒に借りられて暫く使って見るのも良い様に思いますが、如何でしょう?

お父様をお大事になさってあげて下さい m(_ _)m

書込番号:11350747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2010/05/12 10:47(1年以上前)

まずは、D200に500mm(EX SIGMA DG HSM 50-500mm 1:4-6:3 APO?)以外をつけて使ってみては?

EX SIGMA DG HSM 50-500mm 1:4-6:3 APOは、どのボディにつけても重いかと。

すべてのレンズを使おうととすれば、D90以上のクラスになると思います。
一部のレンズ(使えるレンズ)を使う、と限定すればD5000、3000もいけますが。
(D5000、3000の場合、名前に“SWM”、“HSM”とついていないレンズではオートフォーカスが効かない、
という意味でレンズが使い物にならない(悪い)という意味ではありません。)

ということで、D5000、3000にしても、
EX SIGMA DG HSM 50-500mm 1:4-6:3 APO は使えますが。

どれにするにしても、レンズキットを検討されては?
理由は今のレンズキットについているレンズであれば、手ブレ補正機能がついているからです。
書き込まれたレンズでは3だけが手ブレ補正機能つきかと。

D90の18-200mmキットあたりが日常的には使いやすいと思いますけど。(重いと感じなければ、ですが。)

書込番号:11350792

Goodアンサーナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2010/05/12 11:10(1年以上前)

ニコンと富士のボデイガ使えますが…
ニコン D300S が最良です。
或いは 予算の範囲のニコン機ですね。

書込番号:11350845

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/05/12 11:31(1年以上前)

>…、父が持っている交換レンズを借りることができるので、…
>PCのカードスロットがCFに対応していないので、SD対応の機種が、より使いやすいです。

カメラ本体(D200)は、レンズと一緒に借りられないのでしょうか?
PC本体に、CF用カードスロットルが無くても、SUB接続・マルチタイプのカードリーダー(\1,000〜\3,000位。)をお求めになれば、CFでも何でも使えます。

D200はD90より古いカメラですが、まだまだ、十分使えるカメラです。
調子が悪いなど、何らかの事情で、ボディを借りられないなら、D90の購入もアリですが、ここはカードリーダーの購入をお勧めします。

書込番号:11350898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/05/12 11:50(1年以上前)

そそ、カードリーダー買って、D200を使ってあげるのがいいとおもうけど。 ( ^ー゜)b
500mmつけて耐えられるんなら使いこなせるよん。  (^o^)/

書込番号:11350947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/05/12 12:29(1年以上前)

D3・D300が発売するまでのニコン機は総してカメラもレンズもあまり良くなかったのですが、
使えないかと言いますとそうでもありません。とりあえず使ってみた方が良いと思います。
D200より、D90の方が全くレベルの違う綺麗な写真が撮れますが。

書込番号:11351060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2010/05/12 13:20(1年以上前)

momorontonponさん
こんにちわ〜

全部使えるカメラとしてはNikon D90が王道なのでしょうけれど、大き過ぎると感じたら、D3000とかD5000でも良いと思います。
その場合、お父さんの所有レンズの内、AF-SとかHSMとか書かれたレンズはオート撮影が可能です。
具体的には@BEのみですが、焦点域は充分ですので、取り敢えずの不満は無いでしょう。
普段はD3000かD5000のレンズキットで軽く撮影し、超広角や超望遠が必要な場合だけお父様のレンズを拝借するのも良いと思います。
運動会は@になると思いますが、ボディーはD200より軽い分、撮影は楽だと思います。

書込番号:11351252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2010/05/13 19:57(1年以上前)

皆様、たくさんのお返事ありがとうございます!!

皆様のアドバイスをもとに、家電量販店にて実機を見て、子供を店内で軽く走らせて(爆)試し撮りしてきました。

ニコンのD90はコンパクトデジカメに近いメニューなので、初心者でも扱いやすそうですね。
重さも父のD200に比べると非常に軽くて驚きました。
これなら重さのストレスを感じないで使えそうです。
連写のシャッター音がやはり一眼レフはかっこいいですね!!

同じくニコンのD300Sも試してみました。
こちらはD200の後継機種なのでしょうか。
メニュー、もったかんじ、見た目が似ていますね。
D200もあまり使ったことなく、設定はすべて元気なときの父に頼んでいたので、どこになんの設定があるのか、わかりませんでした。
かろうじて連写の設定ができたようで、7コマ/sで撮影してみました。
動画の切り出しのようにピントもばっちりで面白い写真がとれました。(狭い店内で正面から走ってくるのをとったからか。。)

なれたらきっとD300Sのほうが面白いのだろうな〜。
と思いました。

とりあえず、借りられる間はD200で練習して、D90、D300Sどちらが良いか、予算も含めて検討します。

ありがとうございました!

書込番号:11356317

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング