


ノートPC用にもう1台SSDの購入を検討しています。
次の3つの観点で適当なSSD(64~128GB)を探しています。
・プチフリしない(キャッシュメモリ有り)
・信頼性
・安い(GB単価200円前後)
値段的にはIndilinx Barefoot、JMicron JMF612、Samsungコントローラ搭載製品です。
皆さんは、この観点ならどの製品を選びますか?
参考のために是非皆さんの意見を伺いたいと思っています。
1年くらい前は憧れ(?)のIndilinxコントローラ製品が手の届く値段になったので、
私はこれに興味があるのですが、
どうも1年以上経つのにファームウェアが安定していないように見受けられます。
JMF612はプチフリしたという話は聞きませんが、
JMicronは前科があるのでいまいち信頼できない気がします。
そうなると、PCメーカにも採用されているSamsungのOEM品が
信頼性の面から見て無難だと思っているのですが、
それだと今使っているSSDと同じなのでつまらない感じが。
買わなくても困らないので、結局買わないという結論になるかもしれません。
ところで、CFDのINITIOコントローラSSDが最近の製品で最も安いのですが、
キャッシュがないことと、JMF602に似たベンチマーク傾向なのでプチフリするような気がします。
これは地雷という認識で良いのだろうか。
書込番号:11444491
0点

>JMicronは前科があるのでいまいち信頼できない気がします。
JMF601/602に関しては一応キャッシュ用のDRAMが96KBがあって
そのうちバッファに64KB使われています。
「ない」ということはないのですが、ただ少なすぎます・・・。
私は本当はCFDのJMF612搭載のもが欲しかったのですが(WJ2)
ディスコンで入手が少し難しかったので
東芝のを買いました。
買ってから気がついたのですがたぶんNCQに対応していない。
Samsungのも所有してますがたぶん非対応。
そういう観点でintelのものを買っておけば良かったかなぁと思っています。
ただ使用感に関しては不満はないです。
書込番号:11444588
0点

Intelので良いと思いますけどね。
安くていい物を探すのならともかく。人に聞くってのは違う気がする。
書込番号:11447335
0点

GB単価200円だとJMicronのJMF602かINITIOのINIC-1811位しかないんじゃない。
250〜300円くらいだと選択肢は広がるけど。
書込番号:11447835
0点

皆さん返信ありがとうございます。
人に聞くべきことではなかったようですね。
費用対効果を考えて、今回はやっぱり止めることにします。
楽天に23100円でVertex 120GBがあったので心揺らいだのですが、
年に30日くらいしか使わない実家設置のPCにはもったいないと思い直しました。
Intelや東芝の100GB超SSDが2万を切った頃に再度検討することにします。
書込番号:11448406
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 14:08:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 21:29:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:53:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/09 2:28:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 21:16:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





