


どちらもよくないんでしょうが、どちらかといったらどちらですか??
やはり、直接的に耳に押し込むイヤホン(カナル)でしょうか??
あと、一般的に、一日何時間ぐらい聴いていると耳に悪影響(生活に支障がでてくるほど)を
及ぼすかご存知の方回答よろしくお願いします。
書込番号:12109075
14点

どちらも悪いです。
大音量で聴き続けると、騒音性難聴になってしまいます。
手遅れになると回復不能になりますね。
http://www.ear-g.com/deafness-type/souon.html
ただし、普通の音量で(ってのがどのくらいの音量までいうのか難しいですね(苦笑))聴いている限り、どちらも悪くはありません。
一日何時間聴いていようが無問題、音楽ばかり聴いていてほかに何もしなければ生活には問題が生じますが。(笑)
外耳道への負担ということであれば、カナルタイプイヤホンの2段3段キノコ型イヤピースのものは、耳の奥にまできつく押し込んで使いがちなので、人によってはあまり良くない場合があります。
これも、正しく装着できれば、外耳道への負担は少ないはずなんですけど。
書込番号:12109228
10点

音量とヘッドホンの構造によると思います。
密閉式のものは音圧が逃げられないので、耳に負荷がかかります。
一般的にはヘッドホンの方が大音量になりがちです。
書込番号:12109346
10点

どちらにしても普通の会話と同じくらいの音量が安全ですよ。
書込番号:12109579
6点

結局の所は音量の大小で決まってきますので、形式の違いは余り考えなくとも宜しいのではないでしょうか。
スピーカーでも大音量で聴き続ければ難聴になりますし、騒音の大きな工事現場での作業でもまた然り。
騒音の多い場所ならば遮音性の高いカナル型イヤホンの方が音量を絞れるでしょうし
大切なのは適材適所での使い分けと低音量に慣れる努力、そして適度な休息です。
イヤホンやヘッドホン、再生環境等が向上すれば低音量でも充分に愉しめますし
末永く音楽を愉しむ為にも耳への労わりは強く意識したいところです。
ちなみに毎日115dBの音を30秒聴き続けると難聴になると言われています。
115dBと言うと目の前で車のクラクションを鳴らされる程度の音です。
そんな音量では音楽鑑賞どころか拷問になってしまいますね。
書込番号:12109814
11点

個人的な感じでは、
耳への負担が1番大きいのは、密閉型のヘッドホン。
書込番号:12111180
6点

イヤフォンもヘッドフォンも耳への影響は同じです。
イヤフォンやヘッドフォンは鼓膜に近いところで鳴るので、スピーカーでは減衰しやすい音のエネルギーが減衰しません。特に中高域の音圧はスピーカーに比べるとはるかに耳を刺激しやすいです。
なので、どちらが耳に良いかと言う点ては、どちらも良くは無いだろうと思います。スピーカーのほうが良いと思います。
書込番号:12111660
8点

先にも挙がって居ますが,結局,音量でしょう。
某所辺りを眺めても,音量が大きいと想像出来る感想が多いす。
例えば,SONYのEX1000ですが,音漏れし易いと挙がって居ますが,これ等は音量が大きいでしょう。
正直,もっと小音量に慣れる事ですね。
好い音は,小音量でも十分に好い音を鳴らします。
書込番号:12111696
4点

皆さん回答ありがとうございました!
音量には気をつけて楽しく聴こうと思います!^^
書込番号:12115210
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 17:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 7:32:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:12:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:50:13 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 16:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 7:05:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





