『一部訂正』 の クチコミ掲示板

『一部訂正』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一部訂正

2001/03/12 20:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

ベンチマークの値ではなくて、体感速度やファイルコピーなどの速さです。

書込番号:121973

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 HARUMIさん

2001/03/12 20:54(1年以上前)

何度も投稿してしまって、すみません。返信でつけるべきでしたね。

書込番号:121975

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/12 21:30(1年以上前)

>速度の速い物が欲しいと思っています。(ベンチマークの値では)
えぇと・・・これはベンチマークの結果が良いものが欲しいということではなかったのでしょうか?
私の使っているDTLA3070シリーズですが・・・
速いです。(体感速度)
CD-Rにオンザフライ書き込み中にファイルコピーやっても大丈夫でしたし。
↑CPU、メモリなどの環境にもよりますが・・・・
ファイルコピーについて:合計230MBのファイル(ファイル数2058)を同じ場所にコピーした時の速さは約40秒ほどでした。

書込番号:122005

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUMIさん

2001/03/12 22:20(1年以上前)

> えぇと・・・これはベンチマークの結果が良いものが欲しいということではなかったのでしょうか?
はい、そうです。PhotoShop等の重いアプリで早いと感じるものが欲しいと思いまして。
Winbenchのようなアプリベースのベンチ結果が良い物でしたら、実際の体感速度も速いのでしょうか?
まあ、私の場合は今までDHEA-38451(ATA33)で我慢してきたので、ATA100対応ならどの製品を選んでも早く感じる
と思うのですが、どうせ買うならより早い物が欲しいと思いまして。(^_^)

書込番号:122038

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/12 23:26(1年以上前)

古い方のスレッドからです・・・

>古いHDDをUltra100に繋ぐ場合にATA33のケーブルでも大丈夫かな?と思ったので、質問させて頂きました。
これについては全然問題ありません。もちろんこちらのドライブの転送速度の限界は33ですが。

>でも、IBMのDTLAシリーズって今回挙げた候補の中では一番古いですよね?
一番古いのに、いまだベンチで最速クラスを保っている=出た当時は飛びぬけて最速=すばらしい設計のドライブ・・・という風に思います。私は。

こっちのスレより・・・
>PhotoShop等の重いアプリで早いと感じるものが欲しいと思いまして。
私のDTLAでフォトショップの起動は8秒程です。Athlon900、RAM512ですが。
昔のマシンでペイントを起動するのと同じくらいに思えます。

書込番号:122105

ナイスクチコミ!0


つよ@自宅さん

2001/03/13 22:22(1年以上前)

ATA100/66対応IDEケーブル、980円で買いました♪
駄レスでした。。

書込番号:122680

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARUMIさん

2001/03/14 01:21(1年以上前)

皆様、いろいろなご意見ありがとうございました。
IBMのDTLA-307020とどちらにしようか迷ったのですが、結局 WesternDigitalのWD200BBを購入しました。
近くのショップではDTLAのほうがWD200BBより2,000円以上高かったんです。通販の価格を見ると殆ど価格差は無いのに・・・。
通販で買おうかとも思ったのですが、送料や手数料を考えると地元のショップで買うのと殆ど変わらないんですよ。
でも、市内にPCショップが一店しか無いのは不便です〜。やはりアキバはショップ間の競争があるから安いのでしょうかねえ。

それで、早速HDDの換装をしてCドライブをWDのドライブにしてみました。(DriveImage 4.0Jを持ってて良かった)
ATA100にしてみた感想は・・・、メッチャ速いです。(^_^)
CPUをPen2-450MHzからPen3-700MHzに替えた時より体感的に速く感じます。
この感じだとRAIDを組んだマシンは相当速いんでしょうね。
皆様のアドバイスのおかげで満足のいく買い物が出来ました。本当にありがとうございました。

> つよ@自宅 様
980円・・・、羨ましいです。
私の住んでいる所は田舎なので、ATA100/66対応のフラットケーブルで2,180円なんですよ。(^_^;)
でも、今のところATA100対応のHDDは1つしか繋いでないのでUltra100付属のケーブルで大丈夫なのですが。

書込番号:122852

ナイスクチコミ!0


rps13さん

2001/03/14 10:39(1年以上前)

僕は、ATA100/66対応のスマートケーブルを680円で買いましたよ。FDDのスマートケーブルは380円でした。アキバでも一番安いと思います!

書込番号:122982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング