


皆様こんばんは!!
お引っ越ししてきました。
さあて、いよいよ葉っぱ大会の開催です
紅葉もすすんできていると思います。
素敵な葉っぱの作例を貼ってくださいね!!
・・もちろん、いつものようにお題違いでもOKです。
それではスレ主から・・・・
私が葉っぱに嵌った原因の一枚です。
最初の135Lの板に貼りましたので、もう一年半前の写真ですが
トラディスカンティア・フルミネンス です ← 舌を噛まないように^^
ここで一句
”脇役も 光を浴びて 輝ける”
お粗末でした
書込番号:12205160
12点

会長様、皆様こんばんは。
お引っ越しですね〜。PART33おめでとうございます。
こちらは午前中は雨も降っており、非常に肌寒かったです。午後からは陽もさしたりして、気温も上がってきました。寒暖の差についていけませ〜ん。
今日車で走っているとずいぶん色づいているように感じました。このところの冷え込みで紅葉も進んだんでしょうか。日曜の天気と紅葉の進み具合が気になります。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
花撮りじじさんの十八番、花の作例ですね。100Lにテレプラスいいですね。望遠マクロみたいに使えていいです。
私も含め葉っぱが多いだけに却って新鮮で〜す。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
17mm-35mm F2.8-4ですか。17mmで開放F2.8はいいですね。F値はそのままで、16-40にしてUSDをつければ売れるでしょうね。
久々に7Dで17-40F4Lを使ってみましたが、ちょっと硬い感じを受けました。
絞るしか手が無いんでしょうね?
明日は早くなる(行ける)ようなら連絡しますが、まず無理です。
☆ odachi さん こんばんは。
カラスコでの谷津干潟いいですね。暮れて行く寂しい情景が上手く写しとられてます。三枚目は一転して陽気な外孫ちゃんですね。こちらも文句無しですね〜。
70-200F2.8Uを使うようになってから、ズームでもF2.8の良さを感じるようになりました。標準域はA09があるので何とかなりますが、広角域がちょっと不満を感じるようになってきました。
☆猿島2号 さん こんばんは。
総帥〜、D35/2.0ZE ですか。開放では近接の方が楽ですね。ちょっと離れたあたり、3mとか5mぐらいは辛いですね。被写体もそれほど大きくならないのでピンが見ずらいです。じっくり撮れるならLVという手もあるでしょうが、人物相手だとそれも?ですね。フォーカスリングもそれほど調整幅がありません。P85より少ないですね。今確認したら3mの次が無限遠になってます。
広角マクロとはいきませんが、近接で背景をぼかす以外は絞って撮るのが基本のレンズかなと考えだしています。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
たこ焼きは入っていく時は気づきませんでした。鯛焼きだけだと思っていましたところ、楼門を撮り直そうと戻ったらたこ焼きがあるではないですか。それも9ヶ300円、観光地としてはお安いですね。
こうなると駄目です。流石に15ヶは無理なので9ヶにしておきました。
食べ終わると現金な物で、楼門を撮るのを忘れちゃいました。
☆遮光器土偶 さん こんばんは。
人それぞれですが、凄い形相で睨まれたのには驚きました。その人にとっては、あそこは特別な空間なんでしょうね。
ポッチンは私より他に喜ぶ人がいるでしょうね。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
もしかしたらあれは会長の作戦だったかもしれませんね。本当にポチリそうになるのを避けて、何とかかわせそうなものを試していたのかもしれません。そうだとしたらなかなかのタヌキ親爺です。(会長すみませ〜ん)
しかし、帰りがけに酔いも手伝ってポツリと漏らしたのは聞き逃していません。そちらからじわじわと責めることとします。 odachiさんよろしくです。
☆よびよび さん こんばんは。
2枚目、3枚目龍安寺での作例がもう少し色づいていたらと思うと残念ですね。アラッ、シグマ150マクロでしたか。いいはずですね。
このところの冷え込みで結構紅葉も進んだようです。街路樹も結構色づいてきました。こうなると日曜の予報が気になります。崩れるような事を言っていましたが、行きたい所がいっぱいあるだけに困ったものです。
書込番号:12205171
6点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま PART33新板お引っ越しおめでとうございます^^
金メダルが取れるかどうか判りませんが挑戦してみます。
金メダル狙いで金ばかり貼ります(笑)
横レスは後ほどさせて頂きます。
書込番号:12205183
7点

会長〜 皆さん こんばんは
RRAT33お引っ越しおめでとうございます!
今パートも京都の画像が、まだまだありそうですね。
私も、そろそろお題に沿ったのを撮って来ようと思います(^^ゞ
久々に”カメラ 白熱スレッドランキング”をみたらお気楽板は例によって、堂々の金メダルですネ〜
そして”カメラ クチコミストランキング[クチコミ掲示板] [期間:直近1年間]”では
ナント”遮光器土偶さん”が45位に入ってますね!
お喜び申し上げますW
★会長〜 こんばんは
>関東はすでに盛り上がっておりますので。
かれこれ、10回参加しました(^^ゞ
でも、(関東オフ・関西オフ)両方共に参加の方はもっと熱心だと思います(爆)
>毎週でもやりたい人がいるようで^^
8月は毎週行きました(爆)
>あっ!そうなると残るのは中部地区だあ・・・ようっし!! こちらも頑張るぞ!!
行っちゃうかも〜 富士山なんて如何ですか^^
金閣寺、金箔綺麗ですネ〜
いつの時代にも、バブル期があったのですネ(笑)
それでは横レス失礼しますW
★kiki.comさん こんばんは
>デーモンパパさんとは、いろいろお話出来て楽しかったですよ!
>キヤのんきさんのお話も、色々と伺いました(爆)
パパさん、絶好調だったみたいですネ(笑)
70-200F2.8LUで、キヤのんきを呪ったった〜って言ってませんでしたか?(笑)
昨夜の猫の歯の答えで、黒ちゃん??、24LUの呪いも忘れず・・・、ありがとうございました(^^ゞ
あれ〜!? kiki.comさん同い年ですか?
私、同級生には厳しくいきます(^^ゞ パパさんの援護・・・♪セブン。セブン♪っと(笑)
★写真が好きっさん こんばんは
ドカンな地蔵さん! 笑っちゃいました(笑)
随分と御利益がありそうですね^^
宇宙怪獣ゼットンはそう見えますね〜
それにしても、見事な艶ですねW
★よびよびさん こんばんは
だいっさんのレスで
>私も看板とか凝視するので、はたから見ると違うな!って人かもです(爆)
だいっさんてそうなんですネ〜 良かった(笑)
いつかあれを撮って、だいっさんに見せようと思ってたんです(^^ゞ
透過光の葉っぱ! 綺麗ですネ。
★遮光器土偶さん こんばんは
>じゃあ、来年は百里もどうぞ。行ったこと無いですけど、F−15やF−4がいますから、ブルーとは違う迫力があると思いますよ。
良いですネ〜 私は今年は、熊谷駐屯地と立川駐屯地、そして入間基地でした。
いつか、サンダー・バーズとブルーエンジェルズが見てみたいです!!
入間で地上展示の機体が前日の予行の日に基地入したので、それも撮りましたので今度貼りますね。
★KDN&5D&広角がすき さん こんばんは
>普段はBIOGONがE-P2に付きっぱなしです。
ビオゴンが付いちゃうんですネ。
確か、最近はα-NEXにも付きましたか? こなれてきたら逝っちゃうかも?デス。
CANON機に付けられれば良いですネ。
★じーじ師匠 こんばんは
モザイク・シリーズが良いですネ^^
といっても、オヤジじゃあ妄想したくありませんが・・・! 失礼〜〜(^^ゞ
みんみん和尚との禅(珍)問答は、結局はじーじ師匠の煩悩で決着ですか!?(笑)
子供のアイドルニモまで・・・、楽しく拝見しました!
>お姉さんへの関心もまだまだ在庫たっぷりですし(^^;
先輩諸氏がお元気なので、私ら中堅はやりやすいです(^^ゞ
こればっかしは、万国共通ですねW 罪がありません(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>リラックマ これもユルキャラの仲間でしょうね。こういうのはいいですね。
そうなんですョ〜 こんなのが流行るのは平和で良いですよね(笑)
実は小学生の次女と高校生の長女で取り合いになってたのですが、先日のプチオフでそのことを
odachi P とたまりばさんにお話ししたら、協力して下さいましたW 持つべきはプチオフ友です^^
あ〜〜!torakichi2009さんは456と328をお持ちでしたね! 贅沢です(笑)
★大和路みんみんさん こんばんは
>リッラクマのコーヒカップ
>うちの子供も持っています
意外な共通点ですネ(笑)
>ジョーシンでもらった膝掛けもあります
これ!そうらしいですねW ウチも妻の妹に貰いました。
★デーモン・パパさん こんばんは
お! 出ましたねW 聞こえちゃったかな(笑)
会長〜ととうたんさんが酷いこと言ってましたョ〜(^^ゞ
>来年は新年会からスタートしませんか?(一年の日程等、ミーティング)
了解です! 一月は暇です(笑)
>年内一度位お会いしたいです、消毒会などで関西の呪いをお伝えします。
了解です! 呪いは遠慮します。
○○さんなのに、○○区に住んでるデーモン・パパさん! たまにはそちらの悪魔地区へ出向きますよ。
同級生!結構いますね。最大勢力になりそうですね(笑)
★odachi P こんばんは
厳密にはコリラックマ、正解です! 幼稚園児から高校生まで、おソロですね(笑)
ベランダから富士山が望めるのですネ!
我が家は30年ぐらい前、エレベーターの昇降検査塔が建ってしまいちょうど見えなくなってしまいましたW
外孫ちゃんと似た感じのを昭和記念公園で撮りましたので貼らせてもらいますねW
★マンチーモンスター こんばんは
またまた、お気楽板を飛び回ってますね〜(笑)
>是非カマクラで貸してくださ〜い♪
お誘いありがとうございます! 良いな良いなな〜行っちゃうかも〜^^
それでは〜 今PARTも宜しくお願いしますW
書込番号:12205271
7点

football − mania さん 皆さん こんばんは
お引越し、おめでとうございます。
いつも、ありがとうございます。
今回も、よろしくお願いいたします。
ウルトロンは、カラスコとそっくりですよ。
写りも、さわり心地も、重さも、お値段も(わーい)
あれ、裏金取れなかったようですね
花撮りじじさん こんばんは
色々な写真が、どんな状況で撮っていたか、並べてみたら、面白いと思いました。
しゃがんだり、葉っぱを引っ張ったり、マジックの種明かしみたいで、楽しそうです。
京都、花がなくて残念でしたね
裏金、おめでとうございます
torakichiさん 金メダルおめでとうございます
9個300円は良心的ですね
北野天満宮は、有料のところは、紅葉はまだまだでしたが、お茶とお茶菓子、おいしかったですよ
抹茶なら良かったんですが、普通のお茶でした
じーじ馬さん こんばんは
銀メダル、おめでとうございます
銀閣寺、でした
キヤのんきさん こんばんは
銅メダル、おめでとうございます
これは、どなたのおしりまいですか
昭和記念公園は、チーム関東のホームグラウンドですね
行ってみたくなります
それでは
横レスです
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12205519
4点

★ Football-mania様 再びです。
お引っ越しお目出度う御座います。
「いよいよ葉っぱ大会だあ」とのこと、この板でもよろしくお願いします。
前の板では197で止まっていましたので、198,199で止めれば
残りの200で会長様が、引っ越し先をお知らせ願えると考え、思い切っ
て連続してレスしましたが、どこでどう間違ったのか199で会長様が
そして、ラストが私になってしまいました。
決して裏金狙いではありませんでした。(本当ですよ。)
会長様にご迷惑をお掛けしました。
そして皆様方にも迷惑をお掛けしたのではないかと思います。
申し訳ありませんでした。
書込番号:12205578
5点

part33おめでとうございます。
花撮りじじさん、裏金おめでとうございますね〜♪
写真は今日から最終地の北野天満宮編に入ります。
ここでは素敵な紅葉が見られたんですが、なんといってもおいしいたこ焼きが記憶に残ってます(笑)
でもあのたこ焼き屋さん少し前に出すぎですよね。
もうちょっと場所を遠くにしてくれないとなかなか写真が撮れない…でしたよね。(>_<)
★大和路みんみんさん
こんばんは。
天気も良いようで明日楽しみです。
三脚の案内ありがとうございます。
忘れずに持ってきますね。
★花撮りじじさん
ふくろう、素敵なお写真ですね。
お目目が前についててめちゃ人間顔ですよね。
周りに気を使う必要がない、獲物を追うだけの森の王者という事なんでしょうか?
私は周りばかり見るのでシマウマのように両耳のあたりに目が欲しいんですが(笑)
鶴見緑地公園は春夏秋は草花を、冬は野鳥を楽しめますよ。
(野鳥はまったく対応できませんが…)
ですが冬であっても中にあります咲くやこの花館にて年中お花を愛でる事ができます。
来られる際はぜひご連絡くださいませ。
家から徒歩で10分とかかりませんのでご一緒します〜。
お三人はもちろんほほえみ・夢み・恵みの意味ですよ
決して体型などではありませんよ〜!^^;
裏金、トリおめでとうございます〜。
★キヤのんきさん
おしりまい(笑)、素敵な説明文ですね〜。
奥様でしょうか、艶のあるコメントしか思い浮かばないのでコメントは差し控えさせていただきます。^^;
今度お酒を飲んだ時にコメントさせて頂きます。(笑)
昭和記念公園いいですよね。
このスレで何度も素敵なお写真を拝見しましたので、
私も写真が撮りたい!と思い、ここを第一目的に昨年末に写真撮影に行きました。
撮影の結果は撃沈でしたが、公園も、隣にある博物館も大変素晴らしく良い思い出になりました。
あと、あの立川市の駅って凄いですよね。
各県の県庁所在地なみの繁華街と言いますか、それ以上の栄えっぷりに驚きました。
★会長さん
トラディスカンティア・フルミネンス
同じ系統のアベリアが好きで良く写真を撮っていたんですが、
会長のトラディスの写真を見て「うわっ♪」っと思ったのを覚えてます。
綺麗な色、ボケ、最高ですね〜。
書込番号:12205690
4点

Football−mania会長さま 皆さま 再度こんばんは
銀でしたぁ! 1分の差で残念(笑)
金閣寺貼ったのに! 銀閣寺は行ってないんだ〜(爆)
torakichi2009さん おめでとうございます!
関西奈良勢は先日の関西オフ会のパワーを引きずっていますよ(^^)
そして銅はキヤのんきさんでしたね。 おめでとうございます。
いよいよ葉っぱですね!
しかし、まだ京都の在庫が有りますんでとりあえずこれから貼ります(^^;
葉っぱは至急に最新の在庫確保に努めます。
横レス失礼します。
前板からの続きです。
★torakichi2009さん
改めて金メダルおめでとうございます^^
F2.8LUのお写真は2.8軍団の呪いがたっぷりですね〜!
F4同盟軍は軽さと値段の安さで対抗しております(笑)
石庭では気分を害されましたか(^^;
じーじは歳を喰ってきて最近は気が長くなりました。
★大和路みんみんさん
5DUは高感度に強いですね〜!
ISO3200でノイズなど判りませんね!
常用範囲で光量の少ない時でも強い味方です(^^
禅問答
みんみん和尚 心でしたか!
私の心は煩悩ばかりで、食欲、物欲、○欲が旺盛で悟るにはほど遠いですな(--、
明日のライトアップ撮影は二人だけかも知れませんが、よろしくです(^^)
★早起きパパさん
85L1.2はボケが強烈ですね〜!
私もお借りして撮った呪いのきつい写真貼ってます(3枚目)
来年の関西オフ会、もう参加表明ですね(*^^*)
関東オフ会には出来るだけ都合を付けて参加できるよう頑張ります。
但し来年で無いと無理ですが〜(笑)
★写真が好きっさん
石庭を外して撮られたんですね^^
これも一つの表現方法ですからいいんじゃないでしょうか!
写真の表現は個性が出る方が素敵だと思いますよ(^^)
怪しい軍団は私から見れば超優しい軍団ですが、よそ様から見ればどう写るか(笑)
★猿島2号さん
関西オフ会のグループも怪しい軍団ですが、川崎ハロウィンのお写真も異様な団体ですね(笑)
それにしてもMFのご大家は、流石のお写真群です^^
関東大オフ会は来年の春ごろにお願いします^^;
資金面で〜(笑)
★とうたん1007さん
MP100F2 いいですね! 素晴らしい写りです!
ボケがきれいですね〜! そして独特の渋みのある色合い!
奥さまの調子が悪いそうでお見舞い申し上げます。
明日は参加されなくていいですよ。
奥さまについてあげて下さい(^^) お大事に。
★遮光器土偶さん
超広角の描写がシャープで緊張感があって迫力ですね!
クロスフィルターの効果が出ていますね。
クチコミランキング45位とは凄いですね!
あの石庭のリュックだけ見えてるのは遮光器土偶さんでしたか!
反対側からとっさに撮ったので会長さまだけしか見えてませんでした(笑)
★KDN&5D&広角が好きさん
1枚目、2枚目 MP50でしょうか、いい写りですね〜!
明日は天気が良さそうで大和路みんみんさんとライトアップの写真を撮りに行きますが、星は無理でしょうね!
この辺は光が多過ぎて明るすぎます(^^;
★よびよびさん
魚の目の金閣寺、新鮮ですね〜!
私も魚の目を持って言ったのですが使わなかったです。
と、いうか撮るのを忘れていたんですよ(笑)
ここで一句
”魚の目が バッグの肥やし 足魚の目” お粗末でした!
★TL-Pro_30Dさん
ナンキンハゼの街路樹はみんなきれいに紅葉しだしました!
この木は毎年ガリガリに選定されていますが写真の様に大きく繁ります。
きっと強い木でしょう(^^)
★花撮りじじさん
ウラ金おめでとうございます(笑)
掛川花鳥園に行ってこられましたか。
ここのみみずくは有名なんでしょうか、皆さまが撮られて過去に他の板でもUPされていますね。
やはり花撮りじじさんの花のお写真はいいですね〜!
バックの処理がいつも美しいです!
★キヤのんきさん
改めて銅おめでとうございます^^
じーじは銅でも良かったですね! ハイ、どうどう どう! ひひ〜ん!
昭和記念公園のお写真、スナップの手本ですね!
私の孫にもこういう風に撮ってやらにゃあ(笑)
ところで3枚目の怪しい人影は?
書込番号:12205747
5点

会長様、皆様こんばんは。
昨日は出張で広島へ行っていたので、レス出来ませんでした^^
もちろん、消毒会付きでした(爆)
でも、ちょっとサボっているといつの間にかPART33ですね〜
おめでとうございます!
前板のレスもここでまとめさせて頂きますね!^^
●会長〜
今日は、お借りしたP50の絞りを変えた比較を貼らせて頂きますね^^
軽くて良い写りなので、50oは2本あっても欲しいレンズです!
開放と2.8の二枚としますが、1.6と1.8もあります^^
非常に、よく分かりましたのでありがとうございました!
昨日は、広島の地酒で本州一というフルーティーな地酒(日本一になったらしいです)を
振る舞って頂き、満喫しました^^
常温が旨いです!
●キヤのんきさん
こんばんは。
私はお三方より4つ下になるみたいです^^
でも、是非お会いして色んな話をしたいですね〜
楽しみにしています!
●大和路みんみんさん
こんばんは。
メールしましたが、文字化けしていて読めなかったので
又送って頂けると助かります!^^
お酒は止められませんね〜
タバコは吸わないのですが、消毒は好きです!
3脚とL型プレートお持ちしますね^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
カラスコより広角が次の狙いですか^^
D18はビジュアル的にもカッコいいですね!
さてさて、どれに行かれるのでしょうか??
●写真が好きっさん
こんばんは。
鶴見緑地は突然行くと思いますので宜しくです!^^
夜スナは最終日にアップですね^^
楽しみにしてます!
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
24LUはお貸し出来なくて残念!^^
MPは皆さんに使ってもらってたのですが、
24LUはあまり声がかからなかったので^^
次回、しっかり使って下さいね〜
●よびよびさん
こんばんは。
九州にも行きたいです^^
その時は宜しくです!
又、関西へも来れたら参加して下さいね。
●遮光器土偶さん
こんばんは。
超広角の呪い炸裂ですね〜
神戸プチオフ会、良いですね〜
須磨寺とか行きますか??
それとも異人館巡り!ちょっと照れるかな〜^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
MP50が活躍したオフ会でしたよ〜^^
参加出来たら楽しかったでしょうね!
お会いするのを楽しみにしてたので、次回が楽しみです。
●じーじ馬さん
こんばんは。
85LUは呪われましたよ〜
今ならキタムラネット+ミナピタで16万を切りますので
余裕があれば欲しいです!(絶対無理ですが^^)
50Lはそろそろですか??
ちょっと円安に振れていますので、タイミングが難しいですね。
日本経済にとっては良く無いのですが、80円を切ったら買いですね!^^
一旦アップしますね!
書込番号:12205874
4点

続きです。
●torakichi2009さん
こんばんは。
85oも奥が深いですね!
シグマは危険そうですが、P85があるので何とか耐えれそうです^^
ミナピタは危険なのですが、つい引き寄せられてしまいますね〜(爆)
7Dがまた安くなっていたら、キャッシュバックもあるのでヤバそうです^^
●早起きパパさん
こんばんは。
関東へも出張したいですね〜^^
セブンセブンセブン!あ〜頭に残ってますよ〜!
幹事長さんとお会いするのも、非常に楽しみです。
いつになるかな〜??
●odachiさん
こんばんは。
カラスコ、70−200Uと夕暮れの雰囲気を上手くキャッチしてますね〜
セブン一緒に行きますか??(爆)
●猿島2号さん
こんばんは。
MP50は案外人気が出ましたよ〜^^
MP100もお借りしましたので、ここで貼っておきますね!
後はD35F1.4ZEが出たら、最高ですね〜
●花撮りじじさん
こんばんは。
次の日は掛川に行かれたのですね〜
本当に行動力のある花撮りじじさんですね!
みんみんさんのアレは私と隠密行動でゲットされましたので、
いつでもお手伝いしますよ〜^^
たこ焼きは、本当に美味しかったです!
花撮りじじさんの優しさに感動でした^^
あっ!裏金おめでとうございます^^
それではこの辺で^^
書込番号:12206034
3点

今夜も連投デス
前板の続きから
★とうたん1007さん こんばんは
葉っぱの透過光シリーズ綺麗ですネ!
>真ん中で、伊勢で泊まって、全員で二見浦の朝日を見て、伊勢神宮参拝は、いかがでしょう?
関西幹事長主催でお願いします(笑)
>小学生の修学旅行かっ(一人突っ込み)
夜は、まくら投げですか〜!?
>銀閣寺、でした
バカうけデス(笑)じーじ師匠惜しかったですネ〜
torakichi2009さんとエヴォン師匠このお二人が金獲りで本気を出すと敵いません(^^ゞ
★花撮りじじさん こんばんは
ふくろうさん! 愛嬌が有って良い表情ですネ^^
可愛らしい顔とは裏腹に、もの凄く鋭い爪をしてるのですネ!
改めて思い知ることが出来ました。
>何時もの”きやのんき節”が炸裂していますね。文面を見ていてその
>機転の早さに驚くことしきりです。
ありがとうございますW 誤魔化ししきりです(笑)
乳歯が靴下に入ってた件を詳しく書かせて頂きます。
その日は、ずっと靴下の中にチクチクと小さな違和感を感じてました(^^ゞ
石かなんかを踏んで一緒に履いたのだとばかり思ってたら、脱いでビックリあの白い物体が!
抜けた猫の歯なんて、初めて見たので最初は何だか分かりませんでしたが
面白いので、UPさせて頂いたら皆さんお付き合いして下さいました(笑)
意図せず裏金! 会長〜の驚く顔を思いつつ、親しみを持って拝見しておりました(笑)
まったく、モーマンタイだと思います。
イチョウが背景のは、この時期ならではですね! 参考になりましたので真似させていただこうと思います。
★写真が好きっさん こんばんは
ハハハ・・・4枚目は残念ながら、人様のお○りさんデス(^^ゞ
>今度お酒を飲んだ時にコメントさせて頂きます。(笑)
大好きですので、宜しくお願いしますW
>あと、あの立川市の駅って凄いですよね
>各県の県庁所在地なみの繁華街と言いますか、それ以上の栄えっぷりに驚きました。
ほんと、仰るとおりですW
昭和記念公園では昨年のイルミの時期に、ハッシブ2世さんと(おまけさんとも)ニアミスしたのですが、
あの時はその後オフ会でお会いすることになるなんて夢にも思ってませんでした。
昭和記念公園は、流石国営公園ですので、行き届いてますよね。
★じーじ師匠 こんばんは
>改めて銅おめでとうございます^^
>じーじは銅でも良かったですね! ハイ、どうどう どう! ひひ〜ん!
上手い!!ってそんなこと仰らずに、また挑戦しましょうネ〜〜
実は今回あることを企ててたのですが、次回挑戦してみます^^その時まで内緒です(笑)
3枚目はご名答〜〜 私目です(^^ゞ 左手も添えて影絵で”目”にすれば良かったです(^^ゞ
パパさんの85Lは凄いですネ〜 何人呪われたことか^^
★猿島2号さん
さっきは呼び捨てになってしまいました!
ごめんなさいm(__)m
今回も全て昭和記念公園です。
会長〜!そろそろ、風呂あがりましたか〜(笑)
それでは失礼しますW
書込番号:12206054
5点

会長様、皆様こんばんわ。
引越しおめでとうございます!Part33にもなりましたか・・・
いつROMろうか・・・(爆)
さてさて会長は今回どれくらいシャッターを押されたのでしょうか?^^
一心不乱に撮られている姿は、さすが会長!と思いましたが、やはり頭が
上がらないのは、毎回の川柳ですね。 何処からわいてくるのか・・・
この板もずっと安泰ですね〜^^
東寺は帰りに通り道になるので撮りましたが、やはり迫力があります。
毎回言ってるのに思うところがすごいです。。
金閣寺40年ぶりですか! それは色々と刺激が強かったんでしょうね^^
金閣寺では太陽も出たので良かったです!
バリアングルは気軽にローアングル、人ごみではハイアングル。
今回ハイアングルも使えましたので、一層良かったかなと^^
液晶というシステム使うのであれば、バリアングルにしておいても問題は
ないと思うので、ユーザーの支持があればフルサイズもなりそうですね^^
それでは前スレからの横レスですm(_ _)m
写真が好きっさん>
こんばんわ。
金閣寺は何かと良い被写体がありました^^
やはり久しぶりに行くのは良いものですね。
これからは60D一筋で行かれるのでしたよね? お互い切磋琢磨しましょう^^
赤パンはもういいですからっ∵ゞ(≧ε≦o)
是非一本どうぞ(爆)
kiki.comさん>
こんばんわ。
二次会終了後の京都駅は一気に人が減ってますね〜。
京都駅は遅い時間に行くと人も少なくなり良い被写体場にはなるんですよね。
私の場合誰に会うか分からないのでうろうろ出来ないんですが(笑)
これからもkikiさんはじめ、色んな方の写真、レンズみて刺激受けるんだろう
そう思うと夜も寝れません(爆
八丁蜻蛉さん>
こんばんわ。
あの名刺は良かったですよ〜^^
写真が好きっさんからも同時に頂いたのですが、HNが何処にも出てこず
HPのアピールだけでしたので、今後HNなど載せて頂く様にお願いしました(笑)
オフだとああいった名刺は役に立ちますね^^
本人じゃなくお子さんの顔を覚えてしまいますが(爆)
今回のメンバー皆さん良い方ばかりで、行ってよかったです。
地元開催であれ行ってなかったら後悔したと思いますね〜^^
キヤのんきさん>
こんばんわ。
噴きました∵ゞ(≧ε≦o)
まさかキヤのんきさんから個人攻撃が来るとは(笑)
すごい看板ですねそれ∵ゞ(≧ε≦o)
なんか意味なくでかいし・・・縦看板だし・・・色々突っ込みどころはあります
けど、モニター前で笑わせて頂きました^^
とうたん1007さん>
こんばんわ。
皆さん沢山のレンズ、多々本体もたれていましたが、とうたんさんのメインは
どのカメラなんでしょう?(^^; レンズも多そうですし何かと驚き一杯です(笑)
ミニ石庭のバック気付かれましたか!(笑) 豪華お二人に気付いて頂き感謝です^^
TL-Pro_30Dさん>
こんばんわ。
フジバカマ写真ありがとうございます^^
私はこのオフで八丁蜻蛉さんに初めて教えて頂き覚えました。
こうした場で覚えた名前は忘れないと思います^^
近寄ると怖い集団ですが、確実に楽しいと思います。いつか是非^^
書込番号:12206113
5点

また全然字数が足りません・・・イカンことです(笑)
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
順番に写真ありがとうございます^^
フジバカマ・・・見たこと初めてかも?(^^;
なかなか良い被写体なお花でした^^
赤パンツは私が当日はいていたズボンです(笑)
写真が好きっさんが一本ご購入予定です(爆) 。。なんの呪いでしょう?(^◇^;)
70-300より長いヤツ狙っておられるんですか?><
完全に鳥の世界になってしまうじゃないですかっ(笑)
・・・なるほど、フルサイズとの兼ね合いですね^^
来年、フルサイズ機も出るそうですので楽しみですね><
私は耐えられるのでしょうかっ!?(笑)
じーじ馬さん>
こんばんわ。
じーじ馬さんと一緒の範囲で回って居た時に撮られて居たであろう写真が何枚か
みれて面白いです^^ あの時の写真がこうなってしまったか〜!と刺激うけてます。
レスはあまりすると逃げれませんのでほどほどですが、オフしましたので、これは
あまり淡白もいけないかなと^^
またご一緒させていただく時間もあると思います。その時は是非楽しみましょう^^
torakichi2009さん>
こんばんわ。
七五三多かったですね! 私もたこやき食べましたが、うまいし安いし好印象^^
神社に出店は似合います。 良い紅葉を是非撮って来てください!
私も色々と作戦考えてますが、なかなか何処選ぶか難しいです。
花撮りじじさん>
こんばんわ。
三連休でオフ会がよかったですか!良かったです^^
昼食があのリュックにあったのですね・・・ぺっちゃんこに∵ゞ(≧ε≦o)
レンズも含め、活躍できなかったものに食べ物もあったのですね(^◇^;)
紅葉はまだまだでしたが、青葉もなかなかでした。
花撮りじじさんが色んなアングル考えて撮られていた写真の現像を見て、二度楽
しんでおります^^ オフに行くとこういう楽しみもありますね^^
片手レンズ了解しました∵ゞ(≧ε≦o)
まだそんな選ぶレンズがないですが、増えたら・・・一度はマネします(爆)
本当に写真を撮られている姿はひときわカッコよかった印象の花撮りじじさんです^^
ひ ろ っ ちさん>
こんばんわ。
85f1.2LIIの写真恐ろしいですね(^◇^;)
100Lもさすがに・・・・嗚呼怖い怖い(笑)
余り知らなかったレンズの種類も分かる様になってきつつあって怖いです(爆)
傘は以前どなたかUPされていたのを思い出して撮りました^^
思いのほか良くて自己満足です(笑)
よびよびさん>
こんばんわ。
私には閉ざされた石庭って∵ゞ(≧ε≦o) 悲しすぎます><
ミニチュアは入れなかった人用ではないんですけどね(爆)
しかし日帰り圏内に京都まで入るとは恐れ入りました。
色んな所へ行かれている印象ありましたが、まさか・・・・(笑)
今度は本当日帰りじゃなくごゆっくり(^◇^;)
遮光器土偶さん>
こんばんわ。
8-16はよいみたいですね〜^^
来年はフルサイズか!と思っていますが、底をつきましたか(^◇^;)
また増えてくると思いますので(笑)
私も今後なにがどうなるのかさっぱり自分でもわかりません(^◇^;)
ただ、色んな所に撮りに行きたいですね^^
早起きパパさん>
こんばんわ。
色んな人を呪われていたのがあまりに印象に残って(笑)
あまりお話はしてないのですが、結構近くに居て見ていて面白かったです。
ほんとうにお子さんは偉いですよね。 飯抜きです(^◇^;)
二次会行かれていたのですね〜^^ 盛り上がったことでしょう!
そして呪いも(笑)
書込番号:12206125
4点

またまたこんばんは!!
今までかみさんにPCを占拠されておりました。
勝手にやるのはいいんですが、すぐに「Help!!」と来ますので^^
それでは前板の返レスから
★花撮りじじさん
金閣寺の鐘楼は入口のすぐ横でした。
200円をケチって鐘を撞くまではしませんでしたが、撮るのは只ですので(笑)
今見ると手前の街灯がすごく邪魔でしたね。 撮っているときに気が付けって(◎o×)☆\(−−)
100Lマクロ+テレプラスいいですね。 純正は使えるレンズが限られますのでつい持ち出すのをためらいますね。
>必殺技を拝見できませんでしたが、一人熱心に構えていらっしゃる姿を何回も見ました。
あらら〜撮り始めると夢中になっちゃうんですよ。 それで金閣寺での集合時間には遅刻しちゃいました。
実は鎌倉の時も最初の待ち合わせに遅刻したのは私なんです^^
10分前くらいまでは気にしているんですが、ついね〜(笑)
参拝客が少なければ本当に寝っ転がったかもしれませんよ。
明日は朝からいつもの公園に行ってきます。 朝日の中で葉っぱを撮ってきたいと思います。 まだ紅葉はしていないと思いますが。
掛川花鳥園のお写真素敵ですね。 背景に光を取り込む所が素晴らしくきれいです。
こういうのを見せられると行きたくなっちゃうんですよね。
でも入場料をもう少し安くしてくれないかなあ^^
裏金おめでようございます!!
ここから新板の返レスです
★torakichi2009さん
今朝は寒かったです。
コートを着込んでいる方もいて・・・ いくらなんでも静岡では早すぎないかなあ〜と思いながら、ポケットに手を突っ込んで歩きました。
寒いのはあまり好きではありませんが、紅葉が進むのはうれしいです。 問題はきれいに染まるか・・・ですね!
一枚目の解像感・・・すごいです。
開放でこれだけきっちりと写ってくれるといいなあ。
背景も色使いがきれいでボケも自然ですね。 これは嵌るでしょう・・・おっとf4同盟軍でした^^
>本当にポチリそうになるのを避けて、何とかかわせそうなものを試していたのかもしれません。そうだとしたらなかなかのタヌキ親爺です。(会長すみませ〜ん)
あっ! ばれた(笑)
>帰りがけに酔いも手伝ってポツリと漏らしたのは聞き逃していません。
えっ? 何言ったんだろう。 酔った時は別の親父ですので。 しーらないっと(爆)
★じーじ馬さん
金・金・金・・・・でも銀メダル(汗) 残念でした!
でも3枚目の金閣・・・これはいいですね。
空の青さも素晴らしい。 あれ? 50mm もしかして^^
★キヤのんきさん
昭和記念公園・・・広そうですね。 これは楽しめそうです!!
お子様も遊べそうですし、家族で楽しめる公園なんですね。
・・で、おしりまい・・・Good!です。 座布団3枚です!!
オフ会10回ですか? あららららら・・・・負けそう^^
やっぱり幹事長はお任せしなくちゃ。
中部地区で富士山・・・っていうのもありですが、車移動だとなかなか大変ですしね。 それに大きな目的の消毒会ができない^^
写真を撮るのも楽しいですが、やっぱり消毒会が一番楽しい!! っていうのは私だけでしょうか?(爆)
★とうたん1007さん
>ウルトロンは、カラスコとそっくりですよ。
>写りも、さわり心地も、重さも、お値段も(わーい)
今の書き込みを読んで、 あの時カラスコだけにしておいてよかった・・・と思いました(笑)
ウルトロンも試していたら・・・・怖くて考えられません。 よかったなあ〜・・・
★花撮りじじさん
>どこでどう間違ったのか199で会長様が・・・
あははは〜 まあモーマンタイです!!
新板の告知ができなくても皆様探してこられますし^^
金メダルのお方なんて2分後にあの長いレスですから(笑)
>決して裏金狙いではありませんでした。(本当ですよ。)
でも結果は裏金ですので、 おめでとうございます!!!!!!!!!! ←いつもよりたくさん!が付いています(爆)
>会長様にご迷惑をお掛けしました。
>そして皆様方にも迷惑をお掛けしたのではないかと思います。
>申し訳ありませんでした
大丈夫ですって。 気にしない〜・・気にしない〜・・ v(^^)v
ここで一句
“裏金も 表の金も 金は金” 金閣寺だけに金だらけ・・・(爆)
お粗末でした
書込番号:12206322
6点

会長さん、みなさん、こんばんは。
Part33開幕おめでとうございます。
実は先日のオフ会で思ったことですが、Σ8-16はいったい何処まで被写体に近づけるのだろう?ということでした。
というのも、先日の北野天満宮で、牛さんの写真撮ってたら、周りの方から「前玉が当たるかと思った」と言われたんです。で、帰ってから調べたら、レンズの最短撮影距離は24センチ、F8以上に絞ると、前方被写界深度が10センチ以上になるんですね。
レンズの長さが10.5センチほどなので、前玉直前でも被写界深度に収まる!広角だから当たり前なのかもしれませんが、改めて凄いなと思った次第です(爆)
★猿島首領様
関西オフ会、首領様や悪魔様がお出ましになってれば、凄いことになってたと思いますが、それは、いずれお会いすることもあるということで。
鎌倉はさすがに旅費と根性が無いです(笑)
ワイングラスがいい雰囲気出してますね。あ〜、久しぶりにモーゼルの白でも飲みたいぞ〜〜(爆)
★KDN&5D&広角がすき さん
龍神スカイラインの林の写真がいいですね。落ち葉の上に伸びた樹木の影が好きです。
う〜ん、あらぎ島、棚田百選で有名なところですね。高野山ー龍神温泉泊ーあらぎ島、なんて行ってみたいです。
★よびよび さん
石庭は残念でしたが、Σ150がいい仕事してるじゃないですか。龍安寺のモミジ風情があっていいです。特にオレンジ?をバックにしたのが好みです。
>刺客というだけあってΣ8-16もなかなかです。
何しろ悪魔様お気に入りのレンズですから。私は悪魔様の命令に従っただけです(笑)
>持った時の質感も、今までのΣ艶消しデザインとは違って新鮮味がありました。
確かに。でもデザインで1番お気に入りなのは、収納スペースが少なくてすむところです。あと、なぜか今までのΣとスームリングの回転方向が逆なのは少し戸惑います。
★TL-Pro_30D さん
お久しぶりです。パソコン自体を自重されてましたか。私なんてネット依存症一歩手前ですから、暫く自重したほうがいいのかな?
でも、職場では否応なくパソコン使う必要があるし、難しいです(笑)
>葉っぱが紅葉でなくチリチリになっています
そこが問題ですよね。木によっては紅葉せずに散ってしまうんじゃないかと心配してます。
★とうたん1007 さん
今日は奈良は出張でしたか。いい写真は撮れましたか?
しかし、前スレのモミジの写真上手いですね。ボケてるのに石橋と分かるそのギリギリの見切りが凄いです。
>あの時のバケツですね。
そう、あの時のバケツです。あの後会長さんがカラスコに呪われるのを見て、チョット使ってみたいと思ったものの、結局怖くて逃げ出した時のです。
おかげで、建物の中を撮るのをきれいに忘れてました(爆)
★花撮りじじ さん
掛川花鳥園の写真、どれもバックがきれいに処理されてますね。
>私は5DM2にしてからは忠実設定にしています・・・
記憶色ってよく言いますが、私の場合、願望色でしょうね。思い通りに撮れないものだから、RAWをDPPで弄って、遊んでるんです。でも、これも失敗ばかりですが(笑)
>今度はまたつもるカメラ談義をしましょうね。
そうですね、またお会いしてお話を聞きたいです。誰か、お膳立てしてくれないかな(笑)
★torakichi2009 さん
金メダルおめでとうございます。
F2.8LUが大活躍してますね。私には縁のないレンズですが、こういうのを切れがいいと言うのでしょうね。
>ポッチンは私より他に喜ぶ人がいるでしょうね。
喜ばれるかどうかは別にして、とりあえず貼っておきます(笑)
★じーじ馬 さん
残念ながら銀メダルでしたか。今後は銀閣行きますか?ま、10日もすればPart34でしょうから、次こそは金を(笑)
85Lのボケもいいですが、構図もさすがですね。同じものを8-16で狙ったんですが、完全にパンフォーカスになってました。
>あの石庭のリュックだけ見えてるのは遮光器土偶さんでしたか!
はい多分。なにしろあのままお二人の会話に加わっていると、自分もカラスコに呪われそうな気がしたので、逃げ出しました(爆)
★キヤのんき さん
>”遮光器土偶さん”が45位に・・・
ランキングの方法が変わってから、初心者が初心者相手にバカみたいに書き込んだ結果でして、恥ずかしい・・・・
>サンダー・バーズとブルーエンジェルズが見てみたいです!!
何年かに一度は来日するので、その時に行っては見たいんですけど、都合がつきません。かと言って、そのために渡米するほどの予算も無く・・(爆)
★写真が好きっ さん
阿吽の狛犬、迫力ですね。私も両方きちんと撮っておくんだった・・・・
>鶴見緑地公園は春夏秋は草花を、冬は野鳥を楽しめますよ。
>家から徒歩で10分とかかりませんのでご一緒します〜。
ほほ〜、では次の関西プチオフ会の幹事よろしくお願いしますm(__)m
★kiki.com さん
色々なレンズ使ってますね。私は怖くて、ほとんど体験しませんでした。失敗だったのか、賢明だったのか?
>神戸プチオフ会、良いですね〜
良い企画があればご連絡ください。出来る限り参加したいです。
色々な方と会って、お互いの意見を交換し、色んな視点からレンズやボディの評価をすることも、ROMしてる方々にも、価格コムさんに有益なことだと思います(とゴマをすってみる・・・)
★会長 さん
>あっ! 忘れてたあ〜・・ あまりにも早い攻撃だったので頭の中が真っ白で^^
135Lはいいレンズですよね。軽いし、明るいし、さすがL単だと先日、じーじ馬さんに借りたときに思いました。
それだけに、あの場で「じゃ、代わりにこれを」なんて差し出されたら、逆に呪われてたでしょうね(笑)
ま、それでレンズ沼に沈み込んでいったら、私の財布以外は喜ばしいことかもしれませんが(爆)
書込番号:12206328
4点

続きます!!
★写真が好きっさん
北野天満宮の狛犬さん・・・・いい面構えですね。 ちょっと怖いかな??
>ここでは素敵な紅葉が見られたんですが、なんといってもおいしいたこ焼きが記憶に残ってます(笑)
やっぱしそこに行きますか。 でも私は食べていないんですよ・・・・ダイエットのために我慢しました。
たいして効果はありませんでしたが^^
思ったよりも紅葉はきれいだったですね。
確かにたこ焼き屋さんとタイ焼き屋さんは目立ちすぎました。 もうちょっと下がってよう・・・
>同じ系統のアベリアが好きで良く写真を撮っていたんですが、
>会長のトラディスの写真を見て「うわっ♪」っと思ったのを覚えてます。
ありがとうございます。
本当にきれいだなあ・・と思って撮りました。
富士花鳥園で撮ったんですが、30分くらいこればかり撮っていました。 本当にきれいでしたよ!!
★じーじ馬さん
>金閣寺貼ったのに! 銀閣寺は行ってないんだ〜(爆)
あはは〜 残念でしたね。 一分ですから。
でもtorakichi2009さんは完全に狙っていましたね。 Wordでカキコして新着を待っていたんでしょうか?
そうでなければあんな長いレスは無理です!!
でも銀もステキですよ。 私は金閣よりも銀閣のほうが渋くて好きなんですが・・・・でも銀色じゃないんですよね^^
・・で、いよいよ葉っぱ大会です。 というより勝手に葉っぱ大会を始めちゃいました^^
私も在庫希少ですので明日の朝撮りに行ってきます。 朝日の当たる葉っぱ狙いです。 いいのが撮れるかなあ!!
85ULはさすがにすごいボケですね。 しかもピント面は切れてるいし。 これは使ってはいけないレンズと判断しました^^
天神さん宝物殿も素晴らしい切れ味・・・24-105のいいところを引き出されていますね。
ピンボケも手振れも全くない・・・クリアーな一枚ですね!!
★kiki.comさん
おお〜 P50の作例を貼っていただきましてありがとうございます。
開放近くのボケは独特の癖がありますよね。 背景によってはうるさい感じがしますので注意が必要です。
あとはピントだけを注意すればいいかと思います。 MFを楽しませてくれるレンズです。 一番稼働率が高いレンズなんですよ、
普段撮りではF2.0〜3.5くらいまでが使いやすいですね。 もちろん絞ればカリカリです!!
軽くて使いやすい・・・・まさに標準レンズです。
目が悪くなったら・・・・どうしましょうかね? でもフォーカスエイドは結構正確なので助かりますよ。
フルサイズ一台にP50一本・・っていうのはどうでしょうか???(爆)
★キヤのんきさん
風呂は上がりましたよ!! って、上がったからカキコしているんですが^^
最近かみさんがPCをいじりだしまして、なかなか空かないんです。
こちらも後ろめたい部分があるので(密輸とか・・・^^)なかなか大変です。
今日は早めに開けてくれたので。 あ〜疲れる!!
★だいっさん
>いつROMろうか・・・(爆)
レス2連投をされる方が何をおっしゃいますやら^^
適度に手を抜いてお気楽に参加していただければ結構ですよ。 ROMなんて言わないで〜・・・(笑)
>さてさて会長は今回どれくらいシャッターを押されたのでしょうか?^^
今回はやはり少なかったですね。 まあ、あれだけいろんなレンズを試していたら・・
もし一人で同じルートを歩いたら2倍近くは撮っていたかもしれません。 今回は300枚弱でした^^
>金閣寺では太陽も出たので良かったです!
そうなんです。 金閣には青空が似合います。 金と青・・・このコントラストがたまりません。
紅葉はあいにくでしたが、天気もまずまずでしたので楽しいオフ会でした。
>また全然字数が足りません・・・イカンことです(笑)
ほおら〜・・・ROMなんてしてる場合じゃないようですね^^ まっお気楽に!!
ここで一句
“ROMなんて いつでもおいでよ 気楽板”
お粗末でした
書込番号:12206333
7点

こんばんは お引っ越しおめでとうございます
20時にお引っ越しでしたか〜
その時間はまだ車の中でした〜残念
私はまだ紅葉を見ておりませんがそろそろ始まるかと思いますので
葉っぱ写真は明日にでも撮って参ろうかと思います
今回の写真は埼玉県吉見町の安楽寺から・・・
ここは見どころ撮りどころいっぱいの良いお寺でした
秩父のお寺の規模を想像して入ると大間違いの大きさです!
ここを見たら坂東残りの二十七寺が楽しみになって参りました
関西オフ会では呪いの集中砲火を受けられたようですね〜(笑)
でも次は確かサンヨンかEF200Lのリニューアルでしたよね?
>時間が撮れるかわかりませんが・・・行きたい!!
という事ですので関東オフ会にはサンヨン持参致します(笑)
呪いじゃありませんよ!
あくま(悪魔?)でも関東勢による移動ショールームです(笑)
遠くからのご参加ですので5DUだけお持ちになられれば良いかと・・・
ここで一句
”オフ会は ボディだけでも 楽しめる” お粗末でした
★花撮りじじさん こんばんは
http://www.mino33kannon.info/main100-002
.html
↑が西国の目録です
けっこうお近くにもあるようですよ!
番号があるので次はどこ?って感じで巡れますので楽しいです
★猫師匠 こんばんは
>ライオンみたいですね
この前いつも録画している「ダーウィンが来た」を見たら
ヤマネコの話だったのですがチーちゃんそっくりでした(笑)
我が家に連れてきた時に健康チェックのため医者に見せたのですが
この二匹は本当に兄弟ですか?って聞かれました
鳴き声もニャーって言わないのでなんだかヤマネコのような気がしちゃいますね(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>8oは14LUよりも広いので、使えるかな〜??
ズームですので無理に8mmに拘る事もありません
でも8mmは広いですね〜
以前行った鎌倉や三渓園ではEF17-40Lで収まらなくてがっかりしたのが
このレンズではそう言った経験がありません!
★とうたん1007さん こんばんは
>私は、刺客になるしきゃくは、ございません(笑えよー)
呪いまくられているうちに刺客になれると思いますよ
関東オフ会にも是非お越し下さい
手ほどき致しますので(笑)
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
オフ会に限らずどこかに出かける時は携帯メールでご連絡致しますね!
ただ、急に休みがとれることばかりですので突然メールばかりかもしれませんが
何度もお誘い致しますのでいつかはお会いできると思います!!
★キヤのんきさん こんばんは
APECが終わったら鎌倉や三渓園に行きたいのですが
行く時は携帯でご連絡致します!
その際には呪われませんがEF70-200F2.8LUをお見せ下さい(笑)
★よびよびさん こんばんは
>同じ事を考えてくれる人がいて、ほっとしてます。
家庭内では全く通用しないオヤジギャグばかりで呆れられてます(笑)
自分で言って自分だけ笑ってる哀れなオヤジです(涙)
書込番号:12206451
5点

会長様&皆様、こんばんは。
起動しなかったPCを何とか復旧させることができました。データは無事っでした。
写真やビデオのデータは3重の冗長構成を取っているので、心配してなかったのですが、
面倒な再インストールから始める状況にならなくてよかったです。
ようやく仕事の方が落ち着いたので、この板はPART31の途中までようやくROMできました。
とりあえず、元気ですということでUPさせてもらいますm(__)m
細々と部活はしておりますが、なかなか自由な時間がありません。明日は紅葉を見に子供を連れて
出てみようと思っております。では、またROMの世界に戻りまする・・・
書込番号:12206563
6点

Football-maniaさま、みなみなさま こんばんは! なんか撮りたい〜マンチ〜です!
いや〜〜〜 いま気が付きました。ワタクシ、こないだの鎌倉ヒガンバナ以来。『写真を撮りに』出かけてないです。。。
カメラは持ってますが、子連れだったり。家族連れだったり。 そんなんばっかしです〜
ガゥ〜〜〜! そろそろ禁断症状がでそうです。
・・・奥さん、なんだか風邪らしく、寝込んじゃいましたから〜
この週末も自由な時間は無さそうです。。。
ますます ガゥ〜〜〜〜〜!!!
あぁ〜ぁ。ワタクシも葉っぱ撮りに行きたい〜〜〜〜。。。 鎌倉オフまでの我慢でしょうか〜。。。
そんなわけで、今日は、こないだの動物園で ちらっと撮った葉っぱを。。。
うぅぅ。。。 ネタ切れで万年。。。
では〜、横レスをぉ〜 しょうしょう〜♪
■とうたん1007さん こんばんは!
はい〜、そうなんです〜 ワタクシ、かなりの恥ずかしがりやなんですね〜 よくお気づきで! あはははは
あ。。。 そろそろ、次、、、ですか〜?
はい〜、来月、ボーナス小遣いが入りますので、いろいろ考えてはいるのですが〜
まだ決定してないんです〜
今回は、周辺機器にまわそうかとか〜
外部ストロボも欲しいですし〜 ステテコも欲しいですし〜 立派な三脚も欲しいですし〜
ちょっと大きい普段用カメラバックも欲しいですし〜
んむ〜〜〜 でも、なんだかんだと、レンズが一番楽しいですし〜 んむ〜〜〜〜
あ、富士山ですか〜 富士山を撮るのも楽しそうですね〜
あ・・・ そういえば、PLフィルターも欲しいんでした。。。
で、富士山といえば静岡ですよね〜 ガンダムも行きたいんでした。。。
お金。。。 お金。。。 どっかに落ちてないでしょうか〜 ふは〜ん
■大和路みんみんさん こんばんは!
はい〜 川崎ハロウィンの、あの団体、ちょっと怖いですよね〜
あの人たち、ああやって じ〜っと立ってるんですが、
たまに、いきなり動き出すんで、よけ〜 気持ち悪かったです〜
あ。TAM 17-35mmって、生産中止なのですか〜
ちょっと調べてみたのですが、売ってるところを見つけられませんでした〜
ほほ〜、2万円くらいなら、見かけたら買ってしまいそうですね〜
はい。 ワタクシ、広角ズーム持ってないんです〜
なので、ちょうど良さそうですね!!!!!
欲を言いますと、これでF2.8通しだったら
屋内子供スナップなんかにもサイコーですね〜
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
むひょ? レポートって、もしかしてワタクシのことでしょうか〜?
ふむ〜 コシナから135近辺ですか! プラナーになるのでしょうか、それともゾナー〜
いずれにしましても、SONYのゾナー135F1.8以上の描写であれば、ものすごく欲しいものリストに加えてしまいそうですね!
ですが〜、ワタクシも、プラナー85とマクロプラナー100がありますので〜
135って、あまり追加するメリットが無いかもです。。。
もうちょっと望遠側にいってもらったほうがイイです〜
まあ、、、 あんまし望遠になってもらっても、、、 手ブレ補正なんて付かないでしょうしね〜 あはははは
■会長ぉ〜! こんばんは!
はい! 川崎のハロウィ〜ン!
カメラマンさんもたくさん来てました!
あれはホンットに楽しめますよ!! 来年どうでしょうか〜?
おぉぉ! そういえば会長ぉ! 鎌倉オフ会のとき、『これは秋にも来たいぞ!!』って、考えていただけでなくて、
実際に声になってた気がしますよ〜?
やっぱし行きましょうよ〜〜〜
昼ごはんも、イイとこ探しますので〜 (イイとこ探せるかわかりませんが〜)
おぉ〜、明日あさっては葉っぱ撮りですか〜 いいですね〜
ワタクシも どっかその辺でもいいので、プラプラしてきたいです〜
■torakichi2009さん こんばんは!
あはははは 総帥〜 でなくて、雑炊〜 程度でお願いします〜 あはははは
あ、D35/2.0ZE は、無限の手前は3mですか。では、YC1.4よりも、ほんのちょっと調整幅が広いかもですね〜
でもまあ似たようなところかもしれませんね。
やはり、D35/2.0ZEでも3mとか5mぐらいは辛いですか〜
そうなんですよね〜、LVもできますが、なんかめんどくさいですし〜 LVって つまんないんですよね〜
やっぱしファインダー覗いて撮りたいですよね〜
はい。ディスタゴンって、開放で撮るのは近距離。絞って中遠距離。っていう撮りかたが似合うのかもしれませんね〜
開放ですと、ちょっと気を抜くと、容赦なくピンボケしてくれますからね〜
でも〜、そこはやはり、開放でも中遠距離を撮りたいので〜 もっとがんばろうと思います〜
今度、マグニファイヤを試してみたいな〜。と思っております。
続きます〜
書込番号:12206600
6点

続編まんち〜です〜
ネタ切れにつき〜、出掛けたついでに撮ったお花を〜
では横レス行かせていただきます〜♪
■キヤのんきさん こんばんは!
あはははは。 ワタクシ、飛び回ってますか〜? あはははは
まあ、自由人マンチ〜。ということにでもしてくださいませ〜 なんか人間とサルが ごっちゃになってる気がしますが〜 あはははは
はい! カマクラで P50/1.4と、P50/1.7の撮り比べして遊びましょうよ〜〜〜♪
と、またまたお誘いしてみる。。。 あはははは!
むひょ? 呼び捨て?ですか?
あ。 あはははは 言われるまで気が付きませんでした〜 じぇんじぇんダイジョブですよ〜 オキニナサラズ〜に〜
■じーじ馬さん こんばんは!
あはははは! いえいえ! 関西オフ会のグループのほうが怪しい軍団ですね〜♪
などと、失礼なことを言ってみる。。。 オフ会、あまりにも羨ましかったですので。。。 なはははは
いえいえ! MFのご大家 などと〜 MFのゴダイゴ 程度にしてくださいませ〜
マンチ〜ま〜じっく♪ マンチ〜ま〜じっく♪(←byゴダイゴ)
スイマセン。。。 意味不明になってます。。。 ははははは。。。
あ! 関東大オフ会は来年の春ごろ! イェスアイドォ〜! (でいいですよね? 会長ぉ〜?)
は〜るの〜♪ おら〜ら〜ぁのぉ〜♪ だ〜い〜オ〜フ〜か〜い♪ ・・・・・ ルン♪
■kiki.comさん こんばんは!
あ! そうでしょうね〜! MP50は大人気だったでしょうね〜! ワタクシも触らせて欲しいです〜!!
おぉぉ! MP100も試されましたか! おぉ! イイではないですか〜!
お気に召されましたでしょうか!!!!
あ。でも順番的には、D35F1.4ZEが先ですね? それも最高ですね〜!
ワタクシとしましては〜 D25F2.8ZEを早く出して欲しいのですが。。。
それと、フォクトレンダーのノクトン58/1.4のキヤノンマウントも。。。
■遮光器土偶さん こんばんは!
むひ! 首領様や悪魔様 などと〜! 恐れ多いです〜!
ワタクシは悪魔様のシモベとなって働かせて(呪わせて)いただきます! むひゅ? あまり変わってません? あはははは
とりあえず〜 首領様。でなくて〜 し尿ざま。程度にお願いします〜 ん、、、 わけわかんないですね〜 あはははは
はい! ワタクシも遮光器土偶さんにお会いする日が来ることを心待ちにしております!!!
またどこか、ちょうどいいところでオフ会あると良いですね〜!!!!
あ。はい〜〜♪ ワイングラス。こういうのは、つい撮りたくなってしまいますよね〜♪ あはは
で。ワインですが、ぜんぜん詳しくありませんので、なんっていう名前のワインか完全に忘れてしまいましたが
どれも美味しかったです!!! また今度 寄ってこよう〜 と思っております〜
書込番号:12206629
5点

football − mania さん 皆さん こんばんは
ウルトロン、次回の楽しみができましたね。
なんだか、無事に終了して、ほっとしてしまって、ちょっと、さみしくって、センチな気分ですね。
次回のビジョンはいかに?
提案書
伊勢、1泊、童心に帰って、修学旅行ツアー
伊勢に集合、伊勢うどんと赤福に舌鼓を打ちつつ、夕方の伊勢神宮を撮影
夜はもち、枕投げ
朝は、二見浦へ朝日を見に行き、朝の伊勢神宮等を撮影
いかがでしょうか
会長は、先生役でお願いします。
キヤのんき幹事長は、わんぱくぼうず役でいきましょう
なんてねー
考えるだけで楽しいですね
それでは
横レスです
花撮りじじさん こんばんは
背景が、きれいに黄色で、もみじが映えてますね
199と200、すごいタイミングでしたね。
写真が好きっさん こんばんは
たこ焼きは、撮らなかったんですか?
9個300円のたこ焼き
大阪たこ焼きマスターが鑑定しようと思っていましたのに
じーじ馬さん こんばんは
威風堂々、きれいに空が青くて、建物も暗くならず、さすがでございます。
85L、良いですね。これは。呪われたっていう感覚、わかります
kiki.comさん こんばんは
ないしょです。
ずーと、ないしょです
内緒のままかも、しれませんが
f1.4の開放はおもしろいですよね
難しいですけど
キヤのんきさん こんばんは
枕投げ、いいですね
童心に返りましょう
銀閣寺、でてきたら面白かったですね
昭和記念公園、面白そうですね
日本庭園は、きれいに撮れてますね
水が、きれいなんでしょうが、むちゃくちゃきれいです
だいっさん こんばんは
メインは、もち、iphone+レトロアプリです。(笑)
5D2にカラスコ、ウルトロン、P50、MP100がメインですね
あと、24-105L、70-200Lf4、タム90ぐらいでしょうか
kissx3のWレンズキットも持ってますが、子供撮りがメインですね。
会社の行き帰りは、G10です。
以外と、一番活躍しています
遮光器土偶さん こんばんは
おっしゃっていただければよかったですのに
次回、カラスコは、遮光器土偶様からご指名いただきました。
ご心配なく、指名料は格安よ!
エヴォンさん こんばんは
三重塔、いい感じですね
移動ショウルーム、良いですね
鎌倉の聖地には、行きたいですね
手取り、足取り、写真も撮り、でお願いします
たけたけびっちさん こんばんは
よかったですねー
家のパソも大丈夫かなー
pentium4でがんばってますから
猿島2号 そ・う・と・う こんばんは
いろいろでてきましたね
悪魔様方、狙いをつけられますよ
楽しみですね、ボーナスは
少しは、くれるのかな?もらえたらうれしいなー
お、久々のMP100ですね。
もう、お忘れかと思ってました
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12206909
6点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
Part32引っ越しおめでとうございます。
オフ会から、そろそろ一週間になっちゃんですね〜
興奮冷めやらず、昨日の事のように余韻に浸っています。
みなさん、作例のアップも、やっと北野天満宮までたどり着かれたようで・・・
まるでオフ会の時のような、マイペースぶりで^^。
嫁に、「また今度呼ばれたらどしよう」と話してたら、次の為に貯金しとけ!
でした。(涙)
あっ、私も良く、PCは占拠されてますよ〜
では横レスで〜
・とうたん1007さん
奥さんは大丈夫でしょうか?どうかお大事に。
>又、来てください。
お金貯めときます。平等院に行ってみたいです。
>今日のメダル争いに
そうとう金は撮りましたからね〜(爆)
・花撮りじじさん
>龍安寺の入場券を探していらっしゃったのは。
はい!私でした(爆)
>アルバムにアップされなければいいが。と思っていました。
ひろっちさんとツーショットで良い表情されてましたのでついつい、すみませんでした。
地元の紅葉が綺麗ですね〜
・torakichi2009さん
金おめでとうございます。
Lズームよりノーマル単と思ってましたが、70-200F2.8Uはやっぱりいいですね〜
重さが気になりますが、早くステテコx2Vとの組合せを見せて頂きたいです。
あっ、サンニッパとの組合せもお願いします。
>シグマ150マクロでしたか。いいはずですね。
ありがとうございます。これだけは5D2とはいつも一緒ですね。
・キヤのんきさん
>透過光の葉っぱ! 綺麗ですネ。
ありがとうございます。
あの時は、その日最高?の光が差し込んだので
ハッシブU世さんがあわててレンズを付け変えてましたね。
最近、みなさんのHNが悪魔化していってますね〜(爆)
マンチーさんまでもモンスターに
・じーじ馬さん
あれだけ金投票したのに残念でした〜
やっぱり会長への裏金が必要でしょうか?(爆)
>魚の目の金閣寺、新鮮ですね〜!
ありがとうございます。魚だけに新鮮さが命でしょうか?
>私も魚の目を持って言ったのですが使わなかったです。
バックの肥やしですか〜勿体なかった〜です。
・kiki.comさん
広島お疲れ様でした。
>又、関西へも来れたら参加して下さいね。
はい!ほとぼりが冷め次第参加したいと思います。
・だいっさん
>写真が好きっさんが一本ご購入予定です(爆)
赤パンの呪いですか〜(爆)
>しかし日帰り圏内に京都まで入るとは恐れ入りました。
京都は近いですね〜、ひとっ飛びまでは行かなくても、ひと眠り程度でいけますね
私の最長日帰りは、福岡〜仙台日帰りというのがありましたね〜
なので、だいっさんも福岡日帰りして下さい。(爆)
・遮光器土偶さん
>Σ150がいい仕事してるじゃないですか。
ありがとうございます。
>Σとスームリングの回転方向が逆なのは少し戸惑います。
えっ?ということは、添える手を逆さにすると使いやすいとうことでしょうか?
ということで〜
書込番号:12206928
4点

Football-maniaさん
みなさん
こんばんわ
やっぱりペースが早いですね。
PART33お引越しおめでとうございます。
あれだけ、青かった葉っぱも着々と色付き始めていますよ〜
ライトアップのお知らせも出てきているので、機会があれば出掛けようかと思います。
ただ、時間が中途半端になりそうなのでチビが撮影に出させてくれなさそうで・・・
今回は24-105をぺたり
横レスで〜す。
●よびよびさん
>今度ご一緒に、レースでおネエさん撮りしたいですね〜。
そうですね、S-GTの岡山の開幕戦をご一緒したいですね。
だた、現在の職場からの移動が決まっていますが、どこに移動になるか・・・
場合によっては、よびよびさんの近くもあるのですが、キヤのんきさんの近くが
濃厚なんですよ〜
●kiki.comさん
直進ズーム便利ですよ〜(^^)
火傷していただいても良かったですが・・・
一度、サーキットもご一緒したいところですね。
岡山は行った事がないですが、70-200mmクラスでもいけそうな感じですね。
●大和路みんみんさん
>動き物も静止したものもどちらも来い〜ですね
いえ、どちらもそこそこなんですよ
特にあちらの華(おねえさん)はなかなかうまくいきませんね。
あまり積極的でないので・・・
●じーじ馬さん
>さすがに400mmの作例は望遠効果のボケと被写体を引っ張ってこれて素晴らしいですね!
私は、以外に100-400mmの使用頻度が多いんですよ〜
あるいみ標準レンズみたいになってます。
なので、逆に広角は難しいですね。
●だいっさん
>合格祈願とか5000円とか6000円ですよね?(なんで払うのよ・・・(笑))
ご利益があればいいのですが・・・本当は自分のがんばりなんでしょうけどね。
そろそろ、いろんなところのライトアップがはじまりますね。
先日、清水寺の試験点灯していたみたいです。
会社の帰りに清水方面から光が出てました。
たしか清水寺は12/17からですね。
●写真が好きっさん
>ア○カの壁紙も含め趣味良いですね。
おや、みられていましたか〜(゚ー゚;A
一時、カヲ○くんにしてました。
缶コーヒーのおまけですが
●八丁蜻蛉さん
あまりお話ができませんでしたね。
いろいろ参加されてうらやましいです。
●キヤのんきさん
>良いものですよね! 欲しいレンズを借り放題ですしね(^^ゞ
いえいえ、あまりに恐ろしいので自前のレンズしか使ってませんよ(;^_^A
これから関西方面でもプチオフ会も増えるかもしれませんね。
●とうたん1007さん
アルバム拝見しました。
ご苦労さまです。
>はたから見ると、相当怪しいと思いますよ。
いや〜そうでしょうね〜だって普通の観光客だと使わないレンズ持って撮りまくってましたから
白いのやら、赤い鉢巻の口径のでかいのやら・・・怪しすぎ〜
>又、ご一緒したいです。
そうですね、嵐山などもよいかもしれませんね、関西プチオフ会とか
●ひ ろ っ ちさん
>帽子が羨ましく有り、気になっていました。
S-GTのレクサスファンシートのおまけ帽子です。
S-GTはほかにスバル、ホンダのファンシートおまけ帽子を持ってます。
今年の開幕戦のホンダはマフラータオルでしたが・・・
実は、当日にカメラバックの中に入れてました(;^_^A
●遮光器土偶さん
アルバム拝見しました。
8-16mm大活躍ですね、あんなの見るとまた、嫁が欲しがっちゃいます。
県北は氷点下ですが、私のまわりも声変わりしている人がいますので気をつけてくださいね。
●早起きパパさん
>おいしいお店紹介してください。
そうですね、いろいろ行きたいですね。
第2次消毒会で行ったお店の地下にも豆腐創作料理のお店もあったりしたんですが
京都ヨドバシの裏手にも小さいですが良いお店があるんですよ〜
書込番号:12206938
5点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

PART33突入おめでとうございます。
今朝少し雨が降ったようですが、それからはいい天気でした。
昼休みに外に出た時は暑いくらいで、日が落ちてからも暖かいです。
昨日は昼から出社だったので、出社前にあちこち寄り道してきました。
そちらからアップします。(救馬渓観音と日置川上流)
>飛び込んだんじゃなくて、あとからあとからレンズが出てくるんですよ。 逃げるわけにもいかないし^^

私もそうですが、皆さん自分のお気に入りのレンズは人に勧めたいでしょうし、まずは会長にとなったのでしょう。
>でも楽しめたことは確かですよ!!
皆さんがレンズを勧めた甲斐があったようですね。(笑)
・とうたん1007さん。
画角が近いレンズの場合、持ち出す時にどちらかだけを持って出ることが多くなりがちです。
それでも135Lは持っていて損は無いと思いますが。
・torakichi2009さん。
金メダルおめでとうございます。素早いですね。
関西オフ会では会長も「楽しまれた」そうですので、後からじわじわ聞いてくるのではないでしょうか。
まさか関東のオフ会で免疫が付いてるなんてことは無いと思いますよ。
・キヤのんきさん。
>確か、最近はα-NEXにも付きましたか? こなれてきたら逝っちゃうかも?デス。
私が買った時にはまだアダプタが出ていませんでしたが、今は確かNEXにも付いたと思います。
画角や言えばNEXのほうが有利です。μ3/4ではBIOGONの28mmでも56mmになっちゃいますから。
Canonからミラーレスが出たら大分ヤバいことになりそうです。
・じーじ馬さん。
高野山の分はおっしゃる通りMP50です。
奈良県の北部は大きな町が多いですし夕方早い時間帯は月も出ていますから、星を撮るのは難しいかもしれないですね。
・kiki.comさん。
MP50は会長には使っていただけなかったようですね。
代わりにどんどん作例を上げて行きましょう。
私もお会いできることを楽しみにしています。
・遮光器土偶さん。
>う〜ん、あらぎ島、棚田百選で有名なところですね。高野山ー龍神温泉泊ーあらぎ島、なんて行ってみたいです。
いいですね〜。あらぎ島の近くには生石高原もあるようですが、そこまではむりかな。
龍神スカイラインから国道480号線ですが通っているようですね。ん、国道480号...今流行りの酷道とういうやつだったような...一度調べておきますね。
・猿島2号さん。
> むひょ? レポートって、もしかしてワタクシのことでしょうか〜?
 はい、期待しております。
>ですが〜、ワタクシも、プラナー85とマクロプラナー100がありますので〜
>135って、あまり追加するメリットが無いかもです。。。
ん〜、確かにマクロプラナーと被りますね〜。
SONYから出ているのはゾナーですし、ヤシコンもプラナーは消えちゃってますね。
出るとしたらゾナーかなと思います。
猿島2号さんとしては200mmくらいの方がありがたいかもしれないですが。
ただツアイスレンズに手ブレ補正は付かないでしょうね〜。似合わないと思う人が多いと思います。
書込番号:12207037
4点

会長 みなさん こんばんわ
会長〜
PART33 お引っ越しおめでとうございます
景気つけに祭りだ~~~~~
墨坂神社の秋の大祭です
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
龍神スカイラインも終わってしまいましたね
今秋 高野山いけるかどうか分かりませんが
来春 棚田に水を張った頃 あらぎ島ぜひとも行きたいです
関西の方をお誘いするつもりです
*よぴよぴさん こんばんわ
3枚目のお写真
背景が黄色で手前の青いもみじにピンが合っているのきれいですね
TAM17-35 お勧めですよ〜
ワイド側でF2.8は室内で使えます
猿島2号さんもお探しですので
出来ましたら売っている店のURL貼って頂けたら・・・
*とうたん1007さん こんばんわ
>写真集、神々の杜は良いですよ。
凄い影響受けました。
だから神社お好きなんですね〜
本屋で覗いてみます
*花撮りじじさん こんばんわ
花鳥園の3枚目のお写真 好きです
>石橋睦美さんの写真集お持ちですか。すごいでしょうね。
風景を撮る人には参考になるでしょうね。特に神社。
いえいえ とうたんさんが持っていらっしゃいます
神社はまだ私のテリトリーではないのですが
写真集見ると影響されそうです
それよりフィールドの方を参考にしたいな〜と思っています
*会長〜
昨日TAM70-300の作例アップされたのにノーコメントで失礼しました
見させて頂きました
やっぱりいいですね〜
いいですよ 70-200の出番が無くなるのが玉にきずです
>17-35売っている店がありましたら
マンチーさんにご紹介下さい
17oでF2.8は使えます!
*torakichi2009さん こんばんわ
タムはキャノンと比べて軟調な感じがします
17-35チープですが28-75より写りがいいと感じる時があります
明日遅れて来られても全然オッケーですよ
連絡下さいね
*キヤのんきさん こんばんわ
おしりまいは奥様でしょうか
この板とうたんさんに教えて頂きました
お騒がせしました
*写真が好きっさん こんばんわ
あしたのメンバーはじーじさんと私と今のところ三人ですが
torakichiさんが遅れて来られるかもしれません
よろしくです!
*じーじ馬さん こんばんわ
金狙い 若さの秘訣ですね〜
◯欲は 大切です
人間色気なくっちゃ〜
ISO3200常用しています!
屋久島では6400が常用でした
ライトアップは3人か4人です
↑をご覧下さい
*kiki.comさん こんばんわ
P50は2.8まで絞った方が奇麗ですね
ということは私の持ってる
Σ50マクロF2.8も使えると言うことですね(我田引水)
メール差し上げました
一応17時半キャノンSCと言うことで
ご連絡下さい
なんばキタムラで子供のカメラ予約しました
*だいっさん こんばんわ
のぞきの構図 あんたも好きね〜
赤パンはそのままだったのですね
カメラのアクセサリーかと思いました
*エヴォン師匠 こんばんわ
チーちゃん山猫とそっくりなんですか
体重も増えているのでしょうね
前うちにいた雄は6キロありました
重かったです
*たけたけぴっちさん こんばんわ
お久しぶりです
お忙しいのですね
いつでもお越し下さい
*猿島2号さん こんばんわ
神奈川のほうも葉っぱ青々してますね
>欲を言いますと、これでF2.8通しだったら
屋内子供スナップなんかにもサイコーですね〜
17oでF2.8ですから室内ではガバッと寄って使えますよ
新古品探しておきます
*Panyakoさん こんばんわ
>特にあちらの華(おねえさん)はなかなかうまくいきませんね。
あまり積極的でないので・
京都人らしい控えめな性格でしょうか(笑)
今日のお写真もなかなかのものです
*みなさん
このへんで失礼します
明日も早いですので・・・
書込番号:12207161
6点

Football−mania会長さま 皆さま こんにちは
会長さま 新板になったばかりなのにもう25レス!
早いですね〜! もう止まりません(笑)
そうです!金の写真の3枚目は会長さまのP50です!
流石ご自分のレンズ、鋭い眼力に恐れ入りましたあ m(__)m
今夜はライトアップ撮影に大和路みんみんさんと写真が好きっさんと三人で行ってきます。
夜はレス出来ないかもしれませんので昼間にしておきます(^^
”いよいよ葉っぱ大会だあ・・・”のお題通りの写真貼らせて頂きます。
先日にナンキンハゼを撮った時のナンキンハゼともみじです。
秋 真っ只中みんなも撮ってるかい!!
失礼しました。ちょっと乗りすぎました(^^;
横レス失礼します。
★kiki.comさん
会長さまのP50のF1.4とF2.8の撮り比べ参考になります^^
ボケ具合の微妙な差が勉強になります。
85Lは私も呪われましたが無理ですね(--;
少し円安に振れていますね。
50Lゆっくり検討します(^^)
★キヤのんきさん
>今回あることを企てたのですが、次回挑戦してみます^^その時まで内緒です(笑)
おお〜!新技術?新アイデア?新兵器使用? なんでしょう?
次回が楽しみです!
金取れなかったらずっこけますぞ(爆)
他の方々もねらっていますから!
★だいっさん
ROMなんて言わないで頑張って顔を出して下さい^^
じーじに比べて若いんだから!
もっともじーじは時間が有りますからな(爆)
写真撮る時の頭の中はそれしか無くて至福の時間ですよ(^^)
★遮光器土偶さん
広角らしい撮り方で個性が有りますね!
3枚目、ここまで近寄れるんですか。
超広角ならではのダイナミックな描写ですよね!
近寄り過ぎて銅像を凹まさないで下さいね!怒られますから(爆)
次の板ではキヤのんきさんが秘密の技を試されるそうで”金”は諦めてます(笑)
★猿島2号さん
ここしばらくは撮りに出かけてませんか〜!
それはいけません! 病気になりますぞ(笑)
しかし奥さんの調子の悪い時は奥さん孝行を第一にして下さい!
それでマンチーさんが病気になっても特効薬が有りますから大丈夫です!
撮影剤抗生物質という昔からある薬です(笑)
★とうたん1007さん
関西オフ会終わってほっとされましたね^^
幹事役大好評でしたよ! お疲れさんでした。
次ぎは伊勢ですか(笑)
色々と提案して頂いて意見がまとまればまた行きましょう。
来年は関東オフ会もありますしね(^^)
★よびよびさん
オフ会はあっという間に終わり、もう一週間がたちましたね!
私も歳を取るのが早いはずです。もうすぐ70です(笑)
>あれだけ金投票したのに残念でした〜
やっぱり会長への裏金が必要でしょうか?(爆)
会長さまは清廉潔白性格温厚品格方正(←日本語です)な方ですからウラ金などありえません(笑)
ん? 1回だけウラ金ありましたね(爆)
会長さまは金の上の毎回プラチナをお取りですから(大爆)
★Panyakoさん
レース撮りには400mmは必要でしょうから必勝アイテムですね^^
お姉さん撮りにはぐっと接近できるから長いのはいらないでしょう!
ぐっと、ぐっと、ぐっと近寄れますから(笑)
ふ〜、ふ〜、ふ〜!! ←なんで息を荒くしてんねん(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
通勤の寄り道に素敵なところが有りますね^^
いよいよ紅葉も進んできました!
今夜のライトアップには紅葉が一段と進んでいればいいんですが(^^)
★大和路みんみんさん
墨坂神社の秋祭のお写真いいですね〜!
懐かしい香りがするお写真です。
子供のころの祭を思い出しますよ^^
お近くの神社でしょうか?
今夜の写真撮り楽しみですね(^^)
書込番号:12208863
6点

☆会長さんオフ会からもう一週間になりますね
今日は嫁は学校の行事で河口湖経由で山梨に葡萄狩りに行ってます、私は
中野経由でお散歩してましたら、レンズがバックに入っていました(笑)
kiki.comさんにやらました
☆kiki.comさんお借りしたのが運のツキですた、85L2で返り討ちにあいました
何枚か撮ってきましたが色合いがとてもいいです、解像度もいいですね
あとはMFの特訓を受けたいです、また是非お会いしてこの借りを返したいです。
☆猿島2号さんついにMP50いっちゃいました〜〜〜〜〜〜〜
むふ〜〜むふふ〜〜〜〜〜でむふ〜〜〜〜
MP〜〜〜〜50で〜〜す面白いです。
MFの○王の技術見たいです。年内は休みがもう一日しかないのでオフ会に参加
出来ないので、来年はぜひお会いしたいです。
☆キヤのんきさんまたレンズが増えちゃった、
いつ持って行けば良いですか、このレンズも残像が頭に焼き付くことでしょう(笑)
書込番号:12209010
3点

すみません、間違えました
作例の一枚めだけが100Lマクロです後の3枚がMP50です。
書込番号:12209030
3点

Football-maniaさん みなさん こんにちは
Part33、お引越し おめでとうございます。
このまま行くと、Part50は、P50祭り!困ったなぁ!!!
土日、お休みになりました。
午前中、少しだけ葉っぱ撮りをしましたよ。
☆Football-maniaさん こんにちは
>壁紙に頂いてもよろしいでしょうか?
もちろん、OKですよ。このお言葉、お初で頂きました。
嬉しくて、涙が出そうです。もっとお声が掛かるよう精進しますよ〜!
☆ハッシブ2世さん こんにちは
ハッシブ2世さんへのお礼が抜けており、大変失礼しました。
14LUをお貸し頂き、大変有難うございました。
会長の後、私の方からお貸し頂く様お願いしたのですよね。
このレンズも、期待を裏切らないですね。
ハッシブ2世さんのレンズ選びの考え方が間違っていないことが証明されたと思います。
14LUの良さを実感しましたが、第一目標は、24LUのままにしたいと思います。
☆KDN&5D&広角がすきさん こんにちは
>RRSが怖ければKIRKというのもあります。
情報有難うございます。メモしてHPは見ないことにします(爆)
☆キヤのんきさん こんにちは
サンヨンは、当日の朝 バッグから抜きました。
持って行けばと後悔しましたので、今朝使ってきました。
もんちゃん、肉球がピンクでかわゆいですね!
☆じーじ馬さん こんにちは
パパさんの攻撃を受けられましたか。
良い物は良い!ですが、無い物は無い!ですし、それでも欲しい物は欲しい(爆)ですよね。
☆torakichi2009さん こんにちは
A09を多用されたのですね。私は帰る間際に使い始めました。
今回のオフ会用に購入した、チューブにいたっては、使うのを忘れていました。
☆大和路みんみんさん こんにちは
>落ち葉シリーズ3枚目は生きているのでは
お褒めのお言葉を頂き有難うございます。
紅葉の落ち葉が有れば絶対に撮るぞ!と臨んでいましたので。
☆早起きパパさん こんにちは
85L2、夢に出てきましたよ。
パパさんが私にプレゼントしてくれて(使い倒したからもういらないそうです)
正夢にならないかなぁ!
何〜!!!MP50いっちゃいました〜〜〜
要注意人物の要注意レンズが増えちまった〜!
おめでとうございます。そんでもって有難うございます、私のために(爆)
間違えなんか、ど〜でも良いです・・
☆写真が好きっさん こんにちは
お地蔵さんセット、上手いこと表現されていますね。
「プッ」笑っちゃいました!
☆odachiさん こんにちは
ベランダからの富士山、良く焼けて素敵な一枚に仕上がっています。
パパさんの85L2、マジでぶち凄い!
いずれ、上述の夢が正夢になり私の手に納まると思います(笑)
☆猿島2号さん こんにちは
川崎のハロウィン、お疲れ様でした。
あれっ、あの日天気が悪く無かったですか、記憶違いかな?
T*コーティングのフィルターについて、以前書かれていましたが、最近気になっています
良い情報が有れば、教えてください。ほ・う。・と・う では無かった そ・う・と・う !
☆とうたん1007さん こんにちは
>ひろっちさんの笑顔は、楽しさのバロメータになった見たいで、あるお方から評価されましたよ。
有難うございます。そんなに笑顔でしたか?間抜け面だったのでは(爆)
☆遮光器土偶さん こんにちは
135Lの逆襲、そうですねこのレンズも良いですね。
私も持っていないのですが、会長さんに鎌倉でお借りし呪われました。
何番目かの候補に上がっているレンズですが、何番目だったかなぁ?
☆TL-Pro_30Dさん こんにちは
>レス自重ではなく 家ではパソコンに向かう事を自重していました。
あらあら、パソコンのやり過ぎで、家族に白い眼で見られたりしましたか。
まあ、解禁できたのですから、これからたっぷりと!
またまた、お願いします。
☆花撮りじじさん こんにちは
透過光がある葉っぱは、魅力が有りますね。カラフルになりますから。
今朝も、練習をしてきました。
☆kiki.comさん こんにちは
24LUは、次回よろしくお願いします。
でもそれまでに、なんとか入手したいと思っています。
B&Hで、$ 1,599 ですので、500円玉とにらめっこしています(笑)
50L $1,359 や 16-35 $1,420 も魅力的ですね。
17-40にいたっては、$ 739 ですからね。
☆だいっさん こんにちは
85L2は、恐ろしいレンズでしたよ。
上述の夢が正夢になるはず(くどいですね)なので、その時はお貸ししますね(笑)
☆エヴォン師匠 こんにちは
お誘いお待ちしていま〜す(12月の平日は厳しいですけど)
鎌倉&三渓園 紅葉は、どちらも11/末〜12/初ぐらいのようですね。
☆たけたけぴっちさん こんにちは
こちらの板は、ご存知のように進みが速いです。
じっくり読まれるのも良いですが、すっ飛ばして最新ネタを読まれるのも、
撮影情報が得られるので良いですよ。
70-200F2.8LU軍に1名増員ですね。我らがF4軍団も頑張っていますよ。
☆よびよびさん こんにちは
>オフ会から、そろそろ一週間になっちゃんですね〜
本当だ〜ぁ!紅も少しづつ増えていることでしょう。
そんなことを考えてると、また行きたく(オフ会したく)なりますね(爆)
☆Panyakoさん こんにちは
S−GTって、そんなにサービスが良いのですか。
私が鈴鹿に行っていた(F2、F3000の頃)時にはそんなサービス全く無かったです!
おまけ目的ではないですが、有る方がより嬉しいですよね。
それでは、失礼します。
書込番号:12209116
4点

会長 皆さま こんにちは〜
新板おめでとうございます&いつも楽しい板を提供頂きましてありがとうございます♪
本日午前中は保育参観でしたので幼稚園へ行って参りました、残念ながらカメラはNGと言うことでしたので幼稚園内では撮れませんでした^^;
午後からは娘と妻はおばあちゃんと買い物に!思いがけず一人の時間が取れたのでちょっとカメラを持って散歩して参りました。
たまたまカメラにカラスコが着いておりましたのでカラスコの作例をUPしますね♪
開放での減光具合がお気に入りだとか・・・少しでも参考になれば幸いです^^^^
サブリミナルもついでに(爆)
ちなみにカラスコってフードをしているとレンズキャップが嵌められません。そこでニコンのレンズキャップの登場です!
ニコンタイプですとあら不思議!フードをしたままキャップが着いちゃうんですね♪
カラスコに逝かれるときには、別売りフードとニコンの52mmのレンズキャップもお忘れなく〜
それでは今板でも宜しくお願いいたします〜
これからまた何か撮りに行ってきますので横レスは後ほどで<(_ _)>
書込番号:12209385
2点

会長様、皆様こんばんは。
今日は予報では晴れでしたがずいぶん曇っていました。黄砂の影響でも無さそうです。その分明日晴れてくれれば嬉しいのですが。
会長〜、昨日は斎戒沐浴して新スレをお待ちしておりました。って風呂入ってただけですけど、タイミングが良かったようです。不思議と風呂上りに新スレが立っている事が多いです。
>えっ? 何言ったんだろう。 酔った時は別の親父ですので。 しーらないっと(爆)
大丈夫ですよ〜、お手は掛けさせません。とうたん1007さんや odachi さんの協力の元、段取りはこちらで付けておきます。会長は諭吉さんだけご用意くだされば十分です。
今日も青いのも含めて龍安寺より5DU+70-200F2.8Uです。
☆花撮りじじ さん こんばんは。
会長も書かれてますが、金閣寺の鐘楼は拝観料を払う手前にあったので見落としやすかったかもしれませんね。ちょうど木立の奥にありました。
>京都のような所では接近戦では無理のようですね。
元々長い方が好きなので接近戦はあまり得意ではありません。A09(28mm-75mm)だと葉っぱにはちょっと短かったですね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
じーじさんの夢を打ち砕いてしまって申し訳ありません。会長の推測通りです。
デーモンパパさんの85LUを試されましたか。開放でもピンが来ている所は凄い解像感ですね。行燈の枠?に刻まれた文字や梅鉢紋の立体感まで写し撮ってます。後ボケも凄いです。
これは危険極まりないです。
>石庭では気分を害されましたか(^^; じーじは歳を喰ってきて最近は気が長くなりました。
言い返さなかっただけ、ちょっとは大人しくなったのかもしれません。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
昭和記念公園は傍をチャリで走ったりしていましたが、中に入った事はありませんでした。カメラを本格的に始める前だったので仕方ありませんが、今思えば勿体無い事です。
住んでいた所からは小金井公園も近かったのですが何時も横切るだけでした。会長の好きな大道芸の方も良くいましたね。
>torakichi2009さんは456と328をお持ちでしたね! 贅沢です(笑)
カメラに関してはお金が続く限り、まだまだ贅沢をしたいです。
金狙いは風林火山の心得です。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
最初の方がウルトロンで後の方がMP100ですね。長めが好きなだけに135Lがあるとはいえ、MP100は非常に気になります。
私はお酒は飲めませんが、酒の肴は大好きです。茶菓子などでも甘いものはちょっと苦手です。煎餅(おかき)は大好きで〜す。ただでさえ血圧が高めですが、塩分摂り過ぎです。
お伊勢さんでの開催時は、サザエの壺焼きを食べる時間をお忘れなく〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
シグマ85mmもいいと思いましたが、85LUはもっと凄いですね。デーモンパパさんの85LUをお借りした作例が多くUPされてますが、目の毒です。
最近は7Dより5DUの方が下がっていますね。
☆ だいっ さん こんばんは。
龍安寺は紅葉が進めば綺麗でしょうね。特に池の周りは期待できそうですね。ただ人出が問題です。頑張って行っても観光客ばかりだとちょっと困りものです。
私の場合紅葉の名所という訳ではありませんが、室生寺にこだわっています。来週あたりがいいと思うのですが…。
☆ 遮光器土偶 さん こんばんは。
シグマ8-16の写りは別格ですね。こういう撮り方はちょっと思いつきません。
APS-Cだから作れるレンズなんでしょうか?
>喜ばれるかどうかは別にして、とりあえず貼っておきます(笑)
UPありがとうございます。
金閣寺だけに金のポッチンが無いかな〜と思っていましたが、撮りだすと全く忘れていました。
☆たけたけぴっち さん こんばんは。
今回はF2.8軍団の創始者とお会いできないかと期待しておりましただけに残念でした。
お忙しいとあれば仕方ありません。またの機会を楽しみにしています。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
煙幕を張りだしてますね〜。ハッキリと何を買うか白状した方がいいですよ。案外ボーナス払いで購入済みだったりして。
D35/2.0ZEは買ったばかりなのにF1.4のアナウンスがあって、ちょっとがっかりしています。写りなどは問題無いのですが、ちょっと微妙です。
☆よびよび さん こんばんは。
サンヨンいいですね。手持ちの望遠は重量級だったり、あまり近寄れなかったりです。望遠好きなので200mmでもちょっと足りない時があります。
ステテコは×2Uだと状況によって不満が残る時があります。絞ればある程度改善されるのですが、これからの季節だと光量が少ない時も多いです。V型には期待しています。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
4枚目いいですね。レンズもいいですが、通勤途中にこんなとこがあるなんていいですね。
会長は私一人では無く、何人かで包囲する事になるでしょう。逃げ道は無いでしょうね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
私はタムはA09しか持っていません。最近風景撮りで絞って使う事が多いですが、状況によっては葉っぱのエッジなどがカリカリしている感じがします。特にPSを風景や紅葉にするとそんな気がするのでアンシャープマスクでマイナス補正をかけたり、ニュートラルや忠実設定を使う事が多いです。
☆ ひ ろ っ ち さん こんばんは。
最近A09を使う事が増えてきました。風景を絞って撮るとホントにシャープに写ります。テレ端は我慢しますが、ワイド端がもう少し広ければ言う事無しですね。
17-40F4L、A09、70-200F2.8Uで17mmから200mmまで賄っている私の場合、何三元というのでしょうか?
書込番号:12210477
4点

Football−maniaさん、皆さん、こんばんは。
皆さんのオフ会写真もすでに佳境に入ってきた今日このごろ、やっと初upする間の悪さです^^
入間〜京都の楽しかったオフ会WEEK明けは、いつものごとく仕事オンリーの一週間でした(涙。
今日オフ会の写真をチェックしていたところ、「何か背景がざらついてるな〜」と思ったら、
全ての写真のISOが500になっていました。
前日に祇園白川付近を夜スナした後、100に戻し忘れていたようです・・・
撮影中に全く気づかないあたり、我ながらあまりのいい加減さにあきれてます^^
「あ〜ぁ、やっちまったか〜・・・」と凹んでいたところ、大阪の知人から京都の紅葉狩りに
誘われたので11月末にリベンジに行ってまいります。
という訳で残念な作例となっておりますが、ご容赦ください。
●Football-maniaさん
楽しい企画ありがとうございました。
関東、関西に分かれてオフ会が実施されるところがこちらの板の凄いところですね!
あまりお話できませんでしたが、また機会がありましたら東西問わず参加させていただきますので
宜しくお願いします。
●とうたん1007さん
携帯アド一覧から実況、アルバムまで、至れり尽くせりで本当にありがとうございました!
集合前にマックでニアミスしてたんですね^^ いや〜、消毒会楽しそうでしたね。
何か今回は早退した気分で帰りの新幹線で後悔しきりでした。
●じーじ馬さん
あまりお話できませんでしたが、こちらの重鎮とお近づきになれて光栄です^^
是非関東オフにもお越しください。
>サンニッパなんてレンズ初めて持たせてもらいましたよ!
呪いを越えてアレは爆弾みたいなものですね(笑)
前々日に伊丹空港の近くで飛行機撮りしていたので、そのままオフ会に持ち込みました。
あの重さはまさに爆弾背負ってるようなもんです。自爆しないよう気をつけます^^
●だいっさん
思い切り地元だったんですね!しかも60Dを使われていたとは・・・
全く気づかず失礼しました(^^;
バリアングル液晶のメリット全開の作例ですね!こういうのを見ちゃうと
サブサブに一台・・・なんて邪念が沸いてきます^^
>消毒会は本当に残念でした! あれだけ歩いたのですからゆっくり出来れば
良かったのですけどね。
ほんとは8日に有休取ってゆっくりするはずが、どうしても休めなくなってしまって・・・
次回は何がなんでも休み取ります!
●写真が好きっさん
写真が好きっさんも60D使いでしたか〜。お借りすればよかった^^
もう、オフ会は関東でも関西でもどっちも行きます!
またご一緒したいですね。
>神社での参拝客の写真うまく撮れてました?
私はなんだかちょっと客に遠慮?したせいかちょっといまいちで…(笑)
いやいやそんなことないです。自分はワンパターンの開放、前ピンです^^
同じ被写体、構図でも人によってピント位置、露出が違うのでほんと参考になります。
●Panyakoさん
当日はツアコン真っ青な詳細な案内ありがとうございました。
ああいった大人数の集まりだと、Panyakoさんみたいな方がいるといないとでは大違いです。
作例の「鬼瓦」はモロツボです^^
●早起きパパさん
入間〜京都とご一緒させていただき、とても楽しかったです。
あ、帰りのタクシー代ありがとうございました!また別の機会にお礼させていただきます。
しかし、85L2は呪いというか妖気を発してますね!L単の中でも別格な気がします。
また改めてゆっくりお借りします^^
翌日もゆっくりされたようで何よりです。また関東オフでお会いしましょう。
>中野経由でお散歩してましたら、レンズがバックに入っていました(笑)
おめでとうございます。
ひょっとして「ペコちゃん」(フジヤカメラ)ですか? あそこを散歩コースに入れてると
いくらお金があっても足りません^^
●遮光器土偶さん
>もし、関東方面へお邪魔することがありましたら、よろしくお願いします。
是非お越しください。その際はまたΣ8-16持参でお願いします!
しかし、あそこまで寄れるとはビックリです。見てるこっちが前玉が心配になりましたよ^^
>しかし、都庁もこんなライトアップがあるんですね。サムネ見たときは何かの基板のアップかと思いました(汗)
何かのイベント用の期間限定ライトアップだったみたいです。他にも何パターンも写してましたが
疲れていたので、早々に退散しました。
>ただ、私は会長から1番離れた位置から見てましたが、途中からレンズが出てきて遠目には修羅場に見えたんですが・・・
「消毒会」ではなく「増毒会」だったようですね!解毒するのに何日かかるんでしょう?^^
書込番号:12210661
5点

続きです。
●大和路みんみんさん
>次回は消毒会でもご一緒に
ありがとうございます。
関西プチオフも時間が許せば参加いたしますので、是非お声かけください!
あ、328はもう遠征には持ち出しません^^
●よびよびさん
龍安寺の入場券は残念でした。もっと直前で発売してくれればよかったんですけどね。
「認めてもらえない龍安寺」(タイトルが最高^^)は綺麗に撮れてますね〜。
あんな風に撮れる場所があったんですね。すっかり見落としてました。
>今度、サーキットにでも一緒に行きたいですね。
来年は鈴鹿F1ご一緒にどうですか?^^ オートポリス、岡山も一度行ってみたいので
その節はよろしくお願いします。
●ひろっちさん
入間→出張→京都→出張、大変お疲れ様でした!
早起きパパさんとともに、お会いするのが二回目だったので心強かったです^^
やはり消毒会不参加だったんですね。次回オフでは是非ゆっくりと最後まで参加したいですね。
●kiki.comさん
集合場所でお会いした時、「何故こんな所に韓流スターが・・・」と思ってしまいました^^
その外見からは想像もできない猛毒の作例がUPされてますね〜。
>サンニッパの重量感、凄かったです。アレを一日背負っておられたのには、感服致しました^^
前日はあの状態で鞍馬〜貴船の山道を歩いていたので、オフ会当日はまだ楽でした。
とはいえ、北野天満宮から帰る頃には後ろにひっくり帰りそうでした^^
今度は神戸の夜景オフ、その後南京町で消毒会なんて良いですね!
●キヤのんきさん
いや〜、京都でもご一緒したかったです。
丁度キヤのんきさんから携帯にメールが届いた時、早起きパパさんとひろっちさんと一緒にいて
三人同時に「キヤのんきさんからのメールだ」と反応してました^^
>関東ローカルはお気楽板当初からご参加の重鎮3人様で、
何やらプチオフの動きがあるようですので宜しかったらいかがですか!?
ありがとうございます。都合がつけば是非参加したいです!
これから紅葉、イルミとオフ会ネタには困りませんね^^
二月にはまたCP+が横浜でありますので一緒に見て中華街で消毒会なんていいですね〜。
続きはまた明日レスします。
書込番号:12210711
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今日は冬桜が咲いていると聞いたので赤城山麓のフラワーセンターに行って来ました
笑っちゃいます 20本位しかありませんでした。 残念至極
@ 会長〜
遅くなりましたが#33おめでとうございます。
ところで 会長〜
トラディスカンティア・フルミネンスって良く覚えられましたね(失礼 m(_ _)m
私にはとっても無理ですね口もですが目でも(文字が)認識できませんでした(泣笑
@ じーじ馬さん
>ナンキンハゼの街路樹はみんなきれいに紅葉しだしました!
>この木は毎年ガリガリに選定されていますが写真の様に大きく繁ります。
>きっと強い木でしょう(^^)
そうですか 植木屋さんでは見た事ありませんので、難しい・弱い木かなと思っていました。
この木の紅葉は独特の雰囲気で大好きです。
@ だいっさん
>フジバカマ写真ありがとうございます^^
喜んで頂けて良かったです。
>私はこのオフで八丁蜻蛉さんに初めて教えて頂き覚えました。
>こうした場で覚えた名前は忘れないと思います^^
私は もしかしてアサギマダラが撮れるかもって教えて頂きました
残念ながらまだ見ていませんが きっと何時かは
>近寄ると怖い集団ですが、確実に楽しいと思います。いつか是非
それはも〜 文面から察しが・・・・・・・・
@ 遮光器土偶さん
>でも、職場では否応なくパソコン使う必要があるし、難しいです(笑)
会社ではネット見ていられませんからね
偶の現像作業とその時のブログ更新だけは細々と続けてはいたんですが
>そこが問題ですよね。木によっては紅葉せずに散ってしまうんじゃないかと心配してます。
これが一番深刻ですね
@ エヴォンさん
吉見町の安楽寺から・・
アッいらっしたんですね 観音様に
竹やぶのトラどうでしたか 左前足から血が滴っているの判りました?
左甚五郎の作と言われています。
@ ひ ろ っ ちさん
>あらあら、パソコンのやり過ぎで、家族に白い眼で見られたりしましたか。
>まあ、解禁できたのですから、これからたっぷりと!
>またまた、お願いします
そんなところです なので いい加減にしなさいって言われる前にやめるようにしています。
体調管理されているてまえ 従わざるを得ません(爆
では、また
書込番号:12210856
5点

今夜もこんばんは
本日は息子とまた寺巡りに行ったのですが
帰りにいつもの忍城を通ったのでライトアップしたお城も撮ってきました
そこで思いがけないEOS7Dの素晴らしさにお目にかかりました!!
何気なく撮っていたのに同じ場所から息子の50DはAFが合いません
「撮れない!」って息子が言うので私が代わって50Dで撮ろうとしましたが
城のどの部分にも合焦しませんでした!
50Dは結局マニュアルフォーカスでの撮影でした!
7Dはさすがですね〜
改めて惚れ直しました!!
ここで一句
”AFは 文句なしだよ 7D” お粗末でした
★じーじ馬さん こんばんは
>デーモンパパさんからは85Lで呪われました!
なるほど〜
あれは私もあやうく呪われるところでした
でも我が家に帰ってから長年連れ添ったEF85mmF1.8が「ヤメテ」って言ってるようで
そこで我にかえりました(笑)
今50mm不在のじーじ馬さんにはEF50Lが最も相応しいですよ!!
★torakichi2009さん こんばんは
>シグマ8-16でのポッチンは強烈ですね。
お寺によって形にやや違いがあるようですね
私は誘われるように必ず撮ってしまいます(笑)
ミラーレスがEOSで出たらどうします?
EFレンズが使えるとしても
私の手持ちでそれに見合うような小さいレンズを持っておりませんのでどうすべきか・・・
やっぱりキッスフルのが魅力があると思うのですが
今回発売のレンズもなんだか延期になったようなので
この分ではキッスフルやEF200mmF2.8Lマクロなんて期待しても無理そうですね!
最近のキヤノンは計画性が乏しいように感じます
★マンチーモンスターさん こんばんは
>日程が決まられましたら是非教えてくださいませ!
APEC終了後に行きます!
今度はしっかり携帯メールが届くと思いますのでお楽しみに〜(笑)
書込番号:12211010
4点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は二度目のお邪魔をさせて頂きます(^^;
大和路みんみんさん、写真が好きっさんと3人で夕方より水景園ライトアップに行ってきました。
土曜日で紅葉も見頃となり、古箏(こそう)という中国の琴演奏もあって来園者は結構ありましたよ。
5日に行った時の様な貸し切り状態というようなわけにはいきませんでしたね(笑)
大和路みんみんさん、写真が好きっさん お世話になり有難うございました(__)
9時過ぎに帰ってきて早速現像を致しました。(一部のみ)
お題の”葉っぱ大会だあ”のライトアップバージョンです。
とりあえずトレトレでまだ湯気が出ている写真貼ります(笑)
横レスは次にさせて頂きます。
書込番号:12211268
3点


会長様、皆様こんばんは。
今日は黄砂が凄くて、春でもないのにヘンな感じでした。
仕事だったので、関西プチオフ会の夜に参加出来なくて
残念でしたが、今度みんみんさんと夜スナに行く予定ですので
ちょっと楽しみです!
もちろん、アレをちょっとだけお借りしたいと思っています^^
会長は、全国各地の皆様からオフ会の企画を依頼されて
嬉しい悲鳴でしょうね^^
関東方面のオフ会にも行きたいので、密かに狙っています(爆)
あっ!早速購入報告が入りましたね(爆)
ここから加速度装置が働きそうですよ〜^^
それでは横レスです。
●だいっさん
こんばんは。
遠慮しないで、この板にどっぷり浸かりましょうね^^
今月末迄には、京都へ再度行こうと思っています!
勿論、今度は多少でも人込みのマシな平日です。
朝から、ライトアップ迄じっくり撮りますよ〜
●遮光器土偶さん
こんばんは。
>レンズの長さが10.5センチほどなので、前玉直前でも被写界深度に収まる!
>広角だから当たり前なのかもしれませんが、改めて凄いなと思った次第です(爆)
これは凄いですね!
デメちゃんですし、色んな意味でも危険極まりないレンズですね〜
神戸オフ会でも参加者が増えそうですね^^
ご要望が多ければ、本当に実現したいですね!
●エヴォンさん
こんばんは。
8−16の呪い、凄いです!^^
本当にぶつかりそうになって撮られていますね。
7DのAFレポも見ました^^
あんなに暗くてもピンが来るのですね〜
5DUなら行ったり来たりで、迷いっぱなしでしょうね^^
●たけたけぴっちさん
こんばんは。
お久し振りです^^
PC大変ですが、また凄いのを見せて下さいね!
●猿島2号さん
こんばんは。
MP50はパパさんが早速購入みたいです^^
寄れる50oは奥深いです!
ふむふむ、ボーナスで呪う予定が入っているのですね(爆)
次は???お楽しみですか!^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
MP50はパパさんが行かれましたね^^
とうたん1007さんは次は??
宣言を楽しみにしています!
●よびよびさん
こんばんは。
サンヨン、いい感じですね!
奥様がご理解有っていいな〜^^
九州(福岡)なら何処が撮影場所で楽しいですか??
今後の目標に^^
●Panyakoさん
こんばんは。
サーキット是非連れて行って下さい!
もし7Dをゲット出来たら、尚更行きたくなるでしょうね〜
直進ズームも^^無理無理ですよ〜(爆)
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
MP50は会長には効き目がなかったですが、パパさんに
購入頂いたので、KDN&5D&広角がすきさんの代役を果たせました^^
色んなとこに行きたいのですが、結局時間が無くて見送っています(泣)
●大和路みんみんさん
こんばんは。
メール、また文字化けしていたのですみませんが
新規で立ち上げて送ってみて下さい。
みんみんさんからの他のメールは読めているのですが、
これだけ見れません^^
今日の成果はいかがでしたでしょうか〜??
書込番号:12211353
3点

続きです
★とうたん1007さん こんばんは
>鎌倉の聖地には、行きたいですね
>手取り、足取り、写真も撮り、でお願いします
来れるのですか? 嬉しいですね〜
なんだかプチオフではなく本オフ会になりそうですね
その時は、とうたん1007さんの撮影を手撮り、足撮り致します(笑)
★猫師匠 こんばんは
>前うちにいた雄は6キロありました
ミケちゃんが8Kgでしたがチーちゃんは今4.2Kgです!
ただ、生後7か月にしては重いらしいです
最近ようやく乳歯が抜け落ちたんです
キヤのんきさんのように次回乳歯の写真載せますね!!
★ひ ろ っ ちさん こんばんは
>鎌倉&三渓園 紅葉は、どちらも11/末〜12/初ぐらいのようですね。
情報有難うございます!
ではその時に致しましょう
12月に入ると休みにくい方もおられるようですので
11月末の方が良いかもしれませんね
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
御無沙汰しております
>竹やぶのトラどうでしたか 左前足から血が滴っているの判りました?
私はぼ〜〜っと見ていたのですね
全く気が付きませんでした!
情報有難うございます
次回その近くに行ったらもう一度見てきます!!
>左甚五郎の作と言われています。
残念〜〜〜!!!
あのお寺は素晴らしかったです
銀杏の大木も見事ですよね!!
★kiki.comさん こんばんは
>5DUなら行ったり来たりで、迷いっぱなしでしょうね^^
そうなんです
シグマ8−16を5DUに付け替えて撮ろうとしたのですが
やっぱり50D同様にピピッって言わずに迷いっぱなしでした!
7Dは全く苦もなく通常通りに合うんです
まだ5DVが出ませんが、7DのAFが付かないなら私は5DUを使い続けます
本当に7Dは外見やスペックでは判らない魅力がいっぱいですね!!
書込番号:12211455
3点

会長〜 皆さん 今夜もこんばんは
会長〜
あっという間に36レスですか〜 伸びますね〜
流石、白熱クチコミ・ランキング 1位です(笑)
私の地方は、紅葉の方はイマイチですので、素敵な葉っぱのお写真は皆さんにお任せし・・・
今日はちょっと趣向を変えまして・・・、
世の中には運が良い人! ナ〜ンていう方が居たりしますよね。
そこで今夜は、お気楽板でそんな人を探してみることにしました(笑)
題して”勝手に飛び賞〜・ラッキーセブンは誰だ〜〜〜!” パチ・パチ・パチ〜〜
以前、確か花撮りじじさんがつぶやいた一言!『飛び賞なら・・・』をヒントに
単純に7番目のレスは何方か?を集計してみました(^^ゞ
それによりますと・・、出るものですネ〜
ハハハ、納得の結果が出ましたョ〜〜(笑)
ラッキーおやじはいったい誰!!!???
お待たせしました〜〜!
それでは、発表で〜〜〜す!!
ラッキー・セブン賞 (PART1〜PART33・番外編含)
★金メダル (1名様)
泡盛の師匠(浦友さん) 【4回】
★銀メダル (2名様)
じーじ師匠・エヴォン師匠 【各3回】
★銅メダル (5名様)
会長〜・花撮りじじさん・torakichi2009さん・遮光器土偶さん・とうたん1007さん 【各2回】
☆入賞 (14名様)
毛糸屋さん・COB-HATECREWさん・ざんこさん・タツマキパパさん・多摩川うろうろさん
rifureinさん・猿島2号さん・大和路みんみんさん・早起きパパさん・asikaさん
たけたけぴっちさん・hotmanさん・八丁蜻蛉さん・キャんノンとびらさん 【各1回】
皆さん、おめでとうございました! パチ・パチ・パチ〜〜
総評ですW
★金メダルの、浦友さん!! 逃げ切り優勝おめでとうございますW
泡盛の師匠には、オフ会では少し寂しい思いをさせてしまってるかと思っておりましたので
この一位はナンカ、メッチャ嬉しいです!
★銀メダルの、じーじ師匠&エヴォン師匠 おめでとうございますW
実はお二人は7番レス目は2回だったのですが、ラッキー・ポイントが添加されました。
じーじ師匠は、あるPARTで勝手ながら除外者様がおりましたので、繰り上げさせて頂いてます。
エヴォン師匠は、番外編でスレ主様をされてました関係で、見事ご自分が7番レスというご褒美を獲られました!
以上、金と銀に輝いたお方は、奇しくも私が師匠と呼ばせて頂いてる方達でした(笑)
★銅の皆さんは、会長〜初めそうそうたる重鎮様達ですが、とうたん1007さんの受賞は特筆すべきことだと思います。
とうたん1007さんの最近のご活躍を拝見するに、納得の結果です(笑)
おめでとうございますW
☆入賞の皆さん おめでとうございますW
こちらもそうそうたる面々ですが、その中に希少な方達のHNも見え嬉しく思いました。
で、キヤのんきは? って突っ込みがありそうですが(^^ゞ
私、何故か根拠の無い自身があったのですが、箸にも棒にも・・・ハハハ、笑うしかありません
自分の為に集計したつもりが・・(爆)
まっ! 当人が入って無くて良かったかも!!
それにしても、一回も無いか〜〜〜(^^ゞ
こんな事になるなんて・・自分が一番ビックリしました!
最後に、7番レスが無かった人〜
くれぐれも、たまっ!たまですので、気にせずいきましょう〜〜〜(自分に言い聞かせてます)
もの凄く気になるレスが見えましたが、今日はこの辺で失礼します。
でも、少しだけ失礼しますW
★デーモンパパさん
おめでとうございますW 聞いて無かったですョ〜
今度会うのが怖い!
★じーじ師匠
実は、まさかの金・銀・銅メダルのトリプル受賞を企てておりました(^^ゞ
★エヴォン師匠
了解です(笑)
それでは〜W
書込番号:12211462
4点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 朝から何時もの公園へ行って朝日の中で葉っぱをと言っていらっしゃい
ましたが、如何でしたか?
朝の光は柔らかくて良い感じに写りますね。葉っぱに光が当たっていない時には
何とも感じなかった葉っぱが光が当たると見違える色を見せてくれる時がありま
すから気が抜けないです。
太陽が出ている時には時間と共に光が移動していきますからそれにつれてカメラ
位置を少し移動するなどして撮りますから同じ場所で何時間もいる時があります。
お気に入りの場所では早朝から夕日が当たる頃まで1カ所で撮る時があります。
掛川花鳥園での花の写真をアップさせて貰いましたが、皆様方が京都オフ会の作品
で素晴らしいのをアップされますので、目先を変えて貰えたらと思ってアップさせ
て貰いました。
花鳥園のような施設で栽培している花は矢張り派手でよく目立ちますね。
変わった花はありませんでしたのでなんとか変化を持たせて「綺麗」と感じていた
だけないかと思って撮りました。
矢張り私が花を写している姿を見て、一緒にいた職員がみんな笑っていました。
どうして笑うのかを聞いたところ
「だって、カメラを構えている格好が面白いから。」
と言っていました。京都でも同じだったんでしょうね。
これから横レスにて失礼します。
● torakichi2009さん こんばんは!!
今回は金メダル獲得おめでとう御座いました。
新装開店早々の作品を拝見させて戴きました。70-200F2.8LISUでの作品4枚は
いいですね。
葉っぱを撮る時このレンズの旧型を使っていますが結構いい色を排出してくれま
すから手放せないのですが、今回オフ会に持って行かなかったのが大失敗でした。
2枚目の作例の反対側からマクロで撮りました。
>私も含め葉っぱが多いだけに却って新鮮で〜す。
↑で会長様にも申しましたが、皆様方がオフ会の作品をアップされていますので
平凡な花の写真の方が良いのではないかと思いました。
3泊4日位のデラックス旅行で美味しいものばかりを食べていた後に自宅へ帰り
「お茶漬け」を一人寂しく食べる時の美味しさを狙ってみました。
● じーじ馬さん こんばんは!!
京都オフ会へ参加した後のお引っ越しだから「金狙い」に行くその発想が何時も
の作品に現れているんですね。
今回は同じ関西のお方が一寸の差で銀メダルになってしまいましたが、その原因は
会長さんが前板の裏金を狙っていらっしゃったのを、私が結果的に邪魔をしまし
たのでじーじ馬さんのタイミングがずれたからだと思います。
金閣寺を色々なレンズで撮っていらっしゃいますが、ジャスピンで綺麗ですね。
私は混雑していましたので急いで撮りましたので雑になりました。
今日は2回の登場の様ですが、午後の作品ナンキンハゼが綺麗ですね。素敵です。
じーじ馬さん特有の色づかいで感心しています。真似出来ません。
ライトアップもいいですが、私は昼の自然の色遣いの方が好きです。
● とうたん1007さん こんばんは!!
龍安寺での作品を拝見させて貰っています。少し暗めに現像されているんでしょ
うが落ち着いた感じがしていいですね。
私は龍安寺では余り撮っていないんです。
「しゃがんだり」「葉っぱを引っ張ったり」これは私のことですよね。
少し離れてみていると滑稽に見えるでしょうね。一度動画で見てみると面白いか
も。このことは自分でも大体感じています。
小枝を掴み上げたり、下げたり、左右に動かしたりはしますが、折ったり、切っ
たりすることはしませんよ。
「撮る(取る)のは写真だけです。」
「裏金」は狙ったのでなくタイムラグでこうなっちゃったのです。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
北野天満宮の狛犬有りました?うっかりしていました。ここへ行った時は本音は
ダウン寸前でした。(空腹と歩き過ぎによる座骨神経痛の痛みで)
赤パンを注文されたそうですね。何方かが言ってましたね。
フクロウさんには名前がついているようですが覚えてきませんでした。
会長様によると「ポッポちゃん」というフクロウさんがいるようです。
鶴見緑地公園では年中花が撮れそうですね。来年の春にもう一度府立植物園へは
行く予定でいます。
ググって「花回廊」が始まれば行きます。春先でも花が少ない時期ですから飛ん
で行くと思います。
地蔵様は体型だとばかり思っていました。それだったらぴったりですね。
書込番号:12211478
3点

文字数がオーバーしましたので続けてレスさせて戴きます。
● じーじ馬さん 再度です。
北野天満宮の宝物殿、本殿と回廊の作例を拝見していますが、特に回廊の方の
壁ですが、いい色していますねー。
この色が大好きなんです。
ここへ行った時空腹と疲れがピークでした。
奥へ行くのを止めました。たこ焼きの魅力に負けてうろうろしていました。
奥へ行かなかったのが失敗ですね。
掛川花鳥園へオフ会の翌日に行って来ました。
名前のごとく「鳥」と「花」をメインにして見せてくれます。
ミミズクは近くから沢山見ることも出来ますし、餌をやることも出来るようで
す。
フクロウの写真は多く撮りませんでした。花の方主体に撮りました。
バック処理について何時も誉めて戴き有り難う御座います。
じーじ馬さんからそう言って貰うと大変嬉しいです。木に登ってしまいそうで
す。
● kiki.comさん こんばんは!!
どのレンズを使ってもスカッとピントを合わせてきますね。50mmは2本有
っても良いレンズですか。
なかなかそのような心境になりきれません。1本を揃えるのに苦労します。
大和路みんみんさんの「アレ」はkiki,comさんとの連係プレーによる賜ですか。
でも良いレンズですね。エヴォンさんも一目置くレンズでしょ。
関西の皆様方も連係プレーが上手ですね。
もしも困った時があったら相談します。
今回の引っ越しに際してのラスト・レスはもしかしたら会長様に「うらがね」
を使って「裏金」を獲得したのかも?・・・・何もしていません。
● キヤキヤのんきさん こんばんは!!
昭和記念公園での作例アップして戴き公園内の様子がよく分かります。
この公園への入場パスポートをお買いも止められた方がいましたね。
結構人気がある公園のようで春先には混雑するんでしょうね。
イルミネーションは無いのですか。有るのでしょうね。
ふわふわドームですが、これより少し小さいのが近くの公園にありました。
孫と一緒に行きました。
大人でも楽しめるますし、写真を撮るのに絶好のアイテムです。
猫の乳歯の件、そう言うことだったんですか。思わず一人でにっこりして
仕舞いました。
>意図せず裏金! 会長〜の驚く顔を思いつつ、親しみを持って拝見して
>おりました(笑)
この機転の利く言動、流石です。
● だいっさん こんばんは!!
京都の紅葉は今からですね。前回オフ会でお邪魔した時の感想としては、
こちらの方のモミジと比較しますと痛みが少ないように思いました。
ですからこれから全体的に紅葉が進みますと綺麗になるでしょうね。
京都がもう少し近ければ電車で何回でも行きたいですね。
私の場合は風景として撮る訳でないので少しのスペースが有れば撮れます
ので・・・・
この間の3連休はいいタイミングの休日でした。3日とも写真三昧でした。
1日目京都、2日目掛川、花松、蒲郡、3日目近場の何時もの公園で紅葉
でした。
3日目は70-200F2.8LIS(旧)一本で撮って来ました。
昨日アップした背景にイチョウを使ったモミジの写真がそうです。
● エヴォンさん こんばんは!!
板東11番札所岩殿山安楽寺の作例をアップして戴いたので拝見しています。
このように作例をアップしていただいて思うのですが、札所を回られて写真
に納められる目安を持っていらっしゃるのですか?
私の場合まだ札所巡りが熱中できることでないのでつい思ってしまいます。
昨夜は霊場巡りのアドレスを教えて戴き有り難う御座いました。
早速お気に入りに追加しました。
そしてアクセスしてみましたら、なんと私の自宅から遠くないところばかり
でした。
自家用車で回れるところばかりですので早速挑戦してみることにします。
一から教えて戴き有り難う御座いました。
霊場巡りを始めましたら報告します。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜アップされた作例は龍安寺で撮影されたのですか。
そして、提案書を読ませて戴きました。
伊勢辺りだったら近いからいいですが、他のメンバーの方々にとってはどう
でしょうかね?
提案されているような状態が何処かで実現できたら素晴らしいと思います。
昨日のモミジの背景をイチョウにして見ましたが、もう少し光があれば
もっと綺麗です。
あとは、竹林の中でのモミジの紅葉が撮りたいです。11月の末になれば
撮れるかな?12月の初めかな?
199,200はタイムラグの仕業でした。
● よびよびさん こんばんは!!
サンヨンでの紅葉を拝見しました。 綺麗に紅葉し始めていますね。
長いレンズで紅葉、素晴らしいですね。
サンヨンは京都オフ会で八丁蜻蛉さんからお借りして金閣寺を撮らせても
らいましたが、金閣寺との距離が近すぎました。
モミジを切り取る時にお借りして撮れば良かったかなーなんて思っていま
す。
お借りするタイミングを間違えました。
こちらのモミジなどの紅葉はこれからだと思って期待しています。
サンヨンを持っていませんので、70-200F2.8LIS+テレプラスで凌ごうと思って
います。
● 早起きパパさん こんばんは!!
中の経由で散歩にお出掛けになったらレンズがバックに入っていました。
素晴らしいバックですね。出来ましたら、そのバックをおわけ願えませんか?
一日で良いですから貸して下さい。
欲しいレンズが2つほどありますので、借りることが出来ましたらありがたい
です。
MP50の導入お目出度う御座います。
ますます作品の幅が広まりますね。kiki.comさんからの呪いウイルスの潜伏期間
が過ぎて発症したのですね。でも手元にきた訳ですから全快ですね。
書込番号:12211494
4点

会長 みなさん こんばんわ
今日はじーじ馬さん 写真が好きっさんと
京阪奈公園の水景園のライトアップに行ってきました
紅葉の庭園がライトアップされていて
とっても奇麗でした
今度アップします
今日はライトアップと言うことで
先日行った信貴山ライトアップからアップします
あっぷあっぷです・・・?
それでは横レスです
*じーじ馬さん こんばんわ
今日はお世話になりました
もみじの美しさに感動しました
お洒落なところです
そう言えば今日のお写真もお洒落です!
*墨坂神社の秋祭のお写真いいですね〜!
懐かしい香りがするお写真です。
子供のころの祭を思い出しますよ^^
お近くの神社でしょうか?
家内の里の神社です
真近で300枚くらい撮りました
もっと気に入ってるのがあるのですが
貼るのに気を使います
*ひろっちさん こんばんわ
EF14F2.8U 広いですね〜
金閣寺がミニチュアです
EFS10-22も広いです お庭が納まっています
*torakichi2009さん こんばんわ
>状況によっては葉っぱのエッジなどがカリカリしている感じがします。
そーですね 絞ればかなり解像度いいような気がします
今日もアップしています
*AM-Sさん こんばんわ
サンニッパのお写真
ピン薄くてボケが半端じゃないですね
>関西プチオフも時間が許せば参加いたしますので、是非お声かけください!
奈良でもオッケーでしょうか
京都より便が悪いですが
奈良勢がご案内します
*エヴォン師匠 こんばんわ
お寺の猫ちゃん いい表情していますね〜
すっごく懐いています
*写真が好きっさん こんばんわ
今日はご一緒出来て楽しかったです
ライブビューの拡大の仕方教えて頂き
大変助かりました
ありがとうございました
天川村に行かれたとのこと
奈良県に他にも曽爾 御杖 十津川 野迫川 東吉野 黒滝 上北山などの村があります
一緒に行きましょう!
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:12211498
4点

続きます!
●じーじ馬さん
こんばんは。
はじける秋はマジックですね^^
この前、理解しましたので!
今日は良いの撮れましたか〜??
楽しみにしてますね!
と思ったら、水景園のアップ見ました^^
流石です!
●早起きパパさん
こんばんは!
MP50おめでとうございます^^
何だか自分の事の様に嬉しいです!
これで、幹事長やマンキーさんにアピールお願いしますね^^
又、一緒に撮りに行きたいです!
●ひ ろ っ ちさん
こんばんは。
B&Hで24LUもいいですよね!
でも、50Lは安いと思いますので如何ですか〜??
パパさんのMP50には50Lが効果的ですよ!(爆)
●odachiさん
こんばんは。
カラスコ、軽くて便利そうですね〜
寄って撮るのが楽しい広角なので、
一本あると便利そうです!
軽いのが最高^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
7Dはキタムラ値上げしました。。。
来週が本番なのですが、どうしたものか??
B&Hで1DW(中古)が送料込みで36万くらいで出てますが、
1D系の中古は怖いでしょうね〜
でも、30万切ったら中古でもいいかな〜??
●AM-Sさん
こんばんは。
サンニッパの作例、やっぱりヤバいです!
同じ様な塀を撮ったのがあったので貼ります。
70−200Uとサンニッパ!全く歯が立ちませんでした^^
危険なレンズでした!
もう一回京都に来られるのですね^^
私も、今月再挑戦します。
どのエリアに行こうかな〜と考え中です!
書込番号:12211538
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
まったりとうたんです。
改名しようか、なんて、まったり思っています。
あれ以降、1週間、結局5D2にも触ってなく、すごしています
ねたが、なくなったら、G10で参加します。
板違いをお許しを
それでは
横レスです
よびよびさん、こんばんは
一週間、無事にホッとした反面、ぽっかり穴が空いたような、まったり気分です。
L単焦点良いなーと思っても、めらめらってこないです。
冬眠したい気分ですね。(笑)
Panyakoさん、こんばんは
嵐山は綺麗ですよね。
天龍寺でしたっけ、いってみたいんですよ。
取り合えず、今は冬眠気分なんですが、お邪魔でなければ、誘って下さいませ。
KDN&5D&広角がすきっさん、こんばんは
L単焦点良いですね。
できたら、100以上は1本欲しいですが、今は良いなーって感じです。
いやー^^;、まったりです
大和路みんみんさん、こんばんは
あの本は、普通、置いてないかもしれません。
色の感じも、どっぷりはまっています。
ライトアップと思いきや、朝護孫子寺ですか。
参道がきれいですね。参道って、なんかいいですね
じーじ馬さん こんばんは
今日は、誘っていただき、ありがとうございました
嫁の調子は、だいぶ良かったんですが。
どうも、まったり気分が抜けなくって、燃え尽き症候群でしょうか
伊勢は、半分以上冗談ですが
遠足の次は修学旅行かなって思っただけです
アップ、ありがとうございます
きれいですね、行けばよかったかなー
まったりですから
早起きパパさん
おめでとうございます。
こっそり呪われていたんですな。
私も、kiki.comさんと、MP100と50代えこしました
いいなーとは、思いましたが。
MP100と似てたので、思いとどまってます。
ひろっちさん こんばんは
アルバム、ありがとうございます
自分が写っているとうれしいですね
今後のオフ会は、ひろっちさんの笑顔に、みなさん、注目してください。(プレッシャー どーん)
odachiさん こんばんは
カラスコありがとうございます
フード、つけられているんですね。
買ったとき、フードなんていらないよって、お店の人に言われましたので、カラスコだけフードなしです。
あったほうが良かったんですが、でも、カバーが入らないとのことだったので、やめたんですよ。
torakichi2009さん こんばんは
MP100、あまり人気がないのか、お持ちの方が少ないです。
ぜひ、どうぞー
サザエのつぼ焼きですか、苦手なんですよ。
なんか、考えたら、楽しそうで良いですね
AM-Sさん こんばんは
ニアミス、びっくり出すね
まさかと思いましたが、集合場所に現れたとき、びっくりして、大声を出してしまいました。
又、次の遠足でお会いできますように
328さすがにすごいですね
これは、ぼかしいれてアップしてください
危険すぎます(笑)
TL-Pro_30Dさん こんばんは
冬桜、なんか、すごいですね
繊細で、壊れそうなお嬢様みたいです
きれいですね
エヴォンさん こんばんは
7Dと50D、やはり、色々数値に出ない部分で、良くなっているんですね。まあ、1桁Dですので
行きたいですね、聖地めぐりは、手と足は良いですが、おなかは撮らないでください(笑)
Hotmanさん こんばんは
満を持しての参加、ありがとうございます
高野山も、いい感じになってきてますね
kiki.comさん こんばんは
やりましたね、呪い大成功
宣言ですか、まだ、発売予定もないので、噂に恋焦がれるまったり心です。
キヤのんきさん こんばんは
まったりとうたんです。改名でもしようかと思っています。
なんか、銅メダルいただきました
ありがとうございます。
銅なんでしょうか、銅しましょう、なんて感じです
花撮りじじさん こんばんは
木の模様面白いですね
面白いところに着目されてますね。
こう撮れば、こうなる。
勉強にもなりますし、楽しいです。
龍安寺の時は、光に遊ばれましたね。
きれいだと思いカメラを向けると曇ったり。
難しいですね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12211634
4点

京都の会最終編です〜。
明日からは水景園編に入る予定です。
大和路みんみんさん、じーじ馬さん、ありがとうございました〜。
★大和路みんみんさん
こんばんは
本日は水景園ご一緒させて頂きありがとうございました。
初めての本格的な夜景撮影でとても勉強になりました。
早速のアップ、速いですね〜
奥様の家の近くという事ですが、素晴らしい場所いえ、素晴らしい写真です。
「日本一大地蔵尊」にはしびれますね。
奈良?すごいところです。
またご一緒できる事楽しみにしてます。
(あんぱんありがとうございました。^^)
★じ〜じ馬さん
こんばんは
先ほどまでありがとうございました。
けいはんな公園の最寄駅まで送っていただいて大変助かりました。
感謝感謝です。
水景園が自宅のすぐ近くって素敵ですね。
またよろしくお願いします。
今日はここまでにしましてまた明日〜。
書込番号:12212031
3点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
出遅れましたが、お引っ越しおめでとうございます。
またまたよろしくお願いします。
平日はなかなか参加できない状況です。
連日スーパー残業です。残業手当がつくのは良いのですが、ちとキツイですね。
残業手当は現金で給付して欲しいものです。
そうすれば直接私の懐です(笑)
>さてここで問題です! 誰が一番ひどい人でしょうか??(爆)
はい!キヤのんきさんより一番悪の称号をいただきました。(笑)
一歩譲って月例化にするのはいかがですか〜(笑)なんて。
しばらくサボってましたので、流れについていけてません。
変な書き込みするかもしれませんが、ご容赦ください。
横レス失礼します。
○とうたん1007さん こんばんは
MPシリーズは遊べる楽しいレンズですね。
マニュアルですとピント調整する目が養われるのではないでしょうか?
なかなか慣れるまで大変そうですが。
オートフォーカスだと雑になりがちですね。
○TL-Pro_30Dさん こんばんは
フジバカマ綺麗に咲いていますね。
今年は暑さのせいか、咲くのが遅くなかったですか〜。
チョウはきませんでしたか。
最近は北海道でも見かけるそうなので来る可能性は高いと思ったのですが
来年以降の楽しみでしょうか?
来たら来たで大変なことになるかもしれませんよ。
チョウ目当てのカメラマンがどっと押し寄せるかもしれませんよ。(笑)
○大和路みんみんさん こんばんは
50Lは遊べるレンズですよ。
開放の極薄ピンはたまりません。
もうクセになってほとんど付けっ放しです。(笑)
○じーじ馬さん こんばんは
>掲載のお写真、呪われまくっているじゃ有りませんか(笑)
>犠牲者第1号になりはしませんか(爆)
えへへっ。呪われるの、クセになってしまいそうです。
もう麻薬みたな感覚です。
いろんなレンズを使わせてもらえるオフ会はもう病みつきです。
50L、次回はお貸ししますね。
っというより、ゲットしてたりして。(笑)
○花撮りじじさん こんばんは
>京都オフ会からの帰りの新幹線では色々話をしてしまいましたが、軽くスルー
>して下さい。
いえいえ、楽しかったですよ。
花撮りじじさんの優しい人柄を感じる話も聞けて、良かったです。
ラグーナのヨットハーバではこれからイルメーションが飾られて綺麗ですよ。
毎年撮りに行ってます。
○kiki.comさん こんばんは
>次はどれにしますか〜???
寄れる50mmはいいですね〜。
密輸して嫁にばれないレンズかな〜。
ボディ買った時に付いてたやつだと誤魔化せばいいか〜?(笑)
寄れるのストレスがたまりませんね。
○写真が好きっさん こんばんは
鶴見緑地公園のHPはほんと頭だ下がります。
継続し続けるのは容易なことではないですからね。
○ひろっちさん こんばんは
85Lの解像感、凄いですね。
私もお借りしましたが、開放ばかりで楽しんでおりました。
でも、あのお方はほんとデーモンですね(笑)
○キヤのんきさん こんばんは
今回のオフ会は行きも帰りも新幹線は会長と一緒でした。
帰りは花撮りじじさんも一緒でした。
行きは会長のオフ会開催メールから乗るだろう新幹線を探って乗りました。
見事にヒットしました。
乗車したあと会長を見つけたのですがすぐには声をかけれませんでした。
携帯で会長に「斜め前に座ってます」とメールしてしまいました。(笑)
その後は隣に座っておしゃべりしなが京都へ向かいまいした。
>会長〜 一番悪い人は↑この人です(^^ゞ
えへへっ!、悪の称号頂きましてありがとうございます。
毎週オフ会はたいへんなので、↑で月例化を提案しておきました。(笑)
○よびよびさん こんばんは
京都オフ会、九州からの参加は大変だったでしょうね。
でもみんなに会えてよかったのではないでしょうか。
こちらに参加されてる方はほんといい方ばかりですよね。
そんな方たちが集まってくるのも会長の人柄なのでしょうね。
また、一緒したいですね。楽しみです。
○遮光器土偶さん こんばんは
>結構、色々レンズ借りたんですね。どれを購入するんでしょうか?
いえいえ、何も買いませんというより買えません。
多分買わないの思います。。。。多分。(笑)
>私は135Lの呪いが怖かったので、呪いあいには深入りしないようにしてました(笑)
あれれっ。私、135L持って来てたました。
しかも私はほとんど使用せずにリュックに入ったままでした。
残念だ〜。いくらでもお貸しできたのに〜。
135L、ぜひ試して欲しいです。この板の発祥のレンズですし。(笑)
○早起きぱぱさん こんばんは
関西オフ会、楽しかったですね〜。
85L、思わず自分のリュックに入れそうになりました。(笑)
85mmのf1.2は凄い世界ですね。
○だいっさん こんばんは
名刺気に入っていただきありがとうございます。
あの名刺、鎌倉のオフ会の時にも配ったものと同じです。
>今回のメンバー皆さん良い方ばかりで、行ってよかったです
そうなんですよね〜。みなさんいい方ばかりですね。
鎌倉の時は何にも知らない方たちと会うということで緊張したのですが
今回は慣れのせいか、安心してお会いすることができました。
オフ会病みつきになりそうですね。
書込番号:12212243
4点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
早くもPART33お引越しおめでとうございます。引き続きよろしくお願いします。
やっと週末ですね〜。今週も長かった。
で、週末ということは、京都オフ会からもうすぐ1週間になるんですね。
過ぎてみると早いです。
ところで、板の方はまだまだオフ会の熱気ムンムンですね〜。
あ〜〜、行きたかったな〜。
あっ、発病の報告はまだでしょうか?待ってますよ〜(笑)。
私は、皆様から送っていただいたアルバムをじ〜っくり拝見していたら
レスする時間がなくなってしまい、今週はほとんどROMでした。
レスが多くてROMだけでも大変でしたが(笑)。
やはり、予想通り、オフ会PART32はオフ会特集になっちゃいましたね。
PART33もまだまだ続きそうです。
今日は、何とか午前中だけ時間を作って、人気の昭和記念公園に行ってきました。
天気はいまいちでしたが、紅葉がちょうど見ごろでした。
明日あたりお近くのみなさんいかがですか?
今日撮った写真を貼らせていただきます。
かめ2レス失礼します。
★tabbiさん こんばんは
たぶん、お初だと思います。よろしくお願いします。
もう雪なんですね〜。東京も寒い日が増えてきていますが、
冬になる前に、紅葉の秋を味わいたいですね。
★DATYURAさん こんばんは
はじめまして、よろしくお願いします。
7Dと24-105F4Lのご購入おめでとうございます。
共にオールマイティですので、何でも撮れちゃいますね。
楽しんでいっぱい撮って、よろしかったらお気軽にUPして
ください。お待ちしています。
おまけはシクラメンでしょうか?水滴がついてきれいですね。
★チャピレさん こんばんは
はじめまして、よろしくお願いします。
EOS版でのご活躍を拝見していますので、私からは初めてとは思えないのですが。
今回はD1のスモークとは違うスモークを、鳥さんとは違うブルーインパルスが
出しているお写真ですが、楽しまれたようで何よりです。
1週間前までは私も参加予定で、お会いするのを楽しみにしていたのですが、
残念です。また、機会がありましたら、よろしくお願いします。
★とうたん1007さん こんばんは
京都オフ会の格さん(印籠係。あれっ、助さんだっけ?)お疲れ様でした。
一度オフ会をすると、またお会いしたくなっちゃうんですよね。
関西幹事長としては、ますます忙しくなりそうですね。
>森の写真良いですね。
>池が写っているのが好きです。
>紅葉も色づいてきてて、これからが楽しみですね。
はい、オフ会のお写真に負けないように撮影に行きたいです。
★大和路みんみんさん こんばんは
オフ会楽しまれたんでしょうね〜。
私は家で雑用しながら今頃何しているかな〜?と想像していました。
>たまりばさんジャンル広いですね
>動き物から景色 お花まで
優しいお言葉ありがとうございます。
言い方を変えると、
自分が確立されていないというか、何にでも食いつくだぼはぜ(通じるかな?)
というか、、、、、。
撮れる物ならなんでもいい!!って感じで楽しんでいます。
>オフ会でお会い出来ないのが残念です
残念ですが、これからまた機会があるかと思います。
その時はよろしくお願いします。
>今晩も現像していたらうとうとと
>1時間くらい寝てしまいました
これは私もときどきやってしまいますが、風邪をひくパターンです。
これからの季節は十分にご注意ください。
秘密兵器のご購入おめでとうございます。
撮影といい購入といい、凄い行動力ですね。びっくりです。
★早起きぱぱさん こんばんは
あれれっ、オフ会メンバーだけでなく外国の女性まで呪ってしまいましたか。
さすがデーモンさん、もう国際的にご活躍ですね〜。
★ZUDAさん こんばんは
裏磐梯、いい場所ですよね。桧原湖あたりでしょうか?
2枚目がお気に入りです。湖面に反射した陽光がきれいです。
ZUDAさんは北関東でしかっけ?紅葉はどんな具合でしょうか?
東京周辺は、場所によっては、見頃をむかえてきました。
★キャんノンとびらさん こんばんは
昭和記念公園の年間パスポートご購入おめでとうございます(笑)
ハッシブ2世さんもお持ちなので、私も買おうかなと思っているのですが、
これから冬になると、暫くは行かないかな?と悩んでいます。
お仕事大変そうですね。うまく息抜きしながら、乗り切ってください。
後にはたぶんもっと大きな楽しみが待っていると思いますよ〜。
★キヤのんきさん こんばんは
リラックマのゲットよかったですね〜。ほんの少しですが、お役に立てて嬉しいです。
お嬢さんによろしくお伝えください。
★odachiさん こんばんは
東京残留組、寂しかったですね。でも合間を縫って、お医者さんそばの紅葉、谷津干潟
お見事です。
まだまだ追いつきませんが、それではこの辺で失礼します
おやすみなさい
書込番号:12212410
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

今日は1日曇ってました。
九州の方では黄砂がすごかったようですが、皆さんのところはどうなんでしょう。
多少飛んでいるような話ですが見た感じではあまりわからないです。
関西オフ会からちょうど一週間になりますが、そろそろ犠牲...購入報告が出始める頃でしょうか。
・大和路みんみんさん。
来春ですね。あらぎ島の場所を確認しておかないと。
それにこの間伊勢に行った時に途中で丸山千枚田の看板を見つけてまして、そちらも気になっていたりします。
こちらも年内に一度行ってみようかと思っています。
・じーじ馬さん。
>通勤の寄り道に素敵なところが有りますね^^
すこ〜〜〜〜し遠回りすると色々とあります。(汗)
>今夜のライトアップには紅葉が一段と進んでいればいいんですが(^^)
綺麗に紅葉していたようですね。
見事な紅葉です。魚の目で撮った紅葉もいい感じですね。
・早起きパパさん。
MP50ご購入おめでとございます。
なるほどkiki.comさんに後押しされましたか。
・ひ ろ っ ちさん。
>情報有難うございます。メモしてHPは見ないことにします(爆)
日本の代理店に無い商品でも、注文すれば取り寄せがきくようですよ。
・torakichi2009さん。
>4枚目いいですね。レンズもいいですが、通勤途中にこんなとこがあるなんていいですね。
...午後出社だったので、ちょ〜〜〜と寄り道していますが(汗)
>会長は私一人では無く、何人かで包囲する事になるでしょう。逃げ道は無いでしょうね。
どのレンズに行くのか楽しみにしています。(笑)
・とうたん1007さん。
>L単焦点良いですね。
>できたら、100以上は1本欲しいですが、今は良いなーって感じです。
100以上というと135Lとマクロの180Lとニーニッパとニーニーとサンヨン、328、428と...
どの辺りが狙いですか?
書込番号:12212619
4点

Football−maniaさん、皆さん、おはようございます。
今日は午後から出かけて夜まで帰宅しないと思うので朝からお邪魔しました。
次来るのがまた週末になってしまうかもしれませんので、京都オフ会での写真を
まとめて貼らせて頂きます^^
●花撮りじじさん
オフ会後も精力的に撮ってらっしゃいますね!
花ばかりでなくスナップもいいですね。三枚目の駅に写ったタワー、
こんな風に撮れる場所があったとは・・・全く気づきませんでした(^^;
龍安寺の壁の「光と影」も思い切り好みです^^
またオフ会でお会いできることを楽しみにしています。
●ハッシブ二世さん
しまった、肝心の14L2を借り忘れた・・・
他の方の作例を見てると、自分にとっては異次元の画角です。
16-35Lのワイ端で四苦八苦してる自分には到底使いこなせない気が・・・
う〜ん、でもやっぱり使ってみたい^^
ハッシブ二世さんとは昭和記念公園という出会いの場^^があるので、
その内ゆっくりお借りするとします。
●torakichi2009さん
新兵器の威力は如何でしたか?勝手な感想ですが、使い方のコツさえ掴めば
かなり威力を発揮するように思われました。
しかし斬新な発想ですよね。あれならどこにも使用制限されることなく
堂々とバッグから取り出せますね^^
●八丁蜻蛉さん
恐らくこちらでもほとんどレスすることなく、文字通り初対面だったかと^^
ご丁寧に名刺までありがとうございました。
16-35L2お持ちでしたか。自分も持参したのですが、どうも広角が苦手で
オフ会では一回も使ってません。ただの重りと化してました^^
入間の時も思ったんですが、八丁蜻蛉さんも然り、ほんとこちらの板の方は
皆さん温厚な感じの方ばかりでいい意味で全く緊張することなく一日過ごすことができました。
また関東オフでお会いしたいです。
●TL-Pro 30Dさん
恐らくはじめまして、ですね^^
赤城というと群馬県のお住まいでしょうか?
フラワーセンターは名前はよく聞いているんですが、まだ行ったことがありません。
とても良い場所のようですね。
冬桜は春咲く桜とは違い、文字通り冬らしい雰囲気がよく出ていると思います。
今後ともよろしくお願いします。
●とうたん1007さん
あら〜、燃え尽き症候群ですか?
自分も連続オフ会明けの今週末は全くカメラに触ってません^^
今日は午後から自転車仲間とサイクリングです。こうやってカメラから離れて過ごすと
また次はどこかに撮りに行こう、と撮影意欲が戻ってきます。
アマチュアは撮りたい時に撮って、撮りたくない時には撮らない、それが自由なのがいいですよね!
今度はマックで一緒に朝食取りましょう^^
●じーじ馬さん
水景園はかなり紅葉が進んでいるみたいですね。ライトアップに映えてとてもきれいです。
しかも三脚も使えるんですか?写真好きに理解がある場所ですね^^
東京にも紅葉ライトアップする所がありますが、軒並み三脚禁止です(涙。
来客が多いのでやむを得ないのかもしれませんが、一度三脚使ってじっくり撮ってみたいです。
●エヴォンさん
ご無沙汰しています。
5D2+135Lの紅葉は色鮮やかですね!最近は70-200Lばかり持ち出していますが、
こういう写真を見ると135Lでもっと撮ろうという気になります。
仰るように7DのAFはよく合いますね。5D2ではほぼ中央一点ですが、
7Dだと周辺も安心して使えます。
5D3は来年末頃でしょうか?レンズは一段落したので、今から5D3貯金してます^^
関東オフでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:12213746
4点

続きです。
●大和路みんみんさん
信貴山のライトアップ、いい雰囲気ですね〜。
こちらも三脚OKなんでしょうか?羨ましいです^^
ひょっとして3、4枚目は手持ちですか?もしそうならタムのVC恐るべし・・・ ですね!
>奈良でもオッケーでしょうか
京都より便が悪いですが
奈良勢がご案内します
もちろんですよ! 九月に奈良に行った時はとにかく暑くて参ったので
気候がいい時期にまた行きたいと思ってます。
奈良勢に案内していただけるなら、こんな心強いことはありません^^
●kiki.comさん
お〜っ、しっかり高貴の証、5本ラインを入れてきましたね^^
壁フェチの自分としては、是非入れたかったのですが、
流石に300では長過ぎました。
>私も、今月再挑戦します。
どのエリアに行こうかな〜と考え中です!
11/27〜29で行きます。ひょっとしたら一日だけ単独行動になるかもしれませんので
もし都合が合えばご一緒しませんか?
●たまりばさん
お忙しそうですね。って自分も平日は全く来れてませんが^^
昭和記念公園、もうこんな紅葉が進んでるんですねー。
迂闊でした・・・。次の週末にでも行ってみようかな。
12月になるとイルミ、ライトアップもあるんですね。
こちらは一度も見たことないので平日にでもゆっくり見てみたいです。
書込番号:12213768
3点

もうPart33ですね
引っ越しおめでとうございます
浦島状態です
最近Part32のレス見かけないなと思ったら200レスだったよね爆
さっき見たらもう進んでしまってるのではないか。爆爆
ついていくのがやっとですがよろしくお願いします
書込番号:12214065
1点

会長様、皆様こんばんわ。
この土日は雨は降りませんでしたが、雲って居てテンションが上がりません
でした〜>< でも、京都市内は観光バスが確実に増えていますので
来週辺りはもう・・・・ 京都南インターは当然、名所近くは渋滞すると
思うので車の方は注意が必要ですね。
でも、3時くらいから天気が回復して来たので、先ほど東福寺までチャリを
飛ばして様子みてきました(笑) 一応紅葉してますが、半分くらい?
有料拝観するレベルではなかったので、無料ゾーン回って帰ってきました。
東福寺は来週あたりからよさそうです。
比叡山は見頃と言う事で、土曜の朝天気が良いと聞いて行ったのですが、天気
は曇りでした・・・ 今年の紅葉は葉っぱが痛んでると思います。
そして、オフでは誰からの呪われていないつもりだったのに、空気感染して
しまっていた様です(^◇^;) 気が付いたら個人的に不足だった距離を補う
レンズが一本増えてしまいました(爆) やばい状況です(笑)
それでは横レスですm(_ _)m
とうたん1007さん>
こんばんわ。
おお〜!メインカメラはやはり機動性重視ですかっ!
って沢山レンズとカメラがあるんですね(^◇^;)
使い分けが出来る環境って良いですよね〜^^
よびよびさん>
こんばんわ。
赤パンの呪いしてもしょうがない訳ですが(爆)
福岡行きたいですね〜。15年ほど行ってません!
福岡はあまり知らないのですが、九州は熊本が好きですね^^
九州の写真はちょっとしかないので、いつか撮りまくりたいです!
Panyakoさん>
こんばんわ。
京都北部の色付き情報ありがとうございます^^
ライトアップはじまりますね〜! 清水が始まると去年を思い出す高台寺!
実は人が少ない知恩院が良い事を去年知ったので、てっとり早く行く場合
は知恩院は今年も行こうと思います。
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
お祭りの写真よいですね! 色合いが最高ですv(^^)
朝護孫子寺の写真非常に綺麗です。夜景撮影の醍醐味ですね^^
じーじ馬さん>
こんばんわ。
135Lと言うレンズは古い設計でも、皆さんが使っておられて、画もすごい
特徴があるんですね。今回のオフで良く分かりました!
プチオフにまた行かれたみたいで、写真もいつも楽しみです^^
ROMるのはなかなか無理そうですが(笑) これからの季節、紅葉写真撮影に
レスに大変な時期ですね^^
ひろっちさん>
こんばんわ。
顔の表情が無表情ではなくなったので安心してみられます(爆)
85L2というのはなんか恐ろしいレンズみたいですね(^◇^;)
ここの板の方が言うんですから・・・覗かない方が良さそうですね><
torakichi2009さん>
こんばんわ。
室生寺と言う所に拘り! 私の東寺みたいなものですね?(違っ(笑)
紅葉等々、実は身近な所にいいところは沢山あるんですよね〜。
今年の目的地が今現在まだはっきり決まってません(^◇^;)
書込番号:12215400
4点

皆様こんばんは!!
昨日はかみさんにまたまたPCを占拠されまして、仕方なくバレーボールの日本vsブラジルを見ながら泡盛を飲んでいましたが
試合に熱中するあまり飲みすぎまして^^ そのままひっくり返ってしまいました。
一昨日の夜からですのでかなり溜まっております。
申し訳ありませんが、恒例の超ズルズル返レスです m(_ _)m
★遮光器土偶さん
牛さんのドアップすんごいです。 ちょっとひやひやするくらい寄れますね。
★エヴォンさん
確かに移動ショールームですね。 あれだけの人数の方が持っているレンズ・・・静岡ではすべてを店頭では見られません^^
★たけたけびっちさん
PC不調でしたか。 実は私のPCも挙動不審なんです。 買ったばかりなのに・・・しばらく様子見です。 ROMの世界に戻るなんて・さびしいですよ!!
★猿島2号さん
秋の鎌倉・・・行きたいんですよ。 でも京都が終わったばかりだし、今のところおとなしくしていないと^^ 山の神が怖いので(爆)
★とうたん1007さん
お気楽合宿ですか? なかなか楽しそうですね。 欲しいレンズが増えるだけのような気もしますが^^ いつかは〜・・・
★よびよびさん
>「また今度呼ばれたらどしよう」と話してたら、次の為に貯金しとけ!でした。(涙)
私も一緒です。 おとなしく貯金しましょうね^^
★Panyakoさん
オフ会の日程が一週間遅かったら葉っぱも色づいていたんでしょうね。 でもその分混み方も半端じゃないんでしょう・・・
次回は泊で行きたいです。
★KDN&5D&広角がすきさん
>皆さんがレンズを勧めた甲斐があったようですね。(笑)
はいっ! その甲斐ありまして私の悩みが増えました^^ 呪われた〜・・って感じです(爆)
★大和路みんみんさん
わーい! 祭りだ祭りだ〜い^^ 青空の下の御神輿・・・血が騒ぎます!!
★じーじ馬さん
>流石ご自分のレンズ、鋭い眼力に恐れ入りましたあ m(__)m
エッヘン!! ・・て、Exifに50mmとなっていますので^^ 昨日撮りに行きましたがやっぱりP50で撮るのが一番多いです。
>会長さまは清廉潔白性格温厚品格方正(←日本語です)な方ですからウラ金などありえません(笑)
ホホホホ・・・尻尾はつかませませんよ(爆)
★早起きパパさん
あらあ〜・・またまた悪魔のアイテムを手に入れちゃいましたね。 これは危険人物がさらに・・・^^
まずはおめでとうございます!!
★ひ ろ っ ちさん
↑の方がMP50を手に入れられましたので、PART50はMP50祭りになるかも・・・・怖いですね^^
壁紙は頂きました。 ありがとうございます!!
★odachiさん
>たまたまカメラにカラスコが着いておりましたので・・・・
絶対に嘘だあ〜・・・これは仕組まれた呪いだ〜(爆)
★torakichi2009さん
>会長は諭吉さんだけご用意くだされば十分です。
いや・・・そこが一番苦労するところなんですよ^^ 私も斎戒沐浴して・・宝くじでも買おうかな??
★AM-Sさん
今月末に京都リベンジですか? いいですね〜 おそらく紅葉も見ごろだと思います。 素敵な作例お待ちしています!!
>あまりお話できませんでしたが、また機会がありましたら東西問わず参加させていただきますので宜しくお願いします。
次回の関東ではぜひお話をしたいですね。 あっ! サンニッパは困ります(笑)
★TL-Pro_30Dさん
私も花の名前は苦手なんです。 先日花の図鑑を買いましたが全く覚えられません。 写真を撮りながら一つずつ覚えていけばいいと思っています。
トラディスカンティア・・・は念仏のように唱えて覚えました^^
★エヴォンさん
7DのAFシステムは本当に素晴らしいようですね。 そのためだけに欲しいと思ってはいるんですが・・・なかなか。
だっていろんな呪いをかけてくる人がいますので、レンズから頭が離れません^^ いいなあ・・・7D
鎌倉プチオフ会も行きたいなあ・・・エヴォンさんにも会いたいし。
★じーじ馬さん
水景園のライトアップ・・・素敵です!! まかな紅葉を撮りたくなってきました。
来週天気よければ寸又峡に行こうと思っています。
★hotmanさん
在庫豊富ですか・・・楽しみですね。 私も在庫確保に頑張ります。
素敵な葉っぱたくさん貼ってくださいね!!
★kiki.comさん
アレを借りちゃうんですか? アレは・・・怖いようですよ。 24mmの単として使っても天下一品・・・こりゃあまずいでしょう^^ 知ーらないっと^^
>MP50は会長には効き目がなかったですが、・・・
効き目がないんじゃないんです。 P50を使いこなしてから・・と思っていまして、そうでなくても他のレンズの呪いが^^
ここで一句
“かみさんに アレが欲しいと 言ってみる?” 怖くて言えませんが^^
お粗末でした
書込番号:12215621
3点

続きます!!
★キヤのんきさん
ありゃりゃ? 事務局長代理ですか? データ集めてますね^^ 事務局長がお忙しいようですので・・・そうなると一人何役???
★花撮りじじさん
昨日の朝は晴れる予定がずっと曇りでした。 残念ですが少しだけ撮ってお茶を濁して帰ってきました。
来週は寸又峡にチャレンジです。 せっかっくなので三脚持参でしっかり撮りたいと思います。
>「だって、カメラを構えている格好が面白いから。」
秘技寝っ転がり撮りをしたらメチャうけしたかもしれませんね^^
★大和路みんみんさん
水景園・・・素敵ですね!! こんなところにさっと集まって行けちゃうのがうらやましいです。 静岡でも会員を集めようかな^^
★とうたん1007さん
確かにオフ会が終わると妙にまったりした気分ですね。気が抜けたような・・・それだけ楽しかったということですね。
鎌倉にも来られるのですか?? 私も行きたいんです。
★写真がすきっさん
>水景園が自宅のすぐ近くって素敵ですね。
鶴見緑地公園が目の前っていうのもうらやましいですよ^^ いいなあ〜
★八丁蜻蛉さん
一番悪い方のお出ましですね^^
>一歩譲って月例化にするのはいかがですか〜(笑)なんて。
ははは〜・・ あと10歩ほど譲ってください(笑)
★たまりばさん
発病はまだです・・・というより、多種のウィルスが潜伏期に入っておりまして発症したら大変なことに・・・^^
抗生物質も効きそうにありませんから、発症しないように願うばかりです!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>そろそろ犠牲...購入報告が出始める頃でしょうか。
デーモンパパさんがMP50を手に入れられましたね。 あらに危険な人物に昇格です。 ある意味エヴォンさんよりも危険かな?(爆)
★AM-Sさん
85/1.4ですか・・・私もハッシブ2世さんにお借りして「失敗したあ^^」という感じでした。 借りちゃいけないレンズでした^^
サンニッパの迫力はすごいです。 レンズ自体の迫力もそうですが・・描写にも圧倒されますね。 これま借りちゃいけないレンズです(爆)
★asikaさん
ゆっくりと付いてきてください。貼り逃げでもなんでもけっこうです。お気楽板ですのでご都合に合わせてテーゲーで^^
★だいっさん
>先ほど東福寺までチャリを飛ばして様子みてきました(笑
これはズルいです^^ わあ〜 またまた行きたくなっちゃうじゃないですか。
しかも東福寺・・・昨年行けなかったのにい〜
>気が付いたら個人的に不足だった距離を補う
>レンズが一本増えてしまいました(爆) やばい状況です(笑)
おお〜 犠牲者が出ましたね。第一号です!!
えっ? 早起きパパさん? あの方は中野を散歩していたらバッグの中にレンズが入っていたという幸運な方ですので犠牲者ではありません(爆)
・・で、何が増えたんですか????
ここで一句
“呪ウィルス 感染経路は 判らない”
お粗末でした
書込番号:12215639
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日も曇りがちのうっとうしそうな空模様でしたね!
昨夜はライトアップ撮影に行った反動で今日は一日中家での用事に明け暮れました(^^;
やっと手が空き昨夜分の現像を終わり、今カキコしています。
会長さま始め皆さま方は撮影にいそしまれていると存じます。
”いよいよ葉っぱ大会だあ・・・”を楽しみにお待ちしています。
関西オフ会の在庫も残り少なくなり、今日も昨夜のライトアップから。
ライトアップ→光・・・というモチーフの中でじーじなりの表現をしてみました。
タイトルも”光”をキーワードに、無理やりこじ付けタイトルにしました(笑)
2枚目はブラしました。手ブレではありません!ホントかいな(笑)
では横レスです。
★早起きパパさん
デーモンさんのはずが逆に呪い込まれましたか(笑)
呪われMP50 おめでとうございます^^
オフ会でまた呪えるレンズが増えましたですね!
いよいよデーモンさんも大悪魔さまに近づいて来ました(笑)
★ひろっちさん
ハッシブ2世さんの14F2.8LUに手を出しましたね(笑)
これは高いですよ〜(爆)
P50も気になっているのでしょうか^^
>良い物は良い!ですが、無い物は無い!ですし、それでも欲しい物は欲しい(爆)ですよね。
じーじの深層心理を、よ〜く読んでいますね!
そうです!無い物は無い!ですが、買いたい物は買いたい!ですが、やっぱり無い物は無い(爆)
★torakichi2009さん
奈良は今日も曇りがちの天気で撮影日和とはなりませんでしたね(--;
デーモンパパさんの85LUはヤバいレンズですね!
しかし、50Lという高い(?)目標が有るので浮気はしません!
若いお姉さんなら別ですが(爆)
嫁さんがこのレス見ていないやろな〜(ブルブル身震い) 内緒です!
★AM-Sさん
Σ85F1.4もいいレンズですね〜!
写りもボケ味も一級品です^^
伊丹空港も行ってこられましたか!
飛行機が離陸して行く途中にフェンズ外のベストポジション(?)が有りますね^^
昔に見に行ったことが有ります。
次レスの返レスも一括ですみません。
水景園、ここは三脚使用は可で使用禁止の表示もありませんし、見ても何も言いません。
もちろん他の来園者に気配りして三脚を立てる配慮は必要としている事は言うまでもありませんが(^^)
★TL-Pro_30Dさん
バラはもうそろそろ終わりでしょうね^^
冬桜が咲いているのですか! 珍しいですね(見たことありません)。
ナンキンハゼはこの辺では街路樹や公園に植わっていてポピュラーですよ(^^)
★エヴォンさん
忍城のお写真、ISO 12800に6400ですか!
私は3200しか使ったことが有りません(^^;
もっと活用すべきですね。 参考になります.
デーモンさんの85Lはヤバいですが50Lが先ですので、シツ、シッです!
私の物欲心の中から追い出しているのです(笑)
★キヤのんきさん
いやはや、キヤのんきさんは統計学が御専門ですか(笑)
ラッキーセブン賞なんて狙っていても難しいですよね^^
じーじとエヴォン師匠が銀メダル、良かったなあ!
ところで賞品はなんでしょうか! 出来たら現金で(爆)
出ないでしょうな! 50Lの足しにできるのに(ガハハハ^^;)
★花撮りじじさん
今回はオフ会からのお写真ですね!
花撮りじじさんの写す視点はユニークでハッとさせられるお写真が有りますね!
例えば天満宮の山門の柱の木目など私なら見過ごしてしまいます。
つい、赤とか色の強い物に目が行って気がついてないです。
参考にさせて頂きます(^^)
私の金メダル狙いはいつもがむしゃらに早く〜と書き込んでいるだけで年甲斐もない(笑)
これからは若い人に花道を〜って、また狙うかも(爆)
★大和路みんみんさん
朝護孫子寺のライトアップお写真、全てクリアーに撮られていて素敵です^^
3枚目の燈籠明かりの文字は「献灯」→「献燈」の飾り文字(?)だと思います。
間違っていたらごめんなさい。 でもよく「献灯」という文字は書かれていますよ。
水景園はいいところでしょう^^
和風であり近代的であり、水あり紅葉ありで年に何回も行きます。
近いこともあり(老人だから入場料タダ)困った時の撮影場所です(笑)
★kiki.comさん
大口径レンズの開放のいい所を引き出してのいいお写真ですね!
さすがのお写真ですが、呪いの狙いどころもさすがです(笑)
ここのライトアップは三脚可ですので助かります^^
三脚が無ければじーじではスローSSではよう撮りません。
手摺の上などに載せて1/3秒など玉に成功することもありますが、ほとんどボツですね(笑)
★とうたん1007さん
奥さんのご様子はどうですか^^
奥さんが充分回復するまでは大事にしてあげて下さい。
いやいや!一生大事にしてあげて下さい(笑)
そうしておいて、また一緒に撮影に行きましょうね(^^)
まったりとは意味深なお言葉ですね。
柔らかくゆったりとした中にも奥行きのある公家貴族の言葉ですからとうたんさんにピッタリです!
★写真が好きっさん
駅まで車で7、8分ですから送る内に入らないですよ^^
あれから帰られて1時間ほどはかかったんじゃないですか。
また機会とお時間が有ればご一緒しましょう^^
京阪奈記念公園も大きいですが鶴見緑地も広大ですね(^^)
★八丁蜻蛉さん
オフ会ではサンヨン有難うございました^^
狙いどころの50Lは帰りにヨドバシで手を出したらいかんので何方にも借りませんでした(笑)
皆さまと帰りに寄ったヨドバシのショーケースを目を皿にして見ましたが、展示してありませんでした(爆)
次回のオフ会までに頑張ります!貯蓄を!
※文字数オーバーしそうなので一度切ります。
書込番号:12216009
5点

再びこんばんは 続きです。
★KDN&5D&広角がすきさん
水景園は紅葉のピークの見頃でした!
ここは池のある地形をうまく和風近代庭園に仕立ててあります。
人工の庭園ですから植栽も厳選され手入れも行きとどいています。
イロハモミジを主体として一斉に紅葉するようにされているみたいで、近隣よりは早いですね(^^)
★だいっさん
京都は永観堂など見頃を迎えている寺院もあり、混雑が増えているでしょうね^^
この時期の京都市内へは車の乗り入れは恐ろしくて行けません(笑)
東福寺は50%ぐらいですか!
ここは紅葉のメッカですからピーク時には葉っぱより人の頭の方が多い位混雑しますね(^^;
やはりチャリが一番ですね〜!
※レス漏れあればお許しください。
書込番号:12216090
3点

Football-maniaさん、皆様、こんばんは。
会長、京都無事終了されたようでおめでとうございます。でもってP33まできましたねぇ。あわせて新スレおめでとうございます。
先週は初心に返って135L、を持ち出しましたが、今週は最近そういえば使ってないなぁという2本をもって散歩に出かけました。P50にアレ、です。久しぶりのマニュアルは、ちょっと大変でしたが、、、
全スレからの返レスで申し訳ございません。
☆とうたん1007さん、こんばんは。
ありがとうございます。剣道の団体戦、初めてまじめに応援しましたが、個人戦より気を使いました、、、。次回の関西は必ずや出席いたしたいと思っておりますのでよろしくお願いいたします。
☆じ-じ馬さん、こんばんは。
去年の4月に出張で京都へ行ったのですが、先斗町ほかほとんどΣ50で徘徊しておりました。よいレンズでした。で今年50Lを購入したのですがその際、泣く泣く手放しました、、、
☆odachiさん、こんばんは。
ありがとうございます。そういえばodachiさんも2.8軍団でしたっけ?このレンズで子供撮ってみたいなぁ、とお嬢さんのお写真みるたびに思います。私は当面F4同盟ですので、、、
☆遮光器土偶さん、こんばんは
>こういう場合は、ゾーンAFとどっちがいいんでしょうね?
わかりましぇん、、、
取説によると、領域拡大の方がゾーンAFより「狙った被写体にピントを合わせやすい」とあったものですから。(剣道の試合の場合、確かにAIサーボでの最初のピントあわせは領域拡大の方がやりやすかったです。ただ、当人たちや3人いる審判の方も一緒に狭い範囲内で動き回るので、後でみてみると自分の子供ではなく審判んいピントがあっていた!なんてのが結構ありました。)やはり動きもので練習する必要があります。
☆大和路みんみんさん、こんばんは。
TS-Eご購入おめでとうございます!U型ですよね♪いかがですか?
ティルとはともかく、シフトについては私まだまだ使いこなせておりません。
ぜひいろいろアップしてください。勉強させていただきます。
ちなみに添付の東寺五重塔はシフトの失敗例です。シフト前に露出を確定せず、思いっきりシフトかけるとこうなります、、、(確か東寺はだいっさんの庭ですね。申し訳ございません!)
書込番号:12216201
4点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、行ってきましたよ〜。冷え込みもあったためか、結構紅葉していました。今週・来週ぐらいが見頃でしょうか。あ、いつもの室生寺で〜す。朝早く行ったので参拝客の少ないうちに撮っれましたが、来週あたりは凄い人出でしょうね。帰り際には満員の路線バスが走ってました。ちょっとウトウトとしてましたのでまだ現像できてません。いいのが撮れていたらいいのですが。
>いや・・・そこが一番苦労するところなんですよ^^ 私も斎戒沐浴して・・宝くじでも買おうかな??
諭吉さんが駄目なら、魔法のカードにしましょうか?
☆ 早起きパパ さん こんばんは。
MP50ご購入おめでとうございます。ペコちゃんがお散歩コースとは、レンズが増えるはずですね。
マクロというより寄れる標準レンズです。お楽しみ下さ〜い。
オフ会ではあまりお話できませんでした。残念でしたが、85LUお持ちだったんですね。戌年だけあって、危険なにおいを嗅ぎ分けてたようです。
☆ エヴォン さん こんばんは。
わざわざポッチン入りの忍城ありがとうございます。金閣寺では金ピカのポッチンは探せませんでしたが、今日室生寺の帰りに見つけました。橋の欄干に使われてました。後ろから車が来てたので撮れませんでしたが、金ピカのうちに撮って来たいものです。
EOSでミラーレスが出たら買うと思いますが、キッスフルの方がいいですね。カラスコ・ウルトロンというコンパクトな物を持っていますが、MFなのでフルサイズのファインダーが欲しいですね。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
>2枚目の作例の反対側からマクロで撮りました。
私も1枚目の「チョット高台から」とよく似たカットがあります。調べると、105mmで撮ってます。焦点距離はちょっと違いますが、よく似た位置からでしょうね。
>「お茶漬け」を一人寂しく食べる時の美味しさを狙ってみました。
知人が新米を送ってきてくれましたが、お漬物さえあれば何杯でも食べてしまいます。お茶漬けもいいですね。
自分が悪いのですが、体重が一向に減りそうもありません
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
今日室生寺に行ってきましたが、見頃になりました。一部まだ青いのもありますが、今週から来週にかけてが一番いいようです。
朝早く着くように出たので、眠気が襲ってきています。
☆ kiki.com さん こんばんは。
性能から見れば、7Dは今の価格でも十分安いですね。ただセール直前に値上げされるのは気分が悪いです。
2〜3日前、キタムラで1DWの中古が39.8万円で出ていました。取り寄せてみようかと思いましたが、メーカー保証は切れているようなのでやめました。1D系の中古は怖いとよく聞きますが、B&Hだと店の保証があってもややこしいでしょうね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
MP100は欲しいレンズですね。しかし、100Lマクロに135L,、70-200F2.8Uなど、同じ焦点域のレンズがダブっています。これ以上は増やせません。
サザエが駄目ならオバケアサリもあります。これも好物です。
☆KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
私も車で行く時は、快晴なら朝日を浴びた生駒山が見れます。今なら紅葉が進んで結構きれいです。ただ、高速なので写真は撮ってられませんね。
室生寺近辺の山々も綺麗に色づいてました。。思わず、わき見運転になる所でした。
☆ AM-S さん こんばんは。
新兵器はあまり試してませんが、マクロ辺りだと便利かもしれません。ベルトに引っ掛ける事が出来ますが、強く引っ張った方が安定しますので踏んだ方がいいようです。
今度チューブででも試してみますね。
☆ だいっ さん こんばんは。
今日も行ってきました。嬉しい事に駐車場のおっちゃんが「来週も来るなら駐車場代サービスするよ。」って言ってくれました。観光大使への第一歩でしょうか。でも、来週も行くの?今月3回目になってしまいます。
紅葉は非常に綺麗でした。今週、来週あたりが最高でしょうね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
昨日は失礼しました。水景園綺麗に撮られてますね。
50L、85LUとも流石大口径Lレンズですね。プラナーでも我慢できそうにないです。
今日、お得意の室生寺に行ってきました。
このところの冷え込みで一気に紅葉が進んだようで、とても綺麗でした。
今週・来週が見ごろのようですが、土日だと開門後すぐに入らないとおちおち撮ってられないでしょうね。
現像がまだなので明日辺りからUPしま〜す。
平城宮跡の無料駐車場は元に戻ってるようです。ありがたいことです。
書込番号:12216285
4点

会長さん、みなさん、こんばんは♪
遅ればせながら、Part33への引っ越しおめでとう御座います!
引っ越しされたと思ったら、すでにこのレス数・・・凄まじい勢いですね^^;
自分は開放で撮る事が、殆ど無いのでレンズ沼に入らず助かっていますw
いつも、貼り逃げのようになって申し訳ありませんが、お祝いと思いレスさせて頂きました。
また、思い出したように現れるかと思いますが、宜しくお願いします。
*EOS板で既出ですが、お祝いと言う事で「富士山」をUPさせて頂きますw
関東オフで風景を撮られるような時は、お声掛け頂ければ幸いです♪
書込番号:12216332
2点

会長様、皆様こんばんは。
昨日のバレーは悔しかったですね!
でもかなり強くなりました^^
今後が期待出来そうです。
火曜日は、みんみんさんと夜の撮影会です^^
アレに呪われるとビビりながら、かなり興味シンシンで伺う予定です!
三脚持参で、行くつもりです(爆)飛んで火にいるなんやらですね〜
それでは横レスです。
●エヴォンさん
こんばんは。
次期5DVはAFが改善されないと、確かに買替えたく無いですね〜
>本当に7Dは外見やスペックでは判らない魅力がいっぱいですね!!
困った困った^^ミナピタ10%オフ日が19日〜21日なので、Xデーになったりして^^
● 花撮りじじさん
こんばんは。
オフ会の夜スナ良いですね〜
私も、追加で貼りますね!^^
>どのレンズを使ってもスカッとピントを合わせてきますね。
逆に、ピンが来ているのしかアップしてませんので^^
没もありますよ〜
みんみんさんとのアレの連係プレーは、携帯電話があれば簡単でした^^
いつでも連絡頂ければ、お手伝いしますよ〜
アレは火曜日に呪われて来ますね(爆)
●大和路みんみんさん
こんばんは。
メールの件はご面倒おかけしました。
火曜日、身を清めてお伺いします!(爆)
車が無ければそのまま消毒会で良いのですが、
梅田で撮影後移動しても宜しければ、可能性があります^^
当日相談しますね〜^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
狙いのレンズは、噂の未発表レンズなのですね^^
私も、欲しい物にキリがなくて困っています!
●写真が好きっさん
こんばんは。
私も、京都駅の夜をアップしますね〜
水景園は楽しまれたみたいですね!
鶴見緑地、何時行けるかな〜??
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
最近お忙しいみたいですが、体調には気を付けて下さいね!
インフルも流行初めているみたいですので。
パパさんがMP50行かれたので、如何ですか〜??^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
MP50はパパさんが購入され、嬉しく思っています^^
昨晩の3枚目の写真、50oで広角風に寄って撮るのは
大好きな撮り方です^^
さすが、KDN&5D&広角がすきさんです!上手い!
●AM-Sさん
こんばんは。
自転車もされるのですね!
私も、興味ある分野です^^
ルイガノ、ビアンキ、トレック、キャノンデール等いつも見ながら我慢しています^^
今度は、その話も聞かせて下さいね。
京都、ご一緒したいです。が、月末は仕事の可能性が高いので(泣)
私は平日に代休で行くと思います。
でも、ゆっくり話したいですね〜
●だいっさん
こんばんは。
東福寺、実況中継ですね〜
明日から冷え込むみたいですので、来週くらいに
行ってみるつもりです!
レンズは、何に行かれたのですか??
70−200F4LUかな??
●じーじ馬さん
こんばんは。
光のメモリー、良い色出てますね〜^^
水景園行ってみたかったですが、仕事で・・・(泣)
火曜日は三脚持参でみんみんさんと梅田を闊歩して来ます^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
1DWは確かに中古は怖いですね〜^^
でも、何だか気になりますが無理な物は無理と言い聞かせています。
罪なカメラですね〜
書込番号:12216396
5点

こんばんは。
今日から水景園編に入ります。
まずは象/Idol編です。
水景園はじーじ馬さんの近所という事で街並みも素敵な良いところでした。
これからは夜景もどんどん撮っていこうかなと思いました〜。
★じーじ馬さん
光のメモリィすごくいいですね。
うわ〜、こうなるのは液晶を拝見させてもらっても予想できませんでしたよ〜。
さすがじーじ馬さんがお勧めした場所なだけありますね。
私も次の機会にはあっこから撮ることにします。^^;
★kiki.comさん
紅葉と竹の写真いいですね〜。
触発されて本日鶴見緑地にて竹の写真を撮ってきましたよ。^^
少し痛い肩の調子が良くなればまた70-200も持ち出そうかと思います。
kikiさんが緑地に来るとなれば無理してでも持ち出しますわ〜。^^;
★八丁蜻蛉さん
こんばんは
龍安寺のトリイですね。
私は八丁蜻蛉さん達がUターンしているのを見ても、
呑気にこの先に行けるはずなのに〜なんて思っていました。^^;
★だいっさん
旬な写真ですね。
私ももう少し紅葉にチャレンジしたいと考えていますので、参考になります。^^;
昨日大和路みんみんさんと、じーじ馬さんと水景園に行ってきました。
60Dのバリアングル大活躍しました。
低く構えた三脚でも簡単に撮ることができて良かったですよ〜。^^;
★花撮りじじさん
花回廊ですね、近隣のイベントに疎いものでこういうイベントの名前はためになります。^^;
>ダウン寸前…
え?花撮りじじさんのそんな様子気付かなかったですわ
私一緒に歩いてたら呑気に話し続けそうですわ(笑)
★ひろっちさん
4枚目100Lの提灯?綺麗ですね。
金閣寺といい京都の寺/神社は意外に金が好きですね〜。
私はお金は好きですが金は普段縁がなくピンと来ないですね。^^;
あ、いえお金にも縁はないですが(笑)
★Panyakoさん
カヲ○くん?
ち○ち○あるのはちょっと好みの範囲外です〜(笑)
★AM-Sさん
4枚目の紅葉良いですね〜。
桜でこういうの撮りますけど紅葉もあるんですね。
今度気をつけて見てみます。^^;
★遮光器土偶さん
8-16シリーズいいですね〜。
私も子供を撮る時におもしろ〜いと喜ばれた覚えがあります。^^
好評だったんですが、ハナデカとかは中学生くらいからは怒るでしょうね。^^;
★会長さん
龍安寺の石庭の横庭^^たくさん撮ってはったんですね。
私も何気にここ好きです。
赤バケツも何気にアクセントですね。
書込番号:12216428
4点

★kiki.comさん
夜の京都駅、綺麗ですね。
同じ場所、同じ時間に撮ってますが表現方法は違いましたね〜。^^;
また一緒に撮れる機会楽しみにしてます。^^
書込番号:12216500
2点

会長様、皆様こんばんわ。
ROMどころか、今日二回目です(爆)
レンズ沼だけでなく、板沼にもはまり込んでいます><
助けてくれる人も居ないので、ただ沈んでいくだけの様です(^◇^;)
ほんと会長の写真コメにもありますように、龍安寺の紅葉はかなり
綺麗そうですね。あそこで天気よければ最高な写真が撮れそうです。
東福寺ですが、今日はカメラ持ち出す予定無かったんですけどね(^◇^;)
天気予報どおり午後から回復傾向、太陽が見えはじめたので、これは!
と思い直ぐに向いました(笑) 地の利と言うヤツで申し訳ありません。
呪いはかかってないのに院内感染!?><
写真の通り、こんなのが増えました(笑)
それではちょっと横レスですm(_ _)m
じーじ馬さん>
こんばんわ。
ライトアップ写真良いですね〜^^
ライトアップは好きなんですよ・・・あまり撮れてませんけど。。
でも今週末はライトアップに行くので楽しみたいです^^
東福寺は日の当たる所だけ紅葉してる雰囲気ですね。
半分以上青葉なので、ちょっとお金出してまで中行こうとは思いません
でした(去年も行ってますしね!) 市内の車も、夕方の南インター
方向がそんな混んでいませんでしたので、皆さん賢い選択をされている
様ですが、だからこそ今週末から怖そうです(^◇^;
市内、チャリが一番です!貴船もチャリで行ってもいいかも(爆)
torakichi2009さん>
こんばんわ。
∵ゞ(≧ε≦o) 駐車場のおっちゃんを見方につけるのは相当ですね!
間違いなく観光大使の第一歩です(笑)
自分はなんちゃって東寺観光大使なので、誰も何も言ってくれません!
これから本当にシーズンですね。
平日行かれる方も居る様なので、うらやましいです><
kiki.comさん>
こんばんわ。
kikiさんの夜景写真はいつも良いものばかりですね〜^^
夜景好きにはたまりません。京都タワーも良い場所から撮られてますね。
京都駅構内も実は撮影ポイントが多々あり、楽しい場所です。
ただカップルが多いのが(笑)
東福寺、今週末辺りはかなり進んでいるんじゃないでしょうか!
朝晩の冷え込み考えると一週間でかなり進むと思います。
私は東福寺、今年は落ち葉だけ撮りにいこうかな?なんて思ってますけど
テンションによっては日中も行くかもです^^
レンズはずばり当たりです>< ひじょーーーに良いレンズでしたv(^^)
余談ですが、今三脚を探しているのですが(今使ってるの30年前の・・汗)
あまり高くないレベルでオススメありますか? と聞いてみる^^
写真が好きっさん>
こんばんわ。
師匠二人と一緒に撮影されるといろいろ刺激うけそうですね!
やはり写真は色んな人のを見て感じてが良いと思いますので^^
バリアングル良いですよねマジで!
あまりに便利で無駄に使ってしまいます(笑)
書込番号:12216716
3点

★ Football-mania様 こんばんは!!
会長様 昨日はPC待ちのうちに泡盛さんに負けてひっくり返られたのですか。
いいですね。美味しい泡盛という良い友達が家の中に常時居られて。
昨日は一生懸命に仕事をして月に2回ある夜の会合に出席して帰宅したのが
午後9時30分過ぎでした。
今日は、朝早く息子夫婦が揃って三重県から駆けつけてきましたので、高山市、
飛騨市を回って午後4時ころに帰って来ました。
勿論カメラ持参で運転、写真撮影と忙しい一日でした。
まだ現像は済んでおりませんが何とかして今日撮ったモミジをアップしたいと
思います。
明日月曜日は休日になっていますので、早朝から何時もの写友とその友達と3
人で椛と紅葉を撮りに出掛けます。
これから横レスにて失礼します。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
京阪奈公園の水景園のライトアップされた紅葉を撮るためにじーじ馬さん、写真
すきっさんの3人でお出掛けだったようですね。
綺麗だったとじーじ馬さんから撮りたてホヤホヤの作品をアップして戴きました
ので拝見しました。
私は、ライトアップされた紅葉も良いですが昼の光の中の紅葉が好きです。
こんなことを書きましたが、気分を悪くされましたでしょうか?
私の好みを申しただけですので、もし気分を害されましたらお詫びします。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜アップされました作品はシンプルですね。4枚目の緑の椛「双頭のモミジ」
の様な作風が大好きです。MP50で撮られたんですね。
このレンズもお持ちでしたか。手強いです。
オフ会が終了して新幹線に乗る前のスナップです。24LUが有ればなーと思い
ました。あれば絞って光源を撮ってみたかったです。
「魔の火曜日」恐ろしや。明日は月曜日その前日。その日に病欠するかも。
(真面目に仕事に行きます。真面目人間です。)
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜の作品はチョット暗めの画面に光が差し込んできた風景を切り取ってものに
していらっしゃいますね。
緑の葉っぱが多いですが、光が差し込んで鮮やかな緑の葉っぱが際だち良い感じ
と感じました。
龍安寺の外で塀への光が強くなったり弱くなったりで結構遊べました。
あんな写真も好きな一つです。(光と影は良いですね。)
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
京都オフ会が終わってもまだまだ元気で飛び回っています。今週も今日明日と休み
ですので写真三昧です。
仕事をする時は仕事をして、休みの日にはできる限り写真三昧の生活をする。
これが現在の生活の重点です。
今日も綺麗なモミジ撮ってきました。生まれた在所の飛騨市へ行って来ました。
今紅葉が盛んでした。(チョット終わりに近いかな?)
明日も、早朝から飛騨路へ写真を撮りに向かいます。
● AM-Sさん こんばんは!!
京都オフ会では余りお話が出来ませんでした。皆さんともっと多く語り、カメラ談義
をすべきでしたが、気が小さいのでしょうかね。いや、写真を撮るのが忙しくてとい
うのが本音でした。
写真大好きで、折角の京都ですので、最大のチャンスと捉えて写真撮影に没頭しまし
た。
昨夜はΣ85F1.4での作品をアップして戴きました。
拝見しましたが、相当、被写界深度が浅いんですね。私のような気が短い人間には
使いこなすことが出来ないレンズだと思いました。
京都では「85」という数字が飛び交っていましたし、実物も拝見しましたが手にしたり
カメラにセットはしませんでした。(病気になると困りますから)
● キヤのんきさん こんばんは!!
昨夜のレスを読ませて戴いていてビックリする内容が書かれていました。
「勝手にトビ賞〜・ラッキーセブンは誰!!!???」でした。
以前私が呟いたとありますがそんなこと言いましたか?年は取りたくないですね。
忘れていました。
キヤのんきさんの奇抜な(機転の利く)集計に脱帽でした。
楽しく拝見出来ました。
今度はどんな集計が出ることやら。気が抜けませんね。楽しみにしています。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜からのライトアップなかなか綺麗ですね。夜で歩くことが少ない私にとっては
手が出ない分野です。
昨年の暮れには何とかイルミネーションを撮りに出掛けました。
その後夜に撮ったのは上高地位でした。
食わず嫌いの傾向がありますので好き嫌いを言わないようにじっくりと拝見すること
にした方が良いですね。
京都オフ会での在庫がなくなりました。今夜は京都ってきたモミジをアップしました。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
水景園へ大御所お二人とご一緒されたようですね。緊張しませんでしたか?
でもお二人ともいい方ばかりですのでそんな心配はありませんよね。
夜景撮りに興味をお持ちになられましたか。
花回廊は毎年行われているようですよ。帰りに名前を忘れましたが4条通り辺りの
市場を歩きながら買い物をしたいですね。
この時は家内と一緒だと思います。
書込番号:12216775
3点

再度登場です^^
今回は近所での散歩写真です
●写真が好きっさん
竹もいいでしょ〜^^
つい撮ってしまいます。
肩が痛いのは、気を付けて下さいね。
重いレンズは厳禁ですよ〜
またご一緒しましょうね^^
●だいっさん
後ろ姿、いい感じです^^
モミジと女性、似合いますね〜
70−200F4LISはプラスワンキャンペーン対象ですので
60Dと合わせて、満額ですね^^
京都駅構内は、いちどゆっくり徘徊してみたいです^^
カップルは無視ですよ(爆)
三脚ですが、私はせっかく買うので一生物と思い、B&HでGitzo2型を購入しました。
雲台もアルカスイスZ1という自由雲台です。
カーボンですので、軽くてしっかりしているところ(耐荷重に安心感)が良いと思いました。
これにも沼があるようですよ^^
●花撮りじじさん
こんばんは。
魔の火曜日、上手いですね〜
私の無事帰還を祈っていて下さい^^
24LUでの光芒は夜でしたらF5.6以上で綺麗に出ますよ〜^^
書込番号:12217009
3点

またまたこんばんは!!
晩酌の後バレーボールを見ながらカキコしています。・・て、実は21:10の段階で結果は出ていました。 日本おめでとう!!
ひっくり返らないうちの返レスです。
★じーじ馬さん
光の残彩素敵ですね・・・
あっここまで書いた時テレビでバレーの試合が終わりました。
日本銅メダルおめでとう!! 泣けそうです!!
失礼しましたm(_ _)m レスに戻ります。
葉っぱ大会を宣言しましたが・・・実はまだ撮りに行けていません(汗) 今週中には在庫切れだあ!!
来週の寸又峡まで少しサボっちゃおうかな??(爆)
近所のナンキンハゼはまだまだ色付いていません。あと一週間くらいが色づくころでしょうか。 これも楽しみです!!
★DAISOさん
マニュアルレンズは楽しいですね。
先週の京都でもP50の出番が一番多かったです。
TSはなかなか手が出ませんが。標準と中望遠はMFっていうのもありだと思います。
鎌倉オフ会の時もTSを5DUにつけて現れましたよね。 その印象がすごく強いです!!
京都では大和路みんみんさんがTS-E24Uを持ってこられましたが、怖くて試すことはできませんでした^^
★torakichi2009さん
室生寺にさっと行けるなんて・・・うらやましいです!!
地元で観光客が少ない時に撮れるのは本当にいいですね
>諭吉さんが駄目なら、魔法のカードにしましょうか?
いやいや・・カードを使うには諭吉さんが必要なんです^^ 魔法はありません(爆)
★一ノ倉沢太郎さん
スタートダッシュはいつもこんな感じです。
200レスに近づくと様子見に変わりますが^^
沢太郎さんと言ったら富士山ですよね。 立石海岸・・・波の打ち寄せる海岸、富士山・・・これはいいですね
葛飾北斎も真っ青です!!
>また、思い出したように現れるかと思いますが、宜しくお願いします。
そんなことおっしゃらずにいつでもお越しください!!
★kiki.comさん
バレー世界3位です!! やりましたあ!!
2枚目の京都駅・・・消毒会の2次会が終わった頃ですね^^ 早く寝ましょうね!!
私はこの時間タクシーの中でした。
24mmのF2.8・・・これはいいです!
>火曜日は、みんみんさんと夜の撮影会です^^
あはは〜・・しっかり呪われてきてください!! 24じゃなくても17もありますから・・・アレは^^
★写真が好きっさん
水景園・・・嵐が来ても平気な子(笑) ナイスです!!
夜景を撮るときには職質に気を付けましょうね^^
酔っぱらっているとなおさらですよ!!
★だいっさん
やったあ〜 F4同盟ご入会おめでとうございます!!
このレンズの描写力はすごいです。 一度LVで試してください・・・びっくりしますよ〜
>助けてくれる人も居ないので、ただ沈んでいくだけの様です(^◇^;)
えっ? 助けて欲しかったんですか? それは道を誤りましたね^^
魑魅魍魎クラブはレンズ沼に引きずり込むことを目的としていますから(笑)
このレンズを手に入れちゃったらあとは転げ落ちるのみです(爆)・・・ご愁傷様です^^ ポクポク・・・チ〜ン
★花撮りじじさん
泡盛の師匠にはいつもやられます^^・・・あれ? 師匠は関係ないかな(笑)
そのお友達も今日でなくなりました。
平日は飲まないのでいいんですが、土曜日には欲しいなあ^^
明日はお休みですか・・・・平日の休みはいいですよね。 私も欲しい!!
来週は寸又峡で紅葉狩りの予定です。 父と私とかみさんの3人の予定です。 ゆっくり撮れるかなあ・・・というのが心配です!!
それまでは京都の葉っぱで^^
ここで一句
“お休みは 泡盛片手に レスをする”
お粗末でした
書込番号:12217012
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
このケヤキは夏の守り神 ゲートボール場に日陰を作ってくれます。
無くてはならない樹です
@ 会長〜
>トラディスカンティア・・・は念仏のように唱えて覚えました^^
私には出来ないことで・・・
最近名前に対して知らん振りしている自分がいるようです(爆
@ じーじ馬さん
>バラはもうそろそろ終わりでしょうね^^
>冬桜が咲いているのですか! 珍しいですね(見たことありません)。
そ〜ですね バラはもう終わりに近いですね
冬桜は11月から2月頃まで咲いています
10月桜・寒桜などの種類があるようです
>ナンキンハゼはこの辺では街路樹や公園に植わっていてポピュラーですよ(^^)
私の住居周辺では鴻巣スポーツ公園の街路樹になっているのが最近知りました。
先日見てきましたが紅葉はまだまだのようです
@ AM-Sさん
> 恐らくはじめまして、ですね^^
半年くらいブランクありました よろしくです。
>赤城というと群馬県のお住まいでしょうか?
>フラワーセンターは名前はよく聞いているんですが、まだ行ったことがありません。
>とても良い場所のようですね。
住居は埼玉ですので高速使って一時間半位かかります。
>冬桜は春咲く桜とは違い、文字通り冬らしい雰囲気がよく出ていると思います。
>今後ともよろしくお願いします
本格的には鬼石の桜山公園が樹齢も本数も駐車場規模もぴか一ですね。
@ 八丁蜻蛉さん
>最近は北海道でも見かけるそうなので来る可能性は高いと思ったのですが
>来年以降の楽しみでしょうか?
北海道でも見られるなら埼玉でも見込みがありますね。
規模を広げて宣伝でもしましょうか(笑
フジバカマの花は昨年比一週間遅れという所でしょうか
@ とうたん1007さん
>冬桜、なんか、すごいですね
>繊細で、壊れそうなお嬢様みたいです
>きれいですね
繊細で奇麗ですが繊細ゆえに花びらが痛んでいるのが多いですね。
風のせいでしょうか
@ エヴォンさん
ご無沙汰でした
>次回その近くに行ったらもう一度見てきます!!
本堂の裏山に鐘楼もあります
では又。
書込番号:12217459
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は朝からどんよりと曇っていたのですが
昼から光が射すようにななったので
”なら花ごよみ2010”のフィナーレに家内と行ってきました
まだまだお花は盛りでこのまま終わってしまうのが惜しい程でした
でも 展示された花木は奈良県のいろいろな施設に
移植されるとのことですので
また 新たな花を咲かしてくれるのが楽しみです
今日はオフ会の前の日に行った
ススキの曽爾高原からアップします
それでは横レスです
*花撮りじじさん こんばんわ
壁に葉影が映っているところを
撮るなんて 目の付けどころが違いますね
スナップは新境地ですね
*とうたん1007さん こんばんわ
奥様のお加減いかがですか
信貴山ライトアップしていて
紅葉も奇麗になってきましたので
夜にいつもの駅まで来て下さいね
夜景撮りましょう 今がチャンスです
三脚は軽いの持ってきて下さいね
*写真が好きっさん こんばんわ
北野天満宮 トリミングの具合が絶妙です!
>奈良?すごいところです。
またご一緒できる事楽しみにしてます。
いつでも声をかけて下さい
近くの駅まで来て頂いたら
車で一緒に回りましょう!
とうたんさんも一緒に!
*八丁蜻蛉さん こんばんわ
お借りした50Lの作例お待ち下さいね
まだ現像出来かねています
でもRAWでみても違います!
*たまりばさん こんばんわ
イチョウきれいですね 70-200F4ですね
バックの赤がいいです!
>凄い行動力ですね。びっくりです。
いや〜 年ですから動けるうちに動いておこうと思って
山にも登りたくてうずうずしているんですが・・・
来春スタートですね
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
来春一緒に行きましょう
丸山千枚田を午前中 午後からあらぎ島でどうでしょうか
あらぎ島は昼から順光になりますので
逆光も奇麗ですが・・・
*AM-Sさん こんばんわ
Σ85F1.4はハッシブさんからお借りになったのでしょうか
私はエヴォン師匠と真逆で絞りバカです!
ボケを活かした作例 参考になります
>信貴山のライトアップ、いい雰囲気ですね〜。
こちらも三脚OKなんでしょうか?羨ましいです^^
ひょっとして3、4枚目は手持ちですか?もしそうならタムのVC恐るべし・・・ ですね!
奈良の寺は三脚不可のところは少ないです 客が少ないから(瀑)
3、4枚目 手持ちですよ!
TAM70-300のVCは強烈です!
*だいっさん こんばんわ
お祭りの写真いいのだけ現像して残しましたが
100枚以上ありました
太鼓台の横1mで同じように動いて撮りました
迫力ありますよ〜
東寺の夜景また頼みます〜
*会長〜
真上にも書きましたが
御神輿の真横で
動きに会わせて撮影しましたので
迫力あるヤツ撮れてます
悲しいかな 顔が映りますので
吟味してアップします
水景園まだ現像していません
ちょっと お待ちを〜
その日の朝に 榛原の鳥見山のもみじも撮ってきました〜
これも奇麗です!
*じーじ馬さん こんばんわ
タムいいですね〜 (と自画自賛)
先にいいいのをアップされましたので
違うヤツをアップしたいですね
まだ現像出来ていませんが
じーじさんの三脚の扱いは絶品ですね!
>京阪奈記念公園も大きいですが鶴見緑地も広大ですね(^^)
馬見丘陵公園もお忘れなく!(馬・・・見ですから!)
*DAISOさん こんばんわ
>TS-Eご購入おめでとうございます!U型ですよね♪いかがですか?
まだ普通の広角として使っています
こんどkiki.comさんと夜スナいきますので
いろいろ試してみます
絞ればいいような気がするんですが
違いますか〜
*みなさん
文字制限に引っかかりそうですので
このへんで いったんアップしま〜す
書込番号:12217565
4点

会長 みなさん 続きで〜す
八丁蜻蛉さんからお借りした50Lの写真
現像出来ましたのでアップします
これは凄いわ
横レス続きです
*八丁蜻蛉さん 再度です
50L絞ったら解像度半端じゃないですね
反面 開放はピン薄〜
難し〜
*torakichi2009さん こんばんわ
A09の作例ちっともカリカリじゃないですね〜
玉ボケがきれいです
>今日室生寺に行ってきましたが、見頃になりました。
一部まだ青いのもありますが、今週から来週にかけてが一番いいようです。
私も榛原の紅葉の名所鳥見山へ昨日行ってきましたが
見頃でした
今週末ではちょっと遅いかも
オヤスミナサイ
*kiki.comさん こんばんわ
16日火曜日こちらこそヨロシクです
三脚 梅田フォトに預けてありますから
持って行きますね〜
アレ持って行きますからいろいろ
教えて下さいね〜
*写真が好きっさん 再度です
誰が来ても平気な子 って正式名ですか
象子ちゃんですか
嵐はフィギュアそのものですね
★だいっさん 再度です
EF70-200F4IS ご購入おめでとうございます
つぎはステテコですか
ドライブウェイの紅葉まっかですね
チャリのドライブウェイでしょうか
*花取りじじさん こんばんわ
今日”なら花ごよみ2010フィナーレ”でお花撮ってきましたが
花撮りじじさんみたいにうまくいきませんね
今日の紅葉もボケと相まって美しいです
別に気分が悪くないですよ〜
昨日の朝野性味溢れるもみじも撮ってきましたので
またアップします
*会長〜
バレーボール勝ったんですか〜
そりゃ良かった
木村さんの一応ファンです
TSE24Uわたしも こわごわ扱っています
これを落としたら◯◯円なんて思って(笑)
TAMなんて気楽なもんです(瀑)
*みなさん
このへんで 失礼します
また 明日・・・
書込番号:12217959
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

今日もバレーボールを見ながら一人消毒会でしょうか。
今日は勝ちましたから、気持ちよ〜くお飲みになれたのではないですか。
MP50の仲間が順調に増えていますので、これから沢山作例が出てきそうです。(笑)
今日は外出していませんので在庫と自宅のバラをアップします。
●じーじ馬さん。
石垣で区切った池に紅葉が映えていて綺麗です。
和風近代庭園というのですか。これは見事ですね。
●torakichi2009さん。
通勤時にも紅葉が見られるのはいいですね。
私のところは山はあまり紅葉する木がなくて、街路樹が紅葉するくらいです。
その分、真っ赤に紅葉する木があると目を引きます。
●kiki.comさん。
関西オフ会お疲れさまでした。
おかげでMP50の仲間が増えました。
次回は私もぜひ参加したいと思います。
京都駅ですが、F2.8でうまくパンフォーカス気味に撮れていますね。
今の京都駅って1回行きましたが、すごい建物にですね。
どこがどうなっているのか全くわからなかったです。
写真を褒めていただいてありがとうございます。(おもわず木に登りそうです)
橋を撮るのは好きですが、なかなか撮る機会がなくて。
●大和路みんみんさん。
それでは来春ご一緒するということで。
>丸山千枚田を午前中 午後からあらぎ島でどうでしょうか
移動に3時間くらいはかかりそうですが大丈夫でしょうか。
書込番号:12218391
4点

会長さま 、 皆さま おはようございます。
まずはPart33板、おめでとうございます!
昨日ゆっくりと返レスをしようと思っていたら会社から呼び出しがあり、そのまま消毒史に行ってしまってひっくり返りました^^;
てなことで、今日も貼り逃げさせてくださいm(_ _)m
一昨日の土曜日に昭和記念公園での葉っぱ写真です。
たまりばさんとニアミスしていたようです^^
書込番号:12218661
4点

水景園編、その2です。
ここから夜景/ライトアップに入ります。
最近お気に入りのパノラマビューで掲載しますね。
先日の像/Idolは集合時間前に行って撮影した分でした。
けいはんな記念公園(水景園)は、カップル/親子も多い素晴らしいところでした。
皆様にお勧めです。^^;
★ハッシブ2世さん
昭和記念公園行ったんですね〜
紅葉、良い色になってきてますね。
★大和路みんみんさん
嵐が来ても平気な子は勝手につけた名前です。
象と像変換間違いしました。^^;
象/Idol(Idol=像の意味なんですが)って象子ちゃんとアイドルのように綺麗な子って感じにも見えますね。^^;
★kiki.comさん
肩は気をつけますね。
確かになんだか長いんですよね。
気をつけないと持病になりそうですわ〜。^^;
またよろしくお願いします。
★花撮りじじさん
お二人とも大変お話ししやすい雰囲気を作ってくれますので、楽しく撮影する事ができました。
本当に良いプチ撮影会でしたよ〜。
★だいっさん
うはっ、70-200F4行ったんですね。
10-22,70-200F4と良く写るレンズ揃えてきましたね〜。
バリアングル、最高に便利でした。
全機種これになればいいのになんて思う程でした。^^;
★会長さん
職質…怖いですね〜。
私は20歳を超えてから2回職質された事があります。
2回とも終電で仕事帰り、駅から自転車無灯火の時でしたわ〜。^^;
書込番号:12218798
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 少し寒くなってきました!
今夜あたりから冬型が強まり2〜3日は寒いみたいですね(^^;
お互い皆さまも風邪をひかないようしたいものです。
今夜もライトアップの写真を貼ります。
11/05に撮りに行った貸し切り状態の時のも一緒に貼りますね。
1枚目はまだこんなに青かったですね。
2枚目の月はペイントで画いた月の合成です(笑)
3枚目、4枚目は11/13の撮影分です。
横レス失礼します。
★DAISOさん
TS-Eを持っておられたのですね^^
50Lもお持ちなら言うこと無しですね〜!
私も50Lゲ目指して頑張ります(笑)
★torakichi2009さん
室生寺に行ってこられましたか!
あそこの塔の前には紅葉を前景に入れてのカメラマンが群がっていますよね。
おっしゃる様に開門と同時に入って撮らないと人が写ってしまい撮りにくいでしょうね。
平城宮跡の駐車場は以前どおり無料開放となりましたですか!
情報を有難うございます。
そのうち早朝か夜に行ってきたいと思います(^^)
★kiki.comさん
やはり24LUはいいですね〜!
単焦点ならではのクリアな写りとキメの細かい描写には心奪われますね!
うらやましいです(^^;
火曜日にみんみんさんと大阪の夜の梅田界隈でしょうか、撮りに行かれるのですね。
24LUとみんみんさんのTS-Eのお写真を楽しみにしています(^^)
★写真が好きっさん
水景園は近いのでまた行ってきます^^
今月中でライトアップも終わりますし、紅葉も終わる前に昼間も含めて行きます。
いつも思うのですが、同じ所へ通って撮るごとにいつも違いますし、より上質な写真が撮れるように感じます。
ライトアップパノラマ風いいですね!
広角の上手い引きだし方ですね(^^)
★だいっさん
おお〜! 70-200F4Lをゲットされましたですか!
おめでとうございます! F4同盟軍んが増えて心強いですよ(笑)
京都の紅葉もこれからが主ですから70-200F4Lで撮りまくって下さい!
お近くでチャリで移動できるのは強みですよね。
よいお写真を撮って頂いて貼って下さい。楽しみにしています(^^)
★花撮りじじさん
息子さん夫婦と飛騨のほうへ行ってこられましたか^^
もみじがきれいに紅葉していますね。
相変わらず背景処理の綺麗な写真で主役が引き立って素敵です!
私は朝でも昼でも夜でも何でも撮りたがり屋ですので苦にしていません。
それぞれの良さが有ると思いますので何でも挑戦です(^^)
★TL-Pro_30Dさん
ナンキンハゼがまだ紅葉していませんか^^
こちらよりは北なので、もっと早いとおもったのですが。
今日も車で通りかかったら今日の強い風で散り始めていました。
もっとも、まだ青い木もありますのでもう少し楽しめそうです(^^)
★大和路みんみんさん
曽爾高原のススキいいですね〜!
ここのススキの群生は別格で撮りがいがある風景だと思います。
今年も一度行ってきます。
タム70-300はいいですね^^ これも欲しいレンズですね。
明日の大阪の撮影のTS-Eのお土産写真お待ちしています(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
水景園は昼の景色もいいですよ^^
奈良公園周辺の紅葉もピークを迎えそうなのでこれからが楽しみです。
赤目四十八滝もまた行ってみたいし、曽爾高原も・・・行きたい所ばかりで大変だ〜(笑)
書込番号:12220924
4点

こんばんは
本日は雨で、急に寒くなって参りました
もうこのまま冬に突入しそうですね!
葉っぱ大会だっちゅうのに今回は「お寺の猫」です(笑)
>そのためだけに欲しいと思ってはいるんですが・・・なかなか。
>だっていろんな呪いをかけてくる人がいますので
会長は呪われやすい体質なのだと諦めて下さい(笑)
でも7Dは本当に凄いです!
あの写真はかなり暗かったんですよ
50Dや5DUがピントを探してるのに7Dはあっさりピピって言うので
適当に音だけ出してとぼけてるんじゃないかと拡大確認したら合ってました(笑)
5DVに7DのAFが付いたら嬉しいですね〜
でもそうなるときっとボッタクルんでしょうけど・・・
23万(5DU)+12万(7D)=35万(5DV)でしょうか
ここで一句
”高くして 貧乏人から ふんだくる” お粗末でした
★キヤのんきさん こんばんは
あの1500gレンズはいかがですか?
最近秩父や坂東の寺巡りしていてやたらと目にしております!
もしかしたらキヤノンで一番売れているんじゃないかと思います
息子もそれを見て「かっこいいね〜」って言うのですから
実用性、見た目、描写性能の3拍子総てが揃ってるレンズですね〜
ムラムラしちゃいましたが買えませんので単焦点200mm待ちです(笑)
★花撮りじじさん こんばんは
>札所を回られて写真
>に納められる目安を持っていらっしゃるのですか?
単純に撮りまくってるだけですよ(笑)
私は撮りまくってるつもりでも銀塩の感覚が未だ抜け切れず
1ポーズ1枚というケチな撮影なんです(笑)
それに比べ息子は驚きです!!
もう50Dが5000枚超えです!
一緒に行っても私が200枚位なのに息子は500枚撮ってます!
本日本屋さんで「坂東三十三ヵ所めぐり」という本を買って参りました
そこに「西国三十三ヵ所めぐり」という本もありましたよ!
★猫師匠 こんばんは
お寺に猫って似合いますよね〜
どこへ行っても猫がいるように思います!
しかもやたらと人懐こいんです
★とうたん1007さん こんばんは
7Dは5DUに比べたらノイズが多いですが
AF性能の良さでシャッターチャンスには非常に強いですね
↑の3枚目の猫ちゃんですが、やたら息子に懐いていろいろな表情をみせてくれたのですが
5DUで撮ったので目にピントを持って行くのが大変でした
こんな時はレンズを入れ替えて7DにEF135Lをつけた方が良かったと思いました!
>おなかは撮らないでください(笑)
隠し撮りします(笑)
★AM-Sさん こんばんは
>仰るように7DのAFはよく合いますね。5D2ではほぼ中央一点ですが、
>7Dだと周辺も安心して使えます。
そうですよね
私も中央1点以外を使うのは7Dが初めてです!
カスタマイズで瞬時に中央1点に出来るのも嬉しいです
>関東オフでお会いする機会がありましたら、よろしくお願いします。
嬉しいですね〜
こちらこそ宜しくお願いします!
書込番号:12221106
2点

会長様、皆様こんばんは〜。
会長〜、バレーボールの観戦ですか。久々の女子のメダルは良かったですね。
頑張りは認めますが最近の試合前にジャニーズのタレントが出てきたり、タレントのような呼び名には疑問を感じます。最近はEXILEも登場ですね。かつてド真剣にバレーボールをやっていた経験があるだけに、ちょっと馴染めません。マスコミの馬鹿騒ぎも好きになれません。
しかし、よく考えると私もミュンヘン時代に始めており、松平さんに上手く嵌められたのかもしれません。偉そうななことは言えませんね。
なんにしても強い事はいいことです。さらに上を目指して貰いたいものです。どこぞの球団とは…。素直におめでとうです。
西源院の「拝観謝絶」には、石庭で嫌な事があっただけにこみ上げてくるものがありました。そんな事も、シジュウカラとメジロを見つけたのですぐに忘れてしまいました。単純な物です。拝観目的から離れますが、あの池は早朝ならいい鳥さんスポットになりそうです。
☆ kiki.com さん こんばんは。
京都タワーはF1.8、SS1/200、ISO400ですか。流石大口径、まだまだ絞れますね。手持ちで楽々ですね。恐れ入りました。
昨日の室生寺では5DU+17-40F4L、7D+70-200F2.8LUで通しました。前回200mmではちょっと足りない感じもありましたが、ステテコよりこちらの方が便利ですね。オプテックのストラップだと2台使いでも苦にならなかったです。いいものを紹介いただきました。
7DがあればAFなどで1D系と同じ設定が楽しめます。これで満足できるか、さらにハイスペックが欲しくなるかどちらかですね。そういう意味でも危険なカメラで〜す。
昼休みに検索しているとまたもやキタムラで1DWの中古が出ていました。今度はメーカー保証付きで41.8万円です。心は動きますが、この値段なら価格.com.の最安値まであと一息です。スルーしてひたすら貯蓄です。
今見たら無くなってます。迷いが無くなるので歓迎です。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
水景園はじーじさんのお写真を見て、夏前に行きました。スローシャッターを試しましたが、紅葉の頃は綺麗だろうなと感じておりました。
家から京都へ車で向かう時にはすぐ前を通るのですが、朝だけに時間は有りません。最近は京都からの直帰も無いので寄り道もできません。
☆ だいっ さん こんばんは。
アレッ、70-200はお持ちで無かったのですか。ご購入?おめでとうございます。F2.8のフードは花形でロック機構付きですよ。お気に召さねば買い替えも…。
駐車場のおっちゃん情報です。室生寺はAM8:00の開門ですが、事前にお願いして開門前に入る写真の好きな人もいるようです。次のステップはこれですね。
☆大和路みんみん さん こんばんは。
50Lは凄いですね。サムネイルで見ていても抜けの良さを感じます。F1.2という明るさだけでなく、ピント面の解像感や抜けの良さも憧れます。
カリカリ感はレンズというよりPSの問題のようです。F9ぐらいまで絞り込んだ物をシャープネスが強くかかる風景や紅葉にすると、葉っぱのエッジが目立つ感じの時があります。光線具合でも違うようです。
ニュートラルや忠実設定だと問題ありませんし、シャープネスを下げたりして対応しています。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
最近は少なくなりましたが営業で京都に行く事もあります。昼飯時にはコンビニでパンを買って、好きなとこに車を止めて食べる事もあります。方広寺や二条城の傍に止めたり、この時期は混雑するので避けますが大原の道の駅などはいいですね。ここではしば漬けやすぐき、ちりめん山椒を買って帰ったりします。ご飯が進む進む。人間がが大きくなる一方です。
☆ ハッシブ2世 さん こんばんは。
年間フリーパスが活躍のようですね。ナンキンハゼとイチョウのどちらも透過光をうまく使って綺麗です。
この季節はどうも赤い色に目を奪われがちですが、黄葉も綺麗ですね。室生寺に向かう山々は、黄色い塊も結構多かったです。車を止める場所が無かったり、黄砂の影響か空気が澄んでないのが残念でした。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
水景園は夜だと雰囲気がずいぶん違って見えますね。行きたいところはいろいろあるのですが、どうも室生寺ばかりになりそうです。
開門は8時ですが早く行けば人も少なかったですね。ここで情報が伝わっているので、来週は開門直後でも混むかもしれません。
平城宮跡は室生寺の帰りに前に通りましたが、関係者専用の看板は無くなっていました。イベント用の建物も近くにありましたので、撤去作業が始まると工事関係者専用になる可能性はありますね。
書込番号:12221182
4点

続きです
★じーじ馬さん こんばんは
>私は3200しか使ったことが有りません(^^;
>もっと活用すべきですね。
私はあまりノイズに拘りませんのでけっこうISO6400は使ってます!
5DUの場合はモードダイヤルのC1にISO6400
C2にISO12800 C3がISO25600を登録してます
7DはC2にISO6400 C3にISO12800です
ちなみにC1がAIサーボに連写です
>デーモンさんの85Lはヤバいですが50Lが先ですので、シツ、シッです!
>私の物欲心の中から追い出しているのです(笑)
追い払ってもウィルスは出て行きませんよ!
やっぱりワクチンしか通用しないようですので予防接種を受けて下さい
1本10万以上しちゃうのですが3カ月は免疫ができます(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>わざわざポッチン入りの忍城ありがとうございます
どういたしまして(笑)
今回は特集でお送りいたします!!
>EOSでミラーレスが出たら買うと思いますが
え〜〜〜???その時は呪わないで下さいね〜
石橋をハンマーで叩いて叩いて叩きまくってから渡るキヤノンですので
キッスフルはニコンが出してからでないと出そうにありませんね!!
最近キヤノンが先行したものってありましたっけ?
★kiki.comさん こんばんは
>次期5DVはAFが改善されないと、確かに買替えたく無いですね〜
そうですよね
今私が5DUで嫌だと思うのはシャッター音も含めたAF性能位です
7DのAFを知ってしまったのでどうしても気になります!
>ミナピタ10%オフ日が19日〜21日なので、Xデーになったりして^^
7D御購入ですね〜?(笑)
お祝いのフライングさせていただきます
「御購入おめでとうございま〜す」
書込番号:12221266
4点

皆様こんばんは!!
またまた一週間が始まりましたね。
紅葉のことで頭がいっぱいなので仕事が手につきません。 早く週末にならないかなあ・・・^^
★TL-Pro_30Dさん
>最近名前に対して知らん振りしている自分がいるようです(爆
私も覚えは大変に悪いですよ。 でも覚えたらもっと楽しいだろうなあ・・と思いまして最近植物図鑑を買いました。
ほとんどが知らないお花ですが、見ているだけでも楽しいです。
葉っぱは・・・教えてもらったのをできるだけ覚えるように・・でしょうか^^
立派なケヤキですね。 これなら大きな日影ができるでしょう。
夏の日蔭はオアシスですよね。 昼寝するのもいいですね!!
★大和路みんみんさん
ススキ・・・これだけ群生していると壮観ですね。 確かにシャンパンゴールド・・光に輝いたススキは美しいと思います。
今年はススキを撮っておりませんが、昨年撮った時にはついつい逆光ばかりを狙ってしまいました。
そうなると魚の目もいいかな〜と^^ おっと!!
>TSE24Uわたしも こわごわ扱っています
>これを落としたら◯◯円なんて思って(笑)
私も持っていたらそうなると思いますよ。
防湿庫から出したくなくなるかもしれません^^
大事にお使いください。でも作例は楽しみにしていますよ!!
★KDN&5D&広角がすきさん
昨日はバレーの勝利を確認した後の消毒が過ぎまして、ひっくり返ってしまいました。
勝っても負けてもひっくり返っております(爆)
今日の3,4枚目のレンズはなんでしょうか? 180mm??? タムマクロor純正Lマクロ??
それとも偶然に焦点距離が180mmになっただけ?^^
★ハッシブ2世さん
ナンキンハゼとイチョウですね。
だいぶ染まってきたようですね。 今週末あたり見頃でしょうか?
昭和記念公園・・・こういう公園が近くにあるのはうらやましいです。
週末は寸又峡に行ってきますよ!!
込みそうなので朝早く出かけなきゃ^^ また6時ころの出発かな??
★写真が好きっさん
パノラマって60Dの機能であるんですか? これなかなかいいですね!
景色を広々と切り取れるってなかなか楽しそうです。
山の紅葉をこんなふうに撮ったらきれいなんでしょうね・・・作例お待ちしています^^
職質は・・私はまだあったことがありません。
あれはやですよネ^^ 別に怪しいことをしているわけでもないんでしょうに・・・ねえ^^
夜カメラを持ち歩いていると危ないようですよ。 何方かも夜スナで職質にあったとか・・・
★じーじ馬さん
2枚目の月は合成でしたか・・・言われてみればのっぺりした月ですよね、 でも気が付きませんでした
じーじ馬さんのセンスならこのくらい不思議と思っておりませんので!!
4枚目のスポットライトもステキですね。
紅葉が裏側から照らされて素晴らしい色に染まっていますね。・・ん〜さすがです!!
★エヴォンさん
一枚目のネコ様は不敵な面構えですね。 「おぬし、どこから来た?」なんて言われているようですね。 守り神様でしょうか。
>会長は呪われやすい体質なのだと諦めて下さい(笑)
あはははは・・・135Lの板を立てたときから諦めていますよ^^ 逆らってもなあ・・・と(爆)
>5DVに7DのAFが付いたら嬉しいですね〜
ん〜 おそらく5DVになったら画素数はアップするでしょうからそのあたりが・・・今の画素で十分過ぎると思っていますので
ただ7DのAFシステムが乗ったら素晴らしいでしょうね。
5DUで不満なのはAFシステムとレスポンスですね。 軽快さと7DのAFシステムがあれば他には何もいりません!!
>”高くして 貧乏人から ふんだくる”
的確な一句ありがとうございます。 ふんだくられまくっている者からすると複雑な一句ですが(爆)
>1本10万以上しちゃうのですが3カ月は免疫ができます(笑)
10万で効果が3か月??・・・やっぱりふんだくられるんだあ(笑)
★torakichi2009さん
>最近の試合前にジャニーズのタレントが出てきたり・・・・
私もあれは大っ嫌いです。 人気のために・・・なんでしょうが、強くなれば人気は出ると思っていますので。
ここ数年すこしづつ実力をつけてきて、真鍋監督で花が咲きました(まだ小さな花ですが) この花を大きく育てて欲しいです。
個人的には、私もセッターでしたので柳本監督〜真鍋監督 のラインで3位に入れたのがすごくうれしいです。
一番好きな選手?? 私は猫田勝利さんです・・・今でも。
室生寺の紅葉きれいです。 簡単に行けちゃうなんて・・・ズルすぎますよ^^
はあ〜・・・来年は頑張っていこうかな? 平日に!!
ここで一句
“好きだから ふんだくられても 我慢する” まるで悪い男に惚れてしまって貢いでいる女性みたいです(爆)
お粗末でした
書込番号:12221537
4点

★ Football-mania様 こんばんは!!
会長様 今日は早朝から葉っぱ撮りに出掛けました。
出掛けた時朝霧が濃く立ちこめていましたので、晴天になるだろうと思い
目的地へ何時もの写友と勇んでいきました。
目的地に近くなるにつれ雲行きが怪しくなりかけ、目的地である「ボタン
ヅル」の実がある場所へ着いた時には時雨気味でした。
その後は紅葉を求めて移動しながらカメラに納めて平地へと下りて来まし
た。
途中、思いがけなく紅葉しているモミジと一緒に「10月桜?」が咲いてい
ましたので椛と一緒に撮れました。
この桜は古木で幹の太さかが40センチ以上あり枝も広がり貫禄がありま
した。
夕方4時少し前に帰って来てPCに取り込んだだけで現像作業にまだ取り
掛かって居りません。
今日は在庫からアップします。
ここから横レスにて失礼します。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜アップの近所を散歩された際の作例を拝見しています。24LUを片
手に、ダンディーなkiki.comさんが散歩される姿を想像してみました。
竹林を撮られた作例がありましたね。竹林も写真愛好家には人気のある場所
ですね。
昨年初めて竹林の中に鮮やかな紅葉をしている椛を撮りました。
じっくり構えて撮ると竹そのものの色づきが何とも言えない色として撮れま
すね。
そんな時に24LUで撮れたらなーを思います。
昨年は70-200LISで撮ってみました。今年も12月初旬ころに挑戦してみよう
と思っています。
明日(火曜日)に「アレ」に触れることが出来るんですね。
もう大分その方向に傾いていますね。そうなると今後どうなるんでしょうか。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
ススキの名所曽爾高原の作品をアップして戴き見入っています。雄大な情景です
ね。
ススキを撮るのもこの時期が最適ですね。
明日はkiki.comさんと撮影会ですか?アレってすごいですね。
京都オフ会で姿だけは拝見しましたが、触るのは遠慮しておきました。
龍安寺での壁にうつる影の写真ですが、影は結構好きです。
影を撮るにはこれから3月ころまでの冬の間が一番だそうです。この時期は影が
ながーくなる時期だから。
● ハッシブ2世さん こんばんは!!
京都オフ会ではお世話になりました。また消毒会では色々専門的なこともお聞かせ
戴き勉強になりました。
ブレーキの原理などは目から鱗でした。こちらの知識は全くありませんので。
仕事の方も結構忙しそうですね。でも消毒に出掛けることが出来る位の余裕はある
ようですので心配ないですね。
昭和記念公園のチケットを拝見しましたが行かれたんですね。
銀杏も色好きナンキンハゼも良い色していますね。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
京阪奈記念公園でのライトアップ(夜景)作例をアップして戴きましたが、パノラマ
ビューでのアップでビックリしました。
お二人さんともいい方ですから心配しなくても気楽にお付き合いしていただけますか
らいいですね。
皆さん方はお互いに近いですから連携を取りながら親睦を深めて下さい。
● だいっさん こんばんは!!
遅くなりましたが70−200F4Lをゲットお目出度う御座います。
F4同盟のメンバーが増えて会長、じーじ馬さん、とうたん1007さん達がお喜びのこと
だと思います。
軽量ですし、ピントはバッチシですので使い倒して下さい。
そして、良い作品をアップして見せて下さい。
● じーじ馬さん こんばんは!!
京阪奈記念公園での作品沢山アップして戴き有り難う御座います。
>それぞれの良さが有ると思いますので・・・・
そうですね。それぞれの良さがあるんですよね。何だかチャチを入れた格好になった
ようですね。すみませんでした。
昨日に引き続き飛騨方面へ写友と一緒に紅葉などを撮りに行って来ました。
いい天気になると思っていましたが、予想が外れ寒くて時雨れ気味でした。
● エヴォンさん こんばんは!!
お久し振りです。
特集「お寺の猫」ですか。何だか怖い顔をしていますね。でも3枚目は人なつっこい
猫ですね。
エヴォンさんはお父様の写真に対する教育が厳しかったのですね。
1ポーズ1枚ですか。「一発で決めろ。」ですね。流石です。
私はフイルムから入ったわけでなくデジイチからですので、乱雑にシャッターをきりま
すね。
一発勝負でなく、沢山撮った写真の中から気にいったのがあれば満足するというタイ
プです。負け惜しみでシャッターを押す時の感触がいいから写真を撮っているような
ことを言う時があります。
プロになろうとしたら一発で勝負し連写をせず待ちピンで撮るようにします。
プロまたはセミプロになることはありませんからこのままの状態が続くのでしょうね。
「西国三十三カ所めぐり」と言う本もありますか。本屋さんへまだ行っていません。
今後探します。
この間教えて戴いた33カ所巡りをその前に実施したいと思っています。
いきなり大きな霊場巡りでは中折れしてしまいそうです。
書込番号:12221655
3点

会長様、皆様こんばんは。
明日はいよいよ梅田で呪われてくる日です^^
二人とも三脚持参ですよ〜気合い入ってます!
>あはは〜・・しっかり呪われてきてください!! 24じゃなくても17もありますから・・・アレは^^
怖いこと言わないで下さいね〜^^
でも、昔から危険な物に近付きたがるかも(爆)
それでは横レスです。
●大和路みんみんさん
こんばんは。
明日宜しくお願いします^^
50Lで楽しまれましたね〜
良いレンズでしょ^^
じーじさんが狙っておられますので、参考の為にどんどんアップしましょう^^
アレは、私は全く判らないので逆に教えて下さいね〜
明日、梅田フォト寄って見ようかな〜^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
MP50は楽しいレンズですので、もっと増えて欲しいですね^^
京都駅は、ほんの少し撮っただけですのでもっと時間をかけて撮りたいです。
近々、再度京都へ行ってきます。
●ハッシブ2世さん
こんばんは。
サンヨンでの葉っぱ、描写が凄いです!
やはり良いですよね〜
欲しい物が多すぎて、手が廻っておりませんが・・・^^
●写真が好きっさん
こんばんは。
水景園は堪能されたみたいで、良い写真がバッチリと貼られています!
明日は、私も夜の街を徘徊して来ますので良いのが撮れたらアップしますね^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
明日はみんみんさんと、徘徊して来ます^^
三脚抱えた大人が二人、異様かも(爆)
でも、楽しみなんですよ〜
今度良かったら行きましょうね^^
●エヴォンさん
こんばんは。
まだまだ、お祝いは早いですよ〜^^
キタムラに裏切られてますので(爆)
でもAF性能には、メチャ興味がありますし
この前のオフ会で、レースや動き物の話も楽しそうだったので
そろそろ限界ですね^^
中央一点以外も、使えるのですね!
メモメモ^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
7D+70−200Uはちょっと見てみたいコンビですよね^^
もう、行っとく??って感じです(爆)
1D系はかなり無理なので!
キタムラに裏切られない様祈っておきます^^
書込番号:12221697
3点

会長、皆様。こんばんは〜(^o^)丿
PT33おめでとうございます♪
関西オフでの呪ウイルスも強烈だったようで…(-_-;)
被害者が既に何名か…
そういった意味では私は参加しなくて良かったような気がします(笑)
免疫が弱っている今日この頃ですので…
さて私はマイペースにレスを。
★悪魔様。こんばんは。
例の鎌倉プチオフにつきまして、
悪魔様のご都合の良い日があれば教えて頂ければなと思います。
メールで結構ですので…(^_^;)
★会長!こんばんは。
…鎌倉でお会いしましょう♪(*^^)v
ではでは〜
書込番号:12221794
2点

会長 皆さま こんばんは〜
毎度ながら猛スピードのお気楽板ですね^^
やはり葉っぱ大会の1枚目はトラディス・・・・・・スですね。
美しい葉っぱですし135L(貴婦人でしたっけ!?)の魅力たっぷりですね♪
会長の板にお邪魔して早1年半も経つのですね、どおりで外孫1号も大きくなっている訳ですね^^
やっと会長からカラスコの作例がUPされましたね♪
どうでしたカラスコの感じは?P50を常用されている会長にはもってこいの広角レンズだと思いますよ。
開放がそれほど明るくないのが難点でしょうかね。
でもこの子は絞りをF11位にするとなかなかに良い写りをしてくれますので私は専ら絞ってパンフォーカスで常用しています♪
P50では味わえない寄りと広角をお早めに手にれらて下さいね〜
それでは横レス失礼致します♪
★torakichi2009さん
金メダルおめでとうございます♪電光石火の1番レスでしたね、作例も葉っぱでしっかり4枚も!
>70-200F2.8Uを使うようになってから、ズームでもF2.8の良さを感じるようになりました。
このお気持ちヨォ〜〜〜ク判ります、やはり明るいことってメリット多いですものね。
私は24-105LをA09と入れ替えてしまおうかとさえ思うことがあります(^_^;)
★じーじ馬さん
銀メダルGetですね、おめでとうございます^^
奈良県勢で金銀そろい踏みでしたね、もしや過去に奈良県勢で金銀銅を獲得された板なんてあるのでしょうかね?
★キヤのんき部長
銅メダルおめでとうございます♪
ベランダから富士山見えちゃうんですよぉ〜、富士山が見えると何だか嬉しく思っちゃいます。
これから寒くなって空気が澄んでくるともっと綺麗に見えるので楽しみです^^
ちなみにベランダからTDLの花火、マリンスタジアムの花火、葛西臨海公園の観覧車等も見えていたりします、スカイツリーは未確認ですので今度探してみます♪
★花撮りじじさん
裏金Getおめでとうございます♪狙わずして獲れちゃう辺りが素敵です^^
板も190レスを過ぎた辺りから動きが鈍る中で、レスを入れて引っ越しを促して頂いていますので今回みたいな事もありますよね。
モミジの色づき始め綺麗ですね。先日注意して観察しながら近所の公園をいくつか回ったのですが何とモミジがありませんでした(^_^;)
イチョウを背景にモミジを撮って見たいとおもっています♪
★kiki.comさん
オフ会ではかなりのレンズをお試しされたご様子ですね^^
作例がバリエーションに富んでいて当日の盛況な呪いの状況を垣間見ています!
セブンが随分と脳裏に焼き付かれている様ですね、私に構わず逝っちゃって下さい!!!
私はボディはセブンの後継機が最有力候補です。
エヴォンさんもレスされていましたが5DVに7DのAFが載ったら無理してでも5DVを選びそうですが(^_^;)
そうそう、カラスコはレンズキャップ位の感覚で付けておけますのでお一つ如何ですかぁ〜
★たけたけぴっちさん
この板をROMして追っかけるのは一苦労ですよね(^_^;)
以前もお芋掘りの作例UPして頂きましたよね、良いなぁ〜なんて思って見ていました♪
紅葉での部活写真も楽しみにしておりますね、落ち着かれたらUPして下さいねぇ〜
★デーモンパパさん
MP50ご購入おめでとうございます♪
山の神の不在中にお散歩していると思わぬ!?幸運が訪れるものですよね。
私も昨年末そうでした、気が付けば50Lをもって秋葉原の街を歩いていました(^_^;)
★ひ ろ っ ちさん
え〜!次のレンズは85L確定ですか!!!
ぶち羨ましいです♪
ベランダからの富士山をお褒め頂き恐縮です。ステテコのV型を付けて更なるUPで撮りたいと企んではいますがどうなる事やらです^^;
★hotmanさん
たんまり在庫ありなのですか!羨ましい限りです^^
バンバンUPお待ちしております♪
★とうたん1007さん
カラスコはついついお勧めしたくなるカワイイコなんですよね♪
フードの件ですが、その位の効果があるのかは正直???ですが気分で付けています(^_^;)
ニコン型のレンズキャップのお陰で収納にも困らず^^vです。
キヤノンもニコンタイプのレンズキャップだと嬉しいのですがね。
★たまりばさん
ですね、残留組かつ入間では本番の青空にブルーを逃した身ですものね(^_^;)
昭和記念公園の作例素敵ですね、もう見頃なのでしょうね。
どうも昭和記念公園には縁が無いようで・・・その内行ってみようとは思っています^^
★DAISOさん
はい!F2.8軍団の新参者です♪
F2.8軍団はF4同盟からの脱退者をお待ち申し上げておりますよ〜
子供撮りには欠かせないレンズになりそうです!
★一ノ倉 沢太郎さん
あっちこっちでお久しぶりです^^;
富士山良いですねぇ〜、私は不精者ですのでベランダからの富士で満足しております。
数年後娘が遊んでくれなくなったら絶対に撮りに行きたいと思っています。
★だいっさん
F4同盟ですね!おめでとうございます♪
院内感染でしたかご愁傷様でした^^^^
東福寺中継^^ 色付き加減がだんだんに良い感じになってきたようですね、早速Newレンズの活躍ですね。
レス漏れがございましたらご容赦下さいませ<(_ _)>
書込番号:12222004
3点

会長様、皆様こんばんわ。
F4同盟ってなにかありましたね!(^^;
無関係だったので詳しく頭に入っていませんが、オフ行ったら・・・
あら不思議、どっぷりです(爆)
LV・・コントラストAFで撮れ!と言うことでしょうか!
すでにびっくりする写りなんですが・・・もっと驚けと!?><
ほんと助けて欲しいという板ではなかったですね(爆)
なんで気が付かなかったのでしょう(笑)
今回は遠回りせず、一気に行こう!と購入してみました^^
キャッシュバックもやってましたしね。。60D買ったし(^◇^;)
シーズンは10-22と70-200で行こうと思います!
それでは横レスですm(_ _)m
kiki.comさん>
こんばんわ。
なにかと女性を入れたがるのは悪い癖ですが、社寺の風景に女性は
似合いますので、勝手に入れてしまいます(笑) 男も入れるの撮ってる
んですけど、さっぱり良い写真に見えません(爆)
F4通しは自分の撮影スタイルに合ってると思っての購入でしたがずばり
でした^^ またこの先どうなるか分かりませんが・・・
キャンペーン、結局どっぷり策略にはまった事になります(笑)
三脚、私も今のが30年なので、次買ったら棺桶までです。
なので、そこそこのを買いたいと思いますが・・・kikiさんのは相当
高いヤツみたいですね(^^; あせりました(笑)
ゆっくり考えて購入したいと思います。 しかし沼は色々ありますね(^^;
なんとなく気に入ってる写真わかりますよ〜^^
電車の流し撮りも良いです!
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
ススキの曽爾高原ですか?すごいですねここ。。
撮り甲斐がありそうですね。 非常に良い色が出ていて好みです!
祭りの写真と参考になります。とにかく色のりが良いですねv(^^)
東寺、これから夕焼けなど綺麗なシーズンです!
是非とってきます^^
写真が好きっさん>
こんばんわ。
夜景ライトアップ良い写真撮られましたね〜!
師匠がいるのですからばっちりですね^^
パノラマは写るんですの時もはやりましたが、やっぱり良いものですね^^
そして、60Dに続いていっちゃいました(^◇^;)
誰のレンズも借りなかったのですが、液晶は覗いていたので感染した模様です・・
10-22とセットで持ち歩く望遠が欲しかったので、ぽちっとしてしまいました!
評判どおり、すっごく良いレンズでした。
60Dのバリアングルとタッグで個人的に最強です!
じーじ馬さん>
こんばんわ。
三脚使った夜景は格別ですね!
なんと合成までやられるのですね! 4枚目のスポットライトがひじょーーに
好みです。 壁に飾りたくなります^^
レンズはオフ終わってからいっちゃいまいた(笑)
空気感染とは恐ろしいですね・・・(^◇^;)
後悔もへったくれもなく、とにかくすごい良いレンズだ!と唸っておりました(笑)
広角と望遠で、京都の街を回るには丁度良いタッグです^^
torakichi2009さん>
こんばんわ。
バレーの感想よくわかります! あの無理やりなどんちゃん騒ぎ・・・
海外はどうみるのでしょう? 身内でもやりすぎと思うんですけどね。
70-200はなかったです>< 135までが私の最大望遠でした(爆)
2.8のフードはカチっ!でしたね><
F4フードはちとでかいので、フードなしで使いました(笑)
そしておっちゃん情報せいだいに噴きました(笑)
次のステップは完璧にそこじゃないですか(爆) 観光大使どころか関係者に
なっていたりして(爆)
花撮りじじさん>
こんばんわ。
今日色々と回ってこられた様ですね!
天気がちょっと芳しくなかったみたいですが、綺麗な花写真です!
撮られている姿勢を感じてからは、花撮りじじさんの写真が一層楽しめる
様になりました^^
オフの後にF4同盟に無意識に参加してしまいました(爆)
軽量が私のカメラスタイルには大事なので、躊躇なく軽くて評判の良いこの
レンズにいっちゃいました。
レンズって奥が深いですね! 沼ですが、奥の深さを感じる今日この頃です。
odachiさん>
こんばんわ。
お約束綺麗に撮られてますね〜^^
お子様も相変わらず元気一杯写真で気持ちよいです!
今回院内感染からF4同盟に加盟してしまいました(笑)
当日出きるだけ避けていたのに、結果は院内感染とは・・・(^◇^;)
それなら借りればよかったのかも(爆)
東福寺は今週末辺りからかなり良さそうな雰囲気でした!
70-200を試し使いするには贅沢すぎる場所ですが、結果に満足です^^
書込番号:12222235
2点

水景園編、3回目です〜。
大変綺麗な紅葉が多く、じーじ馬さん、大和路みんみんさんいわく、
人の手が入る公園なので猛暑の中もきちんと手入れされていて、良い色になってますねとの事でした。
近所の公園ではまだもみじの紅葉は見られませんが楽しみです。
★kiki.comさん
明日の写真upを楽しみにしてますね。
★花撮りじじさん
こんばんは
前ボケをいかしたシクラメン綺麗ですね。
寒くなってきましたので私の近所でもシクラメンがそろそろ登場しそうです。
楽しみです。
パノラマビューは好みなものでしばらく続くと思います。^^;
いろいろな表現方法に挑戦中です〜。
★会長さん
パノラマビュー、あればPhotoshopでワイドにしてるだけです。
60Dも特にパノラマ機能といってはないですね〜。
機種のパノラマでいえば、SONYのパノラマ連写は凄いですよ。
SCで見ただけですがなんかもう機関銃で辺りを打ちのめすような連射音でした。^^;
じきにCANONでもつくかもしれないですね。
★torakichi2009さん
こんばんは
水景園は場所良く、お二方もお話しやすく楽しい撮影会でした。
バレー盛り上がってますね〜。
私は柔道の方に興味がありましたが、がんばれニッポンは共通ですね。
★じーじ馬さん
「スポットライト」ほんとにまんまるですね〜。
お月さまみたいです。^^;
「天に願いを」いいですね。
私こういうオリジナリティーのある写真が大好きです。
写真+1アクセントといいますか、個性がでるものは大好きです。
書込番号:12222238
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
いつかは、修学旅行もしたいですね。
カラスコの周辺減光は、面白いですね。賛否両論はあるようですが
鎌倉は聖地ですので、やはり行きたいですが、次のオフ会は別の地域が良いのではと思いますが。
こっそり○○○土○さんが写ってますね
たこ焼き、若干、数名、お食べになった方がいらっしゃったようです。
たこ焼きなら、引っかけ橋の大蛸ですね
それでは
横レスです
写真が好きっさん、こんばんは
いよいよ最終回でしたか。
次回は、ライトアップでしょうか?
楽しみにしています。
象/Idolも水景園ですか、不思議な像ですね。
像は、不思議なもんかもしれませんが
八丁蜻蛉さん、こんばんは
連日の残業、お疲れさまです。
一番悪の称号、ってことは、悪魔チャンピオンですか?
それはそれは、おめでとうございます。
たまりばさん、こんばんは
怪しいアルバムでしょ、本当に。
次のオフ会は、もっと大勢になるかもしれませんね。
今回は、Panyakoさんが、案内していただきましたので、スムーズに進行しましたが、いらっしゃらなければ、どうなったことやら。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
本当は、200か300くらいが良いのでしょうかね。
まぁ、まだまだ、先の話ですし
あまりでかいのは、持っても1本でしょうから、ある意味、汎用性のあるものが良いのかもしれませんし。
AMーSさん、こんばんは
あそこのマックで会うとは思いませんでした。
バス停等の確認で反対側に来て、丁度あったので、入りましたが、集合場所から離れてましたので。
次回は、バズーカ砲見せて下さいませ。
だいっさん、こんばんは
使い分けしないと、全部は持って行けませんし、根性ないので。
比叡山は、綺麗そうですね。
昨年、出張中に寄った日吉大社が綺麗だったので、休暇にでも行けたらと思いますが、次の休暇って、かなり先でした。
まぁ、今は、まったりですので。
じーじ馬さん、こんばんは
ライトアップ綺麗ですね
氷の記憶は、さすがです。
まったりです。気分は、おじゃる丸でおじゃる。
電ボは、どこでおじゃる?
お月さん、きれいですね。スポットライトも、じーじ光マジック、お見事です。
DAISOさん、こんばんは
TSーE24流石に面白いですね。
こうゆうのは困るです。
次回と言わず、プチでもおこし下さいませ。
お子様、きっと張り切って、頑張ってくれたと思います。
torakichi2009さん、こんばんは
室生寺も、もう少しですね。
葉っぱ自体が綺麗そうで、良かったです。
葉っぱの痛みが、今年は少し気になってました。
おばけあさり出ました。
いっそのこと、チーム関西で予行演習しましょうか
kiki.comさん こんばんは
明日は、飛んで火にいるなんとやら、がんばってください
噂ですから、うわさ
相当、先の話でしょうが
花撮りじじさん こんばんは
もみじ、うしろのキラキラとあいまってきれいですね
写真は、光と影ですので、私の場合、影が多いです。
TL-Pro_30Dさん こんばんは
ケヤキ、いい感じですね
今年は、異常気象もあって、花や葉っぱの痛みが激しい気がしますね。
大和路みんみんさん こんばんは
TSE-24は、いかがですか
なかなかシャープですし、いい感じですね
嫁より自分がぶっ倒れていました。
ハッシブ2世さん こんばんは
光の加減と、バックのボケが最高にきれいですね
葉っぱ自体が元気なので、きれいですね。
ニアミス、残念でしたね。
って、広いから、わかんないんでしょうね(笑)
エヴォンさん こんばんは
お寺の猫ちゃん、バックのボケ、綺麗すぎです。
高貴な猫ちゃんに見えてしまいます。
3枚目見ると、普通の猫ちゃんですね
猫好きは猫もわかるんですよね
隠し撮りは、駄目ですよ。
”ラフメイカー”さん こんばんは
私も、この間、のら猫さんを撮ったんですが、必ず、こっち見てますよね。カメラ好き?
そんなことないない
私も、マイペースのお仲間に、なりたい!
odachiさん こんばんは
カラスコでベンチ、最高です。
会長は、参ったはずです
フード付いてると、別のレンズですね。
会長は、どちらを選ばれますか?
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12222267
4点

またまたのこんばんは!!
BSでジョーズをやっていますね。 懐かしくて見ています^^
後でがっかりするのかなあ^^
★花撮りじじさん
ミニシクラメンがもう店頭に咲いていますか。
今年の正月にミニシクラメンを買ってプランターで楽しみました。
4月の中ごろまで咲いてくれたように記憶しています。 そのごホッタラカシニしていたんですが(水だけはあげてました)
なんと10月になったら葉っぱが生えてくるではありませんか。 これは楽しみ・・・と少し気合を入れて育てようと思います。
また正月に花を咲かせてくれるのか・・・今から楽しみです。 植物はすごい!!
今日仕事で伊東に行ってきましたが、いたるところに皇帝ダリアが咲いていました。紅葉の時期と重なるんですよね。
紅葉とは違って青空に向かって高く伸びる姿が写欲をそそります。 あ〜 カメラ持って行きゃよかったあ!!
「ボタンヅル」 楽しみです。現像ができましたらアップしてくださいね。
写真が趣味のお友達がいらっしゃってうらやましいです。
★kiki.comさん
>明日はいよいよ梅田で呪われてくる日です^^
ほっほ〜・・それはそれは^^
日本経済の回復のためにもたくさん呪われてきてくださいね。・・・で、TSですか??(笑)
みんみんさんもまたまた呪われるのかなあ^^ ← 完全に他人事です(爆)
24LUが最適な被写体ですね。
画角によって特異な被写体があると思いますが、そのあたりすごくうまくつかんで撮られていますね。
だから24LUに呪われちゃうんです!!
★“ラフメイカー”さん
おおっと、お題外しのネコちゃんですね^^ さすが事務局長、心得ていらっしゃる(爆)
この板の定番ネコちゃんなら大歓迎です。 2枚目、3枚目には葉っぱもしっかりと写っていますし・・・
>関西オフでの呪ウイルスも強烈だったようで…(-_-;)
はいっ! 超強烈でした。 鎌倉の時は単なる品評会だったのかな・・・と思えるくらい。
関西の方々のパワーは恐ろしいものがありますよー 言葉は関西弁でやんわりですが・・・(笑)
まあ、呪われても金欠状態では動きが撮れませんから、私には即効性はなかったと思います。 ただじわじわと・・・真綿で首を絞められるような(汗)
>例の鎌倉プチオフにつきまして、
>悪魔様のご都合の良い日があれば教えて頂ければなと思います。
鎌倉プチ・・・行きたいなあ!!
私は12月の最初なら何とかなりそうな気がしています。 かみさんにはまだ話していませんが^^
後程メールしますね!!
>…鎌倉でお会いしましょう♪(*^^)v
はーい!! そこを目標にかみさんの用事をこなします(爆)
★odachiさん
>やはり葉っぱ大会の1枚目はトラディス・・・・・・スですね。
はいっ! そろそろ覚えましょうね^^ 私でも覚えたんですから。若い方はすぐに覚えなきゃ!!
トラディスカンティア・フルミネンス ですよ!!
貴婦人の名前も憶えてくださったんですから・・・
カラスコはとうたん1007さんに(無理やり^^)手渡されまして・・・あれ?私にくれるのかなと思ったんですが違いました(爆)
もっぱら開放で写したんですが、開放でのMFは難しいものの周辺減光は面白かったです。 この癖をうまく使いこなせれば・・・なんて。
ピントはLVを使えば問題はないと思いますので、かなり楽しめるレンズだと思います。 でもまだ決めるのは来年かな?? 他にも候補が!!
まずはP50を使いこなしてからと考えています。
外孫ちゃん、今度はフラフープですか。 体を動かすのが好きですね。
やっぱり体操の選手だあ・・・いや、新体操の選手だあ!!
ここで一句
“花の名は 女性に例えて 覚えよう” 素敵な女性だと思えばすぐに覚えられますよ!!
お粗末でした
書込番号:12222297
2点

3度目のこんばんは!!
★だいっさん
F4同盟ご入会ありがとうございます。
ただ今入会金免除のサービス期間中です^^
>LV・・コントラストAFで撮れ!と言うことでしょうか!
いえいえ、私は難しいことが嫌いなのでLVの時は素直にMFです。拡大できますので便利ですよ!!
このレンズピントがピシッと来たらとんでもない解像感です。等倍で鑑賞しても文句なしです。 一度お試しください!!
>すでにびっくりする写りなんですが・・・もっと驚けと!?><
私が驚いたのは。普通にAFで撮ったのと同じ場所でMFで撮ったのを比べたときです
この時MFで生涯一のピントが来ました。(二度とできないかも^^)
普通に鑑賞する分には両方ともにいい描写なんですが、等倍にしてみたら・・・
AFの方を先に見たとき・・・等倍でもこのくらいきれいなんだ・・・とうれしく思ったんですが
MFのほうを見たとき・・・アッとびっくり!! 解像感がまるで違うんです。 MFのほうがはるかにきっちりと描写していました。
このレンズの解像力はすごい!! 自分のMFもすごい^^(←自画自賛です)
せっかく手に入れられたんですから、使い倒してキヤノンの銘レンズを堪能してくださいね!!
★写真がすきっさん
>あればPhotoshopでワイドにしてるだけです。
あら〜 そうでしたか。 FSの機能でそういうのがあるんですね。 二枚の写真をつなげるんでしょうか?
私の持っているFSは古っ〜い5.5ですので^^
>SONYのパノラマ連写は凄いですよ。
それ私もなんかで見ました。WEBのCMで見たのかな。 ただカメラを横に振ってるんですよね・・・あれは楽しそう!!
なかなか使わない機能かもしれないですが、あれば楽しめますからね。 キヤノンもそういうとこ考えてくれないかな・・・
水景園の紅葉・・・染まってきましたね。
楽しみな時期になってきたようです!!
★とうたん1007さん
修学旅行だと終わっちゃいますので・・・研修旅行かなんかで^^
>カラスコの周辺減光は、面白いですね。賛否両論はあるようですが
そうですね。 周辺減光を嫌う人もいますし・・・私は味かな〜と思っているんですが。 自然な感じの周辺減光なら面白いと思います。
優等生だけでは世界が面白くないです!!
>たこ焼きなら、引っかけ橋の大蛸ですね
それって有名なところですよね。
私は数年前に大阪に行ったとき、通天閣の一階のたこ焼きを食べました。 おばちゃんの話が面白かったです!!
>会長は、参ったはずです
>フード付いてると、別のレンズですね。
>会長は、どちらを選ばれますか?
えっ? 今から待っているんですか?
もう少しゆったりと構えましょうよ^^
ここで一句
“気楽板 たまには替えたい のんき板” あっ!これではキヤのんきさんがスレ主に・・・
お粗末でした
書込番号:12222496
4点

Football-maniaさん、みなみなさま! こんばんは! そろそろイッチャウ?まんち〜です!
いやいや。ウソです。まだまだイキません。(何を? ははは)
いや〜、週末は奥さんがダウンしてしまい〜 えらいこっちゃ。でした〜 ふぅ〜〜〜
次の週末には自由時間が欲しいもんです。 まあ、21日の日曜の1日は確保しておりますが〜
というわけでして、ずいぶんネタ切れです。。。
今日は〜、先月末に、銀座の和光に 九谷焼き窯元の個展に行ったときに、D35/1.4で ちょろっと銀ブラしたときのものを〜
・・・って、スイマセン。ネタ切れなんです。。。 うぅぅ
(ちなみに、絞りは 街並みの3枚は開放だったと思います。 スイマセン。はっきり覚えてません。ははは)
では〜 横レス行かせていただきま〜ぷ♪
■とうたん1007さん こんばんは!
はい! どうもで〜す! そ・う・と・う(=相当)です! ははははは
はい〜、ボーナス。楽しみですね〜
・・・とは言っても、ワタクシのボーナスコヅカイは微々たるもんです。
デッカイもんは買えません。。。 うぅぅ
あ。そうですね、久々のMP100でした〜。
あ、いえいえ、忘れてなんかいませんよ〜
花とか撮りに行ってないだけなんです〜
ここのとこ、子連れで子供スナップ。っていうのが多かったので、
D35/1.4が 一番出撃回数が多かったかもです〜
■KDN&5D&広角がすきさん こんばんは!
あ。やはりワタクシのことでしたか〜 あはは
そうなんですよね〜 MP100がありますと、135って微妙ですよね〜
ゾナーはゾナーでも、F2.8くらいで軽いのなら。それはそれで良いかも。っていう気もしますが〜
F2.0とかの重いのって、ん〜、ますます微妙。っていう気もします〜
あ! 鋭いですね! そうなんです! 200mmくらいの方がありがたいんです! なはははは
じつは〜、P85/1.2を買うときに、アポゾナー200/2.0と散々迷いました。
ですがまあ、『滅多に持ち出さないレンズ』よりも、『かなり持ち出すレンズ』のほうに出資しました!!!
あ。はい。ツアイスレンズに手ブレ補正は、ワタクシも似合わないと思います。
どうしてもツァイスで手ブレ補正。っていう場合は、SONYに行くと良いかもですね〜
あのα900のファインダーが忘れられません。。。 なんちゃって〜 あはははは
■大和路みんみんさん こんばんは!
そうですね〜、神奈川のほうも葉っぱ青々してましたが、
だんだん色づいて(色あせて?)きましたよ〜 もうぼちぼちですね♪
あ! タム17-35o。 新古品を探していただけるのですか〜♪ スイマセンです〜!
あ。。。。 しかし、ワタクシ、重大な事実に気が付いてしまいました。
タムロンって、ズームリングの回転方向が逆なのは知ってましたが、
ピントリングの回転方向も逆なのですよね?
それは、、、 ワタクシの場合、ちょっとツライかもです。。。
(ズームリングの回転方向はそんなに気にならなそうな気もするのですが。 ピントリングは。。。 うぅぅ)
■じーじ馬さん こんばんは!
はい〜、週末も撮りに出かけられませんでした〜!
みなみなさまの作例を見てウズウズしております〜!
はい! ワタクシが病気になっても 撮影剤抗生物質っていう昔でオッケーですね!
じつは〜 奥さんには『会社』 会社には『病気』って言って、
カメラ持って出掛けたことあります。。。 何回も。。。 あはははは!
■早起きパパさん こんばんは!
おぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!
なんと! MP50ですか!!
それは予想外でした!!!
そうでしたか〜! MP50ですか〜! サイコーじゃないですか!!!(ワタクシも試してみたいです〜)
おほぉ〜♪ MF 面白いですか〜 いい傾向ですね〜♪
おそらく、MP50のヘリコイドって、ちょっと重めだと思います。
というわけで、2本目は、P50か、P85あたりをオススメいたします〜
フォーカスリングの気持ちよさは、マクロプラナーよりプラナーですね〜♪
あ、でも、近接でファインダーを覗いてフォーカスリングを回していって、
ピンボケの世界から、ボワっと被写体が合掌する(合掌させる)ときの感動は
マクロプラナーの世界。って気もしますね〜♪
楽しいですよね〜♪ ルン♪
え? MFの金王の技術? ですか〜?
いえいえ〜、目ん玉 カッポ開けて、ファインダーにメガネを押し付けて(私メガネですので〜)
おもいっきし『見て』シャッター押す。くらいなもんです〜 あはははは
なので、MFした後は、かなりメガネが汚れますです〜 (AFのときは、そんなに汚れません〜)
え”〜! 早起きパパさんは、鎌倉は言うまでもなくオッケー! って予想してましたのに〜
そうでしたか〜 では来年ですね!!! 楽しみにしておりま〜す!!!!
あ・・・ そのときは、あのスゴイズームのやつ、120-300 サワラセテもらってもイイデスカ・・・?
続きます〜
書込番号:12222648
2点

後半まんち〜です〜♪
うぅぅ。。。 完全にネタ切れです。。。 写真撮り行きたい〜 うぅぅ
というわけで、今回は〜 9月末の 鎌倉ヒガンバナの残り。。。 と なんとなく猫にゃぐ。
では〜横レスをぉ〜♪
■ひ ろ っ ちさん こんばんは!
あ。川崎のハロウィンはですね〜
31日の日曜に行ったので、天気は大丈夫でした。
その前日の30日は台風が来てましたので、いろんなイベントが中止になったらしいです。
で、その台風のなか、こちらは仮面ライダー。。。。 あはははは
あ、T*コーティングのフィルターですか。 その後 情報は入手しておりませんが、
どのサイズが出るのか、気になりますね〜 少なくとも、コシナツァイスレンズのラインナップのサイズは出るとは思うのですが〜
写真を見ますと、φ58、φ67、φ72、φ82 は確実のようですね。
以上、も・う・そ・う ♪(妄想)より〜 あはは
■torakichi2009さん こんばんは!
あ。 煙幕ってバレちゃいました〜 さすがtorakichi2009さんですね! 驚きました!
いえいえ〜、まだ買ってないです〜
ボーナスコヅカイ。ホントに少ないですので、
いまどれにしたら最も有効か。毎日悩んでます〜
周辺機器か〜 レンズか〜
まあ、レンズにしてしまいそうな気もするのですが、
レンズにしましたらレンズで、
趣味(MF)に行こうか〜、子供スナップ実用(=AF)に行こうか〜 とか〜、いろいろと〜
なかなかまとまりませんです〜
あ。はい。 D35/1.4ZEのアナウンスは、ホントに『こんなんありか〜!』ですよね!
ワタクシも、ヤシコンツァイスは、コシナツァイスでは出ない(出さないだろう)レンズ。の3本にしましたので
まさか35/1.4が出るとは想定外でした。。。
■エヴォンさん こんばんは!
はい! 御連絡楽しみにお待ちしております!
あ。APEC終了後。ですか〜、となりますと、鎌倉より先に三溪園ということになりますでしょうか〜
なんとかして都合つけたいと思っておりま〜す!!
■kiki.comさん こんばんは!
はい! 早起きパパさん、MP50 ゲットですね!
びっくりしました!
あ。ボーナス。。。 いえいえ、カメラ関係につぎ込む予定ではありますが、
レンズにするかは、まだ未定であります〜
独身のときみたいに、全部自由に使えれば。。。 なんて考えちゃイケマセンね〜 あはははは
■会長ぉ〜! こんばんは!
はい! 秋の鎌倉! 絶対お待ちしておりますよ〜! 日程を合わせて是非に!!! あはははは
ですが〜、もし秋の鎌倉が無理でしたら、冬(早春)の鎌倉もイイですよ〜 梅が!!!!
鎌倉は、桜よりも梅のほうが人気があります!(たぶん)
書込番号:12222689
3点

会長 みなさん こんばんわ
今日は滋賀に出張でしたので
帰りがすっかり遅くなってしまいました
水景園の現像まだ出来ていません
その前の鳥見山のもみじ
またその前の柘植のイチョウ
またまたその前のオフ会の北野天満宮も
ということで曽爾高原からアップします
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
180mmの作例 TAM180マクロでしょうか
それともTAM70-200F2.8でしょうか
丸山千枚田6時集合 3時間撮影 移動 食事 午後からあらぎ島
という行程でいかがでしょうか
*写真が好きっさん こんばんわ
パノラマ写真いいですね
また行きましょう
信貴山もいいですよ
*じーじ馬さん こんばんわ
スポットライトまんまるできれいですね
教えて頂いて撮りましたが
こうは うまくいきません!
TAM70-300もいいですが
50L買って下さい〜
*エヴォン師匠 こんばんわ
猫撮らせたら右に出る者はいません
1枚目と3枚目が好きです
*torakichi2009さん こんばんわ
1枚目の紅葉めっちゃ紅いですね〜
見頃ですね
ひょっとしたらPS紅葉ですか
*会長〜
ススキも秋の風物詩ですね
是非お撮りになってくださいね
*花撮りじじさん こんばんわ
今日も曽爾高原アップしました
一度奈良へもお越し下さい
*kiki.comさん こんばんわ
明日ヨロシクです
梅田フォト経由キャノンサービスセンター行きです
*だいっさん こんばんわ
奈良にもお越し下さい
駅まで来て頂いたら好きなところ案内しますよ〜
十津川村でも野迫川村でもオッケーです
70-200いいでしょ KDXに最初付けて
写したとき感動しました
*とうたん1007さん こんばんわ
>嫁より自分がぶっ倒れていました。
元気になられて撮影行きましょう
夜もオッケーです
いつ現像するねん!
*猿島2号さん こんばんわ
タムとキャノン一緒に使っていますが
慣れればノープロブレムです!
*みなさん
このへんで 失礼します
明日は来れないかも・・・
書込番号:12223227
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

今日もあまり遠出せず近所を少し廻っただけでした。
夕方から釣りに行っちゃいましたし...ちっちゃいイカを釣ってきました...自分食べれないですが...
私の使っている180mmはΣ180マクロでした。
そういえば他にシグマの180マクロを使っている方はいらっしゃらなかったようですね。
●じーじ馬さん。
2枚目の満月? と思ったら合成でしたか。
奈良の市内もそろそろ紅葉が見頃ですか。
私も行きたいところは沢山有りますが、なかなか行けていません。(泣)
福定の大銀杏も行ってないし...
●torakichi2009さん。
仕事であちこち行かれるのですか。私は基本内勤なので出張などはほとんどないです。
いまになって学生のうちにもっと京都の町を観光して廻っておけば良かったと思います。
●kiki.comさん。
1枚目は太陽がもろに入っていますがフレア起きてないですね。構図でしょうか。
私の1型やD21は太陽を入れるとフレアやゴーストが出ることが多いです。腕の違いですね、きっと。
また京都の作例お待ちしています。
●とうたん1007さん。
100マクロお持ちですから200mm〜300mmくらいに離した方が使い分けしやすいと思います。
問題はこのクラスは(物理的にも金銭的にも)大きいのと小さいのと2種類用意されていますのでどちらを選ぶかですが。
●猿島2号さん。
やっぱりツアイスの135mmは気になっていましたか。
200mmはアポゾナーと迷っていたんですか?
さすがにあのサイズは持ち出すのに根性いりそうですし、その前に(私には関係ないですが)密輸も無理そうですし、値段も結構しますし...
APOの名前がついているレンズは私も興味が有りますが、さすがに見てるだ〜け〜ですね。(古)
他に気になっているレンズも有るし。
>どうしてもツァイスで手ブレ補正。っていう場合は、SONYに行くと良いかもですね〜
>あのα900のファインダーが忘れられません。。。 なんちゃって〜 あはははは
α900のファインダーはそんなに良かったですか。(笑)
あちらは手ブレ補正以前にAFまで使えますからね〜。
●大和路みんみんさん。
180はシグマの180マクロでした。
今現在180マクロで一番安いんじゃないでしょうか。
>丸山千枚田6時集合 3時間撮影 移動 食事 午後からあらぎ島
>という行程でいかがでしょうか
私の方は大丈夫です。どちらもおそらく一番近いでしょうし。
他の方が大変かなと思いました。
書込番号:12223439
2点

Football-maniaさん、皆さん、こんにちは。
ご無沙汰をいたしております。
葉っぱシーズンたけなわ、皆様日本中でご活躍のことと存じます!
私はここ最近全く撮りに出かけられず既に冬眠かぁ?!ヾ(^o^;)状態でしたが、
やっと先日1日だけ暇が出来ましたので、
中山道の落合から馬籠へつづく十曲峠の石畳の葉っぱを楽しんできました。
つたないものですが貼り逃げさせていただきますm(_ _)m
Football-maniaさん、お久しぶりです。
>私が葉っぱに嵌った原因の一枚です。
嵌る写真って、わかります!!
私も始めた頃に135Lで撮った蓮の花が、偶然綺麗に撮れてしまって^^;
以来色々な意味で沼に嵌っていますw
キヤのんきさん、お久しぶりです。
ラッキー・セブン賞の入賞頂きました(^^)/
そうそうたる面子の中に紛れ込んで、恐縮です。
あっ、ついでに希少動物指定も頂けそうでσ(^^;)
これからもマイペースでがんばりま〜す。
これからも面白い企画を楽しみにしています♪
書込番号:12225653
4点

皆様こんばんは!!
今日はほぼ定時で帰ってきちゃいました。
たまにはこんな日があってもいいかなあ〜・・しかもかみさんがPCを使っていない^^
実はここ数日PCの調子がおかしくて。かみさんには「使うな」と言ってあります。
私がいない時に不調になると何するかわかりませんので(笑)
それではゆったりと返レスを
★猿島2号さん
なんか意味深なカキコですが・・・なんか企んでしますね^^
奥様がダウンとは・・そりゃエライコッチャでしたね。
私のうちでもかみさんがダウンすると大変です。 かみさんの仕事は大変だなあ・・・と思いますが、、、いうとその気になりますので(笑)
YC D35/1.4はなんとなくノスタルジックな描写ですね。 被写体と光にもよると思いますが。F1.4は楽しそうです・・・って買いませんよ!!
土日はほとんどカメラオフでしたので今週末に紅葉を撮りに行こうと企んでいます。 天気と相談しながら・・・
T*コーティングのフィルターが出るんですか?
価格にもよりますが、代えてしまいたいです。 特に17-40と24-105のフィルターは汚れがひどくて^^ 価格が問題ですね!!
>秋の鎌倉! 絶対お待ちしておりますよ〜! 日程を合わせて是非に!!! あはははは
絶対に行きたいんですが、11月の末は無理そうです。 12月の第一週なら大丈夫そうんなんですが・・・・紅葉が終わるかなあ??
皆様にも逢いたいし、黄葉も撮りたいし、いろんなレンズもみたいし・・おっとこれは違った(爆)
★大和路みんみんさん
TS-E24LUは逆光も強そうですね。 一枚目はまぶしそうな雰囲気が素敵ですよ!
まだまだ潜在能力は高いんでしょうね・・・楽しめそうです!! 作例お待ちしています!!
>ススキも秋の風物詩ですね
>是非お撮りになってくださいね
今日午前中に車で走っていたら、「あれ、こんなところにススキの原が」っていう感じでした。 探せば結構ありそうです。
あとは朝や夕方の時間帯に撮りに行けるかというところですね・・・これが一番の難問です。
★KDN&5D&広角がすきさん
Σ180マクロでしたか・・・たしかにこの板では使っている方はほかにいないようですね。
マクロは100Rだけなんですが、短いマクロと長いマクロも欲しくなりますよね。 長いのはサンヨンですませるか・・・
なんて(持っていないのに)考えたこともありますが、やっぱりいつかは望遠マクロも欲しいです。
よだれを垂らしそうなレンズばかりでの作例ですね。
これは見ちゃいかんだろ・・・と思いつつ、35LとD21の作例に見入っていました。 広角単欲しい病がまた・・・^^
★毛糸屋さん
ご無沙汰しています。
この季節はやっぱり葉っぱですよね! これだけ色とりどりの葉っぱが満ち溢れるので「葉っぱ大会」をやらない手はありません^^
一枚目・・・中山道の十曲峠の石畳・・・いい雰囲気ですね。 静けさの中に葉っぱが色づいてくる感じが伝わります。
>嵌る写真って、わかります!!
>私も始めた頃に135Lで撮った蓮の花が、偶然綺麗に撮れてしまって^^;
わかっていただけると嬉しいです。
以前は葉っぱを見ても綺麗だなんて思いませんでした。それがあのトラディス・・・・・を見たときから考えが変わりました。
逆光で見たら表情が変わりますし、これは楽しいぞ!! と思うようになりました。
土曜日も公園で葉っぱを撮っていると「何かきれいなものがあるんですか?」って聞かれちゃいました。
人が見たらおかしい行動なんでしょうか(爆)
もっともとお葉っぱには嵌りたいですね!!
ここで一句
“葉っぱ撮り 64枚 撮ってやる” ハッパ・・・わかりますね^^
お粗末でした
書込番号:12225928
3点

会長様、皆様こんばんは。
会長〜、お早いお帰りですね。これは明日が雨と言う予報は当たりそうです。
パッと出たモミジだ綺麗だな〜。
室生寺は良かったですよ。思わず鼻歌交じりでした。でかいリュックに三脚つけて首からはカメラ2台、おまけに変な替え歌。何処から見ても変なおじさんでした。
黄砂のせいか空気が澄んで無かったので遠景が綺麗に撮れませんでした。もしかしたらレンズの組合わせを変えて、今週も出撃で〜す。日本海軍ではありませんが、反復攻撃です。
会長は猫田さんのファンでしたか。セッターをやっていたら当然ですね。今で言うイケメンの嶋岡さんも人気がありましたが、玄人は猫田さんでした。正確なトス回しはもちろんですが、フローターサーブやここと言った時のレシーブも魅力でした。天井サーブも打ってましたね。
私はやはり関西なので松下勢です。コンピューター数字の背番号が懐かしいです。豪快な横田忠義、いぶし銀の木村憲治そして我らが野口泰弘。特に野口さんは背がそれほど高くないのに、オープンから鋼管と打ち合う姿が好きでした。良く止められてましたがひるむことなく大古、森田というワールドクラスのブロックを相手に、変則フォームで頑張っていた姿はいまだに忘れられません。この辺りは会長とじっくり話ができそうですね。
☆ エヴォン さん こんばんは。
ネコちゃん特集の次はポッチン特集ですね。 ライフワークとして定着でしょうか?
>最近キヤノンが先行したものってありましたっけ?
100Lの次にIXYなどに搭載したH-ISなんかでしょうか。それともDOレンズ?
ミラーレスは出ても様子を見てからになるでしょうね。ミラーレスよりはキッスフルの方が断然いいですね。これなら飛びつきます。
☆ kiki.com さん こんばんは。
7DのAFはセンターがF2.8とF5.6のツィンクロスセンサー、その他がF5.6のクロスセンサーです。1DWは縦がF2.8横がF5.6のクロスセンサーが多数を占めます。私が使っている456は7Dなら全19点でクロス測距が可能ですが、1DWだとすべて横線検出になってしまいます。これだけがAF能力のすべてではないと思いますが、 kiki.comさんのように明るいレンズをたくさんお持ちなら1DWが断然お勧めですよ〜。
手遅れかもしれませんがアレ24mmは大阪駅地下の八百富さんが在庫を置いてたりします。価格.com.も含めて二十万を切ったのもあそこが一番早かったで〜す。
☆ odachi さん こんばんは。
不思議と風呂上りに覗くと新スレが立ってる事が多いですね。今回ももう少し後だと思ってのんびり風呂に入っていましたので慌てました。
A09は重宝していますが。24-105F4Lとの入れ替えは勿体無いでしょう。私の場合人を撮る事はほとんど無いのでodachiさんとはちょっと事情が異なりますが、ワイド端・テレ端とももう少し広がって欲しいです。オフ会の時のように予報が悪い時も防塵防滴の方が安心ですね。AFもそれほど遅いとは思っていませんでしたが、先日70-200/Uの後に使った時思わず「遅ッ」と口走ってしまいました。
じーじさ〜ん、今日も元気な外孫ちゃんですよ。
☆ だいっ さん こんばんは。
東福寺も来週あたりが見頃のようですね。有名どころだけに人出は凄いでしょうね。
APS-Cなら広角は10-22で決まりですね。これに70-200があれば最高の組み合わせでしょうね。撮影楽しんで下さい。
> 観光大使どころか関係者になっていたりして(爆)
お寺の方(村の方も?)はこの時期毎朝枯れ葉を掃き集めて頂いてるようです。おかげさまでいい画が撮れます。
関係者になると早朝に撮影をする時間が無くなりそうで困ります。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
水景園は綺麗な葉っぱがありますね。手入れが良かったんでしょうね。今年は葉っぱの端が縮れたようになってるのが多いです。隠れた名所です。
バレーボールはマスコミの馬鹿騒ぎが嫌いなのでTVで見る事はほとんど有りません。しかしバレーボールをやっていた血が騒ぐのか結果は気になります。特に女子の頑張りは見事です。
☆とうたん1007 さん こんばんは。
室生寺もまだ青い葉っぱもありました。来週あたりが見頃でしょうか?ただ杉も多いので全山が真っ赤かと言う訳でも無さそうです。特に五重塔のまわりには色付く木が少ないようです。
遠くの山が赤や黄色が混ざったりして綺麗だったのですが、黄砂の影響か空気が澄んで無くうまく撮れませんでした。残念です。
☆ 猿島2号 さん こんばんは。
そうです、フィルターが出るんでしたね。必要なのは58mm、67mm、72mmとバラバラです。こればっかりはPLみたいにステップアップリングで使い回しと言う訳にはいかないですね。困ったもんです。また出費が増えます。一度に全部は無理かな〜。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
1枚目はニュートラルです。トーンカーブですこし補正してあります。
最近はPSの紅葉はあまり使ってません。どうもシャープネスが強すぎるのと色が濃くなりすぎるように感じます。
今日は冷え込みが厳しいですね。夜スナで風邪などひかれませんように。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
仕事でいろいろな所に行けるのはありがたいですがやはり仕事は仕事です。その後にもう一度行けばいいのですが、ほとんどそのような事もありません。
私も学生時代にもう少し京都巡りをしておけばと悔やんでいます。京都の大学に通っていたのに祇園祭さえまともには行ってません。行ってたのは友達の下宿周りだけです。
書込番号:12226024
5点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 今日は久し振りに青い空が広がっていて眩しい位でした。
今日は仕事で室内におりますが、外の状況を見ながら「こんな天気
が昨日だったら良かったのに。」などと思ったりしていました。
会長様がお買いお求めになったミニシクラメンが早く蕾を出してく
れるといいですね。
昨日は、3鉢で700円の特価品を買ったあとに写真を撮っても良
いか確認したら「良いですよ。」と言ってくれました。
ボタンヅルの花は白く小さい花で、その実は綿毛を持っていて風に
飛ばされて種を遠くへ運びます。その形が面白くて撮りに行きまし
た。
その内にアップします。
これから横レスにて失礼します。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜も24LUでの作品アップですね。夜スナは終了ですか?
新「近所の好きなものシリーズ」が継続中ですね。
シリーズものが出来ればいいですね。2〜3回アップすると在庫
が無くなり、シリーズと言えない状態になります。
今の時間帯だと「梅田」界隈を三脚を持って呪い合いの最中なの
でしょうね。
今週末はヨドバシカメラ?ですね。
アレを発注され足されましたら直ぐにお知らせ下さい。資金援助
は到底出来ませんが、挨拶程度はしたいと思っていますから。
● “ラフメイカー”さん こんばんは!!
お久し振りです。あちらの方へもお邪魔しているんですが、コメ
ントの方をご無沙汰しています。
シグマ50での4コマストーリー面白いですね。
何時もの事務局長のペースが戻りましたね。
またあちらの方へもお邪魔します。
● odachiさん こんばんは!!
カラスコをこの間の京都オフ会で会長様が何方からの呪いだった
と思いますが、装着していらっしゃるのを拝見し、質問をしたら
カラスコと言われて戸惑いました。(実は初めてでした?)
会長様は相当お気に入りだったようで「お気に入りに」登録され
たと確信しています。
お嬢さんフラフープに夢中ですか。私がまだ少年の頃にこれが
大流行して日本国中が虜になった時が一時有りましたのを思い
出しました。
確かその当時は腸捻転を起こす少年が出てしまい流行が下火に
なった記憶があります。記憶が間違っていたらご免なさい。
銀杏並木にはモミジの木が植えられていませんですね。何処かの
庭のモミジがありお寺さんのイチョウなど有れば一緒に撮れるこ
とが有るかもしれません。
私はイチョウの木が周囲にある公園があり、その公園内のモミジ
の葉っぱを撮りに行きますので背景にイチョウを利用できます。
● だいっさん こんばんは!!
京都市内の色々なスポットを紹介して戴き有り難う御座います。
もみじも色々なスポットがあり、無料でも良い場所がありますね。
こちらは平場に方に紅葉前線が降りて来つつあります。
3枚目の女性の練習風景が見られるのは矢張り都会ですね。
田舎に住んでいると見ることが出来ない情景です。
(私の住んでいる周囲だけかな?)
F4同盟の皆さんが諸手を挙げて歓迎ですね。私はどちらにも属
ない70-200F2.8LIS(旧)ですので一匹狼的存在です。寂しい。
>レンズって奥が深いですね! 沼ですが、奥の深さを感じる
>今日この頃です。
だいぶんこの板の中に潜伏している「呪いウイルス」に汚染され
つつ有り、正常な思考能力(制御能力)が低下しつつ有りますね。
これもオフ会で感染して潜伏期間が過ぎたのでしょう。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
京阪奈記念公園での作品をアップしていただきました。
綺麗なモミジがあり、シンプルに切り取ってありますね。私もこ
のような切り取り方をします。葉っぱが傷んだいませんね。
モミジも裏側からみてみると結構綺麗に見えますね。
私は殆ど裏側ばかりから撮っています。
(バックが大好きです。勿論和服姿のバックシャンも大好き。)
パノラマビューは16:9のサイズですね。
1:1は構図が難しいですが、結構面白いそうです。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜アップされました作品を拝見しています。この4枚はどの
レンズなのでしょうか?その辺りの知識がないので分かりませ
ん。
支障がなかったら教えて下さい。4枚目の作品が気に入ってし
まいました。
ススキの穂の色が綺麗で新鮮に感じました。
北野天満宮でたこ焼きを買って食べました。
天満宮の近くに引っかけ橋と言う所があり美味しいたこ焼きを
売っているところがあったのですか。
たこ焼きと言えば大阪という認識しか有りません。
たこ焼きは時々食べますが、関西方面のように食べる機会が
多くありません。(私方はです。)
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
曽爾高原のススキの情景を拝見しました。ググってみました。
名古屋から2時間半と有りました。
三重県方面からも行けそうなんですね。
奈良県へとお誘いを受けましたし、家内も以前から奈良県へ行
こうと言います。
じーじ馬さんにもお話をしたことがありますが、今年は遠慮し
ておき来年にお邪魔しようと思っているのです。
遠いところへ行く時には前日の夜に出発して翌日の早朝または
夜中に到着して時間待ちして撮ることが多いです。
富士山を撮りに行く時はこのパターンです。
富士山を撮りに行く時には家内と一緒に行くことが多いです。
書込番号:12226080
5点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 紅葉もどんどん進んできましたですね^^
お題の葉っぱの材料には事欠かなくなりました!
会長さまも今週末は紅葉の撮影に頑張って下さい。
おお〜書いていたら今日は早い御出馬ですね(^^)
所有のレンズしか使えませんので、工夫に頭をひねっております。
オリジナルな葉っぱを撮りたいと思うんですが中々いきません。
久々にタム90マクロで撮ってみました。
マクロ撮影風にしか撮れませんが、光をいかに取り入れるかに腐心しました。
開放だと丸くボケますが、ちょっと絞ると角ばりますね。
この辺の使い分けが難しいですね(^^;
横レス失礼します。
★torakichi2009さん
紅葉が進んできましたですね^^
室生寺の紅葉でしょうか、見事に色づいていますね!
アルバム「紅葉2010」見せて頂きました。
沢山撮っておられて素敵です。 70-200F2.8LUはやはりいいですね〜!
★エヴォンさん
どれを取られても素晴らしいですが、とくにネコちゃんは素敵ですね^^
ネコちゃんの描写は真似できません!
ISO感度の件、なるほどカスタマイズして登録しておくのですね!
私はまだまだカメラの一部分しか使いこなせてないですね。
これからもっと知識を吸収して勉強します。有難うございます(^^)
★花撮りじじさん
シクラメンの花が鮮やかですね〜!
モミジばかり撮っているとこの色鮮やかさに魅かれますね。
年末にかけて色々な花が販売店に出回ってきますのでホームセンターに撮りに行こうかしら(笑)
>そうですね。それぞれの良さがあるんですよね。何だかチャチを入れた格好になった
ようですね。すみませんでした。
ドンマイ、ドンマイ。人それぞれ考え方も違いますし、好みも違います。
それがオリジナリティを生み出しますし、表現も出来ます。
花撮りじじさんのポリシーを貫かれて、何時もの素敵なお写真楽しみにしています(^^)
★kiki.comさん
24LUの素晴らしい描写の世界に見惚れています^^
今夜は三脚持参でみんみんさんと夜の街の撮影会ですね!
昨今はカメラマンが多いですから三脚構えていても怪しまれません(笑)
明るいレンズでの最高の描写のお写真を楽しみにしています(^^)
★odachiさん
カラスコ、F2.8Uそれぞれの特徴を引き出してのお写真いいですね〜!
フラフープに嵌まっていますね。 いつも自然のスナップには感心致します。
奈良軍団のメダル争いはトラさんに軍配です(笑)
★だいっさん
10-22もいいレンズですが、70-200F4Lもいい写りしてくれますよね!
鴨川で笛の練習しているショットいいですね。川面のキラキラが引き立てていますね!
「天に願いを」の月は合成と言うほどのものでは無いんですよ(^^;
ペイントのソフトで丸く着色して書き入れただけです。
★写真が好きっさん
水景園のモミジも昼間に行くと鮮やかな紅葉が見れますよね!
イロハモミジが多く素晴らしい紅い紅葉をしてくれます。
山間ですので温度差が激しいですから、より紅くなるんじゃないでしょうか。
円形絞りのレンズでは開放近くで撮ると丸くボケてくれますね(^^)
★とうたん1007さん
MP100も中望遠としてのいい描写をしてくれますね!
カラスコといい、とうたんさん好みの写りを致しますね^^
おじゃる丸というとNHK教育TVの漫画ですね(^^
孫とたまに一緒に見ますよ(笑) まったりです!
★猿島2号さん
>そろそろイッチャウ?まんちーです!
ええ〜っ! また何かいっちゃうんですか〜?
いつも突然にご報告が有るので疑っちゃいます(笑)
奥さん孝行はしておかなくてはいけませんよ〜!
歳とった時に後悔するのは何時も旦那のほうですから(爆)
★大和路みんみんさん
曽爾高原素敵ですね! TS-E24LU、キレが有るいい写りしますね。
さすが単焦点レンズです。
それにしても次々と在庫写真豊富なのにはあっけにとられてしまいます(笑)
今夜の都会の建物のお写真をチルト機構で試されるんですかね?
どんな風に写るのか見てみたいですね(^^)
★KDN&5D&広角がすきさん
丸山千枚田は刈入れ後ですが、現在は水を張っているのでしょうか?
そうであれば撮ってみたい光景ですね(^^)
紅葉も場所によって違うのでピークを見極めるのが難しいですね(^^)
書込番号:12226119
6点

こんばんは
今日は水景園編最終日?でお花シリーズです。
結構かわいいお花がありましたので、主に昼間の内にパチリとしてきました。
今回、ペンライトでサーチライトアップする方法をじーじ馬さん、大和路みんみんさんのお二方から聞きましたので、次回より挑戦してみます。
★だいっさん
こんばんは。
写真についてありがとうございます。
パノラマは最近マイブームですのでしばらく続くと思います。^^;
70-200F4Lは良いですよね。
私も昨年購入し今も使っていますが、思えば一眼歴8年?の中で最高に気持ちの良いレンズでした。
持っている時の握りやすさ、鉄の塊らしい質感、カシっとした写り、などなど変にモチベーションが向上しましたよ。^^;
なんか思いだすと写真好き魂がふつふつと…、懐かしいです。^^;
★とうたん1007さん
こんばんは
ライトアップ・紅葉と続いてます。^^;
すすきの写真良いですね〜。
私も近所で撮ってますが、強い光がないと輝かないのでなかなか難しいですよね。
★torakichi2009さん
こんばんは
水景園はきれいな葉っぱさんたちで嬉しかったです。^^;
女子バレー、私もたまに見ます。
男子と違って(失礼)、粘りに粘るのですごくおもしろいですよね。
男子は力強すぎでアタック一発で終わるのが多くて…^^;(いえ、これも迫力ですが)
★大和路みんみんさん
亀山から大和高原を望む…油絵とか描く人が好みそうな素敵な構図ですね。
またいろいろと、機会ありましたらよろしくお願いします。
今日の写真楽しみです。
★花撮りじじさん
こんばんは
実は私は縦構図が大好きなんです。
というか普通にカメラを構えると8割型縦構図になります。^^;
大口径で縦だとそれはもうお気楽に切り取れまして…(>_<)
最近鍛練しなおしが必要だなと思いまして、10-22&18-200で絞って横構図に挑戦しています。
でも、結構パノラマにトリミングしてまして、やっぱり撮影時はお気楽で…^^;
★会長さん
こんばんは。
葉っぱのトンネル、良い写真ですね。
なんかメッセージが込められてますよね。
一週間以上寝かしてこの写真を出してくる会長の懐の広さもまたいいですね〜。
それからパノラマですが、2枚合わせ…ではないんです。(>_<)
広角でがばっと撮って、それを横長にトリミングしているだけです。^^;
私横の3:2の写真にあまりピンとこないたちでして、大雑把に撮ってトリミングというパターンが多いです。^^;
8割型は縦で撮って、残りの横で撮ったのはほとんど16:9などにトリミングというパターンが一番多いような…^^
書込番号:12226184
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
暇を見つけてナンキンハゼの紅葉を撮ってきました
昨年は赤くなっていた木がなぜか黄葉 あれって感じです。
@ 会長〜
>ほとんどが知らないお花ですが、見ているだけでも楽しいです。
>葉っぱは・・・教えてもらったのをできるだけ覚えるように・・でしょうか^^
花は撮っていて楽しいですよね 私は公園ではネームプレートを一緒に撮っておきます
覚えなくてもいいように(笑
>立派なケヤキですね。 これなら大きな日影ができるでしょう。
>夏の日蔭はオアシスですよね。 昼寝するのもいいですね!!
夏はこの木の下で大先輩たちがグランド何チャラをやっています
@ じーじ馬さん
>ナンキンハゼがまだ紅葉していませんか^^
>今日も車で通りかかったら今日の強い風で散り始めていました。
>もっとも、まだ青い木もありますのでもう少し楽しめそうです(^^)
今日様子見に行ってきました
残念ながらもう終息に近づいていました(泣
あっという間の紅葉タイムでした〜。
@ とうたん1007さん
>ケヤキ、いい感じですね
>今年は、異常気象もあって、花や葉っぱの痛みが激しい気がしますね
有難うございます。
地際から扇状になっているケヤキって余り無いので撮りやすい形状ではありますね。
しかし今年は紅葉が遅れ 寒くなったので葉が散るのが早かったです。
ではまた。
書込番号:12226416
2点

みなさん、こんばんは
一つ気になり会長さんへ
パソコン新調してからあまり経っていないようですが奥さんが占有さればなしの事が気になります
どういうふうに調子悪いのかわかりませんがおそらくインターネット関係のスパイウェアなどを受け入れた可能性がありそうな気がします、ワクチンソフトなにでしょうか?もしも定番ウィルスバスターならお手上げです、周りの友達サポートに参ったのがウィルスバスターの悪さでしたから
間違っていたらごめんなさい
書込番号:12226424
1点

football − mania さん 皆さん こんばんは
すいません、いよいよ、中学生に進級できるのかと思っていました。
周辺減光が少ないことが、良いレンズのバロメータのひとつだったりしますけど。
あえて、好きなんですけどね。
せんたくはゆったりと、決めてください。
私は、まったり、おじゃる丸してまっているでおじゃります。
大阪の、おばちゃんの話がタダで聞けて、たこ焼き食べれる。贅沢だ
それでは
横レスです
猿島2号さん、こんばんは
子供のスナップ、MF行きますか。
動きもんはLズームに任せています。
それでも、追いきれてないですのに。
九谷焼とは多趣味ですね。
次は、どの辺、いっちゃわれますか?
大和路みんみんさん、こんばんは
(^◇^)
現像頑張ってくださいね。
秋は早いです。特に今年は、いっきに寒くなってきました。
紅葉も時間の問題かも
そうなれば、今のうちに撮っておかなければ・・・
究極の悪循環ですね。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
私も、ツアイスの100以上が、気になってますが、高そうで、中古のゾナー180f2.8なんかも良いなと思っていました。器具がぶつかり傷がいるとのことで辞めました。純正L単にも惹かれます
困った
まぁ、まったり悩みますが。
毛糸屋さん、こんばんは
葉っぱ、楽しまれたご様子、何よりでございます。
また、アップして下さいませ。
楽しみにしています。
torakichi2009さん、こんばんは
室生寺、見頃ですね。
出かけられたら良いんですが、歯医者です。しばらく、レンズ貯金で歯医者代支払いです。
五重塔のバックは緑の方が良いかもしれませんね。
花撮りじじさん、こんばんは
五平餅、美味しそうですo(^▽^)o
水路の写真は、良いですね。
もみじも綺麗です。
流石に、バックのボケは、こだわっておられますね。
見えない、分かる程度、など、良い感じです。
羨ましくなる写真です。
昨夜は、MP100です。
気に入っていただき、嬉しいです。
すいません、大タコは、大阪の心斎橋の話でした。
今度、ゆっくりとこられる時がありましたら、ご案内します。
甲賀流も美味しいですよ。
じーじ馬さん、こんばんは
今日も、光のマジック、すごくなってきましたね。
光のイリュージョンと改名させていただきます。
お見事でございます。
まったり、まったり
写真が好きっさん、こんばんは
いよいよ、最終日ですか。
ありがとうございます。
ススキは、難しいですが、癖になりそうです
TL-Pro_30Dさん こんばんは
素朴で、ホっとさせてもらえる写真ですね
もう、おしまい。寂しいけど、あったかする作例ですね。
asikaさん こんばんは
なんか、こわいですね
だいじょうぶでしょうか
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12226824
4点

またまたこんばんは!!
夕食の後ACミランチャンネルを見ながらレスしています^^ ←サッカーバカなんで
★torakichi2009さん
あちゃあ〜・・たまに早く帰ってくると天気が悪くなる・・・明日は雨のようですね^^
>パッと出たモミジだ綺麗だな〜。
あ〜 カメラ2台ぶら下げてこの歌を歌っていたら「変なおじさん」ですね^^ でも本当にお気楽そうで楽しいです!!
バレーボールの話はいくらでもできますよ・・あのころなら^^ 野口なんて懐かしいです。
いつかたっぷりとお話ししたいですね!!
あれ? 行きと帰りの時間が2分しか違わない・・・早っ!! もったいないなあ・・もっとゆっくりと見ましょうよ(爆)
★花撮りじじさん
天気の良い日に室内の仕事はつまらないですね。 ・・て、実は私も今日は外に出られませんでした。
明日は雨のようですので少し冷えそうです。
五平餅がおいしそうですね。やっぱり炭火が最高です。こんがりといい香りがしてきそうです。
3枚目は鮮やかだなあ・・感じましたが背景がイチョウでしたか。 赤と黄色・・・・いい組み合わせですね。
ミニシクラメンは今年の分はオマケと考えています。 まだ葉っぱだけが伸びていますが、そのうちに蕾が付くのかな?
3年前に買ったユリの花も今年も綺麗に咲いてくれました。根も大きくなったとおもいますので来年も楽しめそうです。
そう考えるとお花って安上がりですよね。 カメラと違って(爆)
ボタンヅルのお写真・・・楽しみです!!
★じーじ馬さん
タム90連発・・・やられたあ〜って感じです。 どれもステキなお写真ですよね。
これはすべて手持ちなんでしょうか? ピントの精度ブレのなさ 素晴らしい技術でしかも構図も素晴らしい!!
特に3枚目・・・大好きですよ!! タイトルもステキですね。
>マクロ撮影風にしか撮れませんが、光をいかに取り入れるかに腐心しました。
光の取り込みはいつかご指導をお願いしたいです。
葉っぱを撮るときには光を意識はしているんですが、なかなかうまくいきません。
>開放だと丸くボケますが、ちょっと絞ると角ばりますね。
タム90も絞ると角ばりますか。 100Rは角ばり方が結構きついのと、開放でも近接では角ばりますので・・・やっぱり円形絞りがいいですよね
特にお花撮りではボケの形も構図のうちに入ると思いますので・・・
頭のほうはしっかりとボケているんですが(爆)
★写真が好きっさん
>今回、ペンライトでサーチライトアップする方法をじーじ馬さん、大和路みんみんさんのお二方から聞きましたので、次回より挑戦してみます。
ぜひ挑戦してみてください。 うまく行ったら真似したいと思いますので^^
先輩方の撮り方はすごく勉強になります。 私は真似をするのが好きなので(習うのは好きじゃありません^^)なんとか盗みたいです!!
>葉っぱのトンネル、良い写真ですね。
ありがとうございます。 ああいう雰囲気が大好きなんです。 いつも同じような構図になっちゃいますが。
特にメッセージはありませんよ^^ 何も考えずに「きれいだなあ!」と思ったらシャッターを切っています。それだけなんです!!
>一週間以上寝かしてこの写真を出してくる会長の懐の広さもまたいいですね〜。
え〜・・お恥ずかしい話ですが、在庫が少ないので小出しにしていたら一週間過ぎちゃいました(爆)
懐は広くないです・・・寒いだけです!!
★TL-Pro_30Dさん
ナンキンハゼのシーズンですね。
今日早く帰れたので、バスを4つくらい前でおりまして歩いてきました。途中の公園にナンキンハゼの木があるので見に行ってきました。
残念ながらまだまだ紅葉には程遠いです。やっぱり静岡は暖かいんですね。
>私は公園ではネームプレートを一緒に撮っておきます
あっ!私も植物園なんかではやりますよ。 でもすぐに忘れちゃいますが^^
本当になかなかお花の名前を覚えられません!!
★asikaさん
PCは先週の中ごろから急に不調になりました。
最初は普通に立ち上げたらブルーマットになってしまって、なんかよくわからない英語が^^
リセットで何とか立ち上がりましたがその後も何回か同じようなことが。
今日は帰ってきてから立ち上げて・・・とりあえず普通に使っています。
エラーの内容は“Stop Error”ということらしく原因は不明のようです。
最近新しくインストールしたハードorソフトが原因かもしれないとか書いてありましたが、ハードは買ったときのままですしソフトも先週はインストールしていません。
あっ! セキュリテティソフトは“ウィルスセキュリティZERO”です
前のPCからずっと使っておりまして(XP→XPなので) 今まで問題はなかったです。
なんとなく不安を感じながら使っています。
ご心配いただきましてありがとうございました!!
★とうたん1007さん
>周辺減光が少ないことが、良いレンズのバロメータのひとつだったりしますけど。
私も周辺減光は嫌いじゃありません。 カラスコの減光ははっきりしていますがきつい感じがしないので好きですよ!
本当は絞っても撮るべきでしたが、あまりにも開放が面白くて忘れていました。
でもまあ金欠でもありますので・・・ゆっくりと考えます。
大阪のおばちゃんの話は面白いですね。
新世界の界隈は特に・・・だと思います。 そのまんまお笑いに出られそうな^^ 贅沢ですね!!
ここで一句
“くし刺して ビリケンさんにも さあお食べ”
お粗末でした
書込番号:12226932
3点

みなさんこんばんは
帰宅してみています
Football-maniaさん(会長)
ブルーマットでなくブルースクリーンです)
状態からみるとおそらくメモリー不良の疑いとエアフローが悪く熱こもりによる
熱暴走かもしれません
本体周りに何が置いていませんね(エアーフローの悪さの一因)
悪くならないように祈っています
それでは
書込番号:12227066
1点

今夜もこんばんは
先程帰宅してから皆様から送って頂きましたオフ会の写真を拝見させていただきました
楽しそうですね〜
これを見たらもう関東プチオフ会が待ちきれません
来週辺りから時間がとれそうなのでどなたかお暇な方お付き合い願います!!
>一枚目のネコ様は不敵な面構えですね。
この猫ちゃん、この後駐車場までついてきちゃったんです
連れて帰りたくなるほど人懐こかったですが我が家にはチーちゃんがおりますので(笑)
>5DUで不満なのはAFシステムとレスポンスですね。
7Dを知らない頃は10Dより凄い性能だと思って満足していたのに
知ってしまうと贅沢なものでつい欲が出てしまいます
7Dとはあまりにも段違いなのが悲しいです!
最近7Dばかり使っているせいかピント合わせがラフになっているようで
本日5DUを持っていたのですがピピっと言うまでの時間が永〜く感じました
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>本堂の裏山に鐘楼もあります
それは拝見致しました!
1枚目の写真ですよね?
秩父32番法性寺の奥の院が通行禁止になっていて見られませんでしたので
通れるようになりましたらまたいつか安楽寺と合わせてまた伺いたいと思います!
★花撮りじじさん こんばんは
>でも3枚目は人なつっこい猫ですね。
4枚目の猫ちゃんだけ警戒心がありました
チーちゃん見て思ったのですが雄猫には警戒心が無いのかもしれません
1、2枚目3枚目の猫ちゃんはオスでしたので多分言えてるかと思います
>1ポーズ1枚ですか。「一発で決めろ。」ですね。流石です。
単にケチなだけですよ(笑)
夏に不忍池で蓮を撮っていた時に1D系で蓮を撮っていた方が連写で撮っていたのですが
本日も日比谷公園で1D系を持っていた方が連写で花撮りしてました
花は連写しても変わらないですよね
もしかしたらAEBなのか、はたまたあの音に酔いしれていたのかは判りませんが(笑)
★kiki.comさん こんばんは
>中央一点以外も、使えるのですね!
マルチコントローラーは常にいじりっぱなしです
シグマ8−16で撮る時のAFポイントは19点自動選択です
カメラ任せでも安心出来ますよ!
★事務局長 こんばんは
来週から時間がとれそうですので私の方はいつでも良いですよ!
この前茨城のお寺も周ったんですが息子も一緒でしたのでお知らせしませんでしたが
秩父に行くよりやっぱり近いですね!
常盤道は関越より空いてますし渋滞も少なくていいです
★とうたん1007さん こんばんは
>バックのボケ、綺麗すぎです。
すべてはEF135Lのおかげです!
サンヨンに近いボケがこんなに手軽に撮れるのでやっぱりEF135Lは最高ですね!
ただバラとかボタンなどではどこか一か所しかピントが来ないので
大きい花撮りはサンヨンがベストですね!
★後半まんち〜さん こんばんは
もうAPEC終わりましたね(笑)
終わってからというより今月後半と言えば良かったです
>鎌倉より先に三溪園ということになりますでしょうか〜
行けますか?
それでは来週いかがですか?
あそこは引きがとれなくて5DUにEF17-40Lで失敗しましたので
7D+シグマ8−16でリベンジしたいんです!
超広角が大活躍する処ですね!
★猫師匠 こんばんは
4枚目をご覧ください!
乳歯が抜けなくて2本並んでいるんですよ(笑)
昨夜ようやく抜けたようで本日はありませんでした
書込番号:12227118
3点

☆会長さん今日なんとキヤのんきさんと昭和記念公園に行ってきました。
今日はとても良い天気のおかげで大変混んでいましね。平日なのにへたな日曜より
人ばかりで、一眼レフカメラが大変多く見られ、
デジタルのおかげでしょうか?
お約束の呪いをキヤのんきさんにしておきました、
今頃は残像が脳裏にMP50が〜です
☆キヤのんきさん今日はありがとうございます
いきなり昭和記念公園に来ていただき、たいへん楽しかったです
天気も良く紅葉もすごく良かったですね。
MP50どうです、PCで見るとまた惚れるでしょう(呪)
また遊んでください。
☆kiki.comさんMP50おもしろ〜いです
関東では持っている人がいなっかたです。
きっと呪われる人がいるでしょう、でも7Dはいますよ
♪セブン セブン セブンで7Dの作例をアップします
またも返レスご勘弁(ぺこり)
ああ〜お一人だけ、MF○王さん(猿島2号)
MP50良いですよ、120-300F2.8この次にはお持ちします
書込番号:12227154
5点

会長様、皆様こんばんは。
今、夜のプチオフ会から帰宅しました!
みんみんさん、ありがとうございました。
アレには、かなり呪われましたよ〜
かなり楽しいレンズですね^^
でも、ちょっとお借りしただけなので全てにピンを持ってくるのが
難しく、悩みました^^
開放だと、ピンが来ているとこ以外のボケもいい感じでした^^
みんみんさん、お先に少しだけアップしますね〜
皆様への横レスは、後ほど〜
書込番号:12227344
2点

本日3度目のこんばんは!!
★asikaさん
そうでした。ブルースクリーンでした(汗)
熱暴走はないと思います。 デスクトップなんですが本体の周りは空いていますし、ファンも唸るようなことがありません。
Corei7-870はすごく静かに仕事をしてくれています。
あとはメモリーですか? これはよくわかりません。
購入3か月ですからあまりひどいようでしたらショップに相談してみます。
ありがとうございました!!
★エヴォンさん
>楽しそうですね〜
>これを見たらもう関東プチオフ会が待ちきれません
でしょう〜 鎌倉の時もそうでしたが初めて逢ったという感じがしないんですよ。 お気楽板でのおつきあいそのままでした^^
関東プチオフががぜん楽しみになってきましたね。
>最近7Dばかり使っているせいかピント合わせがラフになっているようで・・・
私は逆で、最近P50を使うことが一番多いのでピント合わせは結構慎重になりました。
割と簡単に撮っちゃうこともありますが、景色では結構時間を賭けます。 それでもMFを楽しんでいます!!
>本日5DUを持っていたのですがピピっと言うまでの時間が永〜く感じました
あっ! それは私が40Dから始めて5DUを使った時にも思いました。 7Dだったらもっとなんでしょうね。
それにしても5DUのAF・・・ファームで何とかならないのかなあ・・・・やっぱ無理だろうなあ^^
>もうAPEC終わりましたね(笑)
>終わってからというより今月後半と言えば良かったです
え〜・・・今月ですかあ〜 今月最後の土日は時間がとれません(涙) あ〜あ!
★早起きパパさん
一枚目いいなあ〜 黄色のじゅうたん・・これは見たい!!
・・で、平日に昭和記念公園?? うらやましすぎです^^
最近どこに行ってもデジ一持った方が多いですね。 確かにデジタルなのでお手軽なのかな?
>お約束の呪いをキヤのんきさんにしておきました、
おお〜 中野を散歩していたら知らないうちにバッグに入っていたというあのレンズですね^^
キヤのんきさんも災難でしたね(爆)
★kiki.comさん
恐ろしい夜のプチオフ・・・・アレに呪われましたか^^
3枚目はアレだから撮れる・・・ってやつでしょうか? 楽しめましたかあ〜??
私はまだ使ったことがありませんが、感覚的にサッと使えるようになるには時間がかかるんでしょうね。
この際ですから手に入れちゃってお勉強しましょう(爆)
ここで一句
“プチだけど 呪いは強烈 TSだあ”
お粗末でした
書込番号:12227522
3点

会長。皆様。こんばんは。
珍しく2日連夜の登場です(^_^;)
早速横のレスを。。。
★とうたん1007さん。こんばんは。
>私も、この間、のら猫さんを撮ったんですが、必ず、こっち見てますよね。カメラ好き?
>そんなことないない
この猫もずっとカメラ目線でしたよ〜きっとどこの猫もカメラ好きなんでしょう(笑)
>私も、マイペースのお仲間に、なりたい!
はははは。魑魅魍魎クラブに入られたので頑張って布教活動されてください!
私は活動したくても皆様を呪う武器がありませんので(^_^;)
★会長。こんばんは。
>おおっと、お題外しのネコちゃんですね^^ さすが事務局長、心得ていらっしゃる(爆)
あぁ〜お題のことをすっかり忘れておりました(^_^;)。きっと今回UPする写真も…(笑)
>鎌倉プチ・・・行きたいなあ!!
>私は12月の最初なら何とかなりそうな気がしています。 かみさんにはまだ話していませんが^^
>後程メールしますね!!
あい。是非来てくださいよ〜(^o^)丿
悪魔様も来週以降は予定が取れそうとおっしゃっているので
会長の都合の良い12月最初にしましょう!!
詳しくメール待っていますねっ♪
>はーい!! そこを目標にかみさんの用事をこなします(爆)
はい!がんばって奉仕してください(笑)
★花撮りじじさん。こんばんは。
ご無沙汰しております。あちらの方は気になさらないでください。
私もお邪魔していますが、コメントしていないので(^_^;)
>シグマ50での4コマストーリー面白いですね。
>何時もの事務局長のペースが戻りましたね。
ありがとうございます。
まぁ〜お気楽な事務局なもので、マイペースにがんばります。
ごめんなさい(^_^;)
★悪魔様。こんばんは。
>来週から時間がとれそうですので私の方はいつでも良いですよ!
…と、言うことは会長が奥さまに交渉した日程で鎌倉オフはよろしいでしょうか?
>この前茨城のお寺も周ったんですが息子も一緒でしたのでお知らせしませんでしたが
>秩父に行くよりやっぱり近いですね!
>常盤道は関越より空いてますし渋滞も少なくていいです
本当ですか!?悪魔様が茨城再来襲されたんですか!?
残念だ〜連絡だけ頂ければ気がつかない間に後ろで撮影していたのに(笑)
常磐道確かに渋滞も滅多にありませんので快適だと思います。
またいらしてくださいね〜(^o^)丿
★マンキーさん。こんばんは。
鎌倉プチオフ。最初は2人で盛り上がっていただけでしたが
現実味が出てきましたよ〜楽しみですね〜(*^^)v
今回もΣ50をペタリさせていただきます。
同じような構図になっているのがちょっとお恥ずかしいですが(^_^;)
ではでは〜
書込番号:12227769
4点

会長さん、皆さん、こんばんは。
土日がイベントの動員で潰れたおかげで、一週間以上カメラに触って無いです。
仕方ないので、先日の京都の残りで・・・・・
そろそろROM専門にしたほうがいいのかな〜〜(笑)
★とうたん1007 さん
>伊勢、1泊、童心に帰って、修学旅行ツアー
修学旅行でも研修旅行でもいいですが、伊勢に一泊なら、車で行っても消毒会に参加できますね(笑)
夜の枕投げに使う枕にはレンズの名前と呪いの文句が書いてあるんでしょうね(爆)
でも、みんなで同じ被写体撮ると、違いが分かって勉強になりますね。
★猿島首領様
あれ?首領ってお気に召しませんでした?
では、MFの将軍様ということで、後ろには悪魔元帥が控えてるってのはどうでしょう(笑)
★よびよび さん
>添える手を逆さにすると使いやすいとうことでしょうか?
思わずどういう格好になるか考えちゃいましたが、そういや、レンズを下から支えずに、上持ってるときがあるな(爆)
28日には芦屋基地でブルーが飛ぶはずです。挑戦してみては?
★Panyako さん
24−105、F4通しは魅力ですが、コケが相手では、さすがに近づけませんでしたか。
マクロはお持ちではなかったですか?言っていただければ100Lお貸ししてましたのに(笑)
>8-16mm大活躍ですね、あんなの見るとまた、嫁が欲しがっちゃいます。
奥様が欲しがると言うのがいいですね。しっかり見てもらってください。そして奥様用といいながら自分で使いましょう(爆)
★早起きパパ さん
MP50おめでとうございます。
お散歩してたら、バッグにレンズが入ってるっていいですね。
私は当分100Lでがんばります(笑)
★AM−S さん
Σ85、石庭がいいですね。手前にピントを持ってきて、石をぼかす。あそこでは全然思いつきませんでした。
>あそこまで寄れるとはビックリです。見てるこっちが前玉が心配になりましたよ^^
いや〜、実を言うと何処まで寄れるかしか考えてなくて、指摘された私も冷や汗ものでした(爆)
★kiki.com さん
24LUの街スナ、いつもお見事ですね。そういう何気ない景色を切り取るのが苦手でして、今度ゆっくり教えてください。
>神戸オフ会でも参加者が増えそうですね^^
>ご要望が多ければ、本当に実現したいですね!
では、「要望する」に一票投じておきます(笑)
★花撮りじじ さん
天満宮の山門の柱には参りました。確か岐阜で少しお話したときにも木目のこととか仰っておられたので、そういうところにも注意すべきだったのに・・・
お見事です。以後の参考にしたいと思います。
★大和路みんみん さん
先日の灯りの字、まだ誰も答えてませんよね?
あれは篆書体のアレンジで「献燈」ではないかと思います。ただし「燈」の字は「登」の下に「火」を配置してるように思います。ま、花の名前にしてもお手つきが多いので、本気にはしないでくださいね(爆)
★だいっ さん
70-200F4L、ご購入おめでとうございます。次はここの定石ではステテコですか(笑)
フルサイズとかいって、こちらに振ってたのはこれのカモフラージュですか?
でもΣ18-125も使ってあげてくださいね。でないとまた壊れますよ(笑)
★エヴォン さん
7DとΣ8-16はいいですよね。これだけでお寺回りするの分かります。誰か後に続いてくれる方はいませんかね?
猫特集面白かったです。特に息子さんになついてる猫が可愛い!
暫くネコ撮ってないので、週末くらい、イチョウの様子見かねて行けたらいいですが・・・
★会長 さん
PCはチョット心配ですね。
>セキュリテティソフトは“ウィルスセキュリティZERO”です
おお、私も同じものを使っています。こんなところでもお仲間だったんですね(笑)
え〜〜、その他の方々からも返信いただいてますが、ちょっと追いつけませんので、今日はこれでお許しくださいm(__)m
書込番号:12227823
4点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

今日も休みでしたので龍神スカイラインへ行ってきました。
中腹より上はもう葉っぱが無くなっているようだったので、川の近くでうろちょろしてました。
>マクロは100Rだけなんですが、短いマクロと長いマクロも欲しくなりますよね。 長いのはサンヨンですませるか・・・
>なんて(持っていないのに)考えたこともありますが、やっぱりいつかは望遠マクロも欲しいです。
 短い方はMP50として長い方は何にするかどれにするかということですよね。
価格で言うと一時期シグマの180が安かったですが、いまはタムロンが安いようです。
>これは見ちゃいかんだろ・・・と思いつつ、35LとD21の作例に見入っていました。 広角単欲しい病がまた・・・^^
もっとアップしろとのことですよね。了解しました。(笑)
●torakichi2009さん。
私は去年は和歌山の北部方面で外回りしてましたので、それまで土地勘の無かったところが大分わかるようになりました。
まあ、幹線道路沿いだけですが。
私も学生時代京都にいましたが、先輩や友人の下宿周辺や学校、バイト先周辺くらいしかうろついていないです。
唯一清水寺だけ行きましたが。
お祭りは一度だけ祇園祭は見に行きました。
葵祭の行列を学校の窓から見たことはあります。(洛北の交差点が見える位置でしたので)
●じーじ馬さん。
今回の作例はまたボケが強烈ですね。
3枚目の細かな水の飛沫みたいなのも綺麗でいいです。
>丸山千枚田は刈入れ後ですが、現在は水を張っているのでしょうか?
この時期水を張っていることは無いと思いますが、冬場の霜のおりた風景とか撮ってみたいと思っています。
> 紅葉も場所によって違うのでピークを見極めるのが難しいですね(^^)
 今年は特に紅葉の進み方が早くて、山間部は紅葉が始まったと思ったらすぐ散ってしまいました。
今は龍神村が紅葉の見頃になっています。
●とうたん1007さん。
>私も、ツアイスの100以上が、気になってますが、高そうで、中古のゾナー180f2.8なんかも良いなと思っていました。
>器具がぶつかり傷がいるとのことで辞めました。純正L単にも惹かれます
すり傷のことですか? 私の5Dにも付いています。
これは宮本製作所(レイコールの名前でアダプタを作っているところ)に相談すると、加工(ピンを削るなど)できる物は加工してもらえるそうです。
書込番号:12227927
3点

会長〜 皆さん こんばんは
★会長〜 こんばんは
いや〜! 今日も充実した1日でした(笑)
上でデーモンパパさんが書かれてますが、昭和記念公園にご一緒させて頂きました(笑)
フジテレビのクルーが来てたので、写らないように行動してました(^^ゞ
妻にTVでも見られたら、たいへんですので・・・(爆)
私、odachi P を飛行機で釣らせていただこうとしてましたら、根こそぎデーモンパパさんに
釣りあげられてしまいました(^^ゞ
お会いした瞬間に、例の如く惜しげも無くMP50をお借りして、装着してました(^^ゞ
・・・!!メッチャクチャ良いです。帰ってPCで見たら更に驚きの描写でした!!
流石マクロレンズで、ピントリングの90%はマクロ域(最短〜1M付近)でした。
これには、笑っちゃいました!
で、絞れば激シャープで発色も凄い! まさに紅葉にピッタリ!!
すみませんW 少しだけ横レスさせて頂きます。
★デーモンパパさん こんばんは
今日は、MP50・ 85LU・16-35LUの呪いありがとうございましたW
MP50はあまり頭に無かったのですが、お借りして今日は交通事故にあった感じです(^^ゞ
もう、前頭前野に残ってしまいましたョ〜〜
悪魔リスト急浮上です!!
それにしても、マクロ域のピントリングの幅が凄いですネ!
それから、1時間も待たせてしまいごめんなさいW
そして、立川口駐車場から&西立川口駐車場へ送って頂きありがとうございましたW
毎度ですが、話は楽しかったです。特に関西オフのお話ありがとうございました。
まさか、年内にお会い出来るとは思ってませんでしたので、今日は嬉しかったです(^^ゞ
★odachi P こんばんは
今日はお誘いしておいて・・・、ごめんなさいW
またの機会に宜しくお願いしますね(笑)
★毛糸屋さん こんばんは
昨日の集計見て頂いたのですネ!
改めて、ROMして下さり嬉しく思います(笑)
久々に板でお会い出来て感激です!! やった甲斐がありました(^^ゞ
黒猫ちゃん! 何見てるのでしょうね!?
>あっ、ついでに希少動物指定も頂けそうでσ(^^;)
とんでもございません(笑) 毛糸屋さんは価格のビックネームですので、存在感アリアリですョ〜
レス、ありがとうございましたW
他の皆さん、横レスはたぶん明日させて頂きます(^^ゞ
今日は、パパさんにお借りしたMP50です。
お陰様で、暫くは在庫豊富ですW
それでは、張り逃げ失礼しま〜す
書込番号:12228097
4点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
ちょっとした事件があり、ばたばたしております。
そんな大層なことではないのですが、、、
家のメインのPCが壊れまして、電源が入らなくなってしまいました。
とりあえず、別のPCを立ち上げてWEBは見れるようになりました。
PC自体は、そろそろ買い換えたいと思っていたので、いいタイミング
で壊れてくれたのかな?と前向きに考えています。
息子も使っているので、買い替えは何とかなると思いますが、問題はスペックです。
設置する場所がないので、今回もノートですが、少しでも速いのが欲しいな〜。
あと気になるのは、HDのデータです。現象(電源が全く入らない)からいって、
HDは壊れていないと思うのですが、ちょっと心配です。また、壊れたPCの内臓HDD
を外して新しいPCに接続して読み取らないといけないため、ちょっと面倒そうです。
まずは、最大の難関である予算折衝です。世の中では仕分けが行われており、
妻から”なんで安いのじゃだめなの!!?”なんて責められそうです。
ここ数日が山場です(笑)
写真のデータは壊れたPCの中でアクセスできないため、今回は写真無しです。
またまた、亀横レスですが、失礼します。
★早起きパパさん こんばんは
MP50ご購入おめでとうございます。
呪いに一層磨きがかかりそうですね。
散歩でペコちゃんとは、ずいぶんと長距離のお散歩ですね〜(笑)
★エヴォンさん こんばんは
>帰りにいつもの忍城を通ったのでライトアップしたお城も撮ってきました
>そこで思いがけないEOS7Dの素晴らしさにお目にかかりました!!
そういえば、先日”のぼうの城”(和田竜/著)という小説を読みまして、
水攻めに遭った忍城はどんなところかと気になっていました。
天守閣には上がれるのでしょうか?上から地形を見てみたいです。
>本日は息子とまた寺巡りに行ったのですが
息子さんも悪魔様の魔力に引き込まれたようですね。
ご一緒の撮影で、楽しさ倍増でしょうか。
★AM-Sさん こんばんは
328爆弾、炸裂していますね〜。
暴発すると危険ですので、サムネイルだけで拡大しないようにしています。
なんて、ついつい見ちゃうんですが(笑)。
京都、再チャレンジですか!!
すごいパワーですね〜。羨ましいな〜。
>昭和記念公園、もうこんな紅葉が進んでるんですねー。
>迂闊でした・・・。次の週末にでも行ってみようかな。
たぶん、今週位がピークかと。ただ、紅葉は、場所や木により時期がずれますので、
ちょっと探せば暫くは楽しめそうです。
私は、銀杏並木を撮りたくて行ったのですが、難しくて、うまく撮れませんでした。
出来れば、引いて、秋の雰囲気を出せないかと、意気込んで行ったのですが、
ちょうど見頃のため、人がいっぱいで、もう大変でした。
銀杏のいい香り?も大変で、鼻を隠している人もたくさんいました(笑)
やはり、立川口前ではなく、開門時間すぐに、スポーツエリア西の銀杏並木に直行
したほうがいいのかな、などと考えました。
このあたりは、ハッシブ2世さんに聞くのが一番だと思います。
>12月になるとイルミ、ライトアップもあるんですね。
>こちらは一度も見たことないので平日にでもゆっくり見てみたいです。
数年前までは家族で何回か行ったのですが、写真を撮ったことはありません。
是非行きたいですね。昭和記念公園なら、会社の帰りに寄れますので
平日OKです。
ライトアップの日程、ちょっと調べてみると、12/4〜12/26までのようですね。
ごいっしょしますか?
他に参加ご希望の方は、いらっしゃるでしょうか?
★だいっさん こんばんは
比叡山の紅葉、きれいですね〜。これで天気が良かったら最高ですね。
東福寺も、これで50%ですか。100%になったら、、、みなさん見に行かれる
訳ですね。
>気が付いたら個人的に不足だった距離を補う
>レンズが一本増えてしまいました(爆) やばい状況です(笑)
おっ、2人目の発症報告でしょうか。(デーモンパパさんをカウントするかどうか?)
とにかく、おめでとうございます。
望遠系のレンズかなっと思っていたら、70-200F4Lですか。いいレンズですよ〜。
自分の腕が上がったのかと勘違いしてしまいます。
お写真楽しみに待ってます。
★遮光器土偶さん こんばんは
8-16寄れますよね〜。
私も、8月のオフ会でエヴァンさんにお借りしたとき、どこまでも寄れちゃうので
レンズの前に指を少し出して、ぶつからないように気をつけました。
★ハッシブ2世さん こんばんは
11/13は、ニアミスでしたね。ハッシブ2世さんもいらしているような気がして
周りのカメラマンを見ながら撮っていたのですが、見かけませんでした。
AM-Sさんからイルミ撮影のご希望がありましたが、いかがですか?
しばらくはバタバタが続きそうです。
レス漏れありましたらご容赦ください。
書込番号:12228334
3点

再度登場です!^^
いや〜TSーEはかなり楽しいですね^^
怖すぎるレンズですよ。
LVで見ると、シフトした時の変化がよく分かります!
7D用にと考えていた返戻金をアレに廻そうかな〜なんて^^
でも、いまは我慢かな〜!
冷静にならないと。。。
●横レスです
●''ラフメイカー''さん
こんばんは。
久しぶりですね〜
関西オフ会でも、お名前が良く出ていましたよ^^
鎌倉のプチオフ会は楽しみですね!
次は呪われる可能性が高そうですよ^^
●odachiさん
こんばんは。
フラフープ、いい感じで廻してますね〜
上手いSSで躍動感があります^^
F2.8での黄葉もいい感じの街スナですよ〜^^
秋は被写体が増えて楽しいですね!
セブンセブンと耳に残っていて、決めかけていたのですが
アレを触ったら、ちょっとヤバくて悩みました^^
でも、無理だな〜^^
●だいっさん
こんばんは。
F4活躍ですね〜
東福寺は、もう少しで見頃のようですので来週かな〜^^
>なにかと女性を入れたがるのは悪い癖ですが、社寺の風景に女性は
>似合いますので、勝手に入れてしまいます(笑)
>男も入れるの撮ってるんですけど、さっぱり良い写真に見えません(爆)
よく分かります!^^
この秋は、そこのテーマも大事にして下さいね〜
三脚は、B&Hで購入したのでかなり安くなりましたよ^^
一生ものと思って、円高時に行っちゃいました!
又撮影に行きましょうね^^
●写真が好きっさん
こんばんは。
行って来ましたよ〜
みんみんさんと二人で夜スナ^^
アレには参りました!
ヤバいレンズです。
●とうたん1007さん
こんばんは。
飛んで火に入りましたよ〜
かなりヤバいレンズでした!
使いこなしてみたいなぁ〜と心から思わせてくれるレンズですよ^^
●会長〜
24oは楽しいです!
アレもいい感じでした。
作例がヘタクソなので呪いにはなりにくいのですが、
アレはヤバいですよ〜
日本経済に貢献したくてもB&H並みにならないと、
国内は高すぎますよ〜^^
●猿島2号さん
こんばんは。
広角はアレが良いですよ^^
かなり楽しめます!
恐らく、マンチーさんは好きだと思いますよ^^
ダイヤルをぐりぐり廻すとレンズが上に下に、右に左に動きます(爆)
LV画面でピンの位置が動くのが良く判ります!
ある意味感動ものでしたよ〜
●大和路みんみんさん
先程はありがとうございました^^
アレの呪いはしっかり受けました(爆)
いつか、手にしてみたいレンズです。
信貴山のライトアップの写真も楽しみにしてますね!
書込番号:12228343
4点

こんばんは
たまりばさんご災難ですが
買い替えを検討してるようですね
でも壊れたノートパソコンのハードディスクのデータ吸出しは
5分5分と思います
電源が入らない内容がわかりづらいのですが
もしかしてハードディスク不良の可能性かもです
一番早いのはハードディスクを外して電源が入るかどうか
確認でハードディスク良否がわかります
電源が入るならハードディスク不良
電源が入らないならハードディスクは生きてる可能性あります
問題は生きていても外付けハードディスクに組み込むキットが
簡単にできるかなぁ、またノートパソコンからハードディスクを外せるかな
それが一番難点ですが。。。。
書込番号:12228375
1点

再度続きです^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
24LUはSWC効果でしょうか??
逆光でも、いい感じに写ってくれています。
更にアレはもっと凄いらしいですよ〜
今日、試させて頂いてかなりヤバかったです^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
7Dと1DWのセンサーの件、ありがとうございます^^
1DWは憧れで、絶対買えませんよ^^
でも、今日SCで触っちゃいました!
アレは、建築を撮るのに最高ですよ^^
じっくり撮るには三脚が必要ですが、手持でも案外楽しめます!
●花撮りじじさん
こんばんは。
アレは強烈でした^^
楽しめるレンズですよ〜
使い方は、まだ把握出来ませんでしたがLV画面で見ていても
ピンの位置が変わるのが良く判って、ビックリでした^^
梅田の街で、三脚にカメラを付けてウロウロしていたので
廻りの人から結構ジロジロ見られましたが、二人で撮れば気になりませんでした(爆)
マナーはしっかり守ってましたよ^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
今日は夜の街を徘徊して来ました^^
どっぷりとアレに呪われました!
危険なレンズです。
今度、借りてみて下さいね^^
今日も光のゆりかごは色合いが素敵です!
さすがじーじ馬さんです^^
●エヴォンさん
こんばんは。
7Dの解説ありがとうございます^^
キタムラの価格がアップしたままなので
どうしたものか^^
今日は、アレをお借りしてみましたが凄いレンズでした。
ボケのコントロールが、慣れると簡単に出来るので
かなり呪われました^^
●早起きパパさん
こんばんは。
イチョウの絨毯素晴らしいですね〜
MP50での布教活動もお疲れ様でした^^
私は、今日はアレに呪われてひいひい言ってます(爆)
セブンはタイミングが来れば行こうかなと思っていましたが
アレの熱が冷めないと・・・^^
●遮光器土偶さん
こんばんは。
神戸オフ会リクエストありがとうございます^^
何とか実現してみたいですね〜
今日は、みんみんさんのアレに呪われて帰宅し、
興奮冷めやらぬ状態です^^
●キヤのんきさん
こんばんは。
MP50の呪いを直撃ですか〜^^
でも楽しいレンズですので、是非候補に入れて下さいね!
イチョウの水たまりに写る青空が素敵ですね〜^^
●たまりばさん
こんばんは。
PC大変そうですね!
HDのデータ残ってて欲しいですね。。。
復帰を祈っています!
書込番号:12228379
2点

今夜もこんばんは
>関東プチオフががぜん楽しみになってきましたね。
では会長もお見えになられるのですね?
嬉しいです〜
その時は私と色違いのあのリュックですよね?
待ち合わせで見間違えなくていいですね〜(笑)
>それは私が40Dから始めて5DUを使った時にも思いました。
>7Dだったらもっとなんでしょうね。
そ〜〜〜〜〜ですよ〜(笑)
オフ会にはボディ持ってこなくても良いですよ(笑)
>今月最後の土日は時間がとれません(涙) あ〜あ!
これはこれで別のプチオフです!
12月の方も行けますので!!
ここで一句
”楽しみだ〜 呪いパワーを 全開だ” お粗末でした
★torakichi2009さん こんばんは
>ネコちゃん特集の次はポッチン特集ですね。 ライフワークとして定着でしょうか?
お寺に行けば必ずお目にかかれますので今後も撮りためてシリーズ化致しましょう
>それともDOレンズ?
最近すっかり忘れられた存在ですね
あの2本を出したきり後が続かないようですがどうしたんでしょうか?
ヨンヨンDOは高すぎますがもう一本の方は好きですよ!
岩の塊の様に重いですが逆光で撮らない限りはシャープなレンズかと思ってます
最近のコーティングでリニューアルすればフレアーも少なくなるように思うのですが・・・
EF70-300をLで出すならこのDOをリニューアルすればもっと売れると思うのですがね〜
>ミラーレスよりはキッスフルの方が断然いいですね
私はミラーレスの良さがいまいち良く判らないのでキッスフルのが良いですね〜
★じーじ馬さん こんばんは
モードダイヤルのCは40Dの時に
いざ使おうとした時に何を登録したのか判らなくなってしまって使わずじまいでした(笑)
5DUでも使わないかなって思ったら
ISOがAからISO25600までがぐるぐる回さないといけないのを見て
これは面倒くさいと思って登録する事にしました!
キッス系はオートの次は100にも12800にも逆回し出来るのに不便ですよね
★事務局長 こんばんは
>…と、言うことは会長が奥さまに交渉した日程で鎌倉オフはよろしいでしょうか?
はい!
>本当ですか!?悪魔様が茨城再来襲されたんですか!?
上の1枚目が土浦で2枚目が筑波山で3〜4枚目が桜川です!
まだ21〜23番のお寺が茨城にありますのでまた行きますよ!!
★遮光器土偶さん こんばんは
>7DとΣ8-16はいいですよね。これだけでお寺回りするの分かります
ですよね〜
これが歪んだり眠かったら私は買ってません!
私は単焦点慣れしているせいか
寄ったり引いたりして撮ってるのでこれ1本で充分撮影出来ます
久々に大満足の買い物だったと思います!!
>特に息子さんになついてる猫が可愛い!
寅年なので猫の扱いがうまいんですよ
このまえ亡くなってしまったミーちゃんは私が抱っこすると逃げたのですが
息子だとそのまま寝ちゃうんですよ
でもチーちゃんだけは何故かやたらと私の後ばかりくっついてきます(笑)
書込番号:12231739
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 今日は前日ほどではないもののなんとか青空も見ることが
出来ましたが、気温は思ったより上がりませんでした。
今日は遅くなりましたが「ボタンヅル」の実の写真をアップさせて
貰いました。
ご覧になってがっかりされたと思いますが、地味でしょう。
綿毛が「翁草」のように白くて長く結構気に入った実なのです。
実と言うより「種」のようですね。
夏に花が咲きますが、蔓が木々に巻き付き白い花が垂れるようにし
て咲きます。
何処にでもある花ではありませんが、咲いている場所では一カ所に
固まって咲いています。
綿毛は雨などに当たればなくなりますし、風が強い時も吹き飛ば
されますのでタイミングを外すと取ることが出来ないので今回は
撮れましたのでラッキーでした。
葉っぱについてはこちらでは今が最盛期だと思いますが、毎年のよ
うに撮りに行きます銀杏公園はまだ最盛期には少し早いようです。
これから横レスにて失礼します。
● torakichi2009さん こんばんは!!
室生寺とその付近の紅葉などの情景をアップしていただきましたが
広角17−40での作品ですね。
このレンズはF4ですが人気がありますし持っていらっしゃる方も
多いですね。
私が16-35を買う時にどちらにするか随分迷ったレンズで1mm
の差が大きいと思い16-35にした経緯を思い出します。
>でかいリュックに三脚つけて首からはカメラ2台・・・
タフですね。ここ格好で写真を撮られる訳ですから相当スタミナが
ないと出来ませんね。
● じーじ馬さん こんばんは!!
昨夜の「秋色めもり」「光のゆりかご」「光に抱かれて」「虹色ボ
ール」と光を巧みに取り入れての作品でしたね。
2枚目の背景のドットボケに目が行って止まってしまいました。
この色遣いは矢張り「じーじ馬マジック」ですね。
ミニシクラメンを撮ってみましたが、5DM2で撮ると色が濃いで
すね。5DM2でのPSをたまたま風景にしていた為でしょうかね。
この時期花が少ないこともありますが好きな花の一つです。
自然に咲く花が少なくなると結構花屋さんの店先とか大型店舗など
の花売り場へ行き撮らせて貰っています。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
京阪奈記念公園での花の作品をアップしていただきました、ツワ
ブキの花(1枚目)が良いなーと思いました。
3枚目の花はシュウメイギク(白)だと思います。(参考です。)
ペンライトの光を当てての撮影方法にチャレンジされたようです
ね。
室内で静物を撮ることがごく稀にありますが、光の種類で写った
時の色が違ってきますので難しいですね。
>結構パノラマにトリミングしてまして、やっぱり撮影時はお
>気楽で…^^;
写真が好きっさんは60Dをお持ちですよね。バリアングルで
16:9の撮影スタイルで撮られるのではありませんか?
16:9だとハイビジョンサイズですので結構パノラマ的になり
ませんか?
ファインダーを覗きながら撮れないので残念ですが、興味があ
る撮影スタイルなのです。
● TL-Pro30Dさん こんばんは!!
お久し振りにレスさせて戴きます。 元気でしたか。
ナンキンハゼの作例をアップしていただきましたのでは意見さ
せて貰いました。
今年のナンキンハゼの紅葉を昨年と比べて一寸ご不満のようで
すね。
私の方のナンキンハゼも今年は撮ろうと思う写欲が沸いてきま
せんのでまだ一枚も撮っていません。
残念です。
しばらくお出でにならなかったですが、私は相変わらずお邪魔
しています。
時々遊びに来て下さい。 お待ちしています。
● とうたん1007さん こんばんは!!
昨夜アップされました作例は
1枚目 カラスコ 2枚目MP100
ですか?
お尋ねしましたレンズはMP100でしたか。早速教えて戴き
有り難う御座いました。
たこ焼きは大阪心斎橋だったんですね。全く関西の街も音痴で
して恥ずかしいことをお尋ねしました。
とうたん1007さんは結構食通ですね。関西には美味しい食べ物
が有りますよね。「食い倒れ」という言葉がありますよね。
美味いものを食べたいですね。
アップする写真をよく見て戴き有り難う御座います。余りおだ
てないで下さいよ。根が素直ですから直ぐに調子に乗ります。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜はご苦労様でした。16−35Uと24LU、「アレ」の
作例をアップして戴きましたので拝見しました。
アレの作例を是非とも拝見したかったのですが、直ぐにアップ
して戴き感謝します。感想は皆様方と大きく違うところがない
と思いますが拝見して直ぐに何も考えず思ったことは
「いいなー。こんなの欲しいけど手が出ないなー。」
でした。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
先週の日曜日はイベントの駐車場係でのお仕事お疲れ様でした。
北野天満宮での作品をアップしていただきましたので拝見させて
貰いました。
同じ場所へ行っていてもそれぞれ違う所へ目が行くのですね。
2枚目のスマートな女性が気になりました。一緒にいたら撮れた
でしょうかね。
北野天満宮の山門の柱の木目の写真なんぞを撮る人はないので
その時もすれ違う人が変な顔をしていました。
普通の人から見れば「変なおじん」だと思うのでしょうね。
木目は近江八幡へ遊びに行った時に黒米の木目を撮ったのが初め
てです。
● キヤキヤのんきさん こんばんは!!
odachiさんと飛行機を撮りに行く予定でも有ったようですが、余
程MP50からの呪いの呪文が強かったのですね。
それもお会いして直ぐにMP50を手にし、装着されたのですね。
その結果、もうMP50にめろめろですね。
デーモンパパさんの狙い通りだったようですね。
流石です。
早起きパパさんがデーモンパパさんと呼ばれる理由が分かりました。
書込番号:12231749
4点

こんばんは
水景園編の風景編です。
お気に入りが少し残ってました。^^;
★kiki.comさん
こんばんは〜。
わ、50L開放素敵な写真ですね。
これからクリスマスイルミなどでてきますからなんか楽しみですね。
私も先日から少しづつ夜景に挑戦中です。
次のプチオフ会(都会のライトアップ編?)を楽しみにしてます〜。
★とうたん1007さん
3枚目の50L良い味だしてますね。
素敵な写真です。
実は私も新たに単焦点を購入(注文)しました。
まだきませんので来ましたらここで報告しますね。
ちなみに50Lのような2桁万円レンズではありません。^^;
★じーじ馬さん
光のもみじ最高ですね。
素敵な写真です。
まんまるのボケも「うわぁ」ととろけてしまいますね。
★花撮りじじさん
五平餅かわいいですね。
美味しそうで食べたくなります。^^;
ぼたん蔓綺麗ですね〜。
双子風の撮影もまた素敵です。
ペンライトサーチアップ撮影は…これから挑戦します。
先日やり方はを教えてもらいましたのでがんばってみますね。
★会長さん
PC最速?のやつ使ってらっしゃいますね。
5D2の巨大データを扱うからPCがストライキしてるのかもしれませんよ。^^;
お菓子を上に置いてあげたら良いかも…^^
私もPC買い増ししたいんですが、あと半年後あと半年後と思いなかなか買えません。^^;
書込番号:12231799
3点

会長様、皆様こんばんは。
室生寺はホントに綺麗でした。鼻唄以外にも気が付くと「ウン、綺麗だ。綺麗だ。」なんてうわごとの様にぶつくさ言ってました。ホントに危ないおじさんです。綺麗さをうまく撮れ無かったのは残念ですが、CANON iMAGE GATEWAYにまとめてみました。もう少しこちらでUPしてから、リンクはお知らせします。
室生寺では久々に17-40F4Lを使いました。最近はほとんど使う事も無く、他のレンズに入れ替えるか判断するつもりで臨みました。結果は、このまま使う事に決定です。ちょっと解像感の不足を感じていたのですがピントチェックに出したのが良かったようで、見違えるような写りに驚きです。やはりピントチェックに出して良かったです。
今日は7D+70-200F2.8Uです。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
タム90マクロの登場ですね。100LマクロのH-ISはありがたいのですが、花などを撮るにはこちらの写りの方が好みです。100Rを使っていた頃の手振れの連発を忘れて、買い替えも有りかななんて考えてしまいます。
拙い物を見て頂いたようで汗顔の至りです。テーマごとにした方がいいかなと思って少し変えてみました。室生寺バージョンも作りましたが、こちらである程度UPしてからのつもりでいます。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
水景園は一度行っただけですが、駐車場からの道もなかなかいい景色だった記憶があります。本格的な冬が訪れる前にもう一度行きたいのですが、なかなか時間が取れません。その割には室生寺ばかり行きますが…。
男子バレーは内弁慶すぎて見る気もありません。なんか勘違いしてる選手も多いですね。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
カラスコは明るい空などを写した時は減光も判りますが、そうでなければ判りません。自分自身は絞って使う事が多いですし、味と思っていますので気にもしていません。
私も歯医者に行かねばならないのですが、どうも足が向きません。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
紅葉もいいですが、黄葉も綺麗ですね。黄色のモミジを探していますが、なかなか綺麗なのがありません。
>葵祭の行列を学校の窓から見たことはあります。(洛北の交差点が見える位置でしたので)
バス停の名前にも使われている高校でしょうか?
大学時代仲間とマージャンをしていると、葵祭の日だけは「發」がドラと言うローカルルールがありました。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
MP50試されましたか〜。関東ではマンチー総帥がMP100菌を巻き散らかしているようで感染率も低いようですが、いいレンズです。
近接と遠景の切り替えでは、ちょっとピント合わせに疲れますが…。
☆ kiki.com さん こんばんは。
夜スナ楽しまれたようですね。明るいレンズが活躍ですね。
私もお寺を撮る事は多いのでアレには興味は持ち続けています。ただシフトにしか興味がないので買っても勿体無いように感じています。
今は手持ちの広角で水平をきっちり出して撮る練習中です。斜めから広角で撮ると、傾いているのか真っ直ぐなのか分からなくなってしまいます。これさえ押さえておけばソフトでの加工も可能です。
☆ たまりば さん こんばんは。
PCが突然動かなくなると困りますね。私のも少し前に突然フリーズする事が何度かありました。今のPCに替えてから初めての事だったので慌てました。今はおさまっていますが、Firefoxを立ち上げている時ばかりでしたのでちょっと気になります。
そろそろバックアップ用外付けHDDの容量がいっぱいになってきたので、買い替えが必要になりそうです。年賀状も買わねばいけませんし、年末も近いというのにまたもや出費が増えそうです。
仕訳を勝ち抜いて高性能なPCを購入されるよう祈っております。レンズ資金に響かれませんよう。
☆ エヴォン さん こんばんは。
ポッチンはいつも撮ろうと持っているのですが、すぐに忘れてしまいます。ポッチン、ポッチンと唱えてる訳にもいきません。
一時は新しい328・428はDO化されるなんて噂も出ていました。特許が申請されてたそうですが、強い光源のまわりに出る緑環と、点光源がドーナッツ状の煩いボケになる現象が解消されないと出しても売れないでしょうね。70-300DOはどうするんでしょうね。
カラスコ・ウルトロンにあうコンパクトなボディが欲しいだけなので、別にミラーレスで無くても構いません。ただ、キッスサイズならフルじゃないと我慢でき無いでしょうね。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
↑にも書きましたが、17-40はしばらく使ってませんでした。買ってすぐは感じなかったのですが、ちょっと解像感の不足を感じてました。タム70-300との入れ替えも考えて今回使いましたが、見違えるような解像感です。ピントチェックに出したのが良かったようです。入れ替えは撤回です。
ただ最近は明るいレンズが好きになってきましたので、16-35には憧れます。
書込番号:12231839
4点

football − mania さん 皆さん こんばんは
結局、レンズの性能やパソコンの処理で周辺減光が無くなっていますが、逆にiphoneアプリで出ているのは、レトロカメラ、周辺減光をわざと付ける仕上がりにするアプリです。
変な話です。
やっぱり、綺麗に撮りたい、でも、一味加えたい。そんな感じなのでしょうか。面白味にかければ、ただの記録ですし、癖のあるレンズで癖を生かせてこそ、作品になるのでしょうね。
私は、単なるへそ曲がりのまったりですが(笑)
それでは
横レスです
エヴォンさん、こんばんは
7Dと5D2のAF、そんなに違うのですね。
135Lとサンヨンは、素晴らしいですね。引き出せる腕があってのことでしょうが。
リニューアル無いかなー
でも、リニューアル前の安くなった時が買いかもしれませんね。
早起きパパさん、こんばんは
MP50すごい惚れ込みようですね。
MP100もついでにどうぞ(笑)
私もkiki.comさんからお借りして呪われた口ですので、早起きパパさんの気持ちわかります。
なんで、MP100は人気でないのかな?
100Lマクロの所持率が高いせいでしょうかね
4枚目は、落下している葉っぱを撮られたのでしょうか?
恐るべき技術です
kiki.comさん、こんばんは
アレは、なかなか楽しそうですね。
開放がかなり良い感じです。
オフ会被害者?第2号内定、おめでとうございます。
大丈夫です。もうじきボーナスです。(他人事ですから〜)
"ラフメイカー"さん、こんばんは
ネコはカメラ好き、うちの子もカメラ好きなら良いのですが、すぐに、あっちこっち向きます。
呪ったら、呪われた返されますって。
今は、まったりですが(笑)
モノクロのイス、いいっすね(笑)
遮光器土偶さん、こんばんは
龍安寺のもみじ、綺麗です。
逆光が最高です。
こんなアングルありましたっけ?
流石でおジャリまする。
修学旅行したいですね。
まくらは、重い枕やら明るい枕やら高価な枕やら、大変ですね。
当たったら、逝っちゃうんですか?
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
ゾナーの擦り傷って、どんな感じでしょうか
特段、気にする問題ではなければ、気にしないのですが。
ちょっと、魅力的ですので。
加工は、しなくてもいいのなら、しない方がいいかとも思っています。
キヤのんきさん、こんばんは
2枚目、3枚目好きですね。
3枚目は、水たまりに、紅葉が写ってますよね。
なかなか、こってますね。
4枚目は、どんなカメラなんですか?
たまりばさん こんばんは
パソコン壊れてしまい、大変ですね。
折衝、頑張って下さいませ。
事業仕分けで削減されませぬよう、お祈りしております。
花撮りじじさん こんばんは
カラスコとMP100です
大たこは、有名ですが、行くなら、名前は忘れましたが、自分で焼けるところが良いですね。焼いて進ぜましょう。
大阪人は、料理は出きぬも、たこ焼きは焼きます。
「ボタンヅル」の実、初めて知りました。ありがとうございます
写真が好きっさん こんばんは
2枚目、odachiさん家の外孫ちゃんが、けんけんぱって飛んできそうですね。(笑)
何買ったんですか?
ひょっとして、MP50?、ディスタゴン?
torakichi2009さん こんばんは
1枚目のような、風景がわかるのも良いですが、3枚目、4枚目、バックが黒田と、赤が映えますね。
きれいです。
歯医者は、遠いですね。カメラ屋は、すぐそこにあるんですけど。すぐそこにあるカメラ屋は、でも、毎日通過せざるを得ないです。
カラスコで周辺減光のある青空が好きです
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12232143
3点

皆様こんばんは!!
今日は寒かったですね〜・・一日デスクワークでしたが、昼食のときに外に出たらブルッとしちゃいました。
このまま冬になるのでしょうか?
★“ラフメイカー”さん
おおっ! 4枚目のモノクロームいいですね。 海外出張の時のですね。
壊れかけた椅子が生活感を出してくれてますね。 これ好きだなあ!! 壁紙に頂きます^^ ← いいでしょ???
>あぁ〜お題のことをすっかり忘れておりました(^_^;)。
お気楽板ですのでモーマンタイです^^
>悪魔様も来週以降は予定が取れそうとおっしゃっているので
楽しみですね・・・やっとエヴォンさんに逢えるぞ!! 12月・・・ムフフフフ
希望日はメールします!!
★遮光器土偶さん
>土日がイベントの動員で潰れたおかげで、一週間以上カメラに触って無いです。
お疲れさまでした〜・・・
好きなカメラが触れないのはさびしいですよね。 今週末はしっかりと撮りに行きましょう。 私も紅葉狩りに行ってきます!!
>そろそろROM専門にしたほうがいいのかな〜〜(笑)
お気楽板ですので、作例がなくても大丈夫です。
私も在庫が無くなりそうなのでROMしなくちゃ・・・(爆)
神戸でのオフ会もあるんですか? 関東でも関西でも盛んになってきましたね・・・あとは中部地方だあ〜^^
>PCはチョット心配ですね
今日セーフモードで立ち上げてチェックディスクをやったんですが、あまり変わらないようです。
とりあえず立ち上がっていますので様子見ですね(汗)
★KDN&5D&広角がすきさん
龍神スカイラインの色付きが素晴らしいですね。 1,2枚目の色は見事です!!
3枚目は・・・おっと200Lだあ〜・・・これも麻薬のようで^^
> もっとアップしろとのことですよね。了解しました。(笑)
あっ いや、あのですね・・・・ダメだこりゃあ〜(爆)
★キヤのんきさん
おおっと 皇帝ダリア・・・・旬の花ですよね。 背が高いので望遠で撮りたくなるお花です!!
デーモンパパさんとご一緒で・・・大変なことになりませんでしたか?
あっ! やっぱりMP50で呪われた・・・^^ 要注意人物がまた悪魔のアイテムを手に入れちゃって・・・危険人物?? いやいや立派な悪魔だ(爆)
>お会いした瞬間に、例の如く惜しげも無くMP50をお借りして、装着してました(^^ゞ
半径2m以内に近寄ったら危ないということですね? 了解しました。 鎌倉では気を付けます^^
★たまりばさん
あらら〜 PCダウンですか。
私も夏に買い替える直前はHDDから変な音がしていましたので他人事ではないですね。
新しいPCも一週間ほど不調で・・・立ち上げ時がいつも心配です。
PCは買い替えができますが、HDDのデータは心配です。 うまく復旧で来てデータが読みだせるといいですね。
>妻から”なんで安いのじゃだめなの!!?”なんて責められそうです。
ここは頑張りましょう。
PCのスペックはできるだけ頑張っておきたいです。 将来のフルサイズのためにも・・・
★kiki.comさん
アレに完全に呪われましたね・・・7D諦めていっちゃいますか??
>LVで見ると、シフトした時の変化がよく分かります!
興味はあるので試したい気はしますが、見たら後戻りができなくなりそうです。 見ちゃあいかんぞ〜!!
>アレはヤバいですよ〜
>日本経済に貢献したくてもB&H並みにならないと、
>国内は高すぎますよ〜^^
やっぱり〜・・・
こうなったら関西人のパワーで値切りまくりましょうか^^
ここで一句
“値切るのは 関西人の 心意気”
お粗末でした
書込番号:12232227
3点

続きます!!
★asikaさん
PC詳しいですね。
私のPCは、今日セーフモードからチェックディスクを試しましたが結果はかわりません。
このまま使うしかないのかなあ??
不安を抱えながら使うってストレス感じますね。
★エヴォンさん
>では会長もお見えになられるのですね?
はいっ! 何とかなると思います。 11月は無理なんですが・・・
>その時は私と色違いのあのリュックですよね?
そうでしたね。ロープロのフリップサイドでしたね。 同じリュックっていうのも・・・ちょっと恥ずかしい気が^^ まっいっか(笑)
>オフ会にはボディ持ってこなくても良いですよ(笑)
えっ? 7Dがもらえちゃうんですか?
それでは申し訳ありませんので代わりに40Dを・・(爆) 京都でもボディだけで・・・なんて言う方がいらっしゃいましたが、しっかり呪われました^^
>”楽しみだ〜 呪いパワーを 全開だ”
う〜ん エライことになりそうな予感が・・・・大丈夫かなあ!!
★花撮りじじさん
おお〜 これがボタンヅルですか?
確かに地味ですね^^ ← 失礼!!
でも見る角度によって表情が変わるような感じで撮る楽しさがありそうです。
光によってもいろいろな顔を見せてくれそうですね。
花撮りじじさんが嵌るのがわかりますね。 一度見てみたいです!!
>綿毛は雨などに当たればなくなりますし、風が強い時も吹き飛ばされますのでタイミングを外すと取ることが出来ないので・・・・
取れる確率は低いんですね。
そうでしたら今回は大ラッキーでしたね。
日ごろの行いでしょうか。私だったら・・・撮れないかも^^
★写真が好きっさん
風雲急? これいいですね。 ライトアップでしょうか? いい瞬間ですね!!
>5D2の巨大データを扱うからPCがストライキしてるのかもしれませんよ。^^;
>お菓子を上に置いてあげたら良いかも…^^
あっ! 先週お菓子を食べながらレスしていたのがいけなかったのかな???・・・まさか ネ!!
★torakichi2009さん
室生寺はいいですね〜
4枚目は特に・・・透過光気味で赤が鮮やかです。 ぞくっとするような色合いですね!!
独り言を言いながら歩く気持ちがわかります^^ でも気を付けましょうね・・変なおじさんにはなりたくないので(笑)
>ちょっと解像感の不足を感じていたのですがピントチェックに出したのが良かったようで・・
17-40は私も使っていますが、私のも調整は必要なようです。
5DUが2月購入なので、年が明けたら40Dと一緒にピント調整に出す予定です。
RAW-GUNSですのでAFはジャスピンが欲しいです!!
ここで一句
“ジャスピンで お気楽撮りが してみたい”
お粗末でした
書込番号:12232239
3点

会長様、皆様こんばんは。
昨晩は、アレの残像でヤバかったです^^
影響を受けやすいのも、問題ですね!
でも、やはり良い物は良いですね〜
良い経験になりました。と、終わっておきます(爆)
昨晩の在庫からアップします^^
一枚程、今日行った穂高湖の写真を!
それでは横レスです
●花撮りじじさん
こんばんは。
素直に、アレは良かったです!
でも私も買えませんよ〜
あの機能を使える様になったら、最高ですよ^^
●写真が好きっさん
こんばんは。
夜景もたのしいでしょ〜^^
昨日もみんみんさんと、三脚担いで歩きました!
今度、行きましょうね。
12月は御堂筋のイルミがありますよ^^
単を発注ですか^^何oに行かれたのでしょうか??
●torakichi2009さん
こんばんは。
水平をきっちり出すのは、強い意識が必要ですね^^
私は縦の時に、時々傾いてしまうので意識を強くしています!
室生寺良かったみたいですね〜
明日くらいに再度京都へ行こうかと思っていたら
天気が良く無さそうですね!
悩ましいです。。
●とうたん1007さん
こんばんは。
アレの開放、楽しそうでしょ^^
私も、気に入りました!
ミニチュア風写真が撮れますね。
ソフトでも対応出来ますが、気持ちが違います^^
書込番号:12232550
4点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
在庫からですがこのレモンの木30cmも無いのに3個もレモンがなっています。
不思議です
@ 会長〜
>ナンキンハゼのシーズンですね。
>今日早く帰れたので、バスを4つくらい前でおりまして歩いてきました。途中の公園にナンキンハゼの木があるので見に行ってきました。
>残念ながらまだまだ紅葉には程遠いです。やっぱり静岡は暖かいんですね
これからですか 楽しみですね
埼玉はあっという間に紅葉から枯葉に移ってしまいました 残念。
>あっ!私も植物園なんかではやりますよ。 でもすぐに忘れちゃいますが^^
>本当になかなかお花の名前を覚えられません!!
後で調べてみっか 位の方が頭のためには良いかもですね(いいかげんなんです 私
あっどっかで見たなこの花 とかで 自分で育てる訳ではないので(笑
>PCは先週の中ごろから急に不調になりました。
XPはシステムの復元機能がありますので好調だった頃のバックアップ経歴を確認して復元するのが手っ取り早い復旧方法だと思います。
先週の中ごろより前⇒先々週の日にちの復元ポイントを選択するといいですよ。
@ エヴォンさん
エヴォンさんは単発(非連写)派ですか
銀塩フィルム時代の右人差し指の記憶が残っているのでしょうね
メモリ効果でしょうか(笑
私はマミヤM645ですから連写のれの字もありません(爆
@ 花撮りじじさん
>お久し振りにレスさせて戴きます。 元気でしたか
おかげさまで元気ですごしています。
家庭の事情でパソコン使っていなかっただけですので。
>今年のナンキンハゼの紅葉を昨年と比べて一寸ご不満のようですね。
>私の方のナンキンハゼも今年は撮ろうと思う写欲が沸いてきませんのでまだ一枚も撮っていません。
今年のナンキンハゼの葉っぱは例年に比して厚いようです
透明感というか ナンキンハゼ独特の空気感がありません
ただ重い葉っぱが有るような気がしました 私の気のせいかな(笑
時々お邪魔しますので宜しくです。
@ とうたん1007さん
>素朴で、ホっとさせてもらえる写真ですね
>もう、おしまい。寂しいけど、あったかする作例ですね
今年の秋は短いようですから
埼玉では初霜が降りましたし、今日は一日一桁の気温でした。
も〜冬目前です
2枚目は和服のモデルさんが入っていますがさり気無くていいですね。
では又
書込番号:12232604
4点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
京都から帰って以来、
週末毎に、赤い葉っぱを求めてさまよっています。
まあ、毎年のことなんですけど〜
今年はオフ会があっただけに、例年になく
未だに、一人のぼせ上がってます。(爆)
みなさんはプチオフ会など出来て羨ましい限りです。
135Lの定番アイテム、気にならずには居られませんね〜
では横レスで〜
・Panyakoさん
>そうですね、S-GTの岡山の開幕戦をご一緒したいですね。
是非とも!
>場合によっては、よびよびさんの近くもあるのですが
もし、こちらに越されると、築城基地など、飛行機好きにはたまらない場所がいっぱいあるみたいですね。
・じーじ馬さん
135Lやっぱりいいです。色使いが素晴らしいです。
>私も歳を取るのが早いはずです。もうすぐ70です(笑)
それはお祝いしないといけませんね〜いつまでも元気で頑張って下さい。
・ひ ろ っ ちさん
ハッシブ2世さんのEF14LUは強烈です、周辺の葉っぱ一枚一枚まで解像してますね
WEB上の画面で見ててもわかります。
>そんなことを考えてると、また行きたく(オフ会したく)なりますね(爆)
今度は、関東の方にも出没したいところですが〜帰省の際は一声かけて下さいね。
・torakichi2009さん
>サンヨンいいですね。
望遠なのに、重量、寄れる距離、画質のバランスは良いのではないでしょうか
ただ、動体物にはけっこうストレスを感じる場合がありますね。
>V型には期待しています。
従来型より重量が増えているそうなので期待したいですね〜
結果次第では、今後のレンズラインナップに大きく影響しそうです・
室生寺いいですね〜
3年前に奈良に行きましたが、もう一回行きたいです。
・AM-Sさん
やっぱサンニッパは物が違いますね〜
一度でいいからお借りできれば良かったのですが
>来年は鈴鹿F1ご一緒にどうですか?^^ オートポリス、岡山も一度行ってみたいので
>その節はよろしくお願いします。
カメラマンシートで買っちゃおかなあ〜なんて、
F1に関しては嫁の方が熱心なので、決心さえすれば、大砲を買うより容易いかもしれませんね
その時は、是非お借りできれば・・・
・kiki.comさん
>奥様がご理解有っていいな〜^^
理解があるといいうよりも、言っても無駄と思ったら、それ以上言わない。という性格でしょうね〜
>九州(福岡)なら何処が撮影場所で楽しいですか??
>今後の目標に^^
福岡での撮影としては個人的に好きなのが、夜のベイサイドなんですが、観光としてはイマイチなので
観光と撮影でしたら、まずは梅の時期の大宰府か門司港辺りでしょうかね(笑)
・花撮りじじさん
>長いレンズで紅葉、素晴らしいですね。
ありがとうございます
>飛騨市のモミジ
綺麗な色合いですね〜
こちらの紅葉も本格的に始まりましたので、今後お便りしますね。
・とうたん1007さん
>一週間、無事にホッとした反面、ぽっかり穴が空いたような、まったり気分です。
京都では、精力的に動かれてましたので、お疲れになった事でしょう。
これからは、じっくりマイペースで撮影楽しまれてくださいね!
ってプチオフ会のお誘いばかりで、それどころでは無いかもしれませんね。
・八丁蜻蛉さん
>でもみんなに会えてよかったのではないでしょうか。
今回は、撮影以上に、みなさんに会えた事が、私にとっては有意義であったと思っています。
・だいっさん
70-200F4Lisご購入おめでとうございます。
これがスタンダードになってしまうと大変ですよ〜沼にハマったも同然!
今の季節に合った買い物をされたのではないでしょうか。
>九州は熊本が好きですね^^
多分、阿蘇の雄大さと、温泉が一番でしょうね
黒川温泉は時間によっては混浴ですし〜(爆)
・遮光器土偶さん
>28日には芦屋基地でブルーが飛ぶはずです。挑戦してみては?
ちょっと挑戦してみたいとは思いますが、観客動員数を聞くと怖気づいてしまって〜
裏をかいて芦屋ボートの方に行ってみたりして〜(爆)
ということで
今回は、長崎の名水百選轟峡から〜
ではでは
書込番号:12232771
4点

またまたこんばんは!!
明日は出張なので早く寝なきゃ・・・とおもいつつ、ついついレスへ^^ やめられないんです!!
★とうたん1007さん
>逆にiphoneアプリで出ているのは、レトロカメラ、周辺減光・・・・
先日朝のテレビでやっていましたね。 確か携帯のカメラでいろいろな効果があるようで。
流し撮りの効果・・・これは普通に車を写しまして、画面上で(指で)車の範囲を選択し、流し撮りモードで車だけをスライドすると・・・アーラ不思議
背景が流れるんです。 でもやっぱり見る人が見ればおもちゃでした^^
私のかみさんのコンデジも魚の目風(魚眼風と書いてありますが^^)に撮れるモードがあるので、試してみたらグンニャリした写りに・・あははは!!
やっぱりレンズが持つ独特の癖には遠く及びません。
>私は、単なるへそ曲がりのまったりですが(笑)
私もへそ曲がりの頑固者です(笑) だって好きなものは好きなんです・・・文句あっか? って感じですね(爆)
出張で奈良? うらやましい〜
★kiki.comさん
>良い経験になりました。と、終わっておきます(爆)
え〜・・終わっちゃうんですか?? 楽しみにしていたのに・・・・被害者が増えるかなって^^
16-35もスンバらしいレンズですね。 これは夜スナにもってこい!
来月には静岡でもイルミが始まると思いますので、その時は行ってきますよ!!
★TL-Pro_30Dさん
>このレモンの木30cmも無いのに3個もレモンがなっています。
どうせなら、レモンとオレンジとネーブルが生ればうれしかったですね^^
ナンキンハゼは言われてみれば葉っぱがかなり傷んでいるようでした。
静岡でも紅葉する前に枯れてしまうんでしょうか・・・そうだと残念だなあ!!
>XPはシステムの復元機能がありますので好調だった頃のバックアップ経歴を確認して復元するのが手っ取り早い復旧方法だと思います。
そうなんですか? 知らなかったなあ。
後でトライしてみます。
システム復元機能ですね。 ググってみればわかりますよね!!
ありがとうございました。
ここで一句
“気楽板 お助けマンが 現れる” 困ったときは皆様の教えてくださる情報がうれしいです
お粗末でした
書込番号:12232779
4点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
周辺の紅葉も日一日と進んでいくように思います^^
今日はライトアップはしていないですが午後から又水景園に行ってきました。
さすがに紅葉の盛りなので平日なのにそこそこ入場者が有りました。
カメラマンも少し来ていました。
午後から晴れてきて気温も上がり、いい撮影日和でしたよ。
そんな中から貼らせて頂きます。
横レス失礼します、
★TL-Pro_30Dさん
ナンキンハゼを撮って来られましたね^^
この木はグリーンから黄色、橙色、赤、赤紫など様々な色に変化します。
同じ木でも毎年違う色になりますね。
今年はもうピークを過ぎましたですか!
紅葉の最盛期の見極めは難しいですよね。
★とうたん1007さん
P、MPと良い開放ボケの見本みたいな素敵な写真ですね^^
色合いも渋いです。
昨夜の夕飯は久しぶりにタコ焼きでした(^^;
関西ではタコ焼きやお好み焼きを食事代わりにするんですよね。
関東地方の方は不思議がります(笑)
★”ラフメイカー”さん
お久しぶりです^^
Σ50のお写真いいですね〜!
私は50Lを狙っているのですが貯蓄が〜(笑)
Σ50でもいいかなと思う時が有るんですが宣言した以上はね・・・(^^;
★KDN&5D&広角がすきさん
龍神スカイラインも上の方は紅葉は終わりでしょうね!
もう平地に下りてきている所もありますね。
丸山千枚田、なるほど霜の降りたところを狙っておられるのでしたか!
理解致しました。
★kiki.comさん
夜の大阪、行ってこられましたね!
24LUは相変わらずいいですね^^
50Lも呪ろわれました(笑)
TS-Eは危険なレンズみたいですね!
じーじは今は手が出ませんので感染はしないと思いますが・・・(笑)
うつらないように近づかない方が無難かも(笑)
★エヴォンさん
関東方面もプチオフ会がひんぱんに計画されているようですね^^
会長さまも割と近いからご出席がしやすそうですね。
ISO感度の部分を取説開いて見ています(^^;
6400越えるISOは設定しなくてはいけないみたいですね。
よく見て勉強しなおします。
★花撮りじじさん
ボタンヅルの種子はタンポポみたいな綿毛なんですね^^
初めて知りました。 被写体として面白そうですね。
見つけるのが難しそうですが、色々と物知りに感心致します(^^)
昨日の写真は水滴の逆光の丸ボケが主体で色温度を変えたりして色を調整しています。
どうしてもオリジナル性をつい、追及してしまいますのであの様に・・・(笑)
★写真が好きっさん
水景園色々と工夫した切り取り方で素敵ですね^^
今日の午後から又、水景園に行ってきました。
近いから私には手軽です(^^
例の嵐の像もポテチン姉さんの像も健在でした(笑)
★torakichi2009さん
室生寺、見事に黄葉していて素晴らしいですね!
いい時に行かれましたね、 ピークに撮影に行けるのは幸せですよ。
水景園も早い木はもう落葉し始めています!
紅葉が待ち遠しくて紅葉が最盛期を迎えるとあっという間に落葉が始りますね(^^;
ホームページアルバムはこれから追加が有るのですね^^
楽しみです。
書込番号:12232793
5点


よびよびさん こんばんは!!
>週末毎に、赤い葉っぱを求めてさまよっています。
いいないいな!!
秋はやっぱり紅葉ですよね。 毎年のことですがこれだけは避けて通れませんよ!!
一枚目はいいですね。 どこかの渓谷でしょうか、しっかりと色づいている葉っぱがありますね。きれいなアクセントです。
Σ150は置いといて・・あまり見ちゃいかん様な気が^^
2,4枚目のEF20これいいなあ。 京都ではカラスコに呪われてしまいまして、もともと広角単欲しい欲しい病という持病ありましたので
日々安静に務めて熱があがらないようにするのが大変です。
EF20は以前欲しいと思ったレンズなのですが、その時は40Dでしたので踏みとどまりました。
AFというのが魅力なんですよね。 RAW-GUNSですので広角でMFはきついかなあ・・・と。
こんなこと書いていると怒涛のカラスコが押し寄せてきそうですが^^
オフ会の後はしばらく熱にうかれてしまいますね。これは皆様同じですので^^
早めの治療がいいですね。
ここで一句
“紅葉狩り 広角単で 狙いたい”
お粗末でした
書込番号:12232858
2点

またまたのこんばんは!!
★じーじ馬さん
きたあ〜 久々のカラーマジシャン・・・これですよ!!
今回は和風の色使いですね。 これもまたセンスなんでしょうか・・・素晴らしい!!
水の惑星・・・これまたやられました。
京都オフ会でΣ魚の目が出てこなくてよかったです。 これはやばい!!
近くにこんないい場所・・・うらやましいなあ!!
★hotmanさん
>このスレッド恐ろしいですね高価なL単の画像が次から次へと・・・。
あははは・・・確かに恐ろしげではありますが、実際に逢ってみると普通のおじさんたちです^^
まっ 持っているカメラ・レンズは普通じゃないような気もしますが(爆)
今は葉っぱ大会開催中ですので、目の毒とおっしゃらずにステキな葉っぱの作例をお願いします。
私もそろそろ在庫がありませんので、今週末には大量確保と行きたいです。
葉っぱ大会もこれから佳境に入りますよ!!
ここで一句
“秋だから 葉っぱだけでも 盛り上がる”
お粗末でした
書込番号:12232937
2点

Football−maniaさん、皆さん、こんばんは。
珍しく平日に来てみました^^
しかし一気に冷え込んできましたね! 会社でもマスク姿の人間が増えてきました。
今週末、東京は天気悪いようですが、土日丸々オフという貴重な週末なので
昭和記念公園を含め、紅葉を求め彷徨ってみようかと思ってます。
京都オフ会前日に鞍馬〜貴船〜下賀茂神社、夜は祇園を周ってきましたので
その中から何枚か貼らせて頂きます。
●Football-maniaさん
つい最近、新宿で「まさにFootball-mania!」というショップを見つけたので
今度写真UPします^^
>今月末に京都リベンジですか? いいですね〜 おそらく紅葉も見ごろだと思います。
素敵な作例お待ちしています!!
了解です。各所のライトアップも周りたいので明るめの単焦点を持ち込もうと
思ってます。もちろん328はなしです^^
>85/1.4ですか・・・私もハッシブ2世さんにお借りして「失敗したあ^^」という感じでした。
こんな失敗なら何度でもしたいですよね^^
Σ85は質感こそ85L2には及びませんが、写りは結構健闘してると思います。
何より価格が魅力的です。
●じーじ馬さん
いや〜、タム90、痺れますね〜。「虹色ボール」、こんな写真いつか撮ってみたいです^^
ひょっとして全てMFでしょうか?自分はいよいよ目が悪くなってきたのでMFは相当厳しくなってます。
でもマクロでの近接は基本MFですもんね。折角の100Lが泣いてます^^
>伊丹空港も行ってこられましたか!
飛行機が離陸して行く途中にフェンズ外のベストポジション(?)が有りますね^^
はい、よくご存知ですね。 今回はそこには行かず千里川の土手から撮ってました。
ほんと頭上スレスレを飛行機が着陸していくんですね。ちょっと感動しました^^
●torakichi2009さん
>新兵器はあまり試してませんが、マクロ辺りだと便利かもしれません。
なるほど。確か紐の長さ調節できるんでしたよね?
不安定な体制で近づいて撮るような場合威力発揮するかもしれないですね。
なんて思ってたら欲しくなってきた・・・^^ 明日会社帰りにヨドに行くかな〜。
●kiki.comさん
>ルイガノ、ビアンキ、トレック、キャノンデール等いつも見ながら我慢しています^^
この板でこんなブランド名にお目にかかれるとは嬉しい誤算です^^
元々自転車であちこち走ってる内に、もっと綺麗に写真撮りたいと思って
デジイチ使うようになったんです。
自転車とカメラって相性抜群ですからねー。単焦点一本我慢すれば
そこそこ良い自転車買えますよ^^
>京都、ご一緒したいです。が、月末は仕事の可能性が高いので(泣)
そうでしたかー。また機会があれば是非ご一緒したいですね!
●写真が好きっさん
水景園、楽しまれたようですね! じーじ馬さんとご一緒とはさぞ心強かったでしょう^^
>これからは夜景もどんどん撮っていこうかなと思いました〜。
これから年末にかけてイルミの季節ですね。ステキな夜景の写真期待しています。
●だいっさん
70-200 F4L、おめでとうございます。
皆さん仰るように良いレンズですので思い切り使い倒してくださいね!
しかし、京都が地元なんてつくづく羨ましいです^^
月末は常寂光寺、永観堂、東福寺あたりを周ってみる予定です。
天気良いといいんですが・・・
●花撮りじじさん
飛騨市の紅葉、どれも綺麗ですね! 特に一枚目の黄色→赤のグラデーションが好みです。
今年こんな紅葉の写真が撮れるといいんですが・・・
>写真大好きで、折角の京都ですので、最大のチャンスと捉えて写真撮影に没頭しまし
た。
自分もそうでした^^ だからこそ消毒会では皆さんとお話したかったんですが・・・
次回のお楽しみにとっておきます。
「85」も是非お試しください^^
●TL-Pro 30Dさん
>住居は埼玉ですので高速使って一時間半位かかります。
それは失礼しました(^^;
仕事の関係で10年程熊谷、川越と住んでいたことがあります。
当時はデジイチなんてものはなく、カメラにも全く興味なかったんですが^^
今は熊谷の荒川沿いの桜や川越の街並みなんてじっくり撮ってみたいです。
>本格的には鬼石の桜山公園が樹齢も本数も駐車場規模もぴか一ですね。
それは機会があれば一度見てみたいですねー。
新宿御苑にジュウガツサクラなるものが咲いてたんですが、別物なんでしょうね。
●大和路みんみんさん
TSE24はかなり危険な雰囲気を漂わせてますね〜。
タイプは違いますが、自分には24L2があり、呪われないはずですので
思う存分写真UPしてください^^
>3、4枚目 手持ちですよ!TAM70-300のVCは強烈です!
やはりそうでしたか! う〜ん、自分にはこっちの方がヤバイです・・・
書込番号:12233076
3点

続きます。
●エヴォンさん
5D2+135Lの猫ちゃんシリーズ、こういう写真を見ると「やっぱり135Lいいわ・・・」
って素直に思います。以前キャンドルナイトに持ち出した時良い雰囲気が出たので
今年のイルミ撮りには必ずお供にしようと思ってます^^
前回の鎌倉オフは不参加だったので、今回は都合が合えば何とか参加したいです。
●とうたん1007さん
>あそこのマックで会うとは思いませんでした。
東京から始発ののぞみで京都に着くと丁度朝食の時間になるのであのマックは重宝してます^^
>次回は、バズーカ砲見せて下さいませ。
今回二日間京都で使ってみて、328も結構使い道あるな〜って思いました^^
体力が続く限り、なるべく持ち出します。
●早起きパパさん
平日に昭和記念公園とはまた贅沢な〜^^
MP50、いつかお貸しくださいませ。 四枚目は落葉する瞬間でしょうか?
よく撮れましたね! と思ったら上の方にうっすら蜘蛛の糸らしきものが・・・^^
●遮光器土偶さん
北野天満宮の山門、狛犬、参道、まさに8-16ワールドですね^^
広角がどうにも苦手な自分にはとても参考になります。
>Σ85、石庭がいいですね。手前にピントを持ってきて、石をぼかす。あそこでは全然思いつきませんでした。
実は石にピントを合わせた写真も撮ったんですが、あまりにも普通過ぎてぼかしてみました。
でも、改めて見るとちょっと窮屈な感じですね^^
●キヤのんきさん
早くもMP50借りましたかー。 特に二枚目、軽くショックです・・・
開放、ボケ好きの自分にはど真ん中に投げ込まれた感じです。
冬ボどのくらいなんだろな〜?^^
●たまりばさん
PCはお気の毒です。HD無事だといいですね!
予算折衝が上手くいくことを影ながらお祈りしています^^
>たぶん、今週位がピークかと。ただ、紅葉は、場所や木により時期がずれますので、
ちょっと探せば暫くは楽しめそうです。
何とか天気もってくれるといいんですが・・・ やっぱり混むんでしょうね〜。
>ライトアップの日程、ちょっと調べてみると、12/4〜12/26までのようですね。
ごいっしょしますか?
いいですね〜。自分の会社では一時間単位で有休が取れるので月曜以外なら大丈夫です。
たまりばさんの都合に合わせますよ。
●よびよびさん
三枚目のΣ150、「こんな写真を撮ってみたい」筆頭です^^
流石マクロだけあってF4とは思えないボケですね。
>F1に関しては嫁の方が熱心なので、決心さえすれば、大砲を買うより容易いかもしれませんね
その時は、是非お借りできれば・・・
是非借りちゃってください^^ F1、今年は最後まで熱かったですね!
鈴鹿に限らず、九州にいくような事があったら声かけさせていただきます^^
書込番号:12233127
3点

再度登場です^^
会長〜
明日は出張ですか^^
お気を付けて行って来て下さいね!
お一人だけの体じゃないので(爆)
アレは、危険なのであとはみんみんさんからのアップを待っておきます^^
私は、今日六甲山頂へ行ったのですが紅葉は傷みが多かったです。
それでは横レスです
●よびよびさん
こんばんは。
三枚目のΣ150、良い描写ですね〜
私も、今日紅葉狙いで行ったのですが、
結構傷んでいました。
でも、気持ちよい空気を吸ってリフレッシュしました^^
●じーじ馬さん
こんばんは。
魚の目、上手い!さすが!です。^^
カラーマジシャンも素敵です。
私も、腕を磨いて頑張ります!
50Lは昼も夜も活躍しますので、便利ですよ〜
もう少し寄れたら最高ですが^^
●hotmanさん
こんばんは。
高野山、いい感じですね。
今年も結局タイミング合わず、行けませんでした。
3枚目、広角好きな私の好物です^^
●AM-Sさん
こんばんは。
またまたサンニッパ、凄い・・・やっぱり違いますが、
構図も流石ですね〜
ご一緒したかったですよ〜^^
私は明日京都へ行って来ようと思っています。たぶん^^
自転車好きの仲間がいれば楽しく走りに行けて良いのですが、
一人だとあまり行かないかな〜と思って、躊躇してます^^
でも、自転車でメッセンジャー背負って撮りに行きたいですね〜
瀬戸内の橋を渡れる日とかあったような??
★今回貼ったマリオネットは、無垢の木で削り出して造っているようでした。
吹き抜けのビルに威風堂々と立ってました。^^
書込番号:12233202
3点

会長〜 皆さん こんばんは
今日は寒かったですネ〜
★会長〜 こんばんは
PCは、困ったものですネW 私だったらパニックですが、板には詳しい方がおられるので助かりますね!
私はQosmioを使ってますが、イイですョ〜!
何と言っても、お客様相談室のお姉さんの対応が良いです(笑)←そういうことでは無いですネ(^^ゞ
>半径2m以内に近寄ったら危ないということですね? 了解しました。 鎌倉では気を付けます^^
ん!来年の話ですか〜!? 鬼が(悪魔様)笑いますよ(笑)
会長はP50をお持ちですからね^^
最近は、デーモンパパさんとお会いするなり直ぐバックの中をゴソゴソと物色する私デスW
で、MP50は2時間半もお借りしっぱなしでした(爆)
誰のレンズでしょうかね(笑)
では、少しだけ横レス失礼しますW
★だいっさん こんばんは
関西オフは、お近くだったのですネ! 羨ましい限りですW
>なんか意味なくでかいし・・・縦看板だし・・・色々突っ込みどころはあります
ですネ^^ 私、今シーズン巾着田に行くたびにあの看板を見て、だいっさんを思い出してました(笑)
この板で私が一番だいっさんを意識してたかも・・・!?です(^^ゞ
古都の七五三は見栄えがするのでしょうね〜
★遮光器土偶さん こんばんは
>ランキングの方法が変わってから、初心者が初心者相手にバカみたいに書き込んだ結果でして、恥ずかしい・・・・
いえいえ!
初心者さんにはいつも優しいレスの遮光器土偶さんですが、荒らしには厳しく対応されてて頼もしく拝見してます!
サンダー・バーズとブルーエンジェルズは、たまに来るんですよね〜(笑)
★エヴォン師匠 こんばんは
今度、マンチーさんとお会いするのですネ! 是非MP100をお借りしてみてください(笑)
>あの1500gレンズはいかがですか?
>その際には呪われませんがEF70-200F2.8LUをお見せ下さい(笑)
師匠!最高ですW 今度私には、70-200F2.8LUと8-16と交換でお願いしますW
猫の歯ありがとうございました(笑) 抜ける前のしぐさが可愛いですよね。
★よびよびさん こんばんは
>オフ会から、そろそろ一週間になっちゃんですね〜
そろそろ禁断症状が出てくる頃ですネ^^
私など2週間と持たずにパパさんとお会いしてしまいました(^^ゞ
★Panyokoさん こんばんは
>これから関西方面でもプチオフ会も増えるかもしれませんね。
ですね^^
既にプチオフ活発になったみたいですね(笑)
そちらも呪いが激しそうですね。
★KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
>MP50は会長には使っていただけなかったようですね。
>代わりにどんどん作例を上げて行きましょう。
関東からの刺客の筈の(デーモンを称号してる)方が、すっかり関西オフの餌食になった様で、お世話になりました(笑)
私は50mmを持ってないので、常用にイイな!と思いました(^^ゞ
★大和路みんみんさん こんばんは
お祭りのお写真ありがとうございましたW
>おしりまいは奥様でしょうか
残念ながら違います(笑) 我が家に居たら良いのにな〜〜(^^ゞ
★ひろっちさん こんばんは
借りものとはいえ、EF14F2.8LU! 素敵に撮ってますね^^
広角の撮り方も上手いですネ〜!!
流石、沢太郎さんと話が合う訳ですネW
続くW
書込番号:12233228
3点

Football-maniaさん、みなみなさま!こんばんは! 明日から釧路まんち〜です!
というわけでして、明日から撮影旅行で釧路です!
あ。。。 ちょっと違いました。 じゃなくて、ぜんぜん違いました。
撮影旅行でなくて、出張です。 お・し・ご・と・です〜っ!
で、今回は、ちょっと荷物に余裕がありますので、レンズ3・4本くらい持っていけそうです。(仕事ですってば。。。)
いま荷造りしてる最中です。
なにを持っていこうかな〜 (仕事ですってば。。。)
もしかして丹頂鶴とか撮れるかもしれませんので、
念のため、70-200F4Lも持っていきましょうか。(仕事ですってば。。。)
で、夜景がキレイらしいので、YC D35/1.4と、フィルター外したときに入れるケース。(仕事ですってば。。。)
あとはどうしましょうね〜 MP100にしようか〜 西洋甲冑85にしようか〜 (仕事ですってば。。。)
24-70F2.8が妥当なところですが、ヤツは重いですし〜(仕事ですってば。。。)
あ、YC P50/1.7なんか、キャップ代わりに良いか〜(仕事ですってば。。。)
ま、そんなこんなでもうこんな時間。 そろそろ決めないと〜
あ。スイマセン 教えてください!
上の写真ですが、70-200F4ISの 手ブレ補正モード2で撮ってます。
光源が、テテテテテテ。。。ってカクカクに流れてるのは、
このモード2のせいですか?
手ブレ補正offにすればよいのでしょうか〜?
帰りの羽田で時間が取れれば、またちょろっと練習に行こうかな〜。などと思っておりますので、
ご存知のおかた。よろちくおねがいします〜
・・・と、価格ドットコムのスレのらしく書いてみる。 あはははは
■■■そんなわけでして、また仕度に戻ります〜 横レスお休みさせていただきます〜
が! これだけは!
鎌倉プチの件、12月頭の方に決定。っていうことですね?
おそらく、紅葉の見頃は、12月半ばだと思いますので、ほんのちょっと早いかもしれませんが、
まあ、それよりも、『会える!』っていうことが大事ですもんね〜!
というわけで、日程は 会長ぉ! のご都合でオッケです!!!
あと、
■エヴォンさん!
えと、今月の週末は、なんだかんだと、子供が風邪だったり、奥さんダウンだったり。。。 で、家庭のほうの予定が大幅にズレてしまっている状況でして、三溪園は お約束できない状況にあります〜
なので、エヴォンさんのご都合で日程を御決定くださいませ!
できるだけ都合をつけたいと思いますので!!!!
書込番号:12233253
3点

今夜も連投失礼しますW
★odachi P こんばんは
幼稚園は、カメラNGですか〜 それは残念でしたねW
デーモンパパさんが、カラスコに興味深々でしたので今度貸して差し上げて下さい(笑)
変わりにMP50の呪いを受けると思いますけどね♪
入間はごめんなさいW また今度お願いします(笑)
★AM-Sさん こんばんは
なるほど〜〜〜 851.4も良いですネ〜^^ 困ったものです(^^ゞ そして328も凄過ぎです!
>丁度キヤのんきさんから携帯にメールが届いた時、早起きパパさんとひろっちさんと一緒にいて
>三人同時に「キヤのんきさんからのメールだ」と反応してました^^
アハハ! してやったりです(笑)お邪魔してしまいました(^^ゞ
>二月にはまたCP+が横浜でありますので一緒に見て中華街で消毒会なんていいですね〜。
これ良いですネ〜 大賛成です! 皆さ〜ん、採用に向けて動きましょう〜!!
★kiki.comさん こんばんは
MP50には呪われました(^^ゞ パパさんも関西で呪われた〜って(笑)
マンマと第一号さんでしたね! 呪いのお仕事ご苦労様でしたW
>これで、幹事長やマンキーさんにアピールお願いしますね^^
早速やられました(^^ゞ大絶賛でしたョ!! 中でもkiki.comさんにはやられたって仰ってました!!
今度はアレか?7D?ですネ。7DのAFは別物ですョ(^^ゞ
★花撮りじじさん こんばんは
先日の猫の乳歯ですが・・・、その時のじじさんのご返信で何処かの入試に云々とありましたが
夜布団に入り、昨日突然理解しました(笑) 乳歯と入試をかけてたのですネ^^
ツボに入ってしまい、暫し思い出し笑いしてしまいましたW
それから、”キヤキヤのんきさん”って気にいってしまいました! これの方が柔らかい印象で好きです(笑)
★八丁蜻蛉さん こんばんは
>行きは会長のオフ会開催メールから乗るだろう新幹線を探って乗りました。
>見事にヒットしました。
凄い〜 強運の持ち主ですネ〜!
>携帯で会長に「斜め前に座ってます」とメールしてしまいました。(笑)
聞いただけでも楽しそう〜会長〜! さぞかしビックリされたことでしょうねW
★じーじ師匠 こんばんは
あの集計を見つけに行った時、じーじ師匠がアイコンを20代に換えてお姉さんの画像を貼りまくってたのを拝見して
凄く懐かしく思い出しました(笑)
あの時の私・・・、色々突っ込みたかったのですが流石にまだ遠慮してました(^^ゞ
★torakichi2009さん こんばんは
MP50にはやられました!
丁度持ってない画角ですし最有力候補になってしまいました(^^ゞ
マンチーさんのMP100も覗かせて頂きたいです(自爆)
私の場合、昭和記念公園の年間パスを買った方が絶対に安いです(笑)
★写真が好きっさん こんばんは
水景園って初めてですが、お写真拝見するに良いところですネW
崖は手入れされてるのか、綺麗ですネ〜
★とうたん1007さん こんばんは
>7Dと5D2のAF、そんなに違うのですね。
これはかなり!というかジャンルが違うというか・・・そういう意味では別物です(^^ゞ
動きものは楽しいですW パパさん曰く、7Dには望遠系!5DUにはMP50で決まりっ!!だそうです(笑)
>4枚目は、どんなカメラなんですか?
見知らぬ叔父様のですが、5Dっぽかったです。
★たまりばさん こんばんは
PCは困りましたねW
次のゲットを頑張って交渉して下さい(笑)
昭和記念公園のイルミ! 日が合いましたら宜しくお願いします。
レス抜けありそうですが、ごめんなさい!
それでは〜
書込番号:12233282
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

今日は天気が今イチでした。朝早くに少し振ったようです。
町中も徐々に紅葉が進んでいますが、ゆっくりな分赤くなる前に散っている葉もありあまり綺麗に赤くなってくれないです。
紅葉が進むとともに気温も下がってかなり寒くなってきました。
皆さん風など引かないようにご注意ください。(言っている本人がちょっと風邪気味だったりします)
>あっ いや、あのですね・・・・ダメだこりゃあ〜(爆)
は〜い、嫌と言われてもアップします。(笑)
今回は在庫からです。
●kiki.comさん。
町中での長時間露光って面白そうですね。
うちの方は田舎過ぎてちょっと写真を撮ろうというきにはなりません。
>更にアレはもっと凄いらしいですよ〜
アレってなんでしょう?(笑)
なにやら危険物らしいですから近寄らないようにしま〜す。
●torakichi2009さん。
>紅葉もいいですが、黄葉も綺麗ですね。黄色のモミジを探していますが、なかなか綺麗なのがありません。
龍神スカイラインなどは黄葉が多くて真っ赤になる葉っぱが少ないです。
公園や神社には紅葉する木が有りますが、なかなか綺麗に紅葉している木はないですね。
>バス停の名前にも使われている高校でしょうか?
高校までは和歌山におりました。京都にいた時は某有名な専門学校へ行ってました。
結構時間には余裕があったはずですが、何してたんでしょうね。
●とうたん1007さん。
擦り傷ですが、電気の接点の上のプラスチックの部分に擦り傷が付く場合があります。
絞りレバー用のガードが干渉することがあるようで、干渉が強い場合は無限遠が出ない場合も有るようです。
一応135F2.8は近代インターナショナルのHPでは使えるレンズに分類されています。
私の手持ちではMP100が干渉して擦り傷が付いていますが、気にせずそのまま使っています。
●じーじ馬さん。
龍神村の紅葉も多分すぐに終わってしまいそうです。
もうすでに町中も紅葉が始まっていますが、なかなか綺麗な赤い木が無いです。(あっても私有地だったり)
書込番号:12233417
1点

会長 みなさん こんばんわ
昨晩はkiki.com さんと夜の三脚スナップ?に行ってきました
アップしたかったのですがバタンキューでした
今日も7時頃家に帰り現像していたのですが
そのまま睡Z〜Z〜でした
その後起きて風呂に入り
やっと現像が終わりました
その前にじーじさん 好きっさんと行った水景園は手つかず
申し訳ないです・・・
今回は梅田界隈の三脚夜スナをアップします
それでは横レスです
*KDN&5D&広角がすきさん こんばんわ
Σ180マクロでしたか いろいろ持っておられますね
TAM70-200F2.8に興味があります
できましたらアップお願いします
>私の方は大丈夫です。どちらもおそらく一番近いでしょうし。
他の方が大変かなと思いました。(丸山千枚田〜あらぎ島)
2つ共行くのは有志だけになりますね
あらぎ島だけでも参加して頂ければと思います
*会長〜
>あとは朝や夕方の時間帯に撮りに行けるかというところですね・・・これが一番の難問です。(ススキ撮り)
休みの時しか無理ですね
奥様が寝ていらっしゃる間に朝一番にいくとか
会社を早退し夕方 車で走るとか
まず撮るぞ〜という決意からですね(笑)
*torakichi2009さん こんばんわ
>今日は冷え込みが厳しいですね。夜スナで風邪などひかれませんように。
お気遣いありがとうございます
日頃の無茶がたたっているのか
さすがに今日はぼーっとしていました
*花撮りじじさん こんばんわ
もみじと梅干しナイスです!
このような光景お目にかかれません
来年奈良へお越しですか
吉野山の桜なんかいかがでしょうか
満開の時にお越し下さい
朝早くから撮影しましょう
*じーじ馬さん こんばんわ
水景園アップ出来ず申し訳ないです
タム90でのお写真さすがです
とても工夫されてすばらしいですね
とくに三枚目
チルトはこの次アップします
丸山千枚田からあらぎ島来春行きましょうね
*写真が好きっさん こんばんわ
水景園アップ出来ず申し訳ありません
ツワブキきれいですね
曽爾高原行きましょう
榛原駅まで来て頂ければ
車で拾いますよ〜
*とうたん1007さん こんばんわ
悪の大循環 絶好調です
金土は研修ですし
500枚1時間で現像出来る方法教えて下さい!
*エヴォン師匠 こんばんわ
見ました 見ました
犬歯いや〜猫歯 牙二本あるの 初めて見ました
究極の親知らず いや知ってる ですね
*kiki.comさん こんばんわ
昨晩は お世話になりました
鳥目ですので最初戸惑っていましたが
最後のは調子出てきました
絞りをいろいろ変えて撮ってみて勉強になりました
チルト/シフトした時はピンの合う範囲が狭くなりますね
信貴山ライトアップ今日は無理でした〜
*遮光器土偶さん こんばんわ
ロム専門はないでしょう(笑)
「献燈」教えていただき ありがとうございます
胸のつかえが降りたような感じです
*みなさん
このへんで一旦 アップします
書込番号:12233771
2点

会長 みなさん 続きです
ついでにTS-E24LUの試し撮りアップしま〜す
続いて横レスです
*じーじ馬さん
今日(昨日)撮られたお写真も素敵ですね
さすがじーじマジック
うちの子供もじーじさんのファンです
*hotmanさん こんばんわ
はじめまして
ご挨拶遅れまして 失礼しました
高野山撮られたということは
お近くの方ですね
これからもどんどんお気軽坂にお越し下さい
*AM-Sさん こんばんわ
鞍馬寺へも行かれたのですね
TSEは kiki.comさんも言っておられましたが
24LU持っていても やばいらしいです(笑)
TAM70-300を使いだしたら
70-200F4LISの出番がなくなりそうです
F4同盟としては使ってやらねば〜
ほんと300まであるのは便利です!
*kiki.comさん こんばんわ
マリオネット無垢で割れていないのには感動しましたね
絶乾の木材なのでしょうか
穂高湖って信州のあの穂高でしょうか
*キヤのんきさん こんばんわ
関東プチオフ会 活発でいいですね
さすが名幹事長です!
祭りの写真い〜ぱいありますので
今度アップします
*よぴよぴさん こんばんわ
Σ150なかなかいいですね 発色が合います
アンバー系は絶対コレです
中望遠としても威力発揮しますね
*みなさん
このへんで 失礼します
書込番号:12233826
2点

Football-maniaさん、みなさん こんにちは。
大変ご無沙汰しておりました。
ようやく長期出張も終わり、先週戻って参りましたが、ず〜っと続いた緊張感のゆるみか、あっさり風邪を引き、
今日ようやく戻りつつあります。
しかし、長い出張でした。3回に分けて出かけましたが、10月初旬から計30日出張していました。
おかげで、今は完全に燃え尽き症候群で、何もする気が起きません。
タダタダ休みたい・・・(笑)。
しかし、困ったことに事務所不在中に溜まった仕事と、出張で取ったデータなどが山ほどあるんですよね。
現場にはPC持ち込みでそれとなくこなしていたんですが、全く足りません・・・。
出張後半等は、どうしても11月11日までに・・・なんて飛び込みで頼まれたことを毎夜やっていたので、
酒も殆ど飲まずホテルに缶詰(涙)。
もう写真を撮る気力も失せて、疲れ果てました。
昨夜、ためしてガッテンを見てたら「LOH症候群」というのがあって、男性ホルモンが低下すると
やる気どころか筋力も衰えて座ってもいられなくなるほどらしいです。
そのまま放っておくと鬱に移行したり、死に至ることもあるとか・・・。
まさしく今の自分なので、急に恐くなって今日から再び立ち上がろうと! <何を?(笑)
と言うことで、とりあえず出張中に撮った写真をアップします。
まあ、いつもの海です。
今回は殆ど何処にも行かず同じ現場だったので、変わり映えのしないものばかりです(笑)。
まだまだ毎日お邪魔できませんが、これからも宜しく〜。
なお、殆どロムも出来ていないので、私にレスいただいた方には大変失礼とは思いますが、
個別レスはパスさせていただきます。何とぞご容赦下さい。
それでは〜。
書込番号:12234753
3点

Football−mania会長さま 皆さま こんばんは
今日は最高気温が12℃位しか上がらず、うすら寒い一日でした。
会長さまは今日はご出張でしたね。お気を付けて撮ってきて下さい(爆)
あっ、違った! お仕事してきて下さい!
いよいよこれが普通の気温になる日が多くなってきて冬に向かってくのでしょうね。
紅葉もどんどん進んで行きそうです。
オフ会した京都などはこれからが紅葉シーズン最盛期を迎えます。
人出の多さを考えると近づくのが恐ろしい古都ですね(笑)
その点、人出が奈良はまだ少しはましですので頑張って撮りに行かねば。
と言いつつ今日も出掛けるのが億劫になりごろごろと他の用事をしています(^^;
今日も昨日の続きを貼ります。
横レス失礼します。
★よびよびさん
京都オフ会の影響をだいぶ受けてしまっておられるご様子で(笑)
赤い葉っぱを追い求めているのは皆さま日本全国共通です^^
あっ、沖縄は紅葉があまりないんでしたね(浦友さんは)
九州もいい所が沢山ありそうで楽しまれて下さい(^^
135Lはいいでしょう! お奨めの一本ですよ〜(笑)
★hotmanさん
このスレは恐ろしいレンズが次々と登場して呪いまくる怖〜い板なんです^^
でも私は横目で見ながら凌いでいますのでお気楽に(笑)
魑魅魍魎クラブの方々ですからL単がさり気無く出てきますが・・・。
その内に大砲レンズがバンバン打たれたら死んでしまいます(爆)
★AM-Sさん
↑で「その内に大砲レンズがバンバン打たれたら死んでしまいます(爆)」と書いたら早速に大砲が(笑)
サンニッパ、やはり恐ろしいレンズです! 死ぬ〜(爆)
写りもボケ味も凄いですが、ピントを見事に合わせられているのは流石ですね^^
タムマクロは大接近でもAFは多用します。 年寄りですからその方が楽なんです^^
しかしこのレンズはよく迷いますのでMFに切り替えての撮影が多いですね。
前回貼ったのは全部手持ち撮影ですがボツ写真が多発しました(笑)
★kiki.comさん
おお〜!夜の街にみんみんさんとのツーショットお疲れ様でした!
素晴らしいお写真の数々に痺れておりますぞ〜(^^
24LUそして16-35LUも素晴らしい写りしてくれますね!
そしてアレ! チルトも試されましたですか〜!
豪華広角大口径レンズの数々に堪能されましたでしょうか。
羨ましい限りです(^^)
★キヤのんきさん
関東プチオフ会がお盛んですね〜!
関西でも呪いが飛び交っているようですがそちらでも〜(笑)
デーモンさんとご一緒なら無理はありません(爆)
はるか過去まで調べて頂いてご苦労様でした^^
じーじが20代のアイコンでお姉さんを貼りまくっていましたか?
年寄りは物忘れが激しく写真同様にボケの症状が最近顕著に表れて〜(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
風邪気味ですか(^^; お大事に。
お互いに外での撮影は気を付けなければ行けませんね^^
Σ180のボケはマクロでは長いだけにいいボケ味ですね!
MP50も中望遠としての描写も綺麗でいいですな〜(^^)
★大和路みんみんさん
kiki.comさんとのツーショット撮影お疲れ様でした^^
TS-E24LUの夜の本格的な撮影に堪能されましたですか。
掲載のお写真に痺れておりますよ!
大口径L単のシビアな写りと描写力に、さすが〜の腕前と感嘆しています!
チルト例でも絞れば煽られた部分の描写も素晴らしいレンズですね!
恐ろしいレンズを手に入れられましたね!
益々に大口径レンズ沼に溺れていってしまっても知〜らないっと(笑)
★浦友さん
お久しぶりです^^
長いご出張ご苦労様でした。
そしてお仕事の超多忙なご様子で身体の方はご自愛ください。
久しぶりの青い海にこちらの寒さも忘れて見入っています!
時間が取れればまた来てくださいね。
何時もの常連さんですから沖縄のお写真を楽しみにしていますから(^^)
書込番号:12236012
4点

会長様、皆様こんばんは。
今朝は寒かったです。日中も陽がさす事も無く、霧雨のようなものも降ったりしました。明日はもっと冷え込むようで予報では2℃です。週末を迎え風邪などひいてられません。
室生寺が俺を待っている〜。
昨日だったと思いますがTVのニュースで紅葉を撮るカメラマンのマナーの悪さを特集してました。京都が中心でしたが、撮影禁止にしている所も増えているようです。防犯カメラで監視し、注意を促したりしている所もあるようです。
マナーが悪いのは言い訳できませんが、一方的に取り上げるマスコミには疑問を感じます。石庭の事を思い出し、ちょっと嫌な思いでした。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
バックがクロのはほぼ偶然ですね。なるべくバックを明るく、紅葉している葉や緑を重ねるようにして撮っていましたが、曇り空で山間部だったので光量が十分でなかったところもあったようです。偶然の産物とはいえ、自分自身驚く出来栄えでした。
☆ kiki.com さん こんばんは。
今日は京都へお出かけでしたか。お天気もなんとかもったのでしょうか。
広角を使うと特に水平出しは重要ですね。正面から撮ると面白くないので斜めから撮ったりします。そうなると傾いているのか傾いていなのか分からなくなります。仰角が付いていると更にややこしくなります。
あれを使う(シフトの場合)のも、その辺が基本になるようです。
☆ よびよび さん こんばんは。
3枚目いいですね。モミジの赤がなんとも言えません。
456はサンヨンのように寄れません。ISも無いので葉っぱや花を撮ったりするのはあまり適してませんね。
ステテコV型は予約するべきか、少し様子を見てからにするか迷っています。ここのところキヤノンの新製品は品切れになる事が多いだけに予約した方が良さそうですが、ちょっと判断しかねています。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
水景園のモミジは葉っぱの痛みが少ないようですね。色付きも綺麗です。
去年鳥さんのスポットに綺麗なモミジがありましたが、今年は葉っぱが縮れたようになっています。夏場のダメージでしょうね。
iMAGE GATEWAYは室生寺だけのバージョンにする予定です。
☆ AM-S さん こんばんは。
Steade Podhは結構強い力で引っ張らないと安定しません。ベルトなどに引っ掛けることも可能ですがこれだと強く引っ張れません。足で踏むのが一番のようです。
456で試しましたがファインダー像を安定させるのは無理でしたね。もっとも一脚でもよく似たものだったと思います。
我が家に埃をかぶったルイガノのロードレーサー(フラットバー)があります。久々に手入れでもしようかな〜。
☆ キヤのんき さん こんばんは。
私も50mmはずっと撒餌君にがんばって貰っていました。MP50はいいですよ〜。
>マンチーさんのMP100も覗かせて頂きたいです(自爆)
マンチーさん喜びますよ。たぶん他にもいっぱい持ってきてくれます。確実です。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
龍神スカイライン周辺も黄葉が多いですか。室生寺周辺も黄色が目立ちます。境内にも黄葉しているモミジが何本かありますが、葉っぱが傷んでるのが多いですね
学校の件は失礼しました。どうもKBS京都放送をよく聞いていたので、洛北と聞くとコマ―シャルでよく言っていた洛北高校電停前(当時は市電?)のフレーズを思い出してしまいます。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
流石はTS-E24Lですね。開放から凄い解像感です。F3.5でも5DUとの組み合わせなら高感度も使えるし、夜景でも十分ですね。
私はどうも三脚を使ってじっくり撮るのは苦手なんで、よく吟味させて頂きます。
☆ 浦友 さん こんばんは。
お久しぶりで〜す。チョピット心配しておりました。
お仕事大変なようですね。無理せずゆっくりご参加下さ〜い。
書込番号:12236447
4点

会長様、皆様こんばんは。
かいちょう〜^^
今日は、「京都大原三千院〜♪』に行って来ました^^
かねてから行きたかったので、満喫して来ました!
16−35LU、100L、70−200Uの三本体制で臨みました。
晴れたり曇ったり、小雨が降ったりと、京都らしい天気でしたが、
マイナスイオンをたっぷり浴びて満喫しました。
本当に良いとこでしたよ〜
オフ会で行けたら良かったのですが、何ぶん遠いのでそこしか見れない事に
なっていたと思います。
私は楽しくて、じっくりと3時間くらいウロウロしてました。
紅葉は痛んでいるのも多かったですが、庭が最高でした!
かなりお気に入りです。
三千院は、モミジも種類が多く長い期間楽しめるらしいです^^
関西の方は、この週末いかがですか〜
それでは、横レスです
●キヤのんきさん
こんばんは。
MP50の予約、承りました^^
ついでに16−35LUも如何ですか?
今日は私自身、このレンズが大活躍でしたのでお勧めしておきます。
●猿島2号さん
こんばんは。
結局何を持って行かれたのでしょうか〜??
紅葉には、広角が必須ですので早く入手されて下さいね^^
と、大きなお世話を焼いてみる!
夜の流し撮りは、SSが遅いと難しそうですね!
あ、70-200Uにすれば少しはSSが稼げますね^^
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
MP50での紅葉、綺麗ですね〜
解像度が、凄いです^^
夜の撮影、今度いかがですか〜?
御堂筋のライトアップもありますし^^
アレは、超嵌ると思います。
危険すぎです!
●大和路みんみんさん
こんばんは。火曜日はありがとうございました!
アレの解像度凄いですね!
改めて感動しました^^
チルトの作例、よく分かりました!ありがとうございました^^
ご質問の穂高湖は、摩耶山頂の近くにある小さな湖です。
人が少なくて、静かな良い場所です^^
昨日は、少し山を歩きながら撮ってたので。
そして、今日は三千院へ行って来ました。
かなり楽しかったですよ〜^^
ここで一度アップします。
書込番号:12236716
2点

続きです
●浦友さん
こんばんは。
お久し振りです^^
関西オフ会で、私も含めて数名の方が沖縄オフ会行きたいと言われてましたよ^^
2泊3日なら、早めに取れば可能な感じでした!
実現出来たら最高ですね〜
青い海が、復活して嬉しいです!
●じーじ馬さん
こんばんは。
へそ曲がり、ナイスです!
魚の目の使いこなし、バッチリですね〜
アレ、チルトを使うとピンの位置が動いて行くのがLVでハッキリ確認出来て
凄〜いと唸ってしまいました!^^
●torakichi2009さん
こんばんは。
紅葉を70−200Uで撮られてますね〜
私も、今日は気合いで持って行きましたよ^^
使っているときは、重さも気にならないので良かったです。
でも、広角と望遠を切り替えるのが大変でしたので
やはり2台体制がいいのかな〜なんて思っていました^^
天気は、めまぐるしく変わりましたが、傘をさすくらいの雨のときは丁度
屋内でしたので、傘はさしませんでしたよ〜
その後の晴れ間の光が最高でした^^
書込番号:12237082
4点

会長さま そして 皆さま こんばんは
そろそろ自分の住んでいるエリアも見ごろに近づくかな?
と思えるような冷え込みになってきましたが、今週末は土曜日が仕事、
日曜も予定があり撮影に行くことは出来ないと思われ・・・
皆様がうらやましい限り。
今夜もストックから下手な絵を貼り付けてみます。
◎会長
>持っているカメラ・レンズは普通じゃないような気もしますが
絶対普通じゃないですよ・・・
と書き込みながら、考えてみると
普通の人?から見れば自分も奇妙に見えているのでしょうね、実は。
◎AM-Sさん
これですね普通じゃないボケ、サンニッパ
一度味わってみたいですね。
ま、自分には縁遠い物とは思っていますが・・・。
◎kiki.comさん
朝日の差し込む3枚目の絵、これ好きです。
こんなのが撮れたらなって思います。
考えれば六甲山も永く登っていませんね。
昔は太山寺の方から車・単車でよく登ったのですけれど・・・。
神戸には来月、またルミナリエに行ってみたいと思っています。
>3枚目、広角好きな私の好物です
ありがとうございます。
もう少し空と地面の処理が何とかなればと思ったんですが・・・、
コントラスト差が有りすぎて、難しいですね。
◎キヤのんきさん
>70-200F2.8LU
キレが違いますね、開放から。
自分のT型もキレのある個体だと思いますけれど・・・、
違いますね。
◎大和路みんみんさん
こんばんは、
>黄葉
ライトアップに葉が浮き上がって・・・そろそろ御堂筋もいけそうですね。
梅田界隈・・・も最近は行っていないですね、行きたい。(笑
また会社帰りにでも少し撮影してみようかな?
実は高野山は、30年以上ぶり?子供のころ行ったきりで
初めてのような物で守備範囲ではないのですが、
ホームグランド?の生駒山の紅葉が余りにも遅いものでつなぎに行ってきました。
◎じーじ馬さん
>このスレは恐ろしいレンズが次々と
ですね。
自分には縁もゆかりも無い、聞いたことが無いレンズ軍が次々登場して
困惑してしまいます。
>魑魅魍魎クラブの方々
何かおどろおどろしい・・・集団の方々でしょうか?
>その内に大砲レンズがバンバン打たれたら
自分も打つ側に回ってみたいような気がしますが、
先立つ物が準備完了する前に、自分が先立ってしまいそうで・・・。
◎torakichi2009さん
こんばんは、
70-200F2.8LU、う〜ん開放がいい、柔らかさがいい。
全部良いですね。
やっぱり目に毒です。
◎とうたん1007さん
ありがとうございます。
>満を持しての参加、ありがとうございます
そんな大層な(笑
コメントありがとうございます・・・遅くなりました
自分のメインエリアでは今月末あたりからが本番なんで、そこががんばりどころ?です。(笑
書込番号:12237091
2点

football − mania さん 皆さん こんばんは
あっ、覗き見ですね。面白いですね。
額縁です。
今は、なんでも○○風がありますね。
iphoneは、完全なおもちゃですが、効果を見ると、本物が欲しくなってきます。(笑)
昨日は、午後から神戸へ出張しました。
時間があれば、神戸の夜景を撮りたかったのですが、叶わず、昼に少し生田神社を撮ってきました。
アップは、昨日の帰りに大和路みんみんさんとkiki.comに負けじと、G10で(ここが根性ないところですが)撮った、大阪の夜景スナップです。
大和路みんみんさん、どこか、わかりますでしょうか
それでは
横レスです
kiki.comさん、こんばんは
穂高湖、きれいな青ですね。
鮮やかです。
はまってしまってますね。
もう、逝くしかないでしょう。
三千院ですか、憧れの場所のひとつです。
ちっちゃな人形、かわいいですね
なんでしょうか
さすがに、いい感じですね。
5、6、8枚目が特に好きですね
TL-Pro_30Dさん、こんばんは
本当にすごい生命力ですね。
長寿レモンで売り出しましょう。(笑)
2枚目の着物のおばあちゃんでしたが、凛としていて、この角度からだとわかりませんので、さりげないワンポイントになりました。
よびよびさん、こんばんは
1枚目、湖の色がいいですね。
3枚目の葉っぱ、可愛くとれてますね。
こんな感じに撮りたいと頑張っているんですが、うまくいきません。
じーじ馬さん、こんばんは
水景園、1枚目、やはり魚の目は面白いですね。
空き缶の上に作った、ミニチュアみたいですね。
2枚目、4枚目はさすがです。
我が家のたこ焼きは、御飯代わりですので、かなりのボリュームです。
普通は入れない、キャベツと玉ねぎのみじん切りをいれてます。
たこ焼き型のミニお好み焼きですね。
hotmanさん、こんばんは
高野山、綺麗ですね。
一度は撮りに行きたい、場所です。
同じ近畿ですよね?
そろそろ、紅葉も見ごろが近づいてきましたので、楽しみましょう。
AMーSさん、こんばんは
貴船行かれてたんですね。
何度か行きましたが、良い所ですね。
3枚目の坂がいいですよね。
2枚目の木の根っこが、良い感じです。
8枚目は祇園ですか?
良い感じの雰囲気が出てますね。
祇園で一杯は、できましたか?
キヤのんきさん、こんばんは
そうですか、7Dは、そんなにすごいんですね。
60Dを普通に出しても売れないですね。
バイアングル等、いい選択(棲み分け)だったのかもしれませんね。
もっと安くないとって気がしますが。
見知らぬ方、普通のレンズなんですかね
猿島2号さん、こんばんは
良いなー、北海道
近畿を出れないです。
怪しいし・ご・とですね?
お気をつけて
お土産写真待ってま〜す
雪撮れるかな?
KDN&5D&広角がすきっさん、こんばんは
接点に傷がつかなけれ、気にしなくても良いかもしれませんね。
ありがとうございます。
でも、辞めたほうが良いですよって、言ってくれたらいいのに〜♪って感じです。(笑)
大和路みんみんさん、こんばんは
奥様に任せてみてはどうですか?
もう、無理だと思います。
Jpegでも記録するしかないのではないでしょうか。
昨日は、負けずにg10で、夜の大阪を少しだけ撮りました。
浦友さん、こんばんは
お帰りなさ〜い
お疲れ様です。
なかなか、ほっと出来ないようですが、お体は大切にされてください。
本格復帰、心からお待ちしております。
torakichi2009さん、こんばんは
背景は大事ですね。
メインを引き立てて、それでいて美しく。
出来れば何か分かる、どこか分かるのがいいのでしょうが、難しいですね。
光の加減もありますし、その点で、非常にいい感じでしたね。
今日のも良い感じです。
街中と違って、もみじの痛みも少なそうですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12237183
4点

御免なさい、
今確認したら絵が消えていました。
ゆっくり書いているとダメなのでしょうか?
>今夜もストックから下手な絵
あげておきます。
貴重なレス1つ使って申し訳ありません。
書込番号:12237355
2点

会長 みなさん こんばんわ
今日は家内と信貴山のライトアップに行ってきました
樹齢500年と言うイチョウが見事に黄葉していました
すぐ横にはもみじも紅く色づいていました
イチョウともみじのコラボ奇麗でしたよ
今日はじーじさんと好きっさんと行った京阪奈公園の
水景園のライトアップをアップします
(いつものあっぷあっぷです)
それでは横レスです
*浦友さん こんばんわ
おかえりなさい
沖縄の青いそら蒼い海
期待しています
*じーじ馬さん こんばんわ
遅ればせながら水景園のライトアップ アップします
憩いの昼下がり ほっとするシーンですね
じーじさんもこんな感じですか〜
>大口径L単のシビアな写りと描写力に、さすが〜の腕前と感嘆しています!
腕前はありませんが、このレンズ凄いです!
今日も信貴山のライトアップ撮ってきました
紅葉してましたよ
*torakichi2009さん こんばんわ
70-200U 自然ないい描写ですね
開放限定ですね これは呪われる
>流石はTS-E24Lですね。開放から凄い解像感です。
F3.5でも5DUとの組み合わせなら高感度も使えるし、夜景でも十分ですね。
一枚目の黄葉だけ手持ちです
あとは三脚さまさまです
*kiki.comさん こんばんわ
こまめに露出補正をされて撮れているところなど
ひとつひとつのショットのきめ細な配慮を感じます
100Lマクロで撮られたこけのキラキラ感いいですね
その後のも
>チルトの作例、よく分かりました!ありがとうございました^^
撮った本人はもう一つ分かっていません
ピンを合わす位置をいろいろ変えて検証してみます
三千院ですか わたしは信貴山です
*hotmanさん こんばんわ
もうそろそろ御堂筋のライトアップですね
今年は撮ってみたいです
三脚持って行こ
石切に親戚がいます
*とうたん1007さん こんばんわ
一枚目以外はよ〜く分かりますよ〜
今朝中之島バラ園行ってきました
夜スナ行きましょうね
勿論 昼スナもオッケーです
*みなさん
このへんで 一旦アップします
書込番号:12237574
3点

会長様、皆様こんばんわ。
会長、入会金免除ありがとうございます!(爆)
液晶で拡大してのLVMFですね! 今までやった事がなかったので
想像してませんでした(笑) 三脚も買わないといけないし、まだ色んな
沼がまっているそうです(笑)
まだちょっとしか使ってませんが、70-200F4がどれだけ気持ちの良いレンズ
なのかは直ぐに分かりました^^ 私のショルダーのも入るレンズなので
もちろん使い倒します!
そしてお気に入りの葉っぱトンネルをお花が歩く! 抜群ですv(^^)
それでは横レスですm(_ _)m
とうたん1007さん>
こんばんわ。
日吉大社行きたいんですけどね〜 どうしようか考え中です。
車で行くのか?夜間拝観行くのか?などなど。。
限られた時間をどう使うか考えます(笑)
比叡山は晴れていれば、琵琶湖含め最高なんですけどね。
思うようにはいきません! だからまた行けるんですけどね〜(^^;
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
奈良行きたいんですけどね。。近いのに遠いです><
近鉄にも直ぐに乗れる場所なのに・・・(笑)
行く時は是非是非宜しくです! 良い所教えてください^^
70-200は、少ししか使ってませんが、すでに感動しています(早い
安いレンズに思えて来ました(やばい(笑)
torakichi2009さん>
こんばんわ。
相当綺麗なもみじを見る事が出来たみたいですね^^
自分もあやかりたいです^^
東福寺は今週からばっちりでしょう。朝晩の冷え込みも抜群です。
10-22と70-200・・・完璧なランナップです(自画自賛(笑)
観光大使作戦は枯葉のかき集めまで。。。∵ゞ(≧ε≦o)
本当に室生寺はtorakichiさんにとって良いホームグラウンドですね〜!
花撮りじじさん>
こんばんわ。
幻の五平餅・・・うまそう・・(^^
撮影の日の天気って天任せですが、仕事中に晴れるとなんともいえない
気持ちになりますよね(^◇^;) 朝が快晴の平日なんて、出勤途中何回も
今日が休みだったら・・と思います。。
この板を見ているおかげで、ウィルスに汚染されておりますが、そのまま
流れに身を任せるのでしょうか(笑)
今週末から本番です! 楽しんできます^^
じーじ馬さん>
こんばんわ。
光シリーズすさまじいですね!
これは見事な作品すぎます!飾れますね〜^^
なんじゃこの(圧倒的な)写真は!!と唸りました^^
好きな広角10-22で青い空を入れ、地上では70-200で範囲を捉える!
・・・気持ちだけは完璧です(笑)
写真が好きっさん>
こんばんわ。
70-200はこの板の人は大概使った事がある方たちばかりみたいですね!
皆さん色々持っておられるので、また感染が怖いですがこのシーズン
出きるだけ楽しみたいと思います^^
遮光器土偶さん>
こんばんわ。
Σ広角炸裂してますね〜^^
オフでは誰のレンズも借りもしなかったのに、気が付いたらご購入です(爆)
オフ終わった後、猛烈に必要性を感じてぽちりました(^◇^;)
最近意思が弱いです!
Σ18-125は残念ながら先日手放してしまいました(T□T)
売るつもりで購入したキットレンズの18-135が、うちのΣより良かった
からです。。 二本もって市内も色々撮り比べて、一番違ったのは暗い所
でもΣより俄然上だったのが手放しの最大の理由でした。。
基本便利ズームなので、広角とL4ズームを手に入れた今なかなか活躍
機会ないのですが、あちらの板にいけなくなってしまいました・・・。
よびよびさんにお任せしなくてわっ><
たまりばさん>
こんばんわ。
比叡山は良かったです。天気以外・・・
比叡山の紅葉は、バックに京都市内を入れるか、大津と琵琶湖をいれるか
二択あるのですが、どちらも夜景含め最高です。昔から良く行くのですが・・・
紅葉の写真としてはめぐまれませんでした。。
70-200は自分が一年間撮りまくって考えた結果です^^
実際良いものを手に入れたと思ってます。 軽いのが良いですね〜。
kiki.comさん>
こんばんわ。
みんみんさんとの撮影楽しまれたみたいですね〜^^
三脚使った写真は流石に良いですね! 夜景の基本でしょうか^^
三脚は良く考えて購入します! ボーナスまで一応待ちます(笑)
京都の古都もよいのですが、大阪のコンクリートも撮りたいです!
夜景の広角・・・kikiさんの見てると体がうずきますよ(笑)
そして水面の葉っぱ写真よいですね〜! 他のも全部良いですが^^
目に悪いものばかりです><
よびよびさん>
こんばんわ。
空港とみかん畑など良い写真ですね〜! 紅葉も綺麗です!
70-200ありがとうございます。オフが終わって突然購入した逸品です(笑)
やっぱりレンズ違うと違うんだなぁ〜って最近良く分かって来た気がします。
沼・・・先は見えないなぁ・・・(^◇^;)
こんど九州いったら混浴いきます!(爆)
AM-Sさん>
こんばんわ。
オフの前日は快晴だったので良い鞍馬が撮れたようですね!
貴船の参道写真とか圧倒的ですね! 目に毒です(爆)
下鴨神社は良くいくのですが、いつも結婚式してます。良い画が撮れましたね〜^^
私は新武器の70-200でこの秋を撮りまくりたいと思います!
月末晴れてると良いですね^^ 全て見頃を迎えていると思います^^
キヤのんきさん>
こんばんわ。
イチョウの参道ですか・・・圧巻ですね!
看板はありがとうございます∵ゞ(≧ε≦o) なかなかあんなサービスショット
撮ってくれる人いませんからね! 看板撮り専門?としては唸ります^^
浦友さん>
こんばんわ。
おひさしぶりです!
そしてお仕事お疲れ様でした! また綺麗な海が見れてうれしいです^^
ゆっくり体をおやすめになってからまた綺麗な作例宜しくお願いします!
書込番号:12237587
4点

会長、皆さん。こんばんは。
横レスです♪
■kiki.comさん
こんばんは〜
ご無沙汰しております!(^_^;)
>関西オフ会でも、お名前が良く出ていましたよ^^
本当ですか!?
最近、事務局の仕事をサボっているな!という話でしたか?(^_^;)
>鎌倉のプチオフ会は楽しみですね!
>次は呪われる可能性が高そうですよ^^
あい!とても楽しみでございます!
呪われても予算がないのでモーマンタイです!!(>_<)
★悪魔様。
こんばんは。
鎌倉プチオフについては
メール差し上げましたのでご確認ください!m(__)m
>上の1枚目が土浦で2枚目が筑波山で3〜4枚目が桜川です!
>まだ21〜23番のお寺が茨城にありますのでまた行きますよ!!
1枚目以外は行った時がありますね〜(゜o゜)
21八溝山日輪寺 茨城県久慈郡大子町
22妙福山佐竹寺 茨城県常陸太田市
23佐白山観世音寺 茨城県笠間市
結構茨城の北に行かれることになりそうですね!!(^_^;)
そういえば先日仕事の関係でで16番目の「五徳山水澤寺」に行ってきました!
★とうたん1007さん。
こんばんは。
>ネコはカメラ好き、うちの子もカメラ好きなら良いのですが、すぐに、あっちこっち向きます。
子供もカメラ好きが良いですね〜
カメラ目線でも不自然な笑顔は勘弁ですけどね(^_^;)
>呪ったら、呪われた返されますって。
>今は、まったりですが(笑)
私は呪われたくない人なので…マイペースでお願いします。
>モノクロのイス、いいっすね(笑)
ありがとうございます!m(__)m
★会長。
こんばんは。メールありがとうございました。
鎌倉で会長、マンキーさんと再会…そして、悪魔様と初対面。
最高のクリスマスプレゼントもらった気分です(笑)
楽しみにしておりますです!(*^^)v
>おおっ! 4枚目のモノクロームいいですね。 海外出張の時のですね。
>壊れかけた椅子が生活感を出してくれてますね。 これ好きだなあ!! 壁紙に頂きます^^ ← いいでしょ???
あい。シンガポールでの一枚です!
どうぞ〜壁紙にしちゃってください!!どうもです!!m(__)m
★じーじ馬さん。
こんばんは。ご無沙汰しております。
毎度のご活躍はROMさせて頂いております!m(__)m
>Σ50のお写真いいですね〜!
>私は50Lを狙っているのですが貯蓄が〜(笑)
>Σ50でもいいかなと思う時が有るんですが宣言した以上はね・・・(^^;
ありがとうございます。
そういえばじーじ馬さんが50の単を欲していることを忘れておりました(^_^;)
Σ50良いですよ!
コストパフォーマンスは間違いなく50Lより高いと思います!
今夜はここらへんで失礼します!
ではでは〜
書込番号:12237648
4点

皆様こんばんは!!
ふい〜 先ほど帰ってきました。 姫路は遠いなあ!!
新幹線で姫路駅に近づいたとき・・・「あっ! 姫路城がないっ!」
よく見ると改修工事のためにすっかりおおわれていてわからなかったのでした。
H26年度までかかるようですね。 待ち遠しい!!
それでは超ズル返レスで・・・
★AM-Sさん
サンニッパきますね〜・・・3枚目は迫力ある構図ですね。
大口径の魅力がいっぱいです!!
>新宿で「まさにFootball-mania!」というショップを見つけたので・・・
え〜・・楽しみですね。 サッカー関係なんでしょうね。
ぜひUPしてください!!
わっ! 2レス目の花嫁さんも・・・雰囲気あるなあ・・・これ素敵ですよね!
★kiki.comさん
>アレは、危険なのであとはみんみんさんからのアップを待っておきます^^
はいっ! 危険だと思いますよ。
私は見せていただきましたが、すぐにその場から離れました^^
京都〜大原三千院 恋に疲れた女が一人・・
いいですね。 三千院は一度行きたいんですが、おっしゃる通り遠いのでなかなかね・・・
・・で、「今日は〜 お仕事 サボったよ〜・・女一人のメロディーで^^」 なんですか(爆)
★キヤのんきさん
PCの件はご心配おかけしました。
TL-Pro_30Dさんに教えていただいた「システム復元機能」で何とかなったようです。
しばらく様子を見ますが大丈夫だと思いますよ。 まだ手に入れて3か月、カード決済も終わっていないので^^
>ん!来年の話ですか〜!? 鬼が(悪魔様)笑いますよ(笑)
あらら。そちらの方が怖いかな? 悪魔様の笑顔・・・背筋が・・・^^
★猿島2号さん
今頃釧路の夜を楽しまれているのかな? 撮影旅行はいかがでしょうか^^
私は今日姫路まで日帰りの“出張”でした。 もちろんカメラは“無し”です!!・・・仕事ですから(爆)
>鎌倉プチの件、12月頭の方に決定。っていうことですね?
>おそらく、紅葉の見頃は、12月半ばだと思いますので、ほんのちょっと早いかもしれませんが、
>まあ、それよりも、『会える!』っていうことが大事ですもんね〜!
>というわけで、日程は 会長ぉ! のご都合でオッケです!!!
ありがとうございます。
楽しみにしていますよ!! 鎌倉の紅葉・・・初めてなんですよ。 いい色に染まっていればうれしいですね!!
★KDN&5D&広角がすきさん
>は〜い、嫌と言われてもアップします。(笑)
>今回は在庫からです。
ガクッ・・・・負けました^^
D21のお写真が目に沁みます!!
★大和路みんみんさん
アレの作例が出てきましたね・・・これで何人が感染するか・・・おお怖っ!!
夜スナは楽しそうですが職質だけは気をつけねば・・・^^
チルト、シフト・・・使い方が難しそうですが効果は楽しいでしょうね。
以前どこかのサイトでわかりやすい説明を見た記憶があるのですが、やっぱり実際に使ってみないと・・・・でも買えません(爆)
★泡盛の師匠(浦友さん)
お帰りなさーい^^
長い出張お疲れ様でした。 体調も崩されたとのことですが、もう大丈夫なんでしょうか?
仕事の忙しい時期が終わって気が緩むと、休みになったとたんに体調を崩すってありますよね。
ゆっくりと養生して十分回復してくださいね!!
LOH症候群ですか・・・あまり深刻に考えないようにしましょう。
私はいつでもお気楽に考えています^^ お気楽板ですし!!
葉っぱ大会が始まりましたが、いつもの沖縄の海や空を見せてください。
お待ちしています!!
★じーじ馬さん
2枚目のカラーマジシャン・・・派手さはないですがしっとりとしたいい色合いですね。 和風なマジシャンですね!!
>あっ、違った! お仕事してきて下さい!
はいっ! 今日はお仕事です・・・あっ今日もでした(笑)
デジ一を持って飛行機で北国へ行くお方とは違います(爆)
奈良の紅葉もすすんできているようですね。 静岡の平野部はもう少し先かなあ。
楽しみが先にあるのはうれしいですが、紅葉する前に散ってしまうような気もして・・・
日曜日は寸又峡に行ってきます。 天気が良ければ素晴らしい紅葉が見られると思います。
私も「カラーマジシャン」をやってみたいです!!
★torakichi2009さん
カメラマンのマナーについては耳が痛い面もありますね。 確かに撮っている人の前に割り込んでも平気な人がいたり・・・
混んでいるスポットなのに同じところでずっと撮っている人がいたり・・・人それぞれですが、そうならないようにするだけです!!
ただ私も石庭で思ったんですが、あれだけ観光局が大勢出入りしているのに、ずっと座り込んでいるのはいかがなものでしょうか?
カメラの音を嫌うのは結構ですが、後ろで待っている方のことは考えないのでしょうかね・・・すべての方がそうじゃありませんが。
>室生寺が俺を待っている〜。
室生寺はtorakichi2009さんを待っていますよ。 その元気で写真を楽しみましょう!!
★“ラフメイカー“さん
あれ? ネコ撮りさんになりました??
ネコ撮りは嵌るんですよね。 私も公園で見かけたら必ず撮りますが、なかなか寄ってきてくれません。追えば逃げるし^^
まあお気楽な奴らですので文句言っても・・・(爆)
>どうぞ〜壁紙にしちゃってください!!どうもです!!m(__)m
え〜と もう頂いちゃいました^^ 了解を頂く前にすでに私のPCの壁紙におさまっています。 ありがとうございました!!
鎌倉は楽しみにしています!!
晴れるといいな!!
ここで一句
“気楽板 あちらこちらで ネコ師匠”
お粗末でした
書込番号:12237707
3点

こんばんは
今日から鶴見緑地公園へ戻ります。^^;
先日桜の紅葉を撮りましたのでまずこちらからです〜。
★キヤのんきさん
こんばんは
水景園綺麗でした。
また行きたいなと思いましたよ〜。
CXカメラクルーは何か定点観測用のカメラでしょうか?
変わった形ですね、プロジェクターみたい…^^;
★AM-Sさん
こんばんは
4枚目の老木?素晴らしい写りですね。
すがすがしい程にカシっとした写りで、こちらの気分も良くなりましたよ〜。^^;
イルミ…これも実は今年挑戦予定です。
私、鶴見緑地公園にないものはうとくて…^^;
★じーじ馬さん
こんばんは
水の惑星、本当に惑星ですね〜。
先ほど手持ちの10mmで撮った写真をPhotoshopで魚眼にできないかと試行錯誤したんですが、
これはちょっと公開できるようになるには時間がかかりそうです。
といいますか、10mmで撮っても20mmぐらいになってしまう感じで。(換算だと35mmくらい?)
★kiki.comさん
こんばんは
御堂筋イルミいいですね。
会社帰りに見たことはあっても写真を撮りに行ったことはないですので、今年は楽しみです。
しかし私、あんな街中でカメラ出せるかな…^^;
レンズ…まだ内緒です。(笑)
★だいっさん
いちょう綺麗な黄色ですね。
紅葉が遅い鶴見緑地でも黄色になってます。
葉の大きさ形にもバラツキないですし、ソメイヨシノのように同じ遺伝子の木かもしれないですね?^^;
★とうたん1007さん
こんばんは
レンズは…まだ内緒です。
写真撮ってから掲示する時にしますね。^^;
★torakichi2009さん
室生寺のもみじ綺麗ですね。
近所はまだもみじは1分咲き(紅葉)という感じでまだまだです。
鶴見緑地では今は桜が紅葉真っ盛りです。
これまであまり紅葉を撮っていなかったので今年こそはと楽しみです。^^;
★大和路みんみんさん
こんばんは
ススキの高原へのお誘いありがとうございます。
とても素敵なところですね。
後ほどMailさせて頂きます〜。
★会長さん
こんばんは
段ボールでない…う〜ん、なんでしょう?
監視カメラ?
書込番号:12237771
3点

会長 みなさん 再度です
引き続き水景園からアップしま〜す
すべてKX4です
明日明後日と研修で出張です
一応パソコン持って行きますが
レス出来ないかも・・・です
それでは横レスです
*だいっさん こんばんわ
F4いいっすね
安くないですよ〜
去年の秋 買いましたが
その頃は一番高い機材でした
紅葉すぐに撮りに行きましたよ〜
*会長〜
わたくしTS-E使い始めましたが
さ〜ぱり分かりません
ちょっと勉強しなければ〜
*写真が好きっさん こんばんわ
イタリア行かれたのですか
行ってみたいな〜
イタリアの紅葉も素敵ですね〜
私も明日海外へ行きます SIKOKUです
ススキ行きますか〜
天気のいい時がいいですよ〜
*みなさん
このへんで 失礼します
また明日・・・
来れないかも
書込番号:12237850
3点

会長 皆さま こんばんは〜
あっという間にカラスコのネタも尽きつつある私です^^
会長にもっとカラスコの良さをお伝えしたかったのですが週末の在庫確保までお預けです。
在庫はないので代わりにサブリミナルでお許し下さいね〜
フラフープはあっという間にマスターしちゃいました。
私も妻も出来ないので娘は大得意です♪
それでは横レスです♪
★だいっさん
お次の院内感染は何なんでしょうかね(爆)
悪魔様曰くワクチンは2〜3ヶ月程しかもたないそうですよ(大爆)
東福寺の紅葉って凄いんですね♪
★まったりとうたんさん
早くもカラスコ在庫が枯渇しております(^_^;)
カラスコに限らず周辺減光ってレンズの味わいだと思うのですがコレばかりは主観ですので何とも言えませんね。
★torakichi2009さん
5DUと17-40F4Lの作例ありがとうございます。
私の広角はカラスコ20mmがMAXですが更なる広がり感が気持ちよいですね♪
24-105とA09の入れ替えは確かにもったいないのですよね、私は明るさも気になりますがAFスピードが遅くなるがちょっといただけなく思っています。
子供はじっとしていませんのでAFは早いに超したことはありませんものね^^
★花撮りじじさん
五平餅、これ美味しそうですね♪
でもって銀杏をバックにモミジも素敵です!コレ絶対撮りたいのですよね^^
フラフープは花撮りじじさんの少年時代に流行したのですか!
ではバッチリ回せるのでしょうね^^
私は全くコツが掴めませんでした(^_^;)
>会長様は相当お気に入りだったようで「お気に入りに」登録され
たと確信しています。
カラスコをそんなにお気に入りになられていましたか^^
会長の次なるレンズ候補の1つにはなっているでしょうね^^
順番が早いか遅いかだけって話だったりして・・・
「おめでとうございます♪」って練習始めておきましょうか(爆)
★じ〜じ馬さん
光のゆりかごに虹色ボール、流石の作例ですね♪
時々UPの魚の目のもイイ味ありありですね!
これでじ〜じ馬さんが50Lを手にされたら・・・楽しみです^^^^
★''ラフメイカー''事務局長
Xデーは12月上旬ですね。
11月中は家族サービスしてどうにか参加したいものです♪
★キヤのんき部長
MP50ご購入おめでとうございます^^^^
あれっ!?まだちょっと早かったでしょうか、練習しておきます(爆)
★たまりばさん
PCの件、残念ですね。
でも入間の予行日に「いっそ壊れてくれたら・・・」なんて事言われいたような???
ハイスペックPCを無事導入出来ることを祈っておりますよ〜
★浦友さん
おかえりなさぁ〜い!
こちらは最近青空がなかなか見られませんのでスッゴク良い気分です♪
書込番号:12237852
4点

会長さん、みなさん、こんばんは。
10日ほど何も撮影してないので、在庫から、葉っぱを適当に(笑)
例によって、WB、PSは各々適当に弄ってます(爆)
★たまりば さん
メインPCの故障、災難ですね。心中お察しいたします。
データが無事サルベージできることをお祈りしています。
財務省との折衝は綿密に。間違っても事業仕分けなどで削減されないよう頑張ってください。
ついでに、ドサクサ紛れに外付けのHDD買ってデータは二重に保存しましょう。
★kiki.com さん
50Lのちょい絞りが気に入りました。F1.2と2.8ではかなり違いますね。
しかし、都会はもうイルミのシーズンですか・・・・いいな〜〜
>良い経験になりました。と、終わっておきます(爆)
で、実はいつの間にかもう一つのアレがカメラバッグに入ってたりするんでしょ?
★とうたん1007 さん
昨日のモミジは御土居ですね。2枚目がいいな。そういう構図好きです。
>龍安寺のもみじ、綺麗です。
>こんなアングルありましたっけ?
ありがとうございます。160ミリ相当なので、チョット切り取ってみました。
>まくらは、重い枕やら明るい枕やら高価な枕やら、大変ですね。
譲っていただけるなら、必死で受け止めます(爆)
★TL-Pro_30D さん
>埼玉はあっという間に紅葉から枯葉に移ってしまいました 残念。
あら〜、残念ですね。こちらはまだ残ってるところがあるんですが、どこか行けるといいな〜。
とりあえず、去年さんざん通った、大イチョウですかね(笑)
★よびよび さん
>週末毎に、赤い葉っぱを求めてさまよっています。
いいな〜、EF20はどこかの渓谷ですか?Σ150も光の加減がいいですね。参考にします。
>ちょっと挑戦してみたいとは思いますが、観客動員数を聞くと怖気づいてしまって〜
地形が分かってれば、基地から少し離れた公園やビルの屋上からでも狙えますよ。
★じーじ馬 さん
久々のカラーマジシャン、さすがですが「水の惑星」には参りました。タイトルと言い、魚の目の特長を生かした構図と言いさすがです。
魚の目が欲しい、とも思ったんですが、逆にセンスの違いを見せ付けられて、熱が冷めちゃいました(笑)
★hotman さん
高野山大門いいですね。学生時代に始めていったとき、持ってたカメラでは全景が撮れなかったのを思い出しました。
高野山も何度も登りましたが、だいたい春から夏なんですよね。紅葉の時期に行ってみたいところです。
★AM-S さん
昨日の16ミリの大木の写真、半ば散った葉っぱも含めダイナミックですね。
>広角がどうにも苦手な自分にはとても参考になります。
は?それはこちらのセリフです。
>改めて見るとちょっと窮屈な感じですね^^
そうですか?石庭を凝縮したようでいいと思いましたが。
★キヤのんき さん
70-200F2.8LUのモミジが凄い。枝の隙間からと言う構図も素晴らしいと思いますが、葉脈がはっきり分かるその切れのよさ、憧れますね。
>初心者さんにはいつも優しいレスの遮光器土偶さんですが、荒らしには厳しく対応されてて頼もしく拝見してます!
いや、その、褒めすぎでしょう。うわ〜、誰か穴掘って、私を埋めて〜〜。
実際、hotman さんの方がランキングも上ですし、書き込み内容もずっと的確だと思います。
★大和路みんみん さん
やっぱり、アレは凄そうですね。そういうのは目と財布に悪いので、今度お会いするときには、家に置いて来てくださいね(笑)
>「献燈」教えていただき ありがとうございます
あまり信じないでくださいね。「献」は間違ってないと思いますが「燈」は怪しいです(爆)
★浦友 さん
長期出張お疲れ様でした。データ整理も大変でしょうが、無理はなさらないでくださいね。
でもやっぱり、青い海と青い空は浦友さんのシンボルですね。泡盛飲みながらでいいので、またよろしくお願いします。
★会長 さん
昨日の「ダンボール・・・」はオフ会の時のですね。あれでトリミングしても、かなりの広角になると思うのですが、40D用も兼ねて一本いかがですか?
ついでに7Dにすれば悪魔様も喜びますよ(笑)
>今週末はしっかりと撮りに行きましょう。
実は、先週冷え込んだときに風邪をもらったらしく、日曜のイベントで完全に悪化。代休もらって、静養して症状はあらかた治まったんですが、マトモに声が出ない(爆)
多少は回復してるんですが、週末もこの調子だと、撮影に行くなんていったら、嫁になんと言われるやら・・・・
後は普段と変わらないだけに始末が悪いです(笑)
書込番号:12237940
4点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
連絡です。
PC復活しました!!
原因はバッテリー部の故障でした。
先ほど、バッテリーを外して電源を入れたところ、無事に立ち上がりました。
HDも無事です。念のため、必要なデータをバックアップ中です。
これで一安心です。ちょっと力が抜けてしましました。
冷静に考えてみると、電源が入らないのですからバッテリーも真っ先に
疑ってみるべきでした。
やはりあせっていたんですね(反省)。
ご心配いただいた方々、ありがとうございました。そしてお騒がせして
すみませんでした。
で、もう一つ報告です。
新PC注文しちゃいました!!!
PCが無いと困る、と息子と二人で共同戦線を張り、敵城を陥落しました。
会長のように最高スペックとはいきませんが、まあまあのものを購入
することができました(Core-i5+SSD)
注文した翌日に直ってしまったので、妻からはちょっと疑いの目を
向けられたような気がします。
あっ、決して作戦ではないですよ〜。
でも、狙い(願望)ではあったんですが(内緒です)。
先日の昭和記念公園からUPします。
このデータも復活しました(喜)。
横レス失礼します。
★asikaさん こんばんは
アドバイスありがとうございました。
HDは無事でした。
>またノートパソコンからハードディスクを外せるかな
>それが一番難点ですが。。。。
これをまじめに考えていなかったので、レスを見たときは、まずいっ!!
と思いました。こういうときは自作PCの方が、いじれるのでいいですね。
★kiki.comさん こんばんは
>復帰を祈っています!
ありがとうございました。おかげさまで無事でした。
アレは面白そうですね〜。色々と遊べそうです。
アレとセブンどちらにしますか?
★写真が好きっさん こんばんは
>実は私も新たに単焦点を購入(注文)しました。
ご購入おめでとうございます。
何かな〜。広角単でしょうか?
お写真楽しみに待っています。
★torakichi2009さん こんばんは
ご心配いただきありがとうございました。
>仕訳を勝ち抜いて高性能なPCを購入されるよう祈っております。
>レンズ資金に響かれませんよう。
特別会計からの出費のため、私の小遣いには影響ありません。
ただし、普段の生活に何らかの影響が出るかもしれません。
★とうたん1007さん こんばんは
>事業仕分けで削減されませぬよう、お祈りしております。
ありがとうございます。
やはり、息子との共同戦線が効いたようです。
カメラが壊れた時はこうはいかないだろうな〜(笑)
★Football-maniaさん こんばんは
>PCは買い替えができますが、HDDのデータは心配です。
>うまく復旧で来てデータが読みだせるといいですね。
ありがとうございます。データは無事でした。
>将来のフルサイズのためにも・・・
あれっ、なんのことでしょうか??
さすが会長、この一言を忘れませんね〜(笑)。
★AM-Sさん こんばんは
>PCはお気の毒です。HD無事だといいですね!
ご心配いただきありがとうございます。
>何とか天気もってくれるといいんですが・・・ やっぱり混むんでしょうね〜。
土曜日は天気が悪そうですね。雨の中の紅葉も風情がありそうですが。
天気がよくなると混みます。きれいに紅葉しているところはカメラマンが
ひしめいています。
>いいですね〜。自分の会社では一時間単位で有休が取れるので月曜以外なら大丈夫です。
>たまりばさんの都合に合わせますよ。
ほぼ、決まりですね。12月頭には鎌倉オフ会もありそうなので、
こちらの様子を見ながら日程を考えたいと思います。
イルミは初撮りなので、楽しみです。
★キヤのんきさん こんばんは
>次のゲットを頑張って交渉して下さい(笑)
交渉成立しました。来週中に入手予定です。
新しいものは嬉しいんですが、設定に時間がかかりそうです。
また、睡眠時間が、、、、
>昭和記念公園のイルミ! 日が合いましたら宜しくお願いします。
まだ時間がありますので、来週(再来週かも)に調整します。
★浦友さん こんばんは
お帰りなさい。出張の連続お疲れ様です。帰ってきてもゆっくり
休めないのはつらいですね。
十分に疲れを癒してください。お待ちしています。
★''ラフメイカー''さん こんばんは
鎌倉プチオフ計画進行中でしょうか?
よろしければ、一口乗せてください。
それでは今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:12238276
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。

姫路出張お疲れさまでした。
あっというまに返信が150超えていますね。 週明けにはお引っ越しでしょうか。
今日も在庫からアップさせてもらいます。
●大和路みんみんさん。
>2つ共行くのは有志だけになりますね
>あらぎ島だけでも参加して頂ければと思います
 そうですね。了解です。
>TAM70-200F2.8に興味があります
こちらも了解しました。
●じーじ馬さん。
>風邪気味ですか(^^; お大事に。
>お互いに外での撮影は気を付けなければ行けませんね^^
お気遣いありがとうございます。
>Σ180のボケはマクロでは長いだけにいいボケ味ですね!
望遠マクロは三脚を使ってもブレることが有るので出動回数は多くないです。
最近は昆虫などを撮ろうと思った時だけ持ち出していましたが、もうちょっと出動回数を増やしてもいいかなと思いました。
●torakichi2009さん。
>龍神スカイライン周辺も黄葉が多いですか。室生寺周辺も黄色が目立ちます。境内にも黄葉しているモミジが何本かありますが、葉っぱが傷んでるのが多いですね
私が前に室生寺に行った時も秋でした。確か彼岸花の咲いていた頃だったので9月の末くらいでした。
人が多くて撮りませんでしたが、お寺の入り口付近も風情のあるところだったように思います。
そういえば洛北高校前というバス停も有りましたね。私が通っていた学校は最近はKCGとかって宣伝しています。
KBS京都放送は懐かしいです。当時はテレビよりラジオを良く聞いていました。
●とうたん1007さん。
>でも、辞めたほうが良いですよって、言ってくれたらいいのに〜♪って感じです。(笑)
じゃ、レイコールさんや近代インターナショナルさんのHPをみて使えないレンズを買わないようにご注意くださいとだけ行っておきます。(笑)
書込番号:12238279
2点

連投すみません。
●''ラフメイカー''さん。
事務局長様、悪魔リストに気になるレンズを追加願います。
KOWAの「PROMINAR 500mm F5.6 FL」というレンズです。
いろいろ調べてみて良さそうならBORGと入れ替えるかもしれません。
KOWAはレンズメーカーでは有りませんのできいたことの無い方が多いと思いますので少し情報を。
スコープや双眼鏡を作っているメーカーで「PROMINAR」もスコープのシリーズの名前です。
レンズですので絞りが付いていますし、ピントリングも付いているのでBORGよりも操作性も良いですし小さいです。
分割できるので持ち運びも楽で見た目がLレンズみたい。(赤はちまきです)
詳しい情報はメーカーのHPとフィールドスコープの口コミに購入された方がスレを立ててくれていますのでそちらからその方のブログをご覧になさってください。
フィールドスコープのスレへのリンクを貼っておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12142732/
書込番号:12238351
2点

Football-mania会長さま 皆さま こんばんは
会長さま 週末になりましたですね!
明日は寸又峡へ紅葉を求めて行かれるのですか^^
地図で調べると静岡から2時間ほどかかりそうですね。
吊り橋も温泉もあり良い所みたいで楽しまれて下さい。
今日は歩いて近隣の公園にモミジを取りに行きました。
紅葉がかなり進んでいて一部は落葉が始っていました^^
在庫からのと交えて貼ります。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
>室生寺が俺を待っている〜。
紅葉がきれいに色づいていますね!
室生寺は新聞の紅葉情報でも見頃となっています。
今週も行かれるのでしょうか^^
私は明日は奈良公園を徘徊しようと思っています。
この時期にしか撮れない情景を求めて(笑)
★kiki.comさん
京都大原三千院とは風情ある所へ行かれましたです!
ちょっと京都の奥へ入らなければいけませんがここはいい所ですね。
特に3枚目の70-200F2.8Uで撮ったわらべ像に惹かれますね!
面白い帽子と表情が子供の絵本に出てくるような郷愁を感じるのは、じーじだけでしょうか。
次の投稿の2枚目の落葉が池面を覆い尽くしているのが深秋を感じさせて素敵です!
素敵なところへ行かれて羨ましいです(^^)
★hotmanさん
恐ろしいレンズが無くても死にはしません(笑)
私も乏しい所有レンズで撮りまくっています!
ゆえに、呪われまくっておりますが信念を持って対処しています(ほんまかいな?)
板に書き込む時間が長くなると写真が貼れなかったり、書込みが飛んでしまったりすることが有るみたいですね。
コピーしながら貼るか、ワードで書いて貼りつけるかしています(^^;
★とうたん1007さん
PSG10で撮った大阪の夜景きれいですね〜!
遅いSSで撮られていますが三脚で撮られたのでしょうか。
それとも台の上に置いての撮影? それにしても上手に撮られていますね!
水景園の魚の目で撮るのも面白いですが、飽いてきそうです(^^;
★大和路みんみんさん
水景園の分が現像出来ましたですね^^
夜景らしい表現で素敵です!
特に1枚目の紅葉の色合いがきれいですね〜!
信貴山のライトアップに又行ってこられましたか!
相変わらずの身の軽さ! 行動派ですね!
朝護孫子寺の大イチョウは黄葉すれば素晴らしいでしょうね(^^)
ご出張は気を付けて行ってらっしゃい。沢山撮ってきてね(笑)
★だいっさん
10-22、70-200F4Lと楽しまれておるようでいいですね!
標準レンズが抜けておりますが何を使っておられるのでしょうか?
50Lはいいですよ〜(笑) お奨めです!
じーじはまだ持っておりませんが。お金が無くて(爆)
★”ラフメイカー”さん
今度鎌倉で会長さま、悪魔さま始めプチオフ会されるんですか!
12月は世の中忙しそうですが休みの日ぐらい楽しまなくちゃね。
ネコちゃんを素敵に撮っておられますが悪魔さまに献上でしょうか(笑)
Σ50はCPが高いのは納得ですがF1.2のボケに魅かれて〜〜(笑)
★写真が好きっさん
鶴見緑地公園の桜の紅葉も散り初めですね〜!
秋の儚さを感じて素敵です〜!
10mmで撮ったのをPhotoshopで魚眼の様な湾曲した画像に変換できるんですか?
初めて知りました。私はDPPしか知らないんです(笑)
★odachiさん
葉っぱの在庫切れても親B外孫ちゃんの分は沢山あるはずですよ(笑)
板のアイドルですから貼りまくって下さい(^^
50Lは夢では撮りまくっていますが目が覚めると現実に戻ります(笑)
ですので、購入の暁には初日から慣れ親しんだレンズであることは間違いないです(爆)
★遮光器土偶さん
もう10日ほど撮っておられませんか!
それは辛いですね! 人差し指が痙攣しませんか(爆)
それにしては素敵な在庫があるじゃありませんか(^^
魚の目は玉に撮るのはいいですが、くせが有り過ぎて飽いてしまいます。
撮る物に困った時の思い切った画角の表現しか出来ないですね(^^;
例の大イチョウもぼつぼつ黄葉していないでしょうか(^^)
★たまりばさん
PCの電源を直接入れると復活しましたですか!
良かったですね^^
そしてどさくさに(笑)新PCの購入おめでとうございます^^
家族で使われるのでしたら2台3台は普通ですよ。・
と、奥さんを言いくるめていたんでしょう(笑)
紅葉の旬なお写真有難うございます^^ 綺麗ですね〜!
★KDN&5D&広角がすきさん
KOWAの500mmF5.6FLなどと言う長いレンズを狙っておられるのですね^^
この前のアングル座でしたかね、あれはこのレンズへの布石でしたか。
じーじはもう一つよく判りませんが、これはフィールドスコープなんですか?
直接に覗けるし、カメラも撮りつけられると理解していいんでしょうか。
無知ですみません(__)
書込番号:12240586
2点

会長様、皆様こんばんは。
今朝は非常に寒かったです。ラジオでは奈良市内の最低気温は1.5℃と言ってました。我が家は中心部では無く丘陵地帯と言った方がいいところなので、もっと低かったかもしれません。日中は日差しも有り暖かく、16℃まで上がったようです。暖かかったのはいいのですが、朝晩の温度差に体がついていけません。
昨日は姫路まで来られたのですか。姫路城も改修工事中ですね。今日ズル休みして奈良に来ないと、そろそろ薬師寺の東塔も見れませんよ〜。
☆ kiki.com さん こんばんは。
大原はいいですね。ただこの時期、土日は渋滞でちょっと行ける場所では無いですね。三千院や寂光院など行ってみたいところです。「恋に疲れた女が 一人〜」ですね。
京都御所には行かれませんでしたか?ちょっと並んでいたかもしれませんが、一般公開をやっているはずです。毎年春と秋に一週間弱公開するのですが、学生時代は近かったので授業をサボって良く行きました。早く言えば良かったですね。忘れており失礼しました。
オフ会では広角が欲しかったり、望遠が欲しかったりしました。反省を込めて室生寺には2台体制で臨みましたが、理想はどちらも5DUですね。今回は曇り空で光量が少ない場面もあったので、7Dと5DUの高感度での差を改めて感じました。
キヤノンさん、キッスフル出してチョ〜。
あ、そうそう今日は難波へお出かけでしたっけ。
☆ hotman さん こんばんは。
生駒山は結構近いのですがしばらく行って無いですね。奈良公園などに行くのと同じぐらいなのですが足が向きません。
70-200F2.8LUは開けても絞っても、フルサイズでもAPS-Cでもいいですよ。
今週は違うレンズで再訪予定です。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
G10は十分サブになりますね。私のIXYはちょっと古すぎます。ミラーレスで無くても十分かもしれませんね。
最近、花や葉っぱを撮る時は背景を気にするようにしていますがまだまだです。やはりせっかちなのが顔を出し、無造作にシャッターを押している事が多いですね。
前回は曇り空なのがかえって良かったのかもしれません。山間にあるので結構薄暗いところも有ります。急に日が差すと輝度差が激しく苦労します。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
TS-Eの真価を発揮するには三脚は必須でしょうね。それもちょっと手を出せない理由です。
ソフトでもシフトが可能なので時々やっていますが上手くいきません。実際にファインダーを覗いて確認しながらが一番いいのでしょうが、じっくり撮るのが苦手なだけにどれだけ続くか自信がありません。寺社などの建物も写すのは好きですが、そればかりではありません。そういった頻度も考えると、高価なだけに二の足を踏んでしまいます。
☆ だいっ さん こんばんは。
イチョウも色づいてきましたね。イチョウは遠景のほうが綺麗にとれますね。葉っぱはアップを撮る事が多いのですが、どうもイチョウを撮るのは苦手です。葉っぱが厚いからかな〜。
先週は大満足でした。懲りずに今週もレンズを変えて行ってくるつもりです。朝の落ち葉掃きはパスです。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
家の近くのモミジは猛暑の影響か、枯れたようなのが多いですね。ナンキンハゼも綺麗なのがありません。
ナンキンハゼは葉が落ちて実が白く熟すと鳥さんが来るようになります。家の近くの街路樹のナンキンハゼは実が熟す前に刈り込まれるのが残念です。何時もカワセミを撮りに行くところにはナンキンハゼもあります。実を食べにメジロやシジュウカラなどがきます。こちらも楽しみです。
☆ odachi さん こんばんは。
>フラフープはあっという間にマスターしちゃいました。
ホントに運動神経がいいんですね。活発なのも頷けます。フラフープは私が小さい頃に流行ってましたよ。おなじ頃、ダッコちゃん(人形)も流行っていました。
活発な外孫ちゃんを撮るには、A09のAFだと苦しい場面も有りそうですね。比べる気は無かったのですが、純正のUSMはやはり優れものです。A09もUSDが搭載されれば魅力がアップでしょうね。
☆ たまりば さん こんばんは。
PCの復旧、並びに新PCゲットおめでとうございます。年末にかけて反撃材料は沢山あるでしょうから、敵の反撃にはくれぐれもご注意下さい。
私はMacを使ってみたい気がしています。ハウツー本を探していますが、なかなかいいのがありません。
☆KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
中学から大学の頃はラジオの深夜放送の黄金期でした。私も毎晩必ず聞いていました。勉強してるのかラジオを聞いていたのか分からなかったですね。
特にちょっとマイナーな人(グループ)のファンでしたので、KBSは良く聞いていました。
高校の頃はまだ京都も市電が走っていましたので、レコード店のコマーシャルでよく洛北高校電停前と言っていました。年代が分バレますね。
☆ じーじ馬 さん こんばんは。
明日は午後から所用があるので、午前中に家の近くを散歩でもしようかと思っています。奈良公園も行きたいのですが、日曜はレンズを変えて再出撃の予定です。本堂辺りがもう少し色づいていたらいいのですが。あと行き帰りに見える山々も色非常に綺麗です。前回は黄砂で霞んでいましたが、空気が澄んでくれるよう期待しています。
>室生寺は新聞の紅葉情報でも見頃となっています。
いけませんね〜。こんなのが載るとご婦人たちがドッと押し寄せそうです。天気も良さそうなので、朝一でも駄目になりそうです。
書込番号:12241094
3点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 昨夜はお邪魔できませんでした。
昨日、家内と一緒に名古屋へ行きキヤノンSCへ立ち寄り10月に
撮像素子の清掃をして貰いましたが、レンズ交換の方法がずさんな
んでしょうけどゴミが付着して撮れないので再度CMOSの清掃を
やって貰いました。
ギャラリーでは女性プロの作品展が開催されていましたので拝見し
SCでは家内がいるものですからあっさりと流し、名古屋市内散歩
してみました。
女性プロの作品は矢張りプロだと感心する作品も数点展示有りまし
た。
このプロは竹内敏信プロに勧められてプロの道へ入った人のようで
中部辺りでも活躍している人のようでした。
岐阜県内で撮影された作品が何点か有りました。
1時間位すると政争が終わった旨を携帯へ連絡をくれましたので
引き返してこれを受け取り、昼食をとって帰ってきました。
帰ってきてからは、何時ものイチョウのある公園へいき午後の日差
しを受けるモミジを撮り、夕焼けになりそうだったので長秒露光に
挑戦のため長良川へ行きましたが、初めての場所へ行ったので惨敗
で帰ってきました。場所の選定が良くなかったです。
ボタン蔓の写真を見ていたいたようでホッとしました。
決して一度撮ってみたいと思うような種子ではないと思いますが、
夏の花の写真と並べると面白くなりそうですから撮りに行きます。
これから横レスにて失礼します。
昨日休みましたので辺レスが追いつけそうにありませんが、ズル辺
レスで追いつきたいと思います。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
10月17日にアップされている作品を拝見しています。水景園の
崖は人工的なものでなく自然にあるものですか?
幻の五平餅は午前9時開店直後でないと食べることが出来ない位
人気があるのに数が1日70本しか販売されないから完売で手に
入りません。(持ち帰りは出来ません。店で食べるだけ。)
ボタン蔓の花は余り人気がないので知名度が低いです。地味です。
● torakichi2009さん こんばんは!!
7Dと70-200F2.8LISUでの紅葉綺麗ですね。赤が綺麗ですね。
矢張り紅葉はいいですね。大好きで一回撮りに行きますと場所を
動かないで沢山シャッターと切ります。
17-40もピントチェックに出されて良かったですね。見違える解
像感が体感できて素晴らしいですね。
自分の事のように嬉しいです。
私の16-35は旧型です。Uが欲しい。でも旧型で我慢です。
● kiki.comさん こんばんは!!
火曜日にはアレを体験されましたか。何方かにレスされている文
章の中でピントが合うのが凄くよく分かるとありました。
良いレンズに巡り会えましたね。アレの潜伏期間は確か時期の賞
与を受領して5日後となっていたと思いますが・・・(くすっ)
呪われるのもいい気分になれるでしょう。
● TL-Pro_30Dさん こんばんは!!
70−200の作例でシクラメンやら寄せ植えの色々な花がアップ
されていますが、家内には見せられません。欲しがります。
ナンキンハゼの葉っぱに重みを感じられますか。こちらのナンキン
ハゼの葉っぱそのものが少なくて綺麗ではないです。
モミジは時期が遅いですが、なんとか綺麗です。
● よびよびさん こんばんは!!
EF28-70,EF20での作例を拝見させて貰いました。この板ではこれらの
レンズでの作例は少ないので目の保養をさせて貰いました。1枚目の
透明感有る作品が目をひきました。
あとが怖いので詳細をお聞きするのは遠慮させて貰います。
よびよびさんの紅葉の作品を楽しみに待っています。
今年は「イチョウ」を背景にして「モミジ」を撮るのに挑戦していま
す。
そのあとは竹林の中のモミジに挑戦したいと思っています。
書込番号:12241152
3点

文字数がオーバーしそうです。続けてレスさせて戴きます。
● じーじ馬さん こんばんは!!
10月17日アップの作品を拝見しています。魚の目楽しんでいますね。
自然はカラーマジシャンは相変わらず綺麗ですね。4枚目の作風が大好き
です。枝振りもいいですね。
私はこのような場合でもバックから撮ることが多いです。
ナンキンハゼを今年はまだ一枚も撮っていません。来年撮ります。
ボタンヅルの種子は結構楽しい被写体です。
光の当たり方で綿毛の部分が虹のように光るようです。その写真はまだ撮
ったことはありませんが、何時もの写友は撮ったと言っていました。
● AM-Sさん こんばんは!!
京都オフ会の時には前日から京都入りだったようですね。夜には祇園を廻
って来られたと書いてあり、作品がアップされていましたので拝見しました。
1〜3枚目までは328ですか?それも開放値での羨ましい作品でした。
祇園はどのレンズだったのか興味があります。
>「85」も是非お試し下さい
と有りましたが、京都オフ会でも見せて貰いましたが手を出せない状態です
ので、EF50LF1.2+テレプラスで画角70mmでもって「脳」には
85mmだと言い聞かせて使っています。
孫は50LF1.2で撮っていて大変満足(強がり?)しています。
● キヤのんきさん こんばんは!!
失礼しました。「キヤキヤのんきさん」になっていたそうで全く申し訳ありま
せんでした。 m(_ _)m
「モデルさん!お色直し中」の作例を見て推測しますに何処かの銀杏並木のあ
る街をテレビ局のクルーまで出てのチャンス待ちの情景なのですね。
銀杏並木と女性で印象が強いのはハッシブ2世さんがアップして下さった
「おまけ」さんの後ろ姿ですね。
キヤのんきさんも記憶に残っているでしょう。
入試(乳歯)の件分かって戴けましたか?有り難う御座います。
職場では「おじんギャグのシゲ」で通っています。
名古屋の「大須演芸場」へ通い、新宿の末廣亭へ何回行ったことでしょう。
笑いは好きです。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
TS-E24Lの作例を拝見しました。凄いレンズですね。エヴォンさんが「アレ」と
隠語を作られた理由が分かるような気がします。TSレンズのことを知ったのは
花の撮り方の本を買って読んだ時に竹内敏信プロが珍しくTSレンズで花を撮っ
ていらっしゃって「このレンズを欲しい。」と思ったことがありました。
そのレンズは確か「TS90mmF2.8」だったと記憶しています。
このレンズは花を撮っても面白い撮り方が出来るので興味があります。
中古でもあればいいのですが・・・
吉野山の桜は昨年(H21)の春に観光バスで行って来ました。観光バスでは
思うようになりませんね。
● 浦友さん こんばんは!!
お久し振りです。大変でしたね。長期出張、その後の残務整理などなど。
風邪までひかれた様子、お察しします。
まだまだ忙しい日々が続くと思いますが、体調の管理岳は自己責任ですので十分
配意して下さい。
お帰りになり、十分に泡盛を流し込めば回復しませんか?
碧い空、碧い海そして雲最高です。
こちらはだんだん冬の青さになります。
北風が身にしみ、朝は霜の降りる寒い中散歩をしています。
時間の都合がつきましたら顔を出して下さいよ。皆様方がお待ちです。
● だいっさん こんばんは!!
昨夜の「比叡山真っ赤なバック」のススキ黄金ポイントに配置されていい光が
当たっていますね。シンプルisベストですね。背景がまたインパクト有りますね。
大好きな作風です。
無料ゾーンの作品下の柱の枠内だけに収まると額の中に風景があるような作風だ
とどんな風になるのか想像してしまいました。
ウイルスに汚染されていますか。それは大変です。汚染されてしまったらその物
を購入すれば完治します。しかし、次の呪いウイルスが押し寄せてきますので、
それに対抗するワクチンを接種する必要がありますね。
● odachiさん こんばんは!!
お嬢さんがエレクトーンに挑戦している情景ですか。我が家には江戸川のの兄から
エレクトーンのような楽器が3年ほど前に送られてきました。(不要品の処分先)
時々孫が来ては無茶苦茶キーを押しています。
音楽的センスは全く無しです。(二人の孫とも)
フラフープは今でも簡単に回せますよ。しかし、今は元気を出しすぎるとギックリ
腰になりそうですね。
五平餅と言う食べ物は飛騨の「みたらし団子(醤油味)」と同じように人気がありま
すが写真の五平餅は独特のタレが塗って有って焦げない程度に焼いてあり美味しい
です。
簡単に食べることが出来ないのが難点です。
ですからお客は「幻の五平餅」と呼んでいます。田舎ですので列を作ることはない
です。
● 遮光器土偶さん こんばんは!!
昨夜は広角での紅葉のほか背景の紅葉を適度にボカシて綺麗な彩りの紅葉を見せて
戴きました。二枚目、三枚目の作風が好きですし、色遣いが好きです。
最近は紅葉の情景を撮りに行っています。
時々長秒露光にも挑戦しています。
● たまりばさん こんばんは!!
ノートパソコンもバッテリーを外して電源を入れたら無事立ち上がってデータも安
全だったようですし、何よりも息子さんとの共同戦線の甲斐あって新しいPCが導
入出来るようになったとこのことでその点についてはお目出度う御座います。
ですが、息子さんには負い目を作りましたね。
奥様からはこれからは白い目で見られるかもしれませんよ。
しっかり奥さん孝行に勤めて視線をそらす工夫をして下さい。
クリスマス辺りが狙い目でしょうかね。
書込番号:12241178
5点

皆様こんばんは!!
昨日の返レスで漏れがありました。お詫び申し上げます m(_ _)m
★hotmanさん
あらら〜 周りは色付いているのにお仕事ですか。 それは残念ですね。
でも、紅葉の見ごろはまだこれからでしょうから、来週あたりがいいかもです。
>絶対普通じゃないですよ・・・
ははは・・話をしてみると本当に写真好きな普通の方なんですけどねエ〜
確かにカメラを2台ぶら下げていたり、レンズをとっかえひっかえしてたら 普通の人じゃないかもですね^^
>>魑魅魍魎クラブの方々
>何かおどろおどろしい・・・集団の方々でしょうか?
大丈夫ですよ。ふっつうのおっさんの集まりです。 入ってしまえば怖くない^^ 入ります??(爆)
今なら入会金免除ですよ!!
2枚目の紅葉はきれいな赤ですね。
透過光気味に撮られて、私の大好きな撮り方です!!
★とうたん1007さん
〇〇風はあくまでも〇〇風ですよね。 やっぱり本物にはかないません。
アレもソフトで遊べますが・・・やっぱり不自然ですので^^
>アップは、昨日の帰りに大和路みんみんさんとkiki.comに負けじと、G10で(ここが根性ないところですが)撮った、大阪の夜景スナップです。
確かにデジ一で撮りたいときに持っていないと“あちゃあ〜”となりますが、それでもG10があるならいいじゃないですか
私は基本的にカメラは持ち歩きませんので、撮りたくても撮れません。 撮ったもの勝ちですよ!!
あっ! 覗き見は Σ8-16の広角単です。 これだけけられちゃうんですね。 8mmってすごい!!
★大和路みんみんさん
水景園のライトアップ・・・素晴らしいですね。
人の姿が見えないのもGoodです!!
ん〜 こんな夜景を撮りたいなあ!!
静岡では毎年恒例のイルミネーションが始まりました。
今日の帰りにちょっとだけ覗いてきたんですが、毎年少しずつさびしくなってくるような・・・不況なんでしょうか?
近くには紅葉のライトアップがないので、イルミで我慢しようかな^^
★だいっさん
70-200/F4LIS いいでしょ〜^^
一枚目の真っ赤な背景のススキは素敵ですね。 ススキにも背景の色が写り込んでいるように見えます。
3枚目のイチョウも望遠レンズの圧縮効果でうまく撮られていますね。 F4同盟使い倒しましょう!!
>三脚も買わないといけないし、まだ色んな沼がまっているそうです(笑)
確かに風景をしっかり撮ろうとすると三脚が欲しいですが、70-200/F4ISなら手持ちでも大丈夫ですよ。
欲しいものは止めませんが^^
>そしてお気に入りの葉っぱトンネルをお花が歩く! 抜群ですv(^^)
ありがとうございます。
あの写真を撮る少し前に和服のお姉さんを見かけまして、どこかで撮ってみたいなあ・・でも正面からは、なんて思っていたんですが
ちょうどいいタイミングで後姿を見つけまして、あわてて撮りましたのでピントがちょっと^^
でもお気に入りの一枚でした。
ここで一句
“日曜日 朝もはよから 紅葉狩り” さあて日曜日は撮りに行くぞ!!
お粗末でした
書込番号:12241485
3点

こんばんは
先程群馬のお寺巡りから帰って参りました!
行きは息子が運転で帰りを私が運転しておりましたらポケットの携帯が何度も振動しており
もしかしたらと思いましたら会長とマンキーさんでしたね〜
当日私はOKですので楽しみにしております!!
後はお天気が気になるところです!
>ロープロのフリップサイドでしたね
相変わらず名前が覚えられませんが(笑)背中側から開けるタイプです
>えっ? 7Dがもらえちゃうんですか?
どこで?どこで?(笑)
帰りは横浜で途中下車してヨドバシで「7D下さ〜い」って言えるように
クレジットカードとCFカードだけお持ち下さい!!
ここで一句
”関東の オフ会みやげは 7D” お粗末でした!!
★たまりばさん こんばんは
>天守閣には上がれるのでしょうか?
忍城の天守閣は資料館ですので上がれますよ!
ただ窓枠があって写真を撮るのは難しいかと思います
石田三成の戦法は失敗ですね〜
大群なのですから強硬したほうが良かったのに時間のかかる水攻めを使うってのは
秀吉の真似がしたかったのでしょうね
★kiki.comさん こんばんは
アレですか〜・・・
確かに凄いレンズなのでいつかは逝きたいレンズです
息子に50Dキット買ってしまってスカンピンの今は高根の花ですね〜
まず先に200mmで次がキッスフルですので10年は遠のきました(笑)
★torakichi2009さん こんばんは
>点光源がドーナッツ状の煩いボケになる現象が解消されないと出しても売れないでしょうね。
そうですね
レンズに傷が入ってるようなものですのでこれは諦めるしかないのでしょうね
>70-300DOはどうするんでしょうね。
Lが出てしまって非常に影が薄くなりました(笑)
半額セールでもやってくれたら買っちゃいます!!
★とうたん1007さん こんばんは
>7Dと5D2のAF、そんなに違うのですね。
軽自動車とGTRの違いがあります
>135Lとサンヨンは、素晴らしいですね
どちらもけっこう年数が経ってますのでリニューアルの可能性はありますが
現状でも凄いレンズですので価格が高くなるリニューアルだったら残念です
価格を上げるならEF135mmF1.8Lにして欲しいですね
書込番号:12241573
2点

会長 みなさん こんばんわ
出張先の旅館からの書き込みです
明日まで出張です
今日はkiki.comさんと行った夜スナからアップします
すべてTS-E24LUの作例です
それでは横レスです
*遮光器土偶さん こんばんわ
紅葉のお写真
土偶さんの機材のオンパレードですね
献燈絶対あっています
昨日信貴山へ行って確認しました
*たまりばさん こんばんわ
PC治ってよかったですね
データが一番大事です
*じーじ馬さん こんばんわ
光のシンフォニー水玉のボケ秀逸です
信貴山の大銀杏 千手のイチョウっていうそうです
大木なのに葉っぱがとっても小さいです
見事に黄葉していましたよ
*torakichi2009さん こんばんわ
TS-E24L2 普通に撮っても優秀なレンズですよ
一生ものです
*花撮りじじさん こんばんわ
珍しく絞って撮られていますね
吉野山は観光バスではNGです
みんなが行く前に行って撮る です
*会長〜
静岡市内の繁華街の夜景も素敵なのでは〜
三島に居たとき
夜の町へ行きましたよ〜
*みなさん
このへんで 失礼します
また明日・・・
書込番号:12241736
4点

こんばんは。
今日は鶴見緑地公園の大芝生で風と舞う少女です。
春には桜、秋には紅葉と2度楽しませてくれてます。
2枚目ですが、いろいろな表現方法に挑戦中…
★花撮りじじさん
こんばんは
水景園内にあるガケですので人工物だと思います。
(崖のすぐ後ろは道路になっていますのでおそらくそうです。)
この水景園自体が自然風?な庭園ですので、この崖も何か良い感じに仕上がってますよね。
カラ松、すばらしい写真です。
絵画風といいますか、欧州の有名画家が描いてそうな感じですね。
★torakichi2009さん
こんばんは
紅葉だんだんと来てますね〜。
私の近所でもナンキンハゼあります。
ここではカラスが木に止まって木の房ごと地面に落してきてちょっと怖いです。(>_<)
★じーじ馬さん
水景園たくさんありますね〜。
じーじ馬さんの水と光のマジックは素敵ですね。
私の子供達も一目見て「キレ〜」と大人気でしたよ。^^
魚の目…近い感じにはできるんですが、明らかに無理がありまして。^^;
ですのでまだしばらくは、魚の目(もどき〜)と言って写真出せそうにありません。(>_<)
★たまりばさん
こんばんは
イチョウ並木?いいですね〜。
私のところも良い感じになってきましたので、がんばって撮ってきますね。
レンズはまた後ほど^^;
★大和路みんみんさん
こんばんは
LEDライトのお花最高ですね。
こんな綺麗に撮れるなんてさすがです〜。
私も今度挑戦してみますね。
SHIKOKU…素敵そうなところですね〜。^^
写真楽しみです。
週末はお仕事なんですね、お疲れ様です。
機会ありましたらまたよろしくお願いします。
★会長さん
会長さんのところもまだ紅葉は緑ですか?
私のところも紅葉以外はもう旬なんですが、肝心のもみじはあと1〜2週間はかかりそうな感じです。
書込番号:12241855
3点

続きです
今度は榛名神社からですが
私の影、まるで竹馬に乗って撮ってるかのようですね(笑)
★TL-Pro_30Dさん こんばんは
>単発(非連写)派ですか
しかも何度もAFポイントを合わせ直すじっくり派なんです
>メモリ効果でしょうか(笑
いえいえ、容量不足でこれ以上記憶出来ないんです(笑)
マミヤM6451000Sっていうのを父が使ってましたよ!
私も何度か借りて撮った事があったのですがこの手は三脚で撮るタイプですね
どうも手持ちが難しかったです
私は35mm以外は扱えません!
★じーじ馬さん こんばんは
いよいよ関東オフ会です〜♪
じーじ馬さんもこられると嬉しいな〜
その時は直ぐEF50Lお貸ししちゃうんですが・・・
>6400越えるISOは設定しなくてはいけないみたいですね
オートではそうですね
ISO12800以上は露出を+補正したほうがノイズ感が少なく感じます
★AM-Sさん こんばんは
>前回の鎌倉オフは不参加だったので、今回は都合が合えば何とか参加したいです。
嬉しいですね〜
今、持ち出すレンズを考えてるのですがなんだか重くなりそうです・・・
★キヤのんきさん こんばんは
>是非MP100をお借りしてみてください(笑)
きっとこれも重いのでしょうね
>70-200F2.8LUと8-16と交換でお願いしますW
欲しくなっちゃったらどうしよう・・・
キヤノンがはっきり単焦点200mmは変更無し!って言ってくれたら
F4をF2.8LUに代えちゃうんですが・・・
★釧路まんち〜さん こんばんは
三溪園は来週にでも行ってくるかと思います
先程リュックにボディやレンズを詰め込んで背負ってみたのですが
夏場はショルダーばかりで久々のリュックだからかは判りませんが
最近どうも体力が落ちたように思えてきました
オフ会前にリュック背負ってどこか(多分三溪園)に行って
オフ会でのレンズ本数の適正量を決めます!
★猫師匠 こんばんは
去勢手術の時に医者からも「珍しい歯だな〜」って言われました(笑)
2本あってかゆかったんでしょうか
夕飯食べ終わってからシンクに片づけなかった娘の箸をかんだり
テーブルの上に置いた新聞の端をかんだりしてました(笑)
★事務局長 こんばんは
>そういえば先日仕事の関係でで16番目の「五徳山水澤寺」に行ってきました!
本日行って参りました!
10日違いでしたね〜
駐車場も広く、観光バスも来ておりました!
秩父も含めてここが一番人が多いですね!
本日は少し上向きで撮影しないと人のいない処がありませんので
気にいった写真が撮れませんでした
オフ会では宜しくお願いします!
書込番号:12241870
2点

会長さま cc 各位
こんばんは〜
そろそろ、センサーのゴミの写り込みが気になるようになってきたので
本日は、出社をちょっと送らせて、サービスに寄って、クリーニングしてして参りました。
職場から10分位のところにです。
50分程待って、持ち帰ったのですが、センサークリーニングだけであっても
郵送での送料は無料らしいです。
今度からは、預けたら待たずに郵送にしてもらおうと思います。
>EF20は以前欲しいと思ったレンズなのですが、その時は40Dでしたので踏みとどまりました。
一度、50Dで試した事がありますが、なんとなく、もや〜っとして相性はあまり良くなさそうです。
5D2だとシャキっとして、全然良くなりますね。
>京都ではカラスコに呪われてしまいまして、もともと広角単欲しい欲しい病という持病ありましたので
広角単は本当なやみますね〜、フルサイズ用だ特に悩みも大きいと思います。
リーゾナブルな価格でで最もワイドが、大体20mmで、その上はいきなり14Lになっちゃいますね
そうなると選択肢が更に絞られ、カラスコとどっちかってところでしょうか?
ただ、EF20の最大のデメリットは、デカイ事です。
カラスコと違って、チューブ、ステテコのように、いつもバックに忍ばせてと言う訳にはいかず
その日、確実に使用前提でないと、お気軽には持ち出さなくなってしまうことですね〜(笑)
では横レスで〜
・AM-Sさん
レンズも、白無垢の被写体も、どちらも豪華仕様ではありませんか〜
ウェディングドレスよりもいいな〜
>三枚目のΣ150、「こんな写真を撮ってみたい」筆頭です^^
ありがとうございます。
これって、形の良い葉っぱを拾って来て、役者として使ってみました。
以前、プレミアムアーカイブで、昆虫写真家がバッタを連れ歩き、役者として撮影していたのを
参考にしました。
私は、葉っぱを連れ歩きました。(爆)
・kiki.comさん
>三枚目のΣ150、良い描写ですね〜
ありがとうございます。
今度、OS付きが出たら、最強のマクロになるかもしれませんね〜
>結構傷んでいました。
綺麗な葉っぱを拾って、役者代わり使われては如何でしょうか?(爆)
・キヤのんきさん
>私など2週間と持たずにパパさんとお会いしてしまいました(^^ゞ
あちゃ〜、呪いを受けたんですね〜(爆)
私もみなさんにお会いして、腹一杯撮影を楽しみたいです。
・大和路みんみんさん
光の庭園、すご〜いです。
燃えまくってますね〜。今度、行ってみたいです。
別府:血の池地獄みたいです。
TS-Eは、おもしろそうなのですが、私には理屈も使い方も全く分かりません(爆)
Σ150も、たまには使って下さいね!
・だいっさん
>やっぱりレンズ違うと違うんだなぁ〜って最近良く分かって来た気がします。
私も、初めて使った感想が、絵がまぶしい〜でした。(爆)
>よびよびさんにお任せしなくてわっ><
Σ18-125ご卒業してしまったんですね〜なんか寂し〜
って、私も今は卒業してしまって、只今、X2専用で嫁がメインで使用ですの
多分、今後は嫁と娘の作例になってしまいますね(爆)
・遮光器土偶さん
>いいな〜、EF20はどこかの渓谷ですか?Σ150も光の加減がいいですね。参考にします
ありがとうございます。
長崎の轟渓谷です。名水として有名らしいです。
>地形が分かってれば、基地から少し離れた公園やビルの屋上からでも狙えますよ。
そうですね、一回行ってみないとわかりませんよね〜
・花撮りじじさん
いつも、柔らかさと温かみのある作例ですね〜
花撮りじじさんの性格が現れているのではないでしょうか?
>この板ではこれらのレンズでの作例は少ないので目の保養をさせて貰いました。
古くて、重くて、場所を取るレンズ達ですので、人気がありませんが
5D2購入を機にそろえた物です。
ということで
今週はどこ行こうかなあ〜っと
書込番号:12242083
4点

会長様、皆様こんばんわ。
会長、70-200L4ISは非常に良いレンズですね!
今日は金曜なので、昨年も高台寺の行列にやられ、帰るついでに行った
清水の夜景を一年経った今、またチャレンジしてきました!
一年分の成長を・・と行ったのですが、レンズが良いので結果は良かったです。
B005はX4で広角開放で撮ると甘い夜景が撮れていたのですが、60Dになって
からえらい頑張ってる気がします。気のせいでしょうか(笑)
70-200L4も本日ライトアップの紅葉に持ち出して試してみましたが・・・
ISはやはり強力ですね・・・200mmでも十分撮れて帰ってきました。
写りも良いし、本当に良い買い物ですv(^^)
三脚は30年ものしかないので、近々買わなくてはいけません!
でも・・・もうちょっとゆっくり考えます>< 70-200L4の出費があり
ましたから(^ー^;A
それでは横レスですm(_ _)m
写真が好きっさん>
こんばんわ。
鶴見緑地公園行ってみたいです。
うちの猫がそこの出身です(笑)
イチョウ良いですよね!昔から紅葉より好きだったのですが、今カメラを
覗いてみても、やはり黄葉はいいなって思います。
イチョウのじゅうたんの写真をこの板で紹介されてますが、うらやましい!
大和路みんみんさん>
こんばんわ。
三脚の写真は本当にすばらしいです! ほれぼれしますね^^
F4いいっす!安くないですやっぱり><
でも操作性、写り等々見ると、全く高いとはおもえません(笑)
大和路みんみんさんもご購入されていたのですね! 自分も季節のためなら
即買ってしまうタイプです(笑)
今日清水の夜景で活躍しました! ライトアップでも使えますね!
odachiさん>
こんばんわ。
オフでは本当に皆さんを覗くの避けていたのですが・・・
kikiさんの液晶とか覗いてたからだろうなぁ(^ー^;A
次の日に購入を決めてました(爆)
ワクチンの効果が短すぎます>< 70-200F4買う時、実は100Lと悩みました(笑)
どっちが自分のスタイルか・・・選択は正解でしたけど^^
東福寺は人が多いですが、それでも行く価値がある所だと自分は思います。
今年は落ち葉になってから行こうと思ってます^^
じーじ馬さん>
こんばんわ。
水と葉っぱをうまく使われますよね! そんな葉っぱさえ見る事がありません(爆)
葉っぱの魅力は昨年この板で教えて頂きましたが、やはりよいですね^^
10-22と70-200F4は日中に最適なラインナップかと^^
標準にはB005(17-50F2.8)があります! でも、一年間18-125を使ってきて
結局あまり50付近使わないんですよね。。
なので外は広角と中望遠、隙間があれば50F1.8でもいれときます!
50L・・・ワクチン効果短いそうなのでやめてください!(爆)
torakichi2009さん>
こんばんわ。
4枚目は落ちる途中撮られたのでしょうか!? 綺麗な一枚ですね〜^^
また今週もレンズをありったけ使って良い写真お願いします!
自分は今日は仕事終わりに清水、明日から本命へ出発します(笑)
花撮りじじさん>
こんばんわ。
レンズの交換頻繁そうですから色々とあるんですね。勉強になります。
長秒露光は全然やらないのですが、日中は難しそうですね。
花撮りじじさんの様に良く撮られていても惨敗はありますか!
ボタン蔓・・・初めてみました。相変わらず植物の名前を知りません。。
なかなか覚えられませんが、オフの時のフジバカマだけは忘れないです(笑)
比叡山、本当に良い色してたんですよ><
太陽が残念でしたが、いくらか撮ってきたうちの一枚です^^
無料ゾーンは言われる通りですね! 下も入れるべきでした。
丁度人がどいてくれてばっちりだったのですが、下を気にしていませんでした・・
ワクチン、あまり効果が持続しないそうです(爆)
よびよびさん>
こんばんわ。
葉っぱの役者、全てばっちり葉っぱが立っていますね^^
頭の上のは噴いてしまいましたが(笑)
EF20の広角も抜群に良いですね〜^^
Σ18-125は卒業する気さらさら無かったんです。60Dのキットレンズを売る
つもりで18-135が手元にあったので、動作確認がてら使ってみたら・・・
ISの強力さは今更ですが、シャープさでも開放から18-135が私のΣを
勝ってしまってました・・・ シャープだとおもっていたΣがシャープに
見えなくなってしまった事が手放した要因です。
18-135って色のり等々、キットレンズの延長なのはわかりますが、評判
大した事ないので気にしてなかったのが大逆転と言う事でした・・
でも、便利ズームはこれからあまり使わないかもです。。
10-22と70-200L4が優秀すぎます・・(^ー^;A
書込番号:12242212
2点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
今週も仕事の鬼となってます。
だって仕事、大好きです。 なんて、そんなことはないか〜。
パソコン触るのも日曜日ぶりとなってしまいました。
で、そろそろ顔出しておかないと忘れられそうなので貼り逃げにて失礼します。
私ひとり取り残された感じですが、関西オフ会の写真です。
みなさんへの返レスサボってごめんなさい。
書込番号:12242251
3点

Football-maniaさん、みなみなさま!こんばんは! スリーピーまんち〜です!
1泊2日の釧路撮影旅行(別名:出張)から帰ってきました〜
あぁぁぁぁ〜〜〜〜 眠いぃ〜〜〜 げんかい〜〜〜〜
で、装備は結局
本体:5D2
レンズ:YC D35/1.4 ,YC P50/1.7 ,EF70-200F4L
の3本で行きましたが、50mmはほとんど使いませんでした。
あぁぁぁぁ〜〜〜〜 眠いぃ〜〜〜 げんかい〜〜〜〜
で、昨日の夕方は、丹頂鶴を撮りに行けました〜〜〜
まあ、予想はしていたことでしたが〜
5D2+200mm は、圧倒的に望遠が足りませんでした〜 ははは
あぁぁぁぁ〜〜〜〜 眠いぃ〜〜〜 げんかい〜〜〜〜
というわけでして、まずは丹頂鶴を4枚で、横レスはまた後日にさせていただきます〜
オヤスミナサイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ぐぅ。。。。。。
書込番号:12242280
4点

Football-maniaさん、皆さん、こんばんは。
東京地方は週末まずまずの天気のようなので、まずは明日昭和記念公園に行ってきます。
紅葉同様、銀杏も楽しみですが、きっと混むんだろうな〜。
今回は京都オフ会前々日に行った伊丹空港脇の千里川土手→大阪城です。
伊丹空港は平日昼間ということもあってあまり発着陸がなく、散歩で毎日来るという
近所のおじさんと喋ってました。東京から来たと言ったらビックリしてました^^
その方曰く、「最近は飛行機が小型化してつまらなくなった」とのことでしたが、
初めての自分には十分楽しめました。
写真は臨場感がイマイチですが、地元の方でも「見たことない」という昼間の誘導灯の点灯が
見れたのがラッキーでした。
またまた328、Σ85 1.4、時々16-35L2で、皆さんもううんざりでしょうが、
今回が最後ですのでお許しを^^
●kiki.comさん
三千院行かれましたか。まだ行った事ないんですが、とても良い所のようですね!
月末に行けると良いのですが、微妙です^^
>自転車好きの仲間がいれば楽しく走りに行けて良いのですが、
一人だとあまり行かないかな〜と思って、躊躇してます^^
自分は一人でも出かけてしまいますが、やはり仲間が一緒だと楽しいです。
特に自転車の好みや脚力が同じだといつまででも走っていたいと思います。
その辺はカメラと似てるかもしれません^^
>瀬戸内の橋を渡れる日とかあったような??
尾道から今治まで渡れる「しまなみ海道」には自転車専用コースがあって超快適です!
過去二回走ってますが、何回でも走りたいと思える数少ない道路です。
途中の島々から見える瀬戸内海の景色は最高ですよ。
●キヤのんきさん
お色直し中のモデルさん、他の人がみんな銀杏にカメラ向けてるのに、モデルさんだけ
必死に鏡見てる対比が面白いですね^^ こういう構図好きです。
>851.4も良いですネ〜^^ 困ったものです(^^ゞ そして328も凄過ぎです!
Σは85L2ほどの魔力はありませんが、20cm寄れるところが気に入ってます。
早起きパパさん、ひろっちさんに「328、何で入間に持ってこないの?」と突っ込まれました^^
CP+〜中華街、ご賛同ありがとうございます^^ 是非実現したいですね!
二月は基本暇なので平日でも全然構いません。
●大和路みんみんさん
>TSEは kiki.comさんも言っておられましたが、24LU持っていても やばいらしいです(笑)
確かに・・・ 夜景の作例見てたらそんな気がしてきました。
呪いはほどほどにお願いします^^
>ほんと300まであるのは便利です!
TAM70-300は供給不足なほど人気あるようですね。70-300Lも発売になったので
明日昭和記念公園の帰りにでも両方とも見てこようと思ってます。
万が一、ということがないようにカードは家に置いてきます^^
●浦友さん
ご無沙汰しています。
お忙しい様ですね。お体にはくれぐれもお気をつけください!
やはりこの青と白はいつ見ても良いですね〜。東京では決して見ることができない素晴らしい風景です。
またお時間ができたら70-200L2でのステキなお写真UPしてくだいませ^^
●じーじ馬さん
憩いの昼下がり、ベンチ、ススキ、石、ご夫婦の配置が絶妙です!
池の水も凄く澄んでるんですね。鯉が宙に浮いてるような感じさえします。
>写りもボケ味も凄いですが、ピントを見事に合わせられているのは流石ですね^^
いやいや全てカメラ、レンズ任せでして^^ 重さが最大のネックですが、このレンズならではの
写りを知ってしまうと無理してでも持ち出そうと思います。
>タムマクロは大接近でもAFは多用します。
しかしこのレンズはよく迷いますのでMFに切り替えての撮影が多いですね。
100Lでも近接では結構迷いますからね。ボツが多いと言っても
UPされたような写真が撮れるところは流石としか言いようがありません^^
●torakichi2009さん
室生寺は紅葉見頃のようですね。お写真楽しみにしています^^
>TVのニュースで紅葉を撮るカメラマンのマナーの悪さを特集してました。
「撮り鉄」の件もあるのでこういうネタはニュースにしやすいのかもしれませんね。
一部のマナー違反者のせいでカメラマン全てが悪いように思われてしまうのは残念です。
>我が家に埃をかぶったルイガノのロードレーサー(フラットバー)があります。久々に手入れでもしようかな〜。
え〜っ、もったいない! すぐ手入れしましょう^^
飛鳥、斑鳩あたりは自転車で周ったら楽しいでしょうね〜。
●hotmanさん
レスありがとうございます。
>これですね普通じゃないボケ、サンニッパ 一度味わってみたいですね。
ま、自分には縁遠い物とは思っていますが・・・。
自分にも縁遠いはずだったんですが、防湿庫の一大整理を敢行して手に入れました^^
四枚目はグラデーションが綺麗ですね! お〜、かすかに「笹すし」の看板が・・・
急に食べたくなってきた^^
●だいっさん
二枚目の東福寺、こんな風に撮れる場所があったんですね!
月末には行くので参考にさせていただきます^^
>オフの前日は快晴だったので良い鞍馬が撮れたようですね!
はい、暑いくらいでした^^ 初鞍馬→貴船だったんですが、あんな山道とは思いませんでした。
貴船から鞍馬に向かっていたら途中でヘバッていたかもしれません。
>月末晴れてると良いですね^^ 全て見頃を迎えていると思います^^
ありがとうございます。だいっさんの京都秋写真の大量UPも楽しみにしていますよ〜^^
書込番号:12242396
4点

続きです。
●Football-maniaさん
>え〜・・楽しみですね。 サッカー関係なんでしょうね。ぜひUPしてください!!
最初見た瞬間、「ん?何だろう?」って感じだったんですが、よく見ると「お〜っ」でした^^
ひょっとしたら自分だけが面白がってる可能性がありますが土日どちらかにはUPします。
>わっ! 2レス目の花嫁さんも・・・雰囲気あるなあ・・・これ素敵ですよね!
やはり結婚式は花嫁さんが主役なので新郎にはツブれていただきました^^
だいっさんも書かれてますが、下賀茂神社では結婚式多いみたいです。
世界遺産で結婚式なんて羨ましい話です。
●写真が好きっさん
鶴見緑地公園、良い場所のようですね! 特に落葉が秋らしさ全開です。
近所に良い撮影スポットがあるとついそこばかり行ってしまいますよね^^
>4枚目の老木?素晴らしい写りですね。
あまり広角で気に入った写真が撮れることがないんですが、この木はお気に入りです^^
>イルミ…これも実は今年挑戦予定です。
60Dならバリアングルを駆使した斬新なイルミが撮れそうですね!
ってプレッシャーかけたりして^^
●遮光器土偶さん
>広角がどうにも苦手な自分にはとても参考になります。
↓
>は?それはこちらのセリフです。
いやいや、やはりこちらのセリフです^^
一枚目の8-16、強烈ですね〜。広角だと密集感が出にくいと思うんですが、
これは画面が紅葉で埋まって閑散とした感じがしないところが流石です^^
Σのレンズ結構持ってらっしゃるようですね。自分も気がつけば、15魚の目、50、85、17-50と
四本になりました。次は以前チャピレさんに借りた50-500を・・・と思ってるんですが、
それには防湿庫から何かしら追い出さないといけません(涙
●たまりばさん
PC復活おめでとうございます! バッテリーだけとはラッキーでしたね。
しかも新PCゲットとは、父子の共同戦線お見事です^^
昭和記念公園、やっぱり良いですね。混雑覚悟で明日行って来ます。
>ほぼ、決まりですね。12月頭には鎌倉オフ会もありそうなので、
こちらの様子を見ながら日程を考えたいと思います。
了解しました。それまで近場のイルミで練習しておきます^^
●花撮りじじさん
ヤマアジサイ、何とも言えない良い色ですね〜。
もしよろしければ、参考までにWB、PSを教えていただけると幸いです。
>レンズ交換の方法がずさんなんでしょうけどゴミが付着して撮れないので再度CMOSの清掃を
やって貰いました。
自分も結構どこでもレンズ交換しちゃいます。あまりゴミを気にしてレンズ交換を控えるのも
本末転倒な気がしますし^^ DPPのスタンプで綺麗に消えますしね。
>祇園はどのレンズだったのか興味があります。
Σ85 1.4です。85L2は憧れますが手が出ませんでした^^
上でも書いてますが、Σの方が20cm寄れるのと半額以下なのが決め手でした。
因みに50もΣです。いつかは「1.2」の世界も覗いてみたいです。
●エヴォンさん
榛名神社、いかにも晩秋という雰囲気が良いですねー。8-16もつくづくよく写るな〜
って思います。
>今、持ち出すレンズを考えてるのですがなんだか重くなりそうです・・・
オフ会にはつきものの楽しい悩みですね^^ 今回はあえて呪われる側に回りますので
よろしくお願いします。
●よびよびさん
>本日は、出社をちょっと遅らせて、サービスに寄って、クリーニングしてして参りました。
そんなおいしいことができる職場なんですか^^ 自分の会社も新宿SSから徒歩数分なんですが
昼休み以外は抜け出せません。しかも昼はSSも結構混んでて、行ったら昼食取る時間がなくなった
という苦い経験があります。
>これって、形の良い葉っぱを拾って来て、役者として使ってみました。
そうでしたか。言われなければ全く気づきませんでした^^
Σ150にOSついたら、また5D3貯金に手をつけてしまいそうです・・・
四枚目の露出、モロに好みです^^ EF20もF8ということもあるのかもしれませんが
隅までよく写りますね。
書込番号:12242440
4点

会長さま そして 皆さま こんばんは、
スレの進み具合が半端じゃないですね、もう終盤に近いとは。
明日は場合によって仕事で有馬方面へ行くかもしれません。
5D2+2本(出来れば3本)を隠し持ってなんて考えています。
(普通に考えれば無理だわなorz)
◎とうたん1007さん
2枚目は阪神高速・・・どこのアパホテルでしょう?
阪神高速東大阪線だと中央大通りの周辺ですか?
>同じ近畿ですよね?
近鉄奈良線若江岩田駅周辺在住です。
紅葉・・・今週末はいけないんですよね
事情がありまして、残念。
◎大和路みんみんさん
>もうそろそろ御堂筋のライトアップですね
やるんですかね今年も『いるみね〜しょん』楽しみです。
神戸に負けないようになってもらいたいですね。
も少し期間を短くしてand距離を短くして・・・
そのぶん豪華に・・・って無理なのかな?
ご親戚が石切にですか?
愚息が石切の日新高校まで自転車で通っています。
来年3月までですが・・・。
◎だいっさん
70-200F4良いですね、銀杏の望遠での薄いピントと
色具合がすばらしい。
◎''ラフメイカー''さん
3枚目の猫たち何となく西洋風に見えますね。
顔立ちからかな?それとも自分の気のせいかな?
◎会長
姫路は遠いなあ!!
遠いっすよ。
新幹線でですか?
もう40年くらい行ってないですね。
姫路も小学校の遠足以来行ってないですね。
姫路城は残念でしたね、紅葉の季節だときっと最高だったろうに。
◎写真が好きっさん
鶴見緑地公園・・・
今月はまだ行ってないです。
急がないと紅葉がやばいですね。
◎odachiさん
親Bって親バ○のこと?
お嬢さん可愛いですね。
◎遮光器土偶さん
高野山は春も登りたいですね。
一度行ってしまうと『春はどうだろ』とか『来年の秋はここを』とか
どんどん脳内で膨らんでいきます・・・難儀なことにきりが無かったりして。
◎たまりばさん
>息子と二人で共同戦線を張り、敵城を陥落しました
敵って『山の神』様のことでしょうか?
自分なんか難攻不落なんで最初かっら挑んだりしてないですね。
>Core-i5+SSD
良いですね・・・うらやましい windows7ですよね。
◎KDN&5D&広角がすきさん
金剛峯寺が・・・
11月1日に行かれたのですね、自分は6日に行ってきました。
◎じーじ馬さん
呪われていますね、既に
イチサンゴニエルとか言う、おとろしいレンズを手にされていますので。
>コピーしながら貼るか、ワードで書いて貼りつけるかしています
ありがとうございます、今夜は早速ノートパッドでやっています。
◎torakichi2009さん
>70-200F2.8LUは開けても絞っても、フルサイズでもAPS-Cでもいいですよ。
当分近づかないようにします。
なんせ魅入られると少しの間、体が動かなくなりますので・・・。
(当分は今のT型で我慢我慢)
◎花撮りじじさん
カラ松の紅葉・・・こんな感じの絵が好きです。
色がやさしいですね、もみじも。
◎エヴォンさん
70-300DOはひそかに自分も狙ってます。
来年はこれに行くかサンヨンに行くかに決めています。
書込番号:12242559
3点

Football-maniaさん 皆さん こんばんは
今夜は森林公園のイベント紅葉見ナイトにいってきました。
カエデのライトアップとアートイルミネーションになっています
でもカエデは茶葉と緑葉が多かったような
● 会長〜
今年はどこに行っても赤葉の紅葉にはめぐりあえていません
今年は不作という事であきらめます
● AM-Sさん
>新宿御苑にジュウガツサクラなるものが咲いてたんですが、別物なんでしょうね。
総称をフユザクラとかカンザクラといっているようです
ジュウガツサクラもその中の一種です。
花はいずれも小さくソメイヨシノのような華やかさはありません(私が見た限りですが)
● 遮光器土偶さん
>こちらはまだ残ってるところがあるんですが、どこか行けるといいな〜。
>とりあえず、去年さんざん通った、大イチョウですかね(笑)
そちらは良いですね〜赤いのが沢山あって
今日はライトアップ見てきましたが茶色と緑でした 何ということでしょう(笑
● 花撮りじじさん
>70−200の作例でシクラメンやら寄せ植えの色々な花がアップ
>されていますが、家内には見せられません。欲しがります。
寄せ植え教室(呼称は?)が行われてその作品展示会できれいでしたよ
>ナンキンハゼの葉っぱに重みを感じられますか。こちらのナンキン
>ハゼの葉っぱそのものが少なくて綺麗ではないです。
やっぱり暑さの影響でしょうね 残念でした
>モミジは時期が遅いですが、なんとか綺麗です
それは良かったですね 期待しています。
● エヴォンさん
>マミヤM6451000Sっていうのを父が使ってましたよ!
>私も何度か借りて撮った事があったのですがこの手は三脚で撮るタイプですね
>どうも手持ちが難しかったです
私はM645からM645TLProを使っていました三脚が無いと撮れません(笑
では又
書込番号:12242595
3点

こんばんは〜!
今日は、消毒会で眠い目を擦りながらカキコミ中です^^。
従って、簡単レスお許しを〜
●花撮りじじさん
こんばんは。
アレの潜伏期間は落ち着かないですね^^
呪われると、下取り交渉が真剣になります。
かといって、手放すレンズが
●エヴォンさん
こんばんは、
広角の脚長おじさん、発見しましたよ〜^^
良さそうなレンズで、呪われている方も多いですよ〜
●大和路みんみんさん
こんばんは。
TS−E流石の写りです^^
又、もう少し弄りたいので貸して下さいね〜^^
●写真が好きっさん
こんばんは。
HDRですか?^^
ソフトで調整でしょうか?
●よびよびさん
こんばんは。
三枚目の写真で開いてみてビックリでした^^
奥様?の頭の上にモミジですね〜
綺麗な葉っぱを役者代わりですね^^
●だいっさん
こんばんは。
お〜!今日は清水の舞台ですね^^
昨年、撮りましたので次は別の場所です!
●八丁蜻蛉さん
こんばんは。
50Lでのチャレンジ、じーじさんは目を皿にして見ておられますよ〜
落ち着いたら、次回オフ会で^^
●マンキーさん
こんばんは。
やはり、撮影会と言う名の緊張感です^^
鶴はピンが来ていたら、バッチリですね^^
流し撮りマンチーさん!に改名ですね(爆)
●AM-Sさん
こんばんは。
千里川は時々行きますが、あの期間で精力的に
動かれたのですね〜
昼の誘導灯は私も見た事が無いです^^
来週の京都は、見頃だと思いますので
しっかり楽しんで下さいね^^
三千院は長い期間楽しめますので、時間が許せばお勧めです^^
朝一がいいらしいですよ。
尾道から今治迄走れるのは、ちょっと嬉しいですよね^^
良い趣味をされてて、羨ましいです!
いつかご一緒させて下さい^^
書込番号:12242685
3点

Football-maniaさん、皆さん こんばんは
今週もやっと終わりました。PCのトラブルで疲れました。
終わりよければすべてよしですが、、、。
土日は全国的に天気がよさそうなのでみなさん在庫確保に出かけるんでしょうね。
私はどうしようかな〜、寝ながら考えます(笑)。
★キヤのんきさん こんばんは
あらためて2010/11/18 00:18 [12233282]の
2枚目、大胆な構図、いいですね〜。大好きです。
#昨日は寝ぼけて、言い忘れたもので
★じーじ馬さん こんばんは
憩いの昼下がりは、PLフィルターをご使用でしょうか?
池の水の反射がきれいに抑えられ、鯉が浮き上がってみえます。
フィルターも見事に使いこなされてますね〜。
とてもそこまで頭が回りません。
★kiki.comさん こんばんは
連日いろんな場所にお出かけのようで羨ましいです。
オフ会で、写熱に火がついたでしょうか。
”お決まりですが^^”はメインの赤い葉が浮き立ち、周りの苔の描写も
きれいで見事です。
2枚目の”わらべ地蔵”は全体の雰囲気は好きなんですが、
見ようによっては、ちょっと怖いですね。夜に見たら逃げ出しそうです(笑)。
三千院は私も是非行ってみたい場所です。
考えてみると、京都には、20年ほど前に出張で行ったのが最後かも。
この時は、帰りの日に嵯峨野の念仏寺を見に行ったと思います。
もちろんカメラなしです。
★だいっさん こんばんは
>70-200は自分が一年間撮りまくって考えた結果です^^
1年間もよく我慢できましたね〜。
>実際良いものを手に入れたと思ってます。 軽いのが良いですね〜。
はい、間違いありません。これからいっぱい楽しんでください。
>三脚は良く考えて購入します! ボーナスまで一応待ちます(笑)
おっと、次は三脚ですか。この板には三脚沼の住人もたくさん
いらっしゃいますので、お気をつけください(笑)。
★odachiさん こんばんは
>入間の予行日に「いっそ壊れてくれたら・・・」なんて事言われいたような???
あれっ、覚えてました!!?
すぐに忘れてください(笑)
確かに、買い換えるには壊れてくれるのが一番確実なので、、、、
ただ、壊れるなら事前に教えて欲しいです。今回はほんとにあせりました。
まあ、結果的には狙い通りだったんですが(爆)
★遮光器土偶さん こんばんは
>メインPCの故障、災難ですね。心中お察しいたします。
お騒がせしましたが、無事復旧しました。しかもおまけつきで(笑)。
>ドサクサ紛れに外付けのHDD買ってデータは二重に保存しましょう。
忘れてました。壊れたときは、ここまで気が回りませんでした。
一応外付けHDDは1台あるのですが、すべてのデータを2重化はできて
いません。
HDDの追加は、さすがに今からは言いだせません。
今夜はこの辺で失礼します。
おやすみなさい
書込番号:12242705
3点

酔っぱらってて、抜けてた方へ^^
●hotmanさん
こんばんは。
朝日の写真、嬉しいです^^
日常の何気ない写真が好きなので!
東大阪なら、鶴見行きますか??^^
●とうたん1007さん
こんばんは。
ちっちゃなお地蔵さん、可愛かったですよ〜
ほっこりしてました^^
●みんみんさん^^
露出補正の調整迄見て頂いてて嬉しいです^^
いつもありがとうございます。
キラキラも、気に入ってたので嬉しいです!
●だいっさん
こんばんは。
大阪のコンクリート、いつでもお越し下さい^^
三脚お持ちしますよ!
広角好きどうし、楽しみましょう^^
●''ラフメイカー''さん
こんばんは。
ネコちゃんシリーズですね^^
Σ50も定評のあるレンズですね〜
MP50も定評出て来ましたよ(爆)
●写真が好きっさん
こんばんは。
街中での撮影、人を無視して自分の世界に入ればOKですよ^^
結構、通行人からはジロジロ見られましたが大丈夫です!
報告、お待ちしてますね〜
●odachiさん
こんばんは。
親B写真、これまたナイスです^^
カラスコも、上々ですね〜
MFの広角が苦手かな〜と思っていますが、
何とかなりますでしょうか???
●遮光器土偶さん
こんばんは。
50Lのちょい絞り、嬉しいです^^
イルミ、これから最高潮ですよ〜
御堂筋イルミ、来られますか??
アレは、我慢の子です!キッパリ^^
●たまりばさん
こんばんは。
PCよかったですね〜
しかも、新PCまで上手くゲットですか^^
上手い手口です!(爆)
●KDN&5D&広角がすきさん
こんばんは。
単の4連発は強烈ですよ〜
ヤバい方が多いと思います。
欲しい画角が3つです!(内緒^^)
●じーじ馬さん
こんばんは。
135Lは流石の安定感です!
やはり所有率が高いレンズですね〜
いつ、買えるのやら^^
三千院は良いとこでしたので
是非、足を伸ばして下さいね^^
必見ですよ!
●torakichi2009さん
こんばんは。
三千院はかなり気に入りました^^
御所は、一昨年秋の特別公開に行ったので後回しにしました^^
7Dと5DUの画質の件、やはりフルサイズでないと満足出来ませんか??
なんばは今日はスルーしました(爆)
書込番号:12242787
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
姫路に行かれてたんですか
JRの駅そば食べれましたか?
美味しいですので、ぜひ、機会がありましたら、どうぞ食べてみてください。
G10は、Pモードでそれなりに撮れます。スナップは、もっぱらPですね。
少しでもボカしたい時のみ、Avを使います。スナップだと十分ですが、少しでも暗がりがと辛いですね。
それでは
横レスです
大和路みんみんさん、こんばんは
わかりました
出張の帰りに、梅田からぶらっと一駅歩きました。
古い橋は、情緒があって、良いですね。
G10頑張っていますよ
流石に、良いですね。
開放が良いですね。絞るよりも。
出張、お疲れさまです。
4枚目の空間が、面白いですね
だいっさん、こんばんは
日吉大社は、昨年、出張の合間に30分ほど寄りました。
いい所ですね。
紅葉も綺麗ですし、建物も味があります。
今年は行けそうにありませんが、行かれましたら、アップしてくださいね。
"ラフメイカー"さん、こんばんは
2匹のネコ、なんか、面白いですね。
ネコの表情と姿勢、後ろのタイヤ、なんか、良いバランスになっています。
写真が好きっさん
ホームグラウンドですね
良いですね、ホームグラウンドがあって。
紅葉も、良い感じになってきましたね。
odachiさん、こんばんは
相変わらず良い笑顔でございます。
この笑顔で、カラスコもって、「どうですか?」って首傾げられたら、イチコロでしょう。
遮光器土偶さん、こんばんは
枕を受け取った場合、cityカード割引による購入、もしくは、kiki.comさん直伝によるS&H購入権のみ付与されます。
Σ120-400のモミジ、背景とマッチして神秘的です。
たまりばさん、こんばんは
PC復活及び購入おめでとうございます。
羨ましいです。
未だに、PentiumWですので・・・
息子さんと共同戦線、頼もしいですね。
子供をカメラ好きに教育しとく必要がありますね。(笑)
エヴォンさん家が羨ましいですね。
イチョウ並木でしょうか、綺麗ですね。絨毯敷き詰めた良うですね。
今日の3枚目、鮮やかですね
4枚目は、いい絵です。これは、ナイスです。
KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは
えー、って確かに使えないレンズは買わないようにします。
ちょっとグラグラ〜
ってか〜ん〜じ〜です。
やっぱり日置川のこの感じ、好きですね。
じーじ馬さん、こんばんは
今回、1枚目、2枚目は三脚です。
3枚目、4枚目は、橋の手すりに置いての置き撮りです。
5D2には敵いませんが、頑張ってくれていると思います。
飽きるほど撮られたと言う事ですね。作品に現れています。これ以上の作品は出てこないのではないでしょうかね。
torakichi2009さん、こんばんは
パナソニックから、新しいミラーレスでましたね。
良い感じです。
レンズキットとノックトンなんて良い感じですが。
MP100一本買えるぐらいいるでしょうし。G10で我慢かな。
デジタルですし、無造作の一枚が一番良い場合もありますし。
私の場合、頭で考えるよりファーストインスピレーションです。
花撮りじじさん、こんばん
奥様、ご一緒してもらえるって良いですね。
家は、左右に別れて、帰りに待ち合わせって感じですね。
カラ松の紅葉、すごい迫力ですね。
エヴォンさん こんばんは
よく、あちこちの板で7Dと5D2どちらを購入なんてのを見ますが、やはり、用途が別もの、同居可能なカメラなんですね。
135Lとサンヨンは、リニューアル前の価格急落を狙うのが、以外と賢いかもしれませんね
二人の影が映っているのが、ほほえましいです
よびよびさん こんばんは
今日の、最高です。すごく楽しいです。
2枚目が良いですね。
3枚目は、考えましたね
4枚目、こんな空間が好きです
仕事の鬼 八丁蜻蛉さん こんばんは
お疲れさまです
北野天満宮ですね
なんか、懐かしいですね。かなり昔のようね。
スピードが速すぎますね
猿島2号 総統さま こんばんは
撮影旅行からお帰りなさいませ
確かに、望遠が足りなさそうですね
でも、いいなー 北海道は
AM-Sさん こんばんは
1枚目、2枚目、面白い構成ですね
3枚目は臨場感たっぷりです
7枚目は、いい夕日できれいです
8枚目、何でイグアナが?
hotmanさん こんばんは
肥後橋です。
梅田から1駅歩きました。
私も、11月の土日はぎっしりです。
何かは撮れるかも知れませんが、G10が限界ですね
TL-Pro_30Dさん こんばんは
今年は、不作みたいな感じですね
少し、山に入れば良いにですが、なかなかいけずに秋も終わってしまいそうです。
kiki.comさん こんばんは
消毒会ですか。
お疲れさまです
少し、山に入ると紅葉はきれいですね
がんばらんと、いけんですね
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12242806
3点

Football-maniaさん、みなさん、こんばんは。
そろそろイルミネーションも始まっているようです。
行ったことは有りませんがはばなの里とか今月5日から始まっています。
ここも一度行ってみたいと思っています。
関東でまたプチオフ会が開かれるそうですね。
会長と悪魔様の会合というのを一度覗いてみたいような気もしますがちょっと遠いです。
●じーじ馬さん。
このレンズはつい最近知りました。BORGを買う前なら飛びついているところですが...
>じーじはもう一つよく判りませんが、これはフィールドスコープなんですか?
>直接に覗けるし、カメラも撮りつけられると理解していいんでしょうか。
覗く部分とカメラを取り付ける部分を交換して使えるようになっています。
私みたいにキヤノンとオリンパスの両刀使いは、このカメラを取り付ける部分だけ用意すればどちらでも使えます。
●torakichi2009さん。
私は12時まではNHK FMで深夜はWBS(京都ではKBS)というパターンでした。
試験前の一夜漬けの時は特にきいていました。
私がよくきいていた方は最近CMに出ていますが、前はTVにでないことで有名な方でした。
京都市内を市電が通っていたことはきいていましたが、洛北高校の前も通っていたんですね。
京福電車とか叡山電車はその頃から通っているんでしょうか。
●猿島2号さん。
撮影旅行お疲れさまでした。(羨)
丹頂鶴アップでは有りませんが、日本画みたいでいいですね。4枚目みたいなの好きです。
北海道楽しかったですか?(羨)
●hotmanさん。
龍神スカイラインをうろうろすることが多いので、時間があるときは高野山まで行ったりしています。
● kiki.comさん。
> 単の4連発は強烈ですよ〜
私は基本が単しか使いませんし、持ち出しませんから。(笑)
そのためカメラバッグは一時ドンケのF1をメインに使っていましたし、今も車で移動しながらの時はF1を使っています。
●とうたん1007さん。
>えー、って確かに使えないレンズは買わないようにします。
その方がいいでしょう。私も大分馬鹿なことをしましたから。(冷汗)
>やっぱり日置川のこの感じ、好きですね。
熊野川も日置川と富田川(白浜)を足したような感じの川で、山が険しいので道から見えるようなところに滝があったりしていいですよ。
車を止めるところと、どうやって近づいて撮るか悩みますが。
古座川は前に大和路みんみんさんがレポートされていますが、一枚岩など見所が色々有ります。
私のところからだと車での移動ではここが一番遠く感じますが。
書込番号:12242917
2点

会長様、皆様こんにちわ。
週間天気ではこの土日はあまり良くない天気予報でしたが、京都は結果的に
最高の紅葉日和となりました! 朝からハイテンションで出かけてきました。
会長はじめ、皆さんもこの暖かい陽気で楽しい写真ライフをお過ごしかと
思います。
自分は疲れ果てて先ほど帰って来ましたので(笑)
そして相変わらずjpgなので、現像不要で貼らせて頂きます!
ちなみに今日の朝からのお出かけで600枚撮ってます(^ー^;A
行ったのは神護寺。高雄山にある所ですが、行ってよかったです。
山にあるので、高低差があり迫力がある紅葉が見れました!
東福寺が個人的に一番なんですが(落ち葉含め)落ち葉含めない
のであれば東福寺より良いと個人的に思った今回の神護寺。
階段多いので足腰に要注意ですが、行って損なしです。
人が多いのかと思ったら、電車が無いので、バスかタクシーの
ピストン輸送しかないため、多いと行っても市内名所からみれば
がら空きと言えます。 こっちは人が多いと思っていたのですが
いらぬ心配でした!
では横レスですm(_ _)m
AM-Sさん>
こんにちわ。
滑走路写真いいですね〜! 京都に居る自分の世界と全く違うので
ものすごく楽しめます! 写りは相変わらず毒なので目をそらした
方が良さそうですが・・・(笑)
天気が良いと、写真も元気に見えてやっぱり良いですね!
東福寺はタダゾーンから通天閣が見れますので、是非!
朝早い時間だと余裕で撮れますよ! でも東福寺は東の山肌なので
逆光になり、本当は夕方撮るお寺なんだと自分は思ってます。
・・・人が多いので夕方パスですが><
鞍馬〜貴船はAM-Sさんの装備が重いからしんどかったのだと思います(爆)
でも、それに見合ったすさまじい写真でした^^
自分が今日行った高雄の神護寺かなーりオススメしときます(笑)
帰りに仁和寺、前回の龍安寺に戻ってこれるので時間のロスも少ないです。
しかし・・・なんでイグアナいるんですか?∵ゞ(≧ε≦o)
hotmanさん>
こんにちわ。
70-200F4は思い切って、「遠回りしなーいっ!」ってぽちりました(笑)
今日も撮影でフル活動してたのですが、本当に思った通りのレンズで
高いのに、やっぱり安い!と唸るレンズですね。
紅葉の写真で皆さん今週からいっぱいになるのではないでしょうか^^
TL-Pro_30Dさん>
こんにちわ。
紅葉見ナイト ってさらっと書いておられるギャグに噴きました(笑)
ライトアップの季節ですね^^ そしてイルミの季節でもありますね!
私もイルミ好きなので夜はうずうずします^^
kiki.comさん>
こんにちわ。
今日は天気が最高でしたので、近場ではなく、ちょっと北を上がって
きました! 結果ばっちりでしたv(^^)
今までの人生、通り過ぎて来た社寺が多すぎて恥ずかしいかぎりですが
色んな行ってない所いきたいと思います^^
清水は紅葉のスタート、夜景撮りの腕試しに丁度良いです^^
100Lマクロやっぱり良いですね! 70-200F4買う時、自分のスタイル
を考えて最後までどちらにしようか悩んだレンズです。
まずは望遠で楽しみますv(^^)
EFS60マクロありますが、手持ちでは無理です。。
たまりばさん>
こんにちわ。
今までは本物を見てませんでしたので、特にウイルスも問題なかったの
ですけどね〜(^ー^;A 本物みたら我慢できず、紅葉も重なり・・・
買う時なんてこんなものですね><
三脚の沼って怖いです(^◇^;) 今日も帰りにビッグカメラで三脚を
色々みてました。 種類が多すぎます><
とうたん1007さん>
こんにちわ。
日吉悩み中です><
明日はもう朝から行く所を決めているので・・・週二日しかない休み
なので、期間限定の紅葉をどう攻めるか本当に難しいですね(^◇^;)
いけたら是非行きたいと思います。
が、今日行った神護寺がかなり良く、紅葉今年これで良いんじゃないか?
って思うくらいです(笑)
書込番号:12245019
3点

Football-mania会長さま 皆さま こんにちは いやもう こんばんはですね。
今日はまずまずの天気でした。
曇りがちですが太陽も時々顔を覗かしていて暖かでしたよ^^
お休みの皆さま方は在庫確保に励まれていることと存じます!
今日は奈良公園へ行く予定でしたが、孫の小学校の音楽会があったのを忘れておりました(^^;
年寄りはすぐ忘れます(笑) 急遽午前はその撮影で追われました。
体育館での撮影だったので、明るいレンズ135L一本で撮ってきました。
顔が出るので板にはUP出来ませんが孫の写真ですからちょっと気合が入りましたよ(笑)
奈良公園に行くのは諦めて嫁さんのお供で苗を買いに行き、ついでに花撮りに専念しました^^
お題ではありませんが花の写真をアップします。
横レス失礼します
★torakichi2009さん
奈良は明け方にグッと気温が下がるので一日の寒暖の差が激しい地方ですね(^^;
明日はお定まりの所へ出撃ですね(笑)
朝早くから出撃しないと混むでしょう!
たぶん、紅葉もピークを迎えているでしょう!
私は奈良公園に計画が狂って行きそびれました(^^;
明日は午前中は出掛けなければいけない用事があるので微妙です。
まあ平日に行けば多少は人も少ないかも(^^)
★花撮りじじさん
ヤマアジサイの残り花、味わい深い被写体ですね^^
派手さはありませんが、しっとりと撮られていて花撮りじじさんワールドで素敵です!
バックが完全にボケると被写体が引き立つ撮り方は流石ですね。
今日は久しぶりに花を撮りました。
小学校の音楽会が終わった後に、嫁さんがホームセンターで花の苗を買うというのでアッシー君でついて行って、ついでに撮りました。
★大和路みんみんさん
出張先からのレス、ご苦労様です^^
TS-E24LUの描写力の凄さに恐れおののきました(笑)
値段の高いレンズだけの事はありますね〜!
隅々まで光量の落ちる事無く素晴らしい解像力ですね!
手が出ませんが呪わしいレンズです(爆)
★写真が好きっさん
「風と舞う」の少女像が秋と春に楽しめるのは背景が桜ならではですね!
2枚目は何とかいうフォトショップの表現方法ですね(^^
アルファベットの文字が出てこない(笑) 歳は撮りたくないもんです(--;
水景園は在庫が少なくなってきています。
他の被写体を次々と撮っていかないと新鮮味が薄れますからね(笑)
★エヴォンさん
榛名神社のご自分の影が面白いですね〜!
写真にこういうのを入れるのも動きがあって好きですね!
15時41分でこの影の長さ! 日が短くなりました!
関東大オフ会は来年春でしょう?
その時は参加出来るように調整致します。
お会いできるのが楽しみです。
それまでには50Lに決着を(笑)
★だいっさん
清水寺の紅葉ライトアップに行ってこられましたね^^
沢山の人出だったでしょう。
清水の舞台も人が群がっていますね! 休日ならもっと凄いでしょうね(^^;
単焦点レンズの沼は入ったら最後抜けられませんからね!
50F1.2Lはとろとろボケのじゃじゃ馬レンズですから制御が大変らしいです。
じーじは馬ですから親戚みたいなもんで(笑) なのに持ってない(爆)
★AM-Sさん
サンニッパの呪わしいお写真には畏怖を感じますよ(笑)
420mmは1.4倍のEXTを装着でしょうか^^
凄いボケ味あってシャープなお写真素敵です!
まず手が出ませんが、もしこれを持ったら相当な気合と根性がないと年寄りには無理でしょうね!
と、けん制しておいて呪いから逃れる(爆)
★hotmanさん
この板の早さは半端じゃないでしょう(笑)
それだけ写真好きの方々の多さで会長さまを支えている楽しい板なんです^^
>呪われていますね、既に
>イチサンゴニエルとか言う、おとろしいレンズを手にされていますので。
135Lはまだ呪いのおとなしいレンズです(笑)
値段の割に素晴らしい写りのレンズですから、CPの高さはキヤノンでは抜群です(^^)
まだまだ上には上があるもんで(爆)
★たまりばさん
PC新調で写真稼業も益々と拍車がかかりそうですね^^
F4同盟軍としてのご活躍も、はなはだ心強いです!
>憩いの昼下がりは、PLフィルターをご使用でしょうか?
ピンポーン! さすがの眼力に恐れ入りました^^
水面のキラキラ感がゆったりとした空間を表現しにくくて、PLを使って反射を取りました(^^)
★kiki.comさん
大原の里のお写真、いずれも素晴らしいですね!
雰囲気と大原の情緒あふれる情景に癒されます〜!
それのしてもレンズをがっぽり持っていかれましたか(笑)
色々の画角の素敵なお写真を見ていると、ん?何本持って行ったあ〜と人のレンズの皮算用(笑)
腰と相談しても撮りたいとなれば私もつい多めに(^^)と言うほど持っていませんが。
★とうたん1007さん
G10は手軽に持ち出せるので便利ですよね!
そしていい写りをしてくれそうで鞄の隅に滑り込ませられますね。
魚の目は飽くほど撮ってはいないのですが、いつ撮っても同じような歪みのきつい写真になりますので自分としては食傷気味です。
たまに撮ると新鮮さが芽生え「ああ、面白い絵になりそうだ」と自分勝手に思っています(笑)
★KDN&5D&広角がすきさん
フィールドスコープレンズのご説明よく理解できました^^
今日久しぶりの花を撮りましてバラも撮ってきました。
ホームセンターの苗売り場ですが(笑)
今日はUPしてませんがまだ少し咲いていますね。
書込番号:12245315
5点

会長様、皆様こんばんは。
明日の天気も良さそうですね。午前中に近くを散歩してこようと思っていましたが、いろいろ雑用が入り駄目でした。明日に期待です。
鎌倉オフ会の日程が決まったようですね。何とか都合をつけたいのですが、ちょっと無理かな〜。
東京にいた頃、この時期はよく腰越漁港出船でアマダイを釣りに行ってました。久々に釣りもしたいし、アマダイも食べたいです。外道で釣れる赤ボラやトラギスも美味です。ホウボウなんて混じったら最高です。
いけません、すぐに食べ物の話に脱線してしまいます。そんなことより、何よりも関東の皆さん方にお会いしたいです。都合がつけばいいのですが…。
☆ 花撮りじじ さん こんばんは。
70-200は5DUで使いたかったのですが、17-40を使っていたので7Dで使いました。2台体制は重ささえクリアーできれば撮影の幅が広がりますね。どちらもISOオートで撮っていましたが帰ってPCで見ると、7Dはノイズが気になるカットも有りました。この辺りは流石は5DUです。風景などをじっくり撮るには最高です。
来年あたりSWCを搭載して、16-35のリニューアルも考えられますね。簡単に買える値段では無さそうですが…。
☆ エヴォン さん こんばんは。
タムロンだけで無く、キヤノンの70-300Lも予約殺到で生産が追いつかないような発表がありましたね。タムは分かりますが、キヤノンはちょっと信じがたいです。よっぽど生産調整でもしてるんでしょうか?
1DsWの発表も有りませんし、35Lも店頭在庫切れで再入荷の予定が立たないようなスレも有ります。なんかおかしいですね。
☆ 大和路みんみん さん こんばんは。
TS-Eは普通に撮ってもいいレンズでしょうが、それだと勿体無さすぎます。やはりティルト・シフトを使って元をとらないと勿体無いです。
24mm辺りは欲しい焦点域なんですが、色目が好きなのでディスタゴンに期待しています。それかシグマ24mmのリニューアル待ちでしょうか。
☆ 写真が好きっ さん こんばんは。
鶴見緑地もいろいろ楽しめそうですね。近場にこういう所が有るといいですね。
カラスは嫌ですね。結構大きいですし、なかなか逃げません。あいつらは群れますので、結構厄介です。去年はノスリ(タカの仲間)がよくカラスの群れに追いかけられてました。
☆ だいっ さん こんばんは。
全山燃えるという感じですね。京都の北山杉も有名ですが、室生寺辺りも杉が多いのでどうしても緑が多く混じりります。
4枚目はたぶん蜘蛛の糸に引っかかっているのだと思います。ずいぶんしっかり止まっているのに、糸が見えないのが面白そうだったので撮りました。風でぐるぐる回って結構撮りづらかったです。
☆ AM-S さん こんばんは。
オフ会だけでなく精力的に動かれてますね。328を持たれての行動とは思えません。
こちらはサイクリングロードも十分ではありません。近くにサイクリングロード?がちょこっとあるのですが、バイクが平気で走ってます。
車道はマナーが悪くて走りたくないですね。何度も意図的な幅寄せを喰らっています。一旦停止無視などは当たり前です。
その分、車道の右側通行など自転車もマナーが悪いですけどね。
☆ hotman さん こんばんは。
T型お持ちでしたか。ポートレートなど柔らかい描写をするならT型の方が良さそうですね。しかし、我慢は体に悪いですよ。
☆ kiki.com さん こんばんは。
他のスレでも書かれていますが、7Dの場合条件によりノイズが目立つ時が有ります。ある程度の明るさが有る中でSSを稼ぐためや絞ることでISOを上げる場合はそれほど目立たないのですが、光量が十分でない中でISOを上げて撮る場合はノイズが目立つ場合が有ります。
等倍では無く、モニターーサイズ(24インチ)に合わせた場合でわかります。5DUも同じような傾向が有るようですが、7Dほど顕著ではありません。この辺りは7Dも悪くありませんが、流石5DUです。
☆ とうたん1007 さん こんばんは。
パナの板もときどき覗いていますがGF2の評判はあまり良く無いですね。詳しい事は判らないのですが、大幅な改良点も少ないようです。
GF1の値下がりを期待していたのですが、それほどそれほど下がっていません。
気軽に撮るならコンデジで十分ですね。レンズ交換も必要無いし。
☆ KDN&5D&広角がすき さん こんばんは。
今回のUPは人によっては危険なレンズだらけですね。私は比較的平静でいられます。
京都は今でこそ地下鉄も有りますが、昔は市電が中心でした。私が大学に入る頃には北大路などの外周部を残して廃止になりましたが、烏丸通りや河原町通りなども走っていました。京都駅も大半を市電乗り場が占めていました。市電で通学したかったのですがそれも敵いませんでした。
叡電は結構古くから有ると思いますよ。私が学生の頃は毎冬1〜2度、熊が出て止まったりしていました。
書込番号:12245320
5点

皆様こんばんは!!
昨日はハリーポッターを見てからひっくり返ってしまいまして、レスをさぼってしまいました。
一昨日のレスからですので超々ズルズル返レスですが^^
★写真がすきっさん
鶴見緑地公園のイタリア庭園・・・いいですね^^
いろんな国が楽しめていいなあ〜
段ボールからののぞき写真・・楽しんでいただけましたか(笑)
紅葉と桜が楽しめる公園なんて贅沢ですよ。
いつか行ってみたいですね!!
★大和路みんみんさん
LED照明ですか。 時代はLEDですね・・・テレビもLEDバックライトだし、車のライトもLED
最先端の撮影技術・・・あっぱれです!!
>わたくしTS-E使い始めましたが
>さ〜ぱり分かりません
>ちょっと勉強しなければ〜
私に3年ほどお貸しくだされば代わりに勉強しますよ(爆)
★odachiさん
3枚目4枚目は強烈なサブリミナルです・・・孫が欲しいおやじにとっては^^
>「おめでとうございます♪」って練習始めておきましょうか(爆)
ちょっと早すぎますよ!! まだまだヘソクリ期間中です!!
★遮光器土偶さん
はいっ!段ボールはオフ会の時の北野天満宮です。
え〜・・40D用にですか? 5DU用のレンズが先ですので40Dには望遠側で頑張ってもらいます^^
★たまりばさん
PC復活したんですね。よかったです。HDDのデータも無事ということで・・・
えっ? 新PCゲットですか? おめでとうございます!! しかもSSD・・・これ欲しかったんですが高くて・・・
以前私もノートPCのディスプレイが映らなくなりまして、新しいPCを買ったんですがその後なぜか復活しまして^^ 白い目で見られました。
作戦じゃないんですが、思った通り・・・ということでしょうか(爆) とにかくよかったですね!!
>さすが会長、この一言を忘れませんね〜(笑)。
あはははは〜・・会長って、何の会長か忘れたということはありませんよね(爆)
★KDN&5D&広角がすきさん
フィールドスコープですか。
私の守備範囲を超えていますのでよくわかりませんが、ボーグの作例でも「すごい!!」と思っておりましたので
手に入れられたら作例が楽しみです!!
ぜひ手に入れてください(笑) ← 他人事です(爆)
★じーじ馬さん
おお〜 寸又峡を調べられましたか。
5年ほど前に行きましたが、天気が良くて紅葉のピークではすごく混むんです。
つり橋は早くいかないと人だらけってことになりそうで・・・
朝日に輝く紅葉が撮れれば最高です!!
4枚目の木漏れ日・・・素敵です!!
★torakichi2009さん
>今日ズル休みして奈良に来ないと、そろそろ薬師寺の東塔も見れませんよ〜。
あははは〜 貧乏人は会社のズル休みはできません^^
東塔は見たいですが、改修が終わってからになりそうです・・・ってずっと先ですよね。生きてるかしら(笑)
ここで一句
“東塔は とうとう見られず じまいです”
お粗末でした
書込番号:12245867
1点

続きます!!
★花撮りじじさん
奥様とデートの途中でセンサーの清掃ですか。 うちのかみさんだったら絶対についてきませんよ^^
SCに行っている間どっかの喫茶店にいます。 その方がいいかもしれません
プロの作品展はじっくりとみてみたいです。 勉強になることが多いと思いますが静岡ではまず見られません。
時間にゆとりを持って東京あたりまで行かなきゃ駄目かなあ!
カラマツってこんなに見事に紅葉するんですね。
わあ〜・・きれいですね!!
★エヴォンさん
息子さんとお寺巡りですか・・・楽しそうですね。
車の運転もしてもらえて・・・いいなあ!!
4枚目の吽形さんは・・可愛い顔をしていますね。目がパッチリで^^
>帰りは横浜で途中下車してヨドバシで「7D下さ〜い」って言えるように
>クレジットカードとCFカードだけお持ち下さい!!
あらあ〜 残念ながら小田原経由なんですよ。 よかったあ^^
CFだけは持っていきますが(笑)
>”関東の オフ会みやげは 7D” お粗末でした!!
エヴォンさん、7Dを下さるなんて・・・もう悪魔様じゃありません(爆)
★大和路みんみんさん
出張中にアレで遊んでるなんて・・・いいですね!!
>静岡市内の繁華街の夜景も素敵なのでは〜
市役所の西側・・青葉シンボルロードではイルミが始まりました。
繁華街(両替町)のイルミはいつでも輝いてますよ^^
★よびよびさん
あらら〜 こちらもセンサーのクリーニングですか
会社をちょっとサボって(?)行けちゃうのがうらやましいですね。
静岡では千葉(だったかな?)のSCに送ることになります。1週間はかかりますよ!!
>5D2だとシャキっとして、全然良くなりますね。
そうですか。 EF20/2,8はフルサイズで真価を発揮しますか^^ エヘヘヘ・・・
デカイ・重いはあまり気になりません。 重いといっても数百グラムですので・・・
>今週はどこ行こうかなあ〜っと
天気も良いですから、楽しんできてください!!
★だいっさん
わわわわ〜・・・清水寺や高台寺、それもライトアップの紅葉・・・うらやましい!!
今年はスーパー望遠ズームが手に入りましたので守備範囲が広がりましたね。
何を撮っても楽しめるレンズですので、開放でバシバシ撮ってください。
私もこのレンズはほとんど開放で撮ります。
安くはないレンズですが、使ってみれば価格には満足できますよね。
私も明日は紅葉撮りに持ち出しますよ!!
★八丁蜻蛉さん
お仕事忙しいということで、お疲れ様です!!
八丁蜻蛉さんの分まで明日は紅葉を楽しんできますので^^
>で、そろそろ顔出しておかないと忘れられそうなので・・・
大丈夫ですよ!! 絶対に忘れません。 名刺のおじさんだあ〜・・って(爆) 失礼しました m(_ _)m
ここで一句
“手にしたら 誰でも満足 F4です”
お粗末でした
書込番号:12245870
2点

Football-mania様 皆さんこんばんは!!
会長様 今日土曜日は高気圧が安定していてになか北風が強くなかった
ので凌ぎやすかったのではないでしょうか?
そんな中仕事でしたので、外を見て溜息をついていました。
昨夜、事務局長さんからメールが届きました。関東オフ会が開催される
ようですね。
先日関西オフ会があったばかりですし、年末になりますので一寸参加
出来出来ませんのでよろしくお願いします。
明日も天気が良さそうですので何時もの公園か、何処かモミジの綺麗な
お寺などへ行ってみようかと思います。
これから横レスにて失礼します。
● じーじ馬さん こんばんは!!
タム90での光のシンフォニーの作品、主役の葉っぱの縁のドットぼけ
が綺麗ですね。また135Lでのモミジの背景にもドットボケが適度に
有っていいですね。
24-105での水景園・小春日和はじーじ馬さん独特の色遣いですね。
水面で光る太陽がポイントですか?
今夜は奥様のアッシーさんでお供をされた時に撮られた花の数々久し振り
ですね。
最近、丸ボケ(私はドットボケと呼んでいます。)のある作品が多いで
すね。タム90のドットは丸くていいですね。
ヤマアジサイの写真見て戴きましたか。
じーじ馬さんからそう言って戴けると素直に嬉しいです。
● 写真が好きっさん こんばんは!!
鶴見緑地公園「風と舞う」の像を拝見してそよ風が吹いてきそうな雰囲
気を感じさせてくれますね。難しいことは分かりませんがフィリングで
す。
春の桜をバックに撮るとまた雰囲気がガラッと違ってくるんでしょうね。
カラ松の写真に目を止めていただき有り難う御座います。
撮影した時は丁度1週間前ですが、更に1週間前頃で晴れていたらもっ
と綺麗な黄色が出せたのではないかと残念に思っています。
昨日TVで今年の京都の紅葉は近年になく綺麗だと言っていました。
もう一度京都へ行ってみたいです。もしかしたら・・・
● よびよびさん こんばんは!!
昨夜の「葉っぱを役者に」を拝見しました。葉っぱと一緒に楽しまれま
したね。
一人楽しむには良い材料ですね。
キヤノンのアーカイブスでバッタを連れ歩き主人公として撮影している
のを私も見ました。
撮影する時のヒントにはなりますね。
先日のレンズは5D2導入を機に購入されたのですか?
古くて重くて場所を取るとありましたが切れが良いですよね。
私も古い(旧型・T型)しか持っていませんが、古くても良いレンズはあ
ると思って大事に使っています。
● だいっさん こんばんは!!
昨夜のレスには清水寺の夜景の作例がアップしてあり拝見しました。
こちらのTVで丁度清水寺のライトアップなどが放映されていて今年の
紅葉は近年になく色がいいと話していました。
でも沢山の人が押し寄せて「○年坂」辺りから凄いでしょうね。
もう一度京都へ行きたいです。
来年は比叡山へ行きたいですね。もう今年は終わりでしょうね。
無料ゾーンの作品については申し訳ありません。生意気を言いました。
スルーして下さい。
長秒露光は面白いですよ。沢山お金をかけなくても撮れますし、日中で
も三脚を付ける手間と時間があれば撮れます。
それよりも今は70-200LF4ISで撮りまくるのが面白いでしょうね。
F4同盟のメンバーさんも注目していますよ。
● 八丁蜻蛉さん こんばんは!!
仕事の方が順調のようで忙しい毎日を送っていらっしゃるようですね。
パソコンにさわれるのも思うようにならないようですね。
その代わり仕事に追われたお返しとして「ボーナス」が沢山支給される
のではないですか?
楽しみですね。
でも疲れが重なってきますと「インフルエンザ」にかかったりするおそ
れが有ります。
十分に休養は取って下さい。
書込番号:12246081
4点

続きまーす。よろしく。
● AM-Sさん こんばんは!!
伊丹空港の迫力有る作品とか大阪城などの作品を色々なレンズで撮って
アップしてもらいましたので楽しませていただきました。
現場へ行かれる時にはよく調べて行かれるんですね。参考になりました。
山アジサイの写真に目を止めていただき有り難う御座います。
アジサイの花を付けている時はよく目にとまりますが、秋になり枯れて
来ますと地味な色になりますので目立たなくなりますし、写真を撮る人
でも殆どの人は見向きもしないですね。
これが雪の中から出ているとまた面白いので探して撮ることがあります。
ピクチャースタイルは風景でシャープネスが4であとは3です。
WBはオートで撮っています。
シルキーピクスで現像の時1枚目はWBを「曇り」で、2・3枚目はWB
を「晴れ」にしていると思います。
背景色が茶色っぽい色ですが、これは背景に茶色の枯れ葉があり光を受け
て明るい茶色になっていましたので背景に使いました。
明るさも少しプラスにしていると思います。
● hotmanさん こんばんは!!
初めまして。初レスをさせて戴きます。花を中心にして写真を撮っていま
す。
紅葉は花ではないでしょうが色付きますので花と思って撮っています。
これからお世話になることが有ると思います。
よろしくお願いします。
カラ松の写真やモミジの写真を見て戴き有り難う御座います。
カラ松の紅葉は最盛期だと黄色が鮮やかで綺麗なのですが、仕事をしてい
る関係でそのタイミングを合わせるのが難しく、今回も数日のことですが
遅かったのと、曇りでしたので黄色が鮮やかでなかったです。
モミジの写真は背景となった向こう側の山の紅葉の色を完全にぼかすので
なくある程度出してみたくて、開放でなくF7.1間で絞ってモミジにピ
ントを持って行っています。
背景の物の形を出したくて絞りました。
● kiki.comさん こんばんは!!
昨夜は16-35LUでの作品4連ちゃんですか。広角もUですか?
お持ちのレンズは「U」尽くめですね。羨ましい。
16-35Lでも「T」ですが、まだまだ現役で頑張っていてくれます。
建物を撮る時に良く使っています。
>呪われると、下取り交渉が真剣になります。
新しい呪われレンズをご所望のときには下取りに出される事が有るのですね。
私の場合は下取りに出したレンズは70-200F2.8LISを買う時IS無しを出し
ました。
その時以外はありません。
● とうたん1007さん こんばんは!!
G10が活躍しているようですね。G10は京都オフ会の時に使っていたカ
メラですね。
軽くて手軽なカメラなのでしょうね。こちらは専ら現有カメラで我慢して
少しずつ貯めてレンズの方に回していきたいです。
今京都は沢山の人で賑わっているんでしょうね。
京都は自家用車で行くところでないので、行くとなるとどうしても新幹線を
利用することに頼り切りますね。
岐阜羽島から2つめの駅ですので40分位で着きますので植物園へもう一度
行きたいなーと思っています。
オフ会の時家内は「一緒に行けないの?」と行っていましたので一緒に。
● 大和路みんみんさん こんばんは!!
出張先からTS-E24LUの作例をアップして戴き拝見しています。
やっぱり2枚目、3枚目の作例を拝見しますと素晴らしいレンズなんだなー
と言うことが分かります。
特に2枚目あたりの情景を私の持っている16−35の広角レンズで撮ると
相当先細りすると思いますが、作例を拝見していると現場で見ているのと同
じような錯覚に陥ります。
目の保養にはなりますが、一面目に毒ですね。凄すぎます。4枚目の作例も
好きな作風です。真似をしたいです。真似できません。
昨夜アップしました写真は背景が完全に惚けてしまって一色にならないよう
にとりたかったのですが背景までの距離が長かったので、F7.1まで絞って撮っ
ておりますが、かなりぼけてしまいました。
開放ばかりでなく絞って背景のモミジの形などを出す時があります。
ある時、ある人からボカしてしまった写真ばかりだなあー。と言われ背景ま
での距離があれば絞り込んで主役にピントで撮ります。
吉野山は観光バスでは全くのNGですね。がっかりして帰ってきました。
>みんなが行く前に行って撮る。
深夜に走り早朝に到着・撮影ですね。厳しいですね。
● torakichi2009さん こんばんは!!
7D+456での作例を拝見しました。1枚目のモミジですが切れがいいですね。
背景がブラックになっていますから昔人間が大好きな「赤と黒」の色遣いですね。
赤色も難しい色ですが、くどくないですね。流石ですね。
5Dもよいですが、5D2もいいですね。5Dも現役で一緒に持って行きます
があっさりした色遣いをしたい時に使います。
紅葉などの時には5D2を使っています。
来年辺りSWCで16-35がリニューアルですか?そんなことになればますます
手が届かないレンズになってしまいます。
どちらにしても「1型」で我慢出来ますからいいです。それよりも悪魔リストに搭
載したレンズが先です。
書込番号:12246097
4点

Football-maniaさん みなさん こんばんは
良いお天気の撮影日和でしたね。それでも私は家族への奉仕活動が続きます。
先週の近所の公園分をUPします。
☆Football-maniaさん こんばんは
紅い鎌倉、日程が決まりましたね。
AMは、完全にだめそうですが、なんとかと思っています。
前回、「大仏様も」とおっしゃっていましたので、行けると良いですね。
高徳院(大仏さん)の紅葉も、良いそうです。
Part50、どんなに略してもP50、どうしよう〔うろうろ・・〕
MP50には略せません(きっぱりと)それでも、〔うろうろ・・〕
☆odachiさん こんばんは
カラスコ3番勝負(開放、絞って、寄って)どれも良いですね。
ニコンのレンズキャップもチャーミングですよ♪
☆torakichi2009さん こんばんは
>17-40F4L、A09、70-200F2.8Uで17mmから200mmまで賄っている私の場合、何三元というのでしょうか?
勝手に名付けるとしたら、『変則3元』でしょうか。
室生寺のUP有難うございます。奈良からのUPが多数あり、奈良でオフ会可能かもと思っています。
立候補地は沢山有りますので、会長が悩んでしまいますね。
☆AM-Sさん こんばんは
京都紅葉狩りリベンジ、羨ましいですね。沢山撮ってUPをお願いします。
次回の消毒会は、共に参加しましょうね。昼間より怖い呪いが、右へ左へと行き来しますが(笑)
☆TL-Pro_30Dさん こんばんは
[12210856]の2枚目、バラでしょうか?
難しい花びらがしっかりと写り、良いですね。
exifが表示されていないのが残念です。
☆エヴォン師匠 こんばんは
7DのAFの良さの説明有難うございます。これまでも何度か、説明頂いていますが、
いつも分かり易く、呪われています。
☆じーじ馬さん こんばんは
[12211268]水景園のライトアップはどれも素敵ですね。
関西のオフ会も盛んになってきましたね。
一度オフ会の楽しさに触れると、中毒症状が(爆)
>ハッシブ2世さんの14F2.8LUに手を出しましたね(笑)
はい、つい試したく、こちらから申し出ました。
24LUが期待できると、自分に言い聞かせています(爆)
>P50も気になっているのでしょうか^^
いえいえ、50は、Lに! Pは、85のほうを!なんて、夢を見ています。
[12226119]冴えわたるタム90マジック、有難うございます。
4枚目の虹色の玉ボケは、どうすれば出るのですか?
これが撮れると、涙が出てきそうです。
☆hotmanさん こんばんは
高野山も11/初だとあまり紅葉していないのでしょうか。
これからが楽しみですね。
☆kiki.comさん こんばんは
デーモンパパさんへのMP50は、してやったりでしたね!
kiki.comさんは、アレにされますか、それとも7Dでしょうか。
人事で、とっても楽しいです(爆)
B&Hにしても、24LUにまだ軍資金が届かないのです(冬ボの小遣いを足しても)
そんな間に、少し$が上がりましたね。それでもまだお買い特!
50Lにすると、24Lが果てしなく遠くなる感じがするので躊躇しています。
>困った困った^^ミナピタ10%オフ日が19日〜21日なので、Xデーになったりして^^
明日が、Xデーの期日ですね。朗報をお待ちしています。
GitzoとアルカスイスZ1、無敵の組み合わせですね。
アルカスイスZ1には、種類があってよく分からないでいます。
まだ買えないのですが、下調べの楽しい時間を過ごす時が有りますので(爆)
☆キヤのんきさん こんばんは
ラッキーセブン賞の調査、お疲れ様でした。
次の飛び賞を予想して、狙ってみるかって、予想が全く付きません(爆)
MP50の呪い、強烈そうですね。
テレビクルー!サラリーマンの就業時間中の天敵ですね、
☆花撮りじじさん こんばんは
[12211478]の『龍安寺を出たところの壁』撮られている所を覚えています。
どんな風に仕上がるのか楽しみにしていましたところ、
趣のある作品になりましたね。流石は、花撮りじじさんだと思います。
[12226080]の3枚目、銀杏を背景に紅葉を!
たまりばさんの逆バージョンですね。も〜らい!
続きます。
書込番号:12246117
3点

続きです。
在庫から探して、UPします。
☆大和路みんみんさん こんばんは
>EFS10-22も広いです お庭が納まっています
はい、私はこのレンズに大変満足しています。
それにしても、EF14F2.8Uの広さ・解像感凄かったです。
☆とうたん1007さん こんばんは
家の娘が小さい時の泣き顔が、『アオベエ』にそっくりでした。
妻曰く、今でも大泣きするときは、『アオベエ』になるそうです。
次回のオフ会には、『尺』持参でお願いします。
プリンを差し上げます。
>たこ焼きなら、引っかけ橋の大蛸ですね
2軒並んでいますが、お客さんの並びが異なりますよね!
☆写真が好きっさん こんばんは
水景園でのオフ会羨ましいです。
[12222238]の3枚目は、紅が、綺麗に出ていますね。
☆八丁蜻蛉さん こんばんは
[12212243]の金閣寺、構図がとっても良いですね。
私の撮影分に中に、この構図は有りませんでした。
デーモンさんに、武器がまた一つ増えちゃいました。恐ろしや〜!
☆たまりばさん こんばんは
[12212410]の4枚目、紅葉をバックに、黄色い銀杏の葉が透けて
これ、とても良いですね。試してみます。
パソコン、立ち直ってよかったですね。しかも戦略的に(羨)
☆KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
先日、雲台の情報を頂いたばかりですが、今度のレンズ情報も面白そうです。
なかなか手が出ないと思いますので、安心してHPチェックをしました(爆)
懐に余裕が有れば・・・
[12218391]の4枚目、難しいバラの花×難しい白い花
難しいの2乗ですが、柔らかい感じが出ていますね。
龍神スカイラインは、撮ってヨシッ!走ってヨシッ!ですね。
☆だいっさん こんばんは
>顔の表情が無表情ではなくなったので安心してみられます(爆)
すみません、全く無頓着で、必死にパソコンに噛り付いていますので・・・
しばらく、同じ顔が続くかもしれません(爆)
70-200F4L IS 入手、おめでとうございます。F4同盟入りですね、よろしくお願いします。
悩みぬかれて選ばれたレンズだけの事は有ると思いますよ。
沢山撮って回収しましょう! 何を?
☆DAISOさん こんばんは
ご無沙汰しています。
[12216201]の4枚目、失敗作?面白いと思ったのは私だけっ!
失敗作と思っても、UP出来るこの板の良い所ですね。
お互いの作例で、いろいろ学べて助かります(喜んでいます)
☆一ノ倉 沢太郎さん こんばんは
立石海岸からの富士山、私も狙っているのですが、天候と日程が合わず延び延びになっています。
2度伺いましたが、あっ言う間に富士山が見えなくなり撃沈しています。
☆ハッシブ2世さん こんばんは
[12218661]昭和記念公園でのサンヨンでの作例、有難うございます。
今日、紅葉をwebで検索していると、昭和記念公園は、『まだ見ごろ』と表示されました。
周辺に比べ、紅葉が早いように感じられますが、銀杏の黄葉のせいかなとおもいつつ、
来年のためにメモしておきます。
☆''ラフメイカー''さん こんばんは
事務局長のおかげで、紅葉期の鎌倉でのオフ会、開催ですね。
有難うございます。AMは、無理ですが、PM合流を画策しています。
Σ50を使われている事務局長としては、Σ85が気になるのではないでしょうか。
おめでとうございます。先に言わせて頂きました。
☆猿島2号さん こんばんは
>以上、も・う・そ・う ♪(妄想)より〜 あはは
うまい!!!(パチッパチッパチッ)座布団、3枚!!!
T*コーティングフィルターの情報、有難うございます。
φ77も、出ないかなぁ!
☆毛糸屋さん こんばんは
ご無沙汰しています。
EF28F1.8、APS-Cの標準レンズとして、また室内撮りでも評判のレンズですが、
絞って良しのレンズですね。見直しました。
☆asikaさん こんばんは
流石にパソコンに、お詳しい!心強いです。
カードリーダーの選択等、時々お聞きしたくなります。
その際もよろしくお願いします。
☆早起きパパさん こんばんは
出たな妖怪、待ってたホイ!って、妖怪は待っていませんでしたが、
MP50の作例をお待ちしていました。
昭和記念公園の銀杏並木、凄い良いですね。
んっ、お誘い、貰ってませんよ〜×××
あっ、誘って頂いても、出張で不在でした、失礼しました。
急な平日は、かなり厳しいサラリーマンです。
☆遮光器土偶さん こんばんは
[12227823]1枚目の紅葉、綺麗な発色ですね。
2〜4枚目の8mmの画角に圧倒されています。
疲れてきました。後半は、いつにも増しておさぼりですが、
失礼します。
書込番号:12246149
3点

football − mania さん 皆さん こんばんは
我が家も、昨日は、ハリーポッタでした。
何も見れず、まあ、あまりテレビは見ませんので、いいのですが、DVDなかったっけ、っと思いながら一人部屋にいました。
今日は、在庫引っ張り出してきました
みたらい渓谷です。
それでは
横レスです
KDN&5D&広角がすきさん こんばんは
和歌山は川が良いですね。海に出る前の雄大さああり、やまの急流があり、色々な顔を見せてくれます。
闘鶏神社は、田辺ですよね。
2度、出張のついでに行って、撮りました。
だいっさん こんばんは
精力的にいかれてますね。
なかなか、11月は多用で、撮りにもいけません。
日吉大社も今年は無理かな
600枚、がんばって現像してください
アップ、楽しみにしています
じーじ馬さん こんばんは
タム90による、後ろ丸ボケシリーズですね
きれいです。
魚の目に手を出さないのは、正にそこですね。
使い勝手が、限定されます。
面白みはありますが、まだまだ、手は出せないですね
torakichi2009さん こんばんは
7D+456ってことは、640mmですね
アマダイ、ホウボウ、昔、よく、母が煮つけを作ってくれました。その頃は、肉が食べたかったけれど、今は、妙に懐かしいです。
パナ、評判が悪いんですか、かっこよさそうですけど
ジオラマモードがあって、少し下がってきたら、悩みますね。ノックトンもセットで。
ちょっと、様子見かな
G10は、きれいに撮れますが、ボケはやはり寂しいです。
パンケーキセット+ノックトンが理想ですね。
花撮りじじさん こんばんは
いつもながら、精力的に撮られていますね。うらやましいです。
奥様と、ご一緒に、ぜひ、京都にいらっしゃってください。
ただ、京都は、態度の悪いバスと大勢の観光客はつき物ですので、我慢してくださいませ。
G10ha,記録にはいいカメラです。
もう少し、ボケが出てくれたら最高ですが。
まあ、コンデジですので、ここまで撮れたら良しとせねばなりませんが。
ひろっちさん こんばんは
サンヨンですか、きれいですね、お花ももみじも
「尺」返せと言われないように、逃げときます。
オフ会でプリン食べながら、まったりしていたら、おいてけぼりくらいそうですね。
それでは
いつものごとく乱文お許しくださいませ
おやすみなさい
書込番号:12246292
3点

こんばんは。
週末から、週明けにかけてはそれなりに休めそうだったのですが、
旧友が急遽やってくることになり、地元に張り付けとなりました。
紅葉はあまり本気で狙ったことがないのですが、
本州(やや)北部もそれなりに紅い葉っぱが残っていたので、
ちょっとだけ狙ってみました(^^;
失礼しました。
書込番号:12246379
3点

会長 皆さま こんばんは〜
今宵もたまたま着いていたカラスコでの作例UPをしますね♪
1枚目を撮っていると娘が邪魔しに登場の2枚目で
3枚目を撮っていると4枚目の様な仕打ちを・・・
3枚目は会長の必殺技を真似たかったのですが一寸ぬかるみもあり躊躇してしまいました^^
次はイチョウの葉っぱが落葉した頃に撮りに行けたらと思っています♪
あっ!hotmanさん親B=親バカで大正解です。
でもって親Bの総大将はキヤのんきさんだったりします♪
持ち帰りの仕事をこなし中ですのでコーヒーブレイクはこれまでで(^_^;)
横レスは失礼いたします<(_ _)>
書込番号:12246541
2点

またまたこんばんは!!
なかなか追いつきませんが頑張ります!! ← この努力を認めてください(笑)・・・ズルですが^^
★猿島2号さん
おお〜・・・丹頂鶴ですね。
なあんだ、やっぱり撮影旅行だったんだあ^^
>あぁぁぁぁ〜〜〜〜 眠いぃ〜〜〜 げんかい〜〜〜〜
ゆっくりと旅行の疲れを取ってからお仕事しましょうね!!
★AM-Sさん
おお〜迫力ありますね。
>その方曰く、「最近は飛行機が小型化してつまらなくなった」とのことでしたが、
これでですか?
私だったら大騒ぎしちゃいますよ!!
特に一枚目の迫力は・・・やられたなあ!! こういうの見ちゃうと超望遠レンズが欲しくなっちゃいますよね・・・イカンイカン^^
>最初見た瞬間、「ん?何だろう?」って感じだったんですが、よく見ると「お〜っ」でした^^
えっ! ますます気になる〜・・・早くアップしてください(笑)
>世界遺産で結婚式なんて羨ましい話です。
素晴らしい結婚式ですよね。 素敵なご夫婦になってほしいですね!!
★hotomanさん
>5D2+2本(出来れば3本)を隠し持ってなんて考えています。
おおっと、ここにも撮影旅行に行かれる方が^^
3枚目の紅葉は素敵ですね。 構図も大好きです。
私もこういう構図でよく撮ります。 葉っぱがきれいに見えますよね!!
姫路は6月にも出張で行きましてその時はまだ天守が見えたんですが、今回は完全に覆われていました。
姫路城は5回ほど拝観しましたが面白いですよ。 H26年度には完成しますのでその時はぜひ見に行ってください!!
★TL-Pro_30Dさん
埼玉の紅葉は不作ですか。
残念ですが、静岡も同じようなものかも・・・
今年の暑すぎた夏で葉っぱもくたびれちゃったんでしょうか?
私は明日寸又峡に行ってきます。 きれいに黄葉していればうれしいです!!
★kiki.comさん
消毒しすぎですよ^^ たまには休肝日を!!
16-35LU・・・いいなあ。
一枚目はきれいな光が入って素晴らしいですね。 葉っぱがお色直し・・・っていう感じで素敵です!!
酔っぱらっていてもこんな写真が撮れちゃうなんて素晴らしい腕ですね^^
えっ? 撮った時は素面ですか??? それはまた失礼しました(爆)
★たまりばさん
PCのトラブルは疲れますよね。
私も先週からPCトラブルで・・・買ったばかりなのに〜
幸いTL-Pro_30Dさんに“システム復元”の方法を教えていただきまして、何とかなりました。
今のところ問題は解決しているようです。 ・・・ホッとしました!! TL-Pro_30Dさんに大大感謝です!!
>私はどうしようかな〜、寝ながら考えます(笑)。
うまいっ!! でも起きて考えましょう(笑) 明日もいい天気のようですよ!!
★とうたん1007さん
>JRの駅そば食べれましたか?
そういえばホームにもありましたね。
お昼は北口地下街の杵屋に入りまして、梅こぶうどんを食べました。 6月に行った時も同じです、 おいしかったですよ!!
今日はG10で菊でしょうか。
コンデジといってもなかなかやりますね。 これならサブには十分でしょう。
私もかみさんのIXY-30Sを持ち出そうかな・・・・もともとは私のKDXをドナドナしたので^^
★KDN&5D&広角がすきさん
なばなの里・・・・静岡でもテレビでCF流していますよ。
昨年もかなり作例がアップされた場所ですよね。 行ってみたい気もしますが、なかなか遠くて^^
>会長と悪魔様の会合というのを一度覗いてみたいような気もしますがちょっと遠いです。
その表現ですと、おどろおどろしいような会合に聞こえますね^^
まっ、抱擁はないと思いますが(笑) すごく楽しみなんですよ!!
闘鶏神社の橋・・・石造りで雰囲気ありますね〜・・・見たら絶対に撮りたくなっちゃうと思います!!
ここで一句
“この冬は イルミの輝き 撮ってやる”
お粗末でした
書込番号:12246598
1点

続きます!!
★だいっさん
>ちなみに今日の朝からのお出かけで600枚撮ってます(^ー^;A
うへ〜 撮りましたねえ!! 600枚なんて・・・サッカー以外には撮ったことがありません。 スゲーッ!!
燃えろシリーズいい感じです。 これだけ赤いと楽しいでしょうね。
3枚目の背景燃えろシリーズが大好きです。
>東福寺が個人的に一番なんですが(落ち葉含め)落ち葉含めない
>のであれば東福寺より良いと個人的に思った今回の神護寺。
ずいぶんと贅沢な選択ですね。 東福寺も昨年はいけなかったんだあ〜 東寺・東福寺・・・・行きたいよう〜!!
>東福寺はタダゾーンから通天閣が見れますので、是非!
えっ? 通天閣って・・・大阪の通天閣ですか??? え〜 見えるんですかあ〜 スゲーッ!!
★じーじ馬さん
お孫さんの音楽会いかがでしたか!!
こういう時に明るい135Lは重宝しますね。 射程距離に入ればこれほど心強いものはないです。
私も足腰元気なうちに孫が欲しいんですが・・・こればっかりは自分の努力じゃないですから^^
タム90の小宇宙・・・感じが出ていますね。 ビッグバンのようです!!
お孫さんもこのお花みたいに素敵に撮られているんでしょうね。
★toraklichi2009さん
>いろいろ雑用が入り駄目でした
私も今日はかみさんの用事で振り回されました。
朝から夕方まで・・・あ〜しんど!! それもすべては4日の鎌倉のためです・・・いざ鎌倉^^
>何よりも関東の皆さん方にお会いしたいです。
そうですね。関西代表としておいでいただけると楽しいんですが・・・・
torakichi2009さんと 悪魔様の抱擁・・・なんていいかもですよ(爆)
★花撮りじじさん
今日はお仕事でしたか・・・お疲れ様でした。
私も仕事より疲れるかみさんの用事でした^^ これで鎌倉にはいきやすくなりますので我慢です!!
鎌倉オフ会でもお会いできたら・・・と思いましたが残念です。
確かに12月と言ったら年末ですね・・・・師も走るときにのんびりとオフ会なんかしていていいんでしょうか?・・・いーんです(爆)
明日もいいお天気のようですのでたくさん撮ってきてください!!
私も朝早くから寸又峡です!!
★ひ ろ っ ちさん
>それでも私は家族への奉仕活動が続きます。
一緒です。 すべては4日の鎌倉のため^^ 涙ぐましい努力だと思います!!
>AMは、完全にだめそうですが、なんとかと思っています。
午後からのほうが変なものを見なくていいかもです^^
あわてずゆっくりとお越しください!!
>Part50、どんなに略してもP50、どうしよう〔うろうろ・・〕
もそんな心配をしているんですか。 早すぎますよ!!
PART50のころにはもっとすごい呪いのレンズが発売されているかもです(爆)
★とうたん1007さん
ハリーポッターはついつい見ちゃうんですよ。
昨夜のはDVDを持っておりませんので結構楽しめました。
みたらい渓谷ですか。 まさにキヤノン使いのためにあるような渓谷ですね・・・御手洗渓谷^^
3枚目すごくいいですね。
遠景には雲がかかって・・近景はきれいな色がちりばめられていて・・・これはいいですね!!
明日はきれいは紅葉が見られるのかなあ!!
★long journey homeさん
ゴーヨン+ステテコで紅葉ですか・・・
一枚目の背景? 圧縮効果がすごくて回りがすべて背景みたいに・・・
超望遠での紅葉は初めてですが・・・いいですね!!
葉っぱの一枚づつに表情があるようで・・・これはいいなあ! こういう撮り方があるんですね。
>絵葉書みたいなのを・・・・
いやいや、絵葉書なんかよりはるかにきれいですよ!!
ここで一句
“遠くから 見られて葉っぱも 赤面し” のそいちゃいやあ〜・・・っていう悲鳴が聞こえてきそう^^
お粗末でした
書込番号:12246606
3点

odachiさん 毎度です!!
>今宵もたまたま着いていたカラスコでの作例UPをしますね♪
またまた・・・・嘘だあ〜!! (爆)
>3枚目は会長の必殺技を真似たかったのですが一寸ぬかるみもあり躊躇してしまいました^^
そこを頑張ると外孫ちゃんにソンケーされますよ・・・「パパすごーい!!」って^^
4枚目の木の葉隠れ・・・・今度は忍者ですか?
くのいち殺法・・・かっこいいぞ〜!!
・・で、そろそろカラスコは外しましょうね^^
ここで一句
“ニンニンと 外孫忍者は 今日も行く”
お粗末でした
書込番号:12246656
2点

再びです!
カラスコが外れたら50Lでした^^
じ〜じ馬さん如何です♪
今度こそ本当に失礼します、明日の家庭奉仕に差し支えないように仕事しなきゃ(^_^;)
書込番号:12246729
3点

またまたこんばんは!!
早くもお引越ししてきました
↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12246741/
まだまだきれいな葉っぱを見たいです
宜しくお願いします!!
ここで一句
”皆様の 葉っぱが見たいと 親父言う”
お粗末でした
書込番号:12246751
1点

odachiさん またまた毎度!!
外孫ちゃん大きくなりましたね
表情がお姉さんですよ!!
ますますかわいくなって・・・お父様も大変ですね!!
男の子が近づいてきたら・・・困っちゃうかな^^
ここで一句
”この小僧 自分のことは 棚に上げ” 自分も男だったのを忘れずに!!
お粗末でした
書込番号:12246774
1点

Football-mania会長さま 皆さま 再びこんばんは
レスも残り少なくなり早々とお引っ越しも終わり伸びないのでこの板の借金返済を(笑)
★花撮りじじさん
飛騨路の紅葉綺麗ですね^^
川面に写ったお写真には痺れます!
あっ! 50L? どうりで(笑)
今日は久しぶりに花を撮りました。
ホームセンターの花売り場ですから選り取り見取りでした(爆)
営業妨害にならないように撮りましたよ(^^)
★ひろっちさん
おお〜!今回はサンヨンでのお写真ですね〜!
さすがの写りでボケも綺麗で呪われましたぞ!
じーじは自分の持ってないレンズは全てに呪われるんです(爆)
まあ、呪われ慣れで呪われても無い物は無いで諦めもつくというもんです(^^;
玉ボケの4枚目の七色ボケは水滴の逆光ボケで、太陽光が当たると七色になる水滴ボケがあるんです!
それを探して被写体と合わせて取り込んで写します。
太陽が出ている時に試してみて下さい(^^)
★とうたん1007さん
御手洗渓谷のお写真綺麗ですね^^
なんか懐かしい気分が致します(笑)
タム90は開放だと綺麗な丸ボケが出来るのでお気に入りです。
CPの高いマクロレンズで3万円位でこれだけ写れば申し分無いです(^^)
★odachiさん
カラスコの広角の特性を上手に撮っておられてさすがですね!
カラスコdeワルモノは抜群ですね!
50Lのじーじへの呪い効いていますぞ(笑)
カラスコと違うこれ又いい写りで外孫ちゃんが可愛いでね!
★会長さま 明日は楽しまれて在庫確保にお勤め下さい(笑)
※レス頂いた方への借金返済終えたつもりですが、漏れがあればお許しを(__)
書込番号:12247402
3点

まだ埋まらないのでもう一丁!
ウラ銅取りです!
皆さま 新板に逝っちゃうの?(笑)
書込番号:12247606
4点

こんばんは〜。
今日は映画館のお知らせです。
ごゆるりと鶴見緑地公園のオータムシアターにてお楽しみくださいませ〜。
えいやぁっと銀撮り〜
★だいっさん
京都はすばらしい紅葉っぷりですね。
燃える紅葉シリーズ?綺麗です。
3枚目の背景燃える、4枚目紅葉のトンネル、被写体の良さを綺麗に引き出してますね。
素敵です。
★kiki.comさん
こんばんは〜。
写真はPhotoshopのHDR PROで作成してます。
ですがあの一枚に関しては、あまり工夫どころがなくて^^;
もうちょっとオリジナリティーをつけてまたやってみますね。
★じーじ馬さん
綺麗ですね〜。
こういうの見ると、自分も〜と撮ってるレンズを欲しくなるんですよね。
でもなかなか…(>_<)
★ひろっちさん
サンヨン一枚目、ものすごい解像ですね。
もうレンズはしばらくいいかなと思っていたんですが、思わぬところを欲しくなってしまいます。^^;
望遠に手を出してはいけないと、死んだ婆っちゃにきつく言われてますから…(笑)
★花撮りじじさん
こんばんは
はい、桜の季節には優雅に桜の中を舞う彼女が見られます。
それはそれは素敵ですよ、恋をしてしまうほどに。^^
京都、いいですよね。
私もあと一度紅葉を撮りに行きたいな…、でも遠いな…と^^;
★AM-Sさん
あり?見慣れたお城が…^^;
大阪城も行ってはったんですね。
大阪は結構観光地少ないんですが、ここ大阪城だけは立派です。(笑)
なんか立て直ししててきらびやかで豪華なんですよね。
中にはエレベーターもありますし…^^;
はい、バリアングル活かして頑張ります〜(>_<)
★とうたん1007さん
こんばんは
菊のお花?綺麗ですね〜。
最近お花から遠ざかっていましたのでまた撮りたいなって思ってきましたよ。
明日は花にしようっと。^^;
★torakichi2009さん
こんばんは
7D+456で撮る紅葉まっかっかですね。
私のところも早く真っ赤にならないかな…^^;
★会長さん
鶴見緑地公園、いいところですよ。
この公園には毎日癒されてます。
なんというか元気をもらっています。^^;
書込番号:12247724
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 19:38:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/22 11:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 17:43:31 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/22 23:21:47 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/18 21:17:34 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/18 21:16:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/18 17:33:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 21:16:24 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





