『HDMIの数』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『HDMIの数』 のクチコミ掲示板

RSS


「ホームシアター スピーカー」のクチコミ掲示板に
ホームシアター スピーカーを新規書き込みホームシアター スピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIの数

2010/11/23 02:28(1年以上前)


ホームシアター スピーカー

クチコミ投稿数:1064件

HDMIがDHT-S511HDなど、HDMIの端子が1個ですが、複数ないと出来ないことってありますか?
例えば、STB,BDレコーダー、TV(HX80R),Wii,などをつないだ際、複数あるものと比べて、
何かできなくなることってありますか?



書込番号:12259526

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 06:29(1年以上前)

S511HDならHDMI出力は1系統ですが入力は3系統ですよ。

出力が2系統あるとテレビの他にプロジェクター等接続して、2Wayシステムとして運用するのに便利です。
入力が複数あるとたくさんのHDMI機器をアンプに接続すればセレクターとして利用できるので便利です。

書込番号:12259858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/11/23 22:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
500DHから511DHにとおなじ入力3、出力1ですね。
でも、口耳の学さんもよく書かれていますが、出力が少ない(あれ!?入力でしたっけ?)
と。
入力が多いとセレクター変わりになる?セレクターっと言うと、
液晶TVで、Wiiだったり、STBだったり、BDレコだったり選べますよね。
アンプでセレクトできるって、イマイチわからないのですが、具体的に
どのようなメリットがあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。 

書込番号:12264753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 23:16(1年以上前)

テレビの入力端子が充実していればいいのですが、機種によりHDMI入力が少なかった場合アンプをセレクター化することで事実上HDMI入力を増やせます。
それとBD再生可能機の場合アンプにHDMI接続しないとBD再生でマルチチャンネルリニアPCM音声やロスレス音声の再生ができません、なので必然的にアンプのHDMI入力に繋げることになります。
HDオーディオ再生機が複数あるならアンプにHDMIする機種も増えるので、アンプのHDMI入力は多いと重宝します。

HDMI端子ではないアナログ機器をアンプに接続する場合もメリットはあります、アンプによってはアナログ信号をアップスケールしてHDMIから出力できます。
その効果は高くないとの評価が多いですが、少しでも高画質で表示したいなら有用な機能です。
アンプにアナログ機器を繋げておけば、アンプとテレビの接続はHDMIケーブルだけで済むのもメリットですね。

書込番号:12265121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件

2010/11/24 00:39(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。HDMIの端子数について、十分理解できました。
すみません、あと2つ教えてほしいのですが、

1つ目
  3D対応のアンプでないDHT-S500HDの場合、通常の地デジ番組の録画(DIGA BW770)の再生
 やDIGAのBDは、高音質で鳴らすことができるかと思うのですが、
 3D対応BD内蔵のTV(HX80R)であれば、S500HDでも高音質で聞くことが出来るのでしょうか?
  何が聞きたいかというと、1)DIGAでの地デジ録画内容 2)DIGA,BDの再生 3)HX80R内蔵
3D/BD再生をした場合、S511HDとの差はないのでしょうか?

2つ目
  現在、YSP-2200とS511HD(付属2.1ch)の購入を悩んでいます(上記S500HDも入れて)。
 5.1chの拡張性は抜きにして、どちらがお勧めでしょうか?どちらが良い音が出るでしょうか?
 一般的に考えてで良いです。聞き比べては見ましたが、ysp-2200は再生ソフトの所為か
 音の広がりがすばらしかったように思います。ただ、セリフの抜けは悪かった気がします。
  S511HDは、たまたま映画を流していましたが、迫力のある音でした。
 地デジのドラマや音楽番組(HEY3など)を良く見ますので、セリフの抜けやサラウンド感を
 重視したいです。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:12265739

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/24 07:17(1年以上前)

1 まだ発売前のテレビで情報が少ないのですが、音声はおそらくロスレス音声では出力できずロッシー音声での出力になると思いますよ。

通常のテレビ番組なら外部のレコーダーと同じ音声で再生できますがBD再生では一部制限出ると思います。

2 は2.1ch状態で再生するならサラウンド感はYSP-2200での再生が有利でしょう、ただ反射音を利用するので部屋の形状等に影響受けます。

書込番号:12266374

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2ch音声でのリアスピーカーの大きさ 2 2025/10/09 9:52:53
設定ができません。 15 2025/10/09 11:33:22
機種変更で迷っています 8 2025/10/09 10:27:40
音量は画面に表示される? 2 2025/10/06 21:28:52
とても良いです 0 2025/10/05 17:51:40
DHT-S517かSR-X40A 2 2025/10/06 23:47:43
電源が勝手に入る 4 2025/10/07 19:57:38
実機確認について 4 2025/10/04 23:29:27
AVアンプからの切り替え 8 2025/10/08 22:25:27
自動接続を変更したい 5 2025/09/29 23:57:01

「ホームシアター スピーカー」のクチコミを見る(全 133371件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング