『サブ機の選択。』のクチコミ掲示板

2009年11月27日 発売

D3S ボディ

常用感度域ISO 12800まで/Hi3(ISO 102400相当)までの増感も可能なフルサイズCMOSセンサー搭載のデジタル一眼レフカメラ(1210万画素)。価格はオープン

D3S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥69,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1240g D3S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション

D3S ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年11月27日

  • D3S ボディの価格比較
  • D3S ボディの中古価格比較
  • D3S ボディの買取価格
  • D3S ボディのスペック・仕様
  • D3S ボディの純正オプション
  • D3S ボディのレビュー
  • D3S ボディのクチコミ
  • D3S ボディの画像・動画
  • D3S ボディのピックアップリスト
  • D3S ボディのオークション


「D3S ボディ」のクチコミ掲示板に
D3S ボディを新規書き込みD3S ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サブ機の選択。

2010/11/28 15:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ

クチコミ投稿数:91件

D3sユーザーの皆様、こんにちは。現在ヘタクソながらD3sを使用中です。大変満足度も高く、楽し使わせていただいてます。

しかしながら、如何せん大仰な体躯のカメラ故、もう少し気軽に持ち出せるカメラを一台買おうと思っているんですが、その選択に窮しています^^;D700やD300sもあったんですが、父その他身内に強奪され、現在カメラは一台のみです。手元にかえってくる予定は残念ながらありません><

候補としてはD7000かD300sあたりになろうかと思っているんですが、価格の差が乏しくて、袋小路に迷い込んでしまいました><

そこで皆さんならどういう選択にされるか、アドバイスをいただければとおもいます。それぞれのボディのトピで聞くと、そのカメラをすすめる方が大多数になってしまうので、D3sユーザーさんの集まるコチラに書き込みをさせていただきました。

被写体は静物がほとんどだと思います。

「自分ならこうする」というのを、忌憚なく書き込んでいただければ助かります^^よろしくお願いします☆

書込番号:12289569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/11/28 16:44(1年以上前)

サブ機で散歩用なら、
フラグシップ級のD300Sより気楽なD3100で良いと思います。とか、中古D5000/D90。

サブ機にも位置付けが色々あります。散歩、気楽な旅行用、メイン機のバックアップ併用、---。
私はD3ユーザですが、海外旅行にD3は持っていかずにDX機二台とm4/3一台携行です。
そういうサブ機ならD7000を推奨します。

ツアイス沼の主さんが、色々な状況を想定・想像(ほくそ笑みながら---楽しい時間)して、
機種選定をされてください。合わせてレンズも。

書込番号:12289929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:5件 アッキーのフォトギャラリー 

2010/11/28 18:17(1年以上前)

ツアイス沼の主 さん こんにちは。

>候補としてはD7000かD300sあたりになろうかと思っているんですが、価格の差が乏しくて、袋小路に迷い込んでしまいました><
・分かります、現在は双方が悩ましい価格帯となっていますよね。
でも、D300Sは発売から年数がたっていますが、非常に割安感があるではないでしょうか。
私の購入基準は、動物やスポーツ撮影や、また、氷点下でもトラブルが生じないなど、様々な撮影条件でも確実に作動するカメラとします。
従いまして、丈夫でつくり良さや幅広い撮影に対応できるD300s又は中古のD300を選択することになります。

一ヶ月ほど前、デジカメ2台目としてD300を購入し、D3とともにメーンカメラとして使用しています。
レンズの焦点距離がFXサイズの1.5倍となるDXサイズは、手持ちのレンズを2倍にしてくれるため動物撮影にはとても便利です。
また、D300に強い衝撃を与えてしまいましたが、壊れることもなく確実に作動しております。この信頼感は、私にはとても大事なことです。

ツアイス沼の主 さんは、素晴らしいカメラとレンズをお持ちですね。
このレンズを使用して、風景や静物撮影がほとんどであれば、私ならD7000を選択するでしょうね。

書込番号:12290373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/28 18:18(1年以上前)

D3ユーザーではありませんがスレ主さんのハンネからさっするにD7000以上が使いやすいのでは?

書込番号:12290375

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2010/11/29 00:51(1年以上前)

>うさらネットさん

いやはや...ご指摘のように「サブ」といっても、その役割は様々ですからね^^;
今のところうさらネットさんがおっしゃるような「散歩、旅行、バックアップ」という意味合いが強い「サブ」になりそうです。

選んでいるうちが一番ワクワクニヤニヤ状態ですね^^DXズームは16-85が有力です^^


>ツキノワ太郎さん

おそらくツキノワ太郎さんの「サブ」はD3の望遠用途としての意味合いが強そうですね♪カメラとしての質感は申し分ないですよね☆強奪される前が懐かしい^^;

自分の場合は動体撮影が本当に少ないのでD7000がフィットするかなと思いつつも、皆さんに助言をいただこうと書き込みをさせてもらったので、D7000を選択されるというお言葉、心強いです^^

レンズに関しては最短ルートでこうなった感じです^^;常に火の車です〜(汗)気軽に持ち出せるサブとして組み合わせるレンズとしては16-85が有力です☆


>寿司喰えねぇ〜さん
ハンネ...確かにツアイスとD7000はレンズのポテンシャルも引き出せそうでよさそうですよね^^28mmが欲しいです☆あ〜イカン...物欲が^^;わざわざD3板まで出張していただいて恐縮です^^

書込番号:12292865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2010/11/29 01:54(1年以上前)

D3sのサブであれば、D700しか選択肢がないと思います。
APS-CのD300sなどは、いろいろな意味で、別次元のカメラですから・・・。

書込番号:12293105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2010/11/29 10:53(1年以上前)

>しまんちゅーさん

確かにD3sと似たフィーリングでつかうなら D700というのが唯一の選択肢になりそうですね^^D700はとてもいいカメラでした☆強奪されたのが残念でなりません^^;

自分が望んでいるカメラのカタチをよく見極める必要がありそうですね。

書込番号:12293959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D3S ボディの満足度5

2010/11/29 11:55(1年以上前)

ツアイス沼の主 さん こんにちは。

私は、ファインダー視野率が100%でないD700を手放しました。
後継機。。。D900を狙っています(奇数が好きで)

それまでは、お散歩カメラとしてパナG2です(^^;

書込番号:12294145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2010/11/30 20:06(1年以上前)

>footworkerさん
お返事が遅くなりました。

G2ですか☆動画撮影なんかもされるのですか?D700は動画ついてませんでしたからね〜。
D700の後継機種に関しては多くのかたが注目されていると思いますよ〜^^自分はフルサイズは当分D3sに頑張ってもらおうと思っています♪

サイズ的にはやっぱりG2やD7000くらいのサイズが楽に持ち出せそうな気がしています。レンズ資産を生かすならFマウントですね〜。アドバイスありがとうございます♪

書込番号:12300786

ナイスクチコミ!0


level7さん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:14件 D3S ボディのオーナーD3S ボディの満足度5

2010/12/01 23:43(1年以上前)

こんばんは。

サブ機ですか?
D3Sを使い始めて思ったのは、代わりは無いって事ですね。
D3ですら頼りなく思ってしまいます(笑)
静物ならD3Xかも(爆)
とにかく気付けば日の入りが早い時期になり、撮りたい時にD3Sが手元に無いとストレスが溜まりますね。

思い切ってコンデジでもいいのではと思います。
私は携帯のカメラに頼ってますが。

Fマウントであるなら、D700かD7000かな。

他社でいいのであれば、最近出たばかりのGH2でしょうか。
私的にはGH1ユーザーなので動画もランクアップ、高感度画質もAF追従性もアップしたとのことで、非常に気になる存在ですが。

それにしてもD700とか強奪されるって(笑)
もう一台買うのはどうでしょう。それか5DMarkII。

書込番号:12306973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


TAK-H2さん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:54件

2010/12/02 09:41(1年以上前)

 ツアイス沼の主さんの場合は、D3sと現場で一緒に使うサブ機ではなく、単に、お気楽用途用のカメラ、ということでしょうかね。
 とすると、候補外ですが、D3sと対極に立つ別機能のカメラ、D5000とかも面白いかもしれませんね。小型軽量、いつでも携行、超ハイアングル、超ローアングルetc.・・・D3sとは違ったタイプの良い写真が撮れそうです。

 ただ、まあ、候補の中からですと、望遠の不足を補う、D3sよりは携行が楽だ、というポジションですと、D300sの方が頼りにななるので、こちらでしょうね、私の場合。
(D300Sの高感度ノイズは、RAWからPhotoshop CS5を使えばD7000に遅れはとらない、という判断もあります。3Dトラッキング、低感度ダイナミックレンジ、解像力はD7000優位でしょうが。)

 私自身は、Level7さんと同様な考えで、他機では中途半端感・不満が出たりしてD3sのみですが、体力的にはキツイですが(まあ、旅行でD3s出動の場合は、キャスターバッグなので、もともと数百グラムの差に過ぎず、軽量機・レンズを背負うよりは、ある意味、軽快なのですが)、いつでもD3sと決めてから精神的には非常に楽になりました。(^_^;)
 普段も持ち歩いて居ますが、大リーグボール養成ギプスに鉄下駄を履いているようなもので、同年代の中ではパワーが強いほうになりました。(/_;)

書込番号:12308272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2010/12/02 19:00(1年以上前)

>level7さん
お返事が遅くなりました。。。
確かにD3sは高感度性能を筆頭に、唯一という性能ですからね...^^;おっしゃっていること、とてもよくわかります。

確かに「あ〜D3sならいいのがとれそうなのにな〜><」なんて思う機会が多いと精神的によくありませんね^^;コンデジという割り切り方もひとつなようにも思います。

強奪というのも父の写真熱が復活してきたということでD700とD300sともに旅立ってゆきました^^;
Fマウントで行こうとは思っているので、自分の目的と照らし合わせながら一眼なら「7」のどちらかにしようかな、なんて思っています。


>TAK-H2さん
普段からD3クラスを持ち出していると嫌でもパワーがつきそうですよね♪その心意気、分けていただきたいものです^^;

先日海外にD3sと14-24、24-70、70-300を持参し悶絶したものですが、やっぱり旅行に持ち出したくなるカメラですよね、D3s☆

今回は今のところD7000、対抗D300s、大穴D700というカタチにおさまりそうです。あんまりD3sと変わらない重量負担だと意味が無いので、いい意味で差を付けた選択にしようと思っています。アドバイス、感謝いたします。

書込番号:12310086

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D3S ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3S ボディ
ニコン

D3S ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年11月27日

D3S ボディをお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング