初めて質問させていただきます。長年スピーカーを探し、いろいろ視聴を繰り返した結果、モニターオーディオのGS20の素晴らしさに感動し、購入を考えております。聞くジャンルは音楽:映画が半々くらいで、音楽はクラッシックのオペラ、交響曲、ピアノ曲、ヴァイオリン曲などで、映画はSF、ドラマ、音楽ものが多いです。視聴場所がリビングで、家族との共有場所(家族はあまり関心はありません)なので、2chもある程度聞け、5.1chも使用可能なAVアンプを探しております。予算は10〜15万で考えております。プレーヤーはBD,DVDはパナソニックBW850,CDはマランツの5001です。現在スピーカーはなく、アンプはデンオン時代のAVC3030というものを使っておりました。皆様のお知恵と経験を拝借できれば、幸いと存じます。よろしくお願いいたします。
書込番号:12598055
1点
初めまして。こんばんは(^^)/
モニオのGSシリーズは良いスピーカーですね♪
デンオンをお使いだったとのことですので
AVR−4311は如何でしょうか?
ご予算的には少々オーバーとなりますが
このクラスならGS20でも不満なく鳴らせると思います。
是非ともBDのロスレス音声を体験して下さい。
個人的には、GS20を鳴らすのなら
パイSC−LX83クラスが欲しいです。。。
書込番号:12598414
0点
柴犬の武蔵 さん、返信有難うございます。
GS20の視聴をしたとき、使用されていたアンプは、デノンのプリメインアンプの1500SEと、2000SEでした。
それでデノンが良いのかなと思っていたのですが、一つには今月号のHiViのAVアンプ特集で、デノンのAVR4311の評価が微妙であったのと(予算的にも厳しいです)、もう一つは価格コムの書き込みにもよく書かれているように、AVアンプでこのクラスのスピーカーをどこまで鳴らせるのか、という不安がありました。
それで、もしこのスピーカーをAVアンプで使用されている方がいらっしゃれば、どの程度満足できるのかお尋ねしたいと思い投稿しました。AVR4311をお奨めいただいたので、一度視聴してみたいと思います。どうも有り難うございました。
書込番号:12601862
0点
モニターオーディオのスピーカーは結構鳴らしやすいので、それなりには鳴るでしょうが、20万クラスのプリメインは欲しいところです。
とにかくオーディオは試聴しないと始まらないので試聴をしてください。
どういう音(曲)が好きなのか、AVアンプでなければいけないのか書かれればレスもつきやすいでしょう。
個人的には2chはそこそこでいいと言う人にはもったいないスピーカーだと思います。
書込番号:12603005
1点
Kやんver2 さん、初めまして、お返事有難うございます。
私はAVには音楽から入り、ショパンのピアノ曲、ベートーヴェン、ブルックナーの交響曲、ワグナーの楽劇、そして弦楽四重奏曲が好きです。なので2chの音は追及したいです。
また、同時に映画ファンでもあり、5.1chも(それなりに)楽しみたいと思ってます。
ただ、部屋がリビングと共用で、ラックのスペースの関係上プリメインとAVアンプを両方設置できないので、このような質問をさせていただいた次第です。
20万円は無理ですが、上記の予算で、お奨めのプリメインアンプ(もしあればAVアンプも)は、御座いますでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:12606905
0点
ショパン>ベートーベン?さん
こんばんは(^^)/
2chも5.1chもですか。。。
欲張りですね(笑)
どうしてもご予算以内で、とう仰るのであれば
以下のアンプが価格コム最安値店でご予算以内です。
マランツ SR7005
ヤマハ RX−V2067
個人的には先のデノンと同様でちょっとオーバーしますが
ヤマハ RX−V3067
パイオニア SC−LX73
オンキョー TX−NA1008
GS20を鳴らす、しかも2ch重視であれば
やはり最低でもこのクラスは欲しいところです。
プリメインの場合はご試聴なさったデノン2000SEの他に
マランツPM−13S2、ラックスL−505uなどがお勧めです。
書込番号:12607379
![]()
0点
自分がこのスピーカーを試聴するならラックスのL-550A2あたりから試します。その予算なら逆にSPのランクを落とします。浮いた予算分をアンプに廻してバランスをとります。
ですのでSPをBronze BX6あたりにすればAVアンプでもパイのSC-LX83あたりが買えるので、そこそこバランスがとれるでしょう。
どうしてもGS20にしたいのならアンプを安価なものにして、予算ができたらそれなりのアンプに買い換えるのがいいでしょう。
書込番号:12609087
0点
ショパン>ベートーベン?さん
こんにちは。
最近のAVアンプであれば、サラウンドバックをフロントに持ってきて、
バイアンプ駆動にすることができます。
5.1チャンネルということで、サラウンドバックが必要ないようですので、
ぜひ、バイアンプ駆動でも試してみてください。
書込番号:12609746
0点
柴犬の武蔵 さん、Kやんver2 さん、さらなるアドバイス有難うございます。
柴犬の武蔵 さん、
>欲張りですね(笑)
そうですね(笑)、でも他に楽しみがないもので、これくらいは欲張りたいですね。。。
ご指摘いただいたAVアンプをできるだけ視聴しておいて、値段が下がるのを待つというのもアリですね。
Kやんver2 さん、
>予算ができたらそれなりのアンプに買い換えるのがいいでしょう。
時間はかかると思いますが、先の楽しみとして、視聴しながら考えていきたいと思います。
ヤスダッシュ さん、初めまして、お返事有難うございます。
プリメインに劣ると言われるAVアンプですが、バイアンプ駆動することで、どこまでプリメインに近づけるのか、機会があれば視聴したいと思います(自分で試さないと無理かもしれませんが・・・)。
ヤスダッシュ さんはバイアンプ駆動はされているのでしょうか?もしよろしければ、どの程度の効果があるのか、ご教授いただければ幸いです。
書込番号:12612376
0点
ショパン>ベートーベン?さん
バイアンプ駆動ですが、大変効果がありました。
キレの良い低音がしっかり出るようになり。
高音も綺羅びやかで透明感のある音になりました。
ワンランク上のアンプに変えた感じでした。
但し、ミドルクラス以上のAVアンプでないと効果が実感しにくいかもしれません。
書込番号:12613393
![]()
0点
○ショパン>ベートーベン?さん
ラックスペースが無くてアンプ2台は無理とのことですが、
全くスペースが無いのですか?多少の空きがあるのですか?
拙者はデッドスペースの有効活用で、
後から小型のモノラルパワーアンプを足しました。
とりあえずAVアンプで始めてみてはいかがでしょう。
書込番号:12614089
0点
ヤスダッシュ さん、さらなるアドバイス有難うございます。
重ねて質問で大変申し訳ございませんが、ミドルクラスのAVアンプというのは、どの程度のものでしょうか。もしよろしければ、ご教授よろしくお願いいたします。
ヨッシー441 さん、初めまして、お返事有難うございます。
ラックは、高さはもう余裕はありませんが、奥行きは少し余裕があります(高さ15cm×幅50cm×奥行き15cm程度)。ヨッシー441 さんがご使用になられている小型のモノラルパワーアンプ、またはご推奨のものがありましたら、ご教授いただければ幸いに存じます。よろしくお願いいたします。
書込番号:12616533
1点
ショパン>ベートーベン?さん
こんばんは。
ミドルクラスというと皆さんが挙げられていますが、
ヤマハ RX−V3067クラス辺りです。
これ以下ですと、幾らバイアンプ駆動でもGS20を鳴らすには力不足かと思います。
書込番号:12616671
0点
ヤスダッシュ さん、こんばんは。重ね重ね返信有難うございます。
ヤマハ RX−V3067クラスが必要ということですね。予算的に今は少し苦しいですが、値下がりを待ちます。その間に他の皆様からアドバイスいただいた様々な方法、機器をできるだけ視聴、勉強しておくことにいたします。色々と有難うございます。また何か良い情報がございましたら、ご教授ください。
書込番号:12617021
0点
○ショパン>ベートーベン?さん
ゴールドムンドの姉妹メーカーのJOB150です。
輸入代理店はJOBブランドの取り扱いをやめてしまったので、
中古を見つけるしかありません。
なのでおすすめって事ではないですが?
ゴールドムンドの風合いを安く手に入れられると思います。
http://www.zephyrn.com/products/job/job_150.html
書込番号:12618846
0点
ショパン>ベートーベン?さん
そもそもGS20は、長年いろいろと視聴されて決められたのですよね?
スピーカーが一点豪華主義でも良いではありませんか!
ウチのスピーカーもアンプより高価なので価格バランスは良くないですよ。
オーディオ(AV)趣味なんて所詮、自己満足以外の何者でもないのですから
自分がある程度満足できれば良いと思うのです。
ま、どんどんエスカレートしちゃいますけど(笑)
皆さん、ミドルクラス以上の現行機種を勧められていますが
BD再生機がパナのBW850なら3Dは関係ないので
1世代前のミドルクラスの機種で良いと思うのですが。。。
BW850にはアナログマルチ出力がありませんから
BDのロスレス音声を聴くにはAVアンプとHDMI接続が必須です。
過去にデンオンのAVアンプをお使いだったということですが
現在スピーカーは無いとのこと。フロント2本はGS20を購入決定として
その他の3.1ch分はまだお持ちですか?
であれば、パイオニアSC−LX72あたりをお勧めします。
これなら展示品や処分品、あるいはヤフオク等(新品もあり)
でしたら十分にご予算以内で購入できると思います。
もちろん5.1ch構成ならフロントバイアンプも出来ます。
LX73で省かれたフルバンド・フェイズコントロール機能が
ありますので、異なったメーカーやグレードのスピーカーでも
完璧ではありませんが、音の繋がりがかなり良くなります。
LX72でGS20を比較試聴出来れば一番良いと思いますが
取り敢えず、LX72を購入してGS20を鳴らすのもありかと・・・
で、2chの音がどうしても不満であればフロントプリアウトに
後からパワーアンプなりプリメインアンプなり繋げば良いと思います。
書込番号:12620720
![]()
0点
ヨッシー441 さん、再度のお返事有難うございます。
JOB150ですね。不勉強なもので私は存じ上げませんが、このアンプをつなぐことで良い音がでるのでしょうね。私自身もこういった方法がよいのではないかと考えたことがありますので、他の方法とともに、この方法も前向きに考えてみたいと思います。
柴犬の武蔵 さん、またまた懇切丁寧なご指導どうも有り難うございます。
>スピーカーが一点豪華主義でも良いではありませんか!
こういった思いっきりお尻を蹴飛ばしてくれる意見、どうも有り難うございます。
私のような経験がないものにとって、モニターオーディオ GS20を買おう、と思うこと自体が非常に冒険ですので、このようなご意見には非常に励まされます。また、AVアンプについてもわかりやすいご指導をいただきまして、本当にありがとうございます。
Kやんver2 さんにお奨めいただいたラックスのL-550A2(あるいはそのクラス、予算オーバーですが)、ヤスダッシュ さんにお奨めいただいたヤマハV3067、ヨッシー441 さんにお奨めいただいたJOB150、そして柴犬の武蔵 さんにお奨めいただいたAVR-4311、LX-72を中心としてできる限り視聴をしてみて、気に入ったものを探してみたいと思います。
書込番号:12621976
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「AVアンプ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/21 14:55:25 | |
| 4 | 2025/11/21 18:13:22 | |
| 6 | 2025/11/19 16:28:19 | |
| 10 | 2025/11/13 18:08:03 | |
| 12 | 2025/11/17 14:24:08 | |
| 2 | 2025/11/06 15:13:20 | |
| 0 | 2025/11/03 14:17:00 | |
| 17 | 2025/11/03 11:48:14 | |
| 3 | 2025/10/30 9:53:47 | |
| 10 | 2025/10/31 16:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






