


地デジにするんでTV買おうと思うですけど画質とかってメーカーで差はあるんでしょうか…
家電屋で見てもあまり差は見られなかったのですが
26インチで出来るだけ安いの探してるんですけどどれも同じですか?(・・ω・)
希望スペックは
IPS液晶
ノートパソコンのディスプレイにしたいからHDMI端子付き
1366x768か1920x1080でフルに綺麗に写ればいいんですけど…
どれも同じだよ!とか
これはイイよ!など意見聞かせてください!
書込番号:12679104
0点

こんばんわ
とりあえずIPS液晶が希望ということなので新しい方の型または新型でIPS液晶を採用しているメーカーとして東芝REGZAとパナソニックVIERAがあります。(私の知っている限りでは)
とりあえず例として・・・
東芝(REGZA)
26A2 1366×768 IPS液晶
26RE1S 1366×768 IPS液晶
パナソニック(Viera)
TH-L26X3 1366×768 IPS液晶
東芝REGZAはもしかしたら新型がでるかもしれません。A2シリーズは新型ですが。
1920×1080は26インチではないみたいですね。
HDMIは例にあげた物すべてについています。
書込番号:12679304
0点

>画質とかってメーカーで差はあるんでしょうか…
まあ、色調を含めて有りますよ。
色調だと、白っぽいとか、赤の発色が黒っぽいとか。
ノイズ感というかザラザラ感が有るとか。
ただ、数年前と比較すれば、国内大手なら各社間,機器間の差は少なくなりましたから、これは買うな的なものは無くなったと思っています。
>家電屋で見てもあまり差は見られなかったのですが
>26インチで出来るだけ安いの探してるんですけど
ならば、ぱっと見の印象でも良いかと。
>IPS液晶
I Kさんが上げた機種くらいかな?
ちょうど機種の入れ替え時期に差し掛かっているので、旧機種(流通在庫)を入れれば、
VIERA TH-L26D2
VIERA TH-L26X2
Wooo L26-H05
Wooo L26-HP05
残念なことに、日立は去年のモデルまでIPS液晶採用メーカーでしたが、今年の下位モデルでは、VA液晶に変わりました。
パナに至っても、去年頭の段階では、すべてIPS液晶で揃えていましたが、途中から部分的に他方式パネルの採用を始めています。
書込番号:12679867
0点

お二方ありがとうございます(^-^)/
他の方もオススメありましたら教えてください!♪
パナソニックかTOSHIBAにしてみようと思います☆
HDMIでパソコンのディスプレイにしたときのことですが
26インチだと1920x1080ではなく1366x768らしいのですが
1366x768のTVにノートパソコンの解像度を1920x1080に設定しても綺麗に写りますか?(・ω・`)
それともTVが1366x768だからノートパソコンの解像度も1366x768に設定したほうがいいんですか?
ややこしい質問ですみません....
教えてくださいm(__)m
書込番号:12680390
0点

>1366x768のTVにノートパソコンの解像度を1920x1080に設定しても綺麗に写りますか?
フォントが潰れます。
>ノートパソコンの解像度も1366x768に設定したほうがいいんですか?
こちらを勧めます。
前回の返信の訂正ですが、HDMI(デジタル)によるPC接続を狙うなら、「VIERA TH-L26X2」と「Wooo L26-HP05」を外した方が良いかも?
1360x768の解像度に対応していない可能性が有ります。
「Wooo L26-H05」も微妙ですね。
VIERA TH-L26X3
VIERA TH-L26D2
REGZA 26A2
REGZA 26RE1S
辺りかな。
REGZAの場合、PC側のグラフィックチップがNVIDIA製だとEDID問題が出る可能性有り。
書込番号:12680669
0点

どうもありがとうございます(*^^*)
そうですかあ…
その中で比較するとちょっとVIERAは高いのでレグザにしようかと思います☆
だけどVIERA L26X2のクチコミ見るとパソコンの解像度1920x1080に設定すれば画面がちょっとはみ出るけど綺麗に写ると書いてあるんですよね…
悩みます(・ω・`)
PCはLenovo G560 06798QJなのでグラフィックチップについてはそちらのクチコミで聞いてみようかと思います。
書込番号:12682056
0点

>解像度1920x1080に設定すれば画面がちょっとはみ出るけど綺麗に写ると書いてあるんですよね…
綺麗かどうかは、それぞれの主観が入るので・・・
最終的には、なはかやはらなさんの判断となります。
設定解像度:1920x1080を画素:1366x768で映す訳だすからDot by Dotからかけ離れていますから、個人的には・・・
また、「ちょっとはみ出る」とのことですが、D2およびX3には、その調整メニューが有ります。
>Lenovo G560 06798QJなのでグラフィックチップについて
HM55 Express チップセット内の「Intel HD Graphics」ですね。
Intelの内蔵グラフィックチップも過去表示出来ない例(確かAQUOSだった様・・・)が有ったと記憶しています。
多分、大丈夫だと思いますけど・・・
書込番号:12684112
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/15 22:00:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 15:15:06 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 18:35:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 9:10:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/15 8:32:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 23:14:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/13 22:59:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 20:22:09 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 10:41:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 11:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





