『誤って耳に装着したイヤホンに大音量を流してしまいました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『誤って耳に装着したイヤホンに大音量を流してしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

こんばんは、タイトルにもあるように誤って耳に装着したイヤホンから
大音量を流してしまい、耳が痛くなりました。
原因はipodのイヤホン端子を延長して使っており、
なんらかの要因で再生音量がMAXになっているのに気が付かず、
そのまま耳に装着したイヤホンを差し込んでしまい、
大音量の音を聞いてしまいました。

今日あったことが原因で難聴になったりするのではないかと思い、
非常に不安です。
私と同じような経験をしてしまった人は、もしかしたらいるのではないでしょうか。
そのときにどのような対処をなされましたか?
本当は病院にいって相談してきたほうがよろしいのだと思いますが、
あいにく、大型連休も重なって病院もどこもやっていない状態です。
どなたか私にアドバイスをお願いします。

書込番号:12952030

ナイスクチコミ!21


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 00:36(1年以上前)

私もありますよ。
今でも問題なく過ごしております。

大音量で聴き続ければ問題かもしれませんが、一瞬ならそれだけで難聴になることはないでしょう。

で、耳に痛みはありますか?
一応心配なら医者へ行った方が良いかもです。
素人の自分より、詳しいことが聞けます。

書込番号:12952185

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/30 00:52(1年以上前)

私もたまにありますが、耳は良い方です。
むしろやったこと無い人の方が少ないんじゃ…。

iPod直での最大音量程度ならそれ程深刻なことにはならないように思いますが、もし、耳鳴りや痛み、違和感が朝になっても回復しないようなら、最寄りの休日夜間病院等を利用して可能な限り速やかに診察を受けるべきです。

音響外傷で検索すると情報がいろいろ出てきます。

書込番号:12952235

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 08:14(1年以上前)

Saiahkuさん、横浜ガーデンさん、お二人とも回答ありがとうございます。
私と同じことをしてしまったのは自分だけではなく、
その後の耳への問題は起きていないと聞いて安心できました。
今のところ、昨日より痛みは和らぎました。まだ少し違和感はあります。
一応念の為、月曜日に病院に行ってこようと思います。

難聴について調べていたら私と同じことをして
突発的に大音量を聞いてしまい聴力を失った
アーティストもいるそうです。
こういうことも起きたりするんですね。
私たちが使っている携帯用音楽プレーヤーでも場合によっては
こういうことも起きたりするんですかね。
それともそのアーティストの使用する再生機器が大出力だったので
そういうことが起きたんでしょうか。

書込番号:12952807

ナイスクチコミ!7


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/04/30 10:55(1年以上前)

アーティストが使っている機器は携帯プレーヤーと比べると出力が大きいですね。

鼓膜が破れる程の出力(言い過ぎかも)と聞くので難聴になるのかもしれません。

いずれにせよ、小時間聴く程度なら大丈夫でしょう。

書込番号:12953275

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/04/30 13:07(1年以上前)

どんな機種を使ってどんなイヤホンかと言うのにもよりますが
PHPAを使っていたならともかく
携帯プレイヤーは総じてそこまで深刻になるような音量はでないと考えています。

聞き続けるとまずいでしょうが、短時間でなら私も経験がありますが
時間経過で治り、問題はありませんでした。
様子を見て心配なら病院に行くのが一番です。

書込番号:12953712

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/04/30 19:08(1年以上前)

ライブとか行った方なら分かってくれると思いますけど、最前列とかだとイヤホンとかとは別次元の大音量ですよね。
でも、それで難聴になるなんてことはないですよね。
じゃあ全然平気だと思いますよ。
自分は大きめの音で聴くほうですが、耳はいいほうです。
それこそ日頃毎日繰り返したりしなければ簡単には難聴になんかなりませんよ^^

書込番号:12954809

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/30 22:12(1年以上前)

アーティストが使っている、、、というか、別段、ミキサーからヘッドフォンアンプ通しているだけだから、普通です(笑)
ただ、手元で全体の音と自分の楽器のオンマイクで拾った音のバランスが調整できます。
ミュージシャンが難聴になるのは、瞬間の音のせいではなく、長時間にわたる耳へのストレスが原因です。

書込番号:12955580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/04/30 22:20(1年以上前)

難聴になるのは定期的に大きな音を聞く人たちです。
ミュージシャンや道路で「ガガガッ!」って大きな音出して工事してる人や
あとラジオを耳元に置いたまま寝る爺ちゃんとかがそれにあたります。

短時間であれば何の問題もないっす。

どうしても不安なら病院へ行った方が精神的によろしいかと。
ただそれで問題ないといわれたからといって安心して、
病院に行く前より大きな音量で聞くようになったりする方が問題だったり。

書込番号:12955626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2011/04/30 22:51(1年以上前)

皆様、たくさんの回答をありがとうございます。
用事があったため、回答が遅れてしまい申し訳ありませんでした。
今回、アンプ(調べてみたんですが増幅器のようですね。)
では無く、音楽プレーヤーに直接さしていて、
一瞬だったことと、今も問題なく音を聞くことができることから
難聴の可能性は低いと思われますね。

この辺で回答を締め切ろうと思います。
回答してくださった方、難聴の原因や難聴になる要因などを
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます。

書込番号:12955796

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング