『Win2000が使えない。』 の クチコミ掲示板

『Win2000が使えない。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

Win2000が使えない。

2001/04/01 01:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

はじめまして、静止画専門で3DCGを描いているKentaと申します。

先日、レンダリングの高速化を狙ってPenV1G dualで自作したのですが
インストールもすみ、運がよければ2日ほど起動できるのですが
そのうちに、Win2K起動ロゴが終わるとブルーバックで
unknown hard error
とでてしまい、セーフモードでも起動できなくなります。
接続は、ATA100のIDEコネクタにATA100対応のケーブルのMasterに
1台だけつないでいます。J46のジャンパーもフリーにしています。
こちらの掲示板の過去ログを見せていただくと
MaxtorハードディスクとWin2000の相性があるようですが、
何とか使用できるようにはならないでしょうか?
また、無理な場合、HDD購入を考えているのですが
20〜30Gで安定して使えるHDDを教えていただければうれしいです。
CGのソフトにもお金がかかるので高価なものは手が出ませんが。。。
今は、Win98をインストールしているのですが
問題なく使えています。
しかしDual CPUなのでどうしてもWin2000をいれたいのです。
以下が私のマシン環境です。
同じような構成のマシンを使われている方がおられましたら
お勧めのHDDをぜひ教えてください。

電源 seventeam 300W
M/B VP6
CPU Pen!!! 1G*2
memory N/B 256*2
VGA G450DH32M
HDD maxtor 53073H4

どうぞ、アドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:135672

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/01 01:53(1年以上前)

おすすめHDDとして、IBMのDTLA307030
これなら問題ないと思いますし、速いです。
また、もうじき20Gプラッタの新製品が市場に出回るような感じなので、もう少し待ってみるのも手かと。

緊急に必要ならDTLA307030買えばいいと思います。
15000円程度ですから。

書込番号:135689

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/01 02:04(1年以上前)

unknown hard error

私もたまに出ます、どうもDVD-RAMを入れていると確率が高いような気がしますが原因はよくわからないのが正直なところです。
前回正常起動時の状態で起動をしてみてもだめでしょうか?
ひょっとするとハードウェアキーが邪魔してるってことは無いですかね?
NTで動作する3Dグラフィックソフトが多いことを考えると可能性は少ないでしょうが・・・。
OSインストール後に増やしたデバイスは無いんですか?

書込番号:135701

ナイスクチコミ!0


Kentazさん

2001/04/01 02:09(1年以上前)

けん10さん、早速のレスありがとうございます。
DTLA307030、購入候補にあげさせていただきます。
やはり、HDD交換したほうがよいのですね。。。
現在のMaxtorのHDDはスレーブで、データ用なら問題ないのでしょうか?
今は、1〜2週間に1度、CGデータ等のバックアップを取っているのですが
信頼性にかけるようでしたら53073H4は手放さなくてはいけません。。。

書込番号:135707

ナイスクチコミ!0


Kentazさん

2001/04/01 02:14(1年以上前)

もとくんさん、ありがとうございます。
異常に気がついて、クリーンインストール後、まったく条件を変えずに
再起動しても、数回後、エラーがでてしまいました。
いろいろ調べてみて、HDDとWin2000の相性では?と思っています。
現在、Shadeと言うソフトを使用しているのでハードウエアーキーは
ありません。
SCSIも怪しいかもと思い、取り外してクリーンインストールしても
同じエラーがでてしまいました。。。

書込番号:135713

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/04/01 05:20(1年以上前)

HDDがわるいようには思えません、メモリはどうでしょうか?
256MBで使ってみては?

あとはBIOSを一応最新のものにする、ビデオのドライバを最新のものにするってことくらいでしょうか、すでにやってそうですが。

書込番号:135788

ナイスクチコミ!0


へばへばさん

2001/04/01 06:10(1年以上前)

Win2kとDiamondMaxシリーズが大好きなへばへばです。
5T060H6と5T030H3と52732U6と32049H2で使用してます(ました)。
特殊技術は全くありませんがノートラブルです。
少なくともDual構成で真っ先に疑われる程信頼できない製品では無いですよ。
ちなみに けん10さんお薦めのDTLA307030でも無事動いています。

書込番号:135797

ナイスクチコミ!0


Kentazさん

2001/04/01 06:51(1年以上前)

BIOSは最新のものです。
ビデオのドライバーは、Dual CPU対応のものをDLしてインストールしました。
メモリですが、現在Win98で問題なく動いているので
問題ないのでは?と思っております。
ちなみに同じ物を2枚さしてます。

へばへばさんは問題なく使用されていたのですね。
過去ログで、Win2KとMaxtorの相性・・・というものを見たので
HDDを疑ってしまいました。
ただ、パーツ構成をまったく変更しないで、
Win98ならまったく問題なく動いているので途方にくれております。
もう少し自分でもネットで調べてみて、原因がつかめないなら
へばへばさんが問題なく使われているDTLA307030を購入するしかないかな
と思うのですが、他に原因・方法などは無いでしょうか?

書込番号:135812

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2001/04/01 10:53(1年以上前)

MaxtorのHPからHDDの動作モードを強制的に固定するツールがあるので、
それを使ってATA66に固定してWin2000をインストール。

これでもダメかな〜?

書込番号:135896

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/04/01 11:38(1年以上前)

HDDを繋げてるポートはHPT370側ですか?(オレンジのコネクタ)
もしそうなら、チップセット側のポートを使用してみてください

書込番号:135914

ナイスクチコミ!0


Kentazさん

2001/04/01 12:34(1年以上前)

Susinekoさん、けむ雪さん、ありがとうございます。

MaxtorのHP、英語なのでじっくり読んでから試してみます。
つないでいるポートは、HPT370側です。
ATA66に固定するツールを試す前に、まずチップセット側の
ポートにつないでもう一度インストールしてみます。
詳しくなくてお恥ずかしいのですが、結局ATA33で動作させる
ということになるのですか?
それと、この際はWin2Kインストール時にHOT RODドライバーを
インストールしないで進めれば良いのですね?

いろいろアドバイスをありがとうございます。
ちょっと今すぐにインストールを試す時間がないのですが
今日中にトライしてみます。

書込番号:135946

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/04/01 13:48(1年以上前)

コントローラーが686BだからATA100で動作できます
(ただし4in1のVer4.29が必要ですが)

書込番号:135972

ナイスクチコミ!0


Kentazさん

2001/04/01 14:37(1年以上前)

けむ雪さん、情報ありがとうございます。
4in1 ver4.29手に入れてきました。
β版らしいのですが、今夜これを入れて見ます。
本当にありがとうございました。

書込番号:136017

ナイスクチコミ!0


Kentazさん

2001/04/02 22:31(1年以上前)

**** 結果報告 ****
結論から言いますと、現在Win2Kインストール成功、
今のところまったく問題なく動いております。
少しでもどなたかのお役にたてればと思い、状況を書いておきます。

HDDはHPT側に接続しないで、IDEプライマリのマスターに1台のみ接続、
Win98CDよりFDISKで、10Gと20Gにパーテーションを切り、いったんFATでフォーマットしました。
次にWin2Kをインストール(そのときに10Gの方だけNTFSに変更)
OSインストール時にHOT RODドライバーは入れず、
OS起動後、4in1 Ver.4.29をインストールしました。
その後、15時間ぐらい連続で3DCGのレンダリングをさせたり
計30回ほど再起動をかけたりしてみましたが
「unknown hard error」メッセージは今のところ出ていません。
おそらく、これで解決できたのでは?と考えています。

夜遅くにもかかわらず、貴重なアドバイスをたくさんいただき
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:136976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング