『Triportの改造』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Triportの改造』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Triportの改造

2011/10/22 12:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:47件

箱から出したところのPortaPro

Triportに収めるためのドライバーの加工、その1

加工、その2

完成!

以前、イヤーパッドがボロボロになったTriportがeイヤフォンにジャンクとして売られていたので買ってみました。
これまでに無いほど好い装着感で、個人的にはポータブルヘッドフォンとして最適だと感じたものの、音はほんのちょっと好みではありませんでした。(^_^;)

そこでドライバー移植をやってみようかとあれこれいじっているうちにドライバーを破損させてしまい、結局移植する他無いということに…。
手持ちの安価なヘッドフォンから取り出したドライバーを色々と試してみたのですが、どうも1歩も2歩も満足できない。

先日eBayを覗いているとKOSSのPortaProが日本円で送料込み2800円程度での出品がありましたので買ってみました。(円高ですからねぇ)
さっそく今日は時間が取れたので朝から移植大決行。
結果は大満足でした。
ちなみに、ケーブルは分岐部からプラグまでは例によって8Nに交換。(^^ゞ

これまでKSC75を2個ほどドライバー移植でお遊びしたことがあり、KOSSの音が気に入って好感触だったのでPortaProならより好いだろうと予想していましたがドンピシャ、私好みのポータブルヘッドフォンに仕上がりました。
低音、ドシンとして最高!ちょっとクセのある中・高域も好いですなぁ。

ドライバーを取り外したPortaProのヘッドバンド等もなかなか装着感が好かったし小さく折りたためるということもあって、以前、既に外しておいたSennheiserのPMX-100のドライバーを組み込み、これまた使い勝手の悪かったPMX-100がもう1個のナイスなポータブルヘッドフォンに(笑)。

駄耳な私にとっては音の追求よりもこういった工作が更に楽しいのでありました。
手先の事がお好きな方でTriportの音に飽きたという方はお試しあれ。

書込番号:13661742

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 22:16(1年以上前)

 いいですね、大変興味深いです。
私も最近イヤホンのリケーブル遊びを始めまして、今度KOSSのPortaProを買って
リケーブルしてみようかと思っていたところです。
ハウジング取り用のヘッドホンもありませんし、とりあえずコードのみPCOCC−A
あたりに変えてみようと思うのですが、これだけでも音質向上が望めるでしょうか。
それともやはりTriportのような装着感の良いハウジングとあわせた方が良いでしょうか。
(好みの問題もあると思いますが)
 
 度々ブログを拝見していて楽しませて頂いていたのですが、やめてしまわれたのですか。
もし都合がよろしければぜひ再開して頂きたいです。

書込番号:13664291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/10/23 02:23(1年以上前)

ポルコ・Rさん、はじめまして。<(_ _)>

音質改善になるかどうかは人によっては異なってくるでしょうが、音の変化という点ではけっこう違ってくると思います。
やはり好みもあるでしょうから一概に良くなるとは言えないかと。(人柱としてケーブル交換後の感想お願いします。(^^ゞ )
PortaProは細いケーブルを使っていまして、PortaProのケーブル固定用の爪に這わせてくるりと回す形になっていますが、ケーブル交換する場合は、その部分に交換用線材の太さが合うかどうかです。
その溝にうまく収まればわりと簡単ですが、交換用ケーブルが太いとケーブル固定のための工夫が必要になります。(ケーブルが収まるように溝を広げるとか)
ちなみに、ドライバーはヘッドバンド部と固定されている部分は可動式ですが、その部分は力を入れて一方向にひねれば取り外しは簡単です。(動く方向に合わせてひねってください)
また、ケーブル接合部に被せてあるプラスチックのカバーパーツは2つの爪が差し込まれる形で固定されていますので、マイナスの精密ドライバー等でこね上げれば簡単に外れます。

PortaProは開放型ですので、別の密閉型ハウジングに移植すると音がわりと大きく変わってしまいます。
Triportは背圧を逃がすポートがハウジングにありますのでそれほど大きな変化はありませんが。

個人的には別のハウジングに移植するのも一興かと思いますが、そのためにわざわざ別のヘッドフォンを購入されるというのももったいない気がしますね。
まずはケーブルを交換して音の変化を楽しまれることから始められてはいかがでしょう?

それはそうとPortaPro、円高の恩恵で2800円は安いですよね。
かつては、音はいいんだけど値段のわりには造りが安っぽいというグチがよく聞かれたと思いますが、2800円だったらお得感いっぱいですから許せますよね(笑)。
いささか古い機種ではありますが、今でも十分魅力的な音を聴かせてくれるヘッドフォンだと思います。

ブログを覗いていて下さっていたのですね、有難うございました。
いずれ時間の余裕が取れる時が来るようであればまた始めたいとも思っています。(^^ゞ

書込番号:13665492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/23 17:56(1年以上前)

あゆた屋2様


 アドバイスを下さりどうも有り難うございます。是非参考にさせて頂きます。
まだいつになるかわかりませんがリケーブルしたら感想をお伝えします。

これまでに、ノーブランドのカナルやUE 10pro、アトミックフロイドのインナーイヤーをPCOCC-Aでリケーブルしたことがありまして(他にも半田付けに失敗してダメにしたものもありますが…)、どれもかなり良くなったのでPortaProでも良い方向に行ってくれると思っております。

 私はebayで買い物をしたことはありませんが、PortaPro購入の際こちらも挑戦したいと思います。価格.comの最安値で3980円、さらにその3割引きですもんね。 

工作楽しいですよね。失敗してダメになったらもったいないと思いつつ、これを交換したらどんな音になるんだろうという好奇心に負けてしまいますね。
 

書込番号:13668067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/10/23 22:00(1年以上前)

ポルコ・Rさん

>失敗してダメになったらもったいないと思いつつ、これを交換したらどんな音になるんだろうという好奇心に負けてしまいますね。

分かります。そうなんですよね。
ケーブルにはまるとなんでもかでも換えてみたくなります。
電線病はどんどん重症になりますからご注意ください(笑)。
PortaProのケーブル交換のご報告楽しみにしております。工作楽しんでください。

書込番号:13669387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング