『中・大型スピーカーを試聴しました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『中・大型スピーカーを試聴しました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

中・大型スピーカーを試聴しました。

2011/10/22 23:44(1年以上前)


スピーカー

クチコミ投稿数:838件

皆さん 今晩は

プリ&パワーアンプの調子が、近頃今ひとつ。
OHにするか、買い換えるか、悩んでいると、スピーカーも気になり始めました。
短時間ですが、久しぶりに、中・大型スピーカーの一部を試聴してきました。
試聴したスピーカーのユーザーの方には、
不快なレビューもあるかと思います・・・予めお詫びさせていただきます。

試聴機器    アキュフェーズ  DP-700
          アキュフェーズ  E-560
          ラックスマン   L-590AX

モニターオーディオ・PL300
高級機らしい音、特に高域の爽快さは楽しめました。
音の張りも良く、とにかく気持ちの良い音。
・・・ただ、Jazzをメインに聴くには、
低域の深みが、足りない・・・アンプの力量不足か?

B&W・802Diamond
N805を使っている私には、違和感なく音楽が聴ける。
モニター傾向ですが、価格が価格だけにPL300よりも質感が高く感じる。
欠点らしきものは無いと言いたいが、価格が高すぎる。(欲しい)
この価格なら他の同価格帯の機種との比較も必要。
・・価格的には804Diamond辺りが選択肢になるか?

JBL・S4700
JBLファンの私は、期待したが・・ちょっとJBLとは思えない。
何を聴かせたいのか、見えてこない。残念!
ただ、ホーンスピーカーはエージングに3〜4年かかる事もありエージング不足か?
高能率ながら、JBLはプリメインクラスの駆動力ではまともに鳴らないケースも・・

タンノイ・Definition DC10T
プレステージ・シリーズ以外はタンノイではないと思っていましたが、<(_ _)>
落ち着きのある、しっかりとした音で、思いのほか、良い音に出会いました。
この価格でこの音は悪くない・・いやいや立派な音でした。
このスピーカー・・人気があれば、即決だったかもしれません。
プレステージ・シリーズも聴いてみたくなりました。

ダリ・HELICON 400MK2
ダリという名前は好きですが、
生真面目なのか・・好みとは少し違っている様で。
コメントが難しい・・すみません ^_^;
改めて聴きなおしたいと思います。

ATC・SCM40
実物は思った以上にコンパクト。
このサイズでATCらしさが出せるのか、少々不安でしたが、
ニュアンス的にはATCらしさが十分味わえました。
特にボーカルの消え際はATCならではの優れもの。
しかし、ATCにしては、僅かに密度感が足りない・・・惜しい!

1時間足らずの短い試聴でしたが、楽しめました。
近いうちに、改めて、ゆっくりと試聴したいと思います。


書込番号:13664870

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2011/10/23 08:52(1年以上前)

 audiso-styleさん、おはよう御座います。

活動的に試聴をされていらっしゃいますね。

私のメインポンコツJBLがSPスタンドになる始末でして、S4700のレポに釘付けです。

サイズ・値段的には自分にとってはMAXのクラスになりますので4429か4700の導入を

秘かに画策中で御座います。両機種ともまだ未試聴ですのでいずれ機会を見て

愛聴盤などを持参の上、検証して見たい物です。

4428・4600は過去に何度か聞きましたが、その頃はサブSP?程度にしか

考えていませんでした。年齢とともに巨大SPとの付き合いもかなりしんどくなり

脳内ハイカットフィルターが年々急峻なカーブを描く毎日です。

JBLで「疲れない音」を目指す瘋癲老人にまっしぐらで御座います。

書込番号:13666120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件

2011/10/24 00:41(1年以上前)

浜オヤジさん  今晩は

レスありがとうございます。!(^^)!
今日は雑用に追われ、今頃の返信となりました。

歳を重ねる毎に、大きく重いオーディオ機器が、持て余し気味になってきましたね。
使用中のJBLは約90kg・・・重さが音の決め手、と言われた時代の
逞しさはありますが、いささか扱うのには疲れます。

最近は、S4700のサイズより、もう少し小さくてもいいかと思っていますが、
・・・今回の試聴で、タンノイ、ATC、B&Wの英国系のスピーカーが、
案外、次期候補の対象かな・・等と考えたりしています。
KEF,Dynaudio,を含め、未試聴の気になるスピーカーが残っているので、
暫くは、暇を見つけては試聴しようと思っています。



アンプの方が先なんですが・・^_^;

書込番号:13670293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2011/10/24 02:31(1年以上前)

 audio-styleさん、お晩です。

まだお若いのに何を仰いますか!

確かに「大艦巨砲主義」の時代は遠くなりにけり・・・で御座いますね。

redfoderaさんのように、調教の難しい欧州女性にはまるとこれもまた難儀ですな〜。

しかし、たまに聴く最近のB&Wとかダリなどの比較的手ごろな大きさ・値段のSP群も

かなりこなれた感じなのですね。

 若い頃の「タンノイ」「ワーフェデル」「KEF」等の音はまったく苦手でした。

今日はヤマハのアンプつながりでSoavoを聞いてまいりました。

「うーん・・・」と首がかしいでしまいました。

最近、と言っても2年以上前ですが国産で気に入った音はパイオニアとTADでした。

しかし、なんとお高いこと!

さすがに周囲の知人にも所有者は居ませんし、中古でお下がりになることもなさそうです。

書込番号:13670567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2011/10/24 23:24(1年以上前)

浜オヤジさん  こんばんは

パイオニア・TADは良いですね。
特にTADを聴くと、日本ブランドとは思えない音です。
TADユニットを使ったパイオニア・ブランドの、
Exclusive 2251は購入を真剣に考えた事がありました。

Soavoは、以前チラッと聴きましたが、
仕上げが綺麗で、音も見た目と同じ様な印象です。
ヤマハ・アップライトピアノが少し頭を過ぎりました。

試聴で気に入った音に出会うと、
年甲斐もなく、夢中になっている自分がいます。
・・・まだ、若いですかね!(^^)!


書込番号:13674361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2011/10/24 23:59(1年以上前)

 お晩です。

「Exclusive 2251」ですか!木目の綺麗なキャビネットが思い出されますね。

何種類かほかのタイプもあったように記憶しているのですが?

思い出せない自分が恐ろしいですね。

若い頃、都内の何スタジオだったかこれも思い出せませんがスタジオモニターとして

置いてあったのを覚えています。


 Soavoの一番小さいブックシェルフタイプは生ギターの再生専用にほしいかな?

J・ジルベルトやL・ボンファ等の古いボサノバなど聴くのにちょうど良いかも。

当時の現地録音版はひどい物が多くて、低音過多のバランスが多いのです。

なんてね、ちょっと思っただけですけど。

書込番号:13674575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件

2011/11/03 20:27(1年以上前)

皆さん 今晩は

浜オヤジさん まいどです。!(^^)!
ホント、歳とともに、最近物忘れがひどくなりましたね。
TVを見ていても、芸能人の名前が直ぐ思い浮かばなくなりました。(笑)


さて、前回、試聴したお店とは違いますが、追加試聴をしてきました。
試聴機種はONKYOのセパレートアンプ P-3000R&M-5000R 
DENON のCDプレーヤー  DCD-SA1です。

Sonus faber  Liuto
全体に、音が霞んでいる様で、もどかしさを感じました。
それでも、ボーカルの聞かせどころは今回のNO1。
さすがSonusですね。

DALI HELICON 400 MK2
前回の試聴で、このスピーカーを購入する人がいるのを、不思議に思いましたが、
今回の試聴では、密度感がありトータルでの評価は、一番良い印象です。
キャビネットの質感が、音にも現れた様で、バランスも良いです。
(注)・試聴後に気づきましたが、
HELICONのみオーデイオボードが敷かれていて、他の試聴機と比べ、条件は有利でした。

ELAC  FS 247 SEエラック247SF
エラックは評判が良いので、楽しみにしていましたが、
少し軽く、騒々しく聴こえました、アンプとの相性が悪いのかな??

続く

書込番号:13717218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件

2011/11/03 20:45(1年以上前)

前レスからの続きです。

ELAC FS 249
247を聴いた後なので、期待しないで聴きましたが、
249はサイズ以上の音を聴かせ、満足度の高い音です。
個人的には、AVのフロント用に使ってみたくなりました。

FOSTEX GX250
本来、この様な高解像度系で、厚みのある音は好きなんですが、
ピントが合わないのか、何かが違う・・    
音楽が弾んで聴こえない・・好みとは少し違っていました。

モニターオーディオ Gold GX300
これ良いですね。
難しいことを考えないで、音楽が楽しめる感じです。
ただ、購入意欲があまり湧かない・・もう少し、見た目の存在感と、高級感が欲しい。

Platinum PL300
前回の試聴でプリメインのトップモデルを使っても、鳴らしきれない印象でしたが、
ONKYOのセパレートでは、PL300が駄々をこねている様に聴こえます。
ハイエンドクラスのアンプでないと、持前の音を聴かせてくれない様に感じました。


ONKYOのセパレートアンプ P-3000R&M-5000Rは始めての試聴です。
辛口試聴でしたが、アンプの音も、スピーカーには大きく影響します。
試聴したスピーカーをお使いの方・・申し訳ありません。<(_ _)>

書込番号:13717326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2011/11/03 23:16(1年以上前)

 今晩は。


 精力的に試聴されていますね。

私は若い頃から専門店とかで一寸聞きをしたりはするのですが、最初に聞いたSPの音が

気に入らないと次のSPを聞く気にならないのです。

どうにも「短気」なんですね。

redfoderaさんにもお話しましたが、ヨーロッパ系のSPは総じてこちら側から

聴きに行ってあげないとどうにも良く鳴って呉れない傾向に感じちゃうんです。

JBLの様に「どうだ、どうだ、俺はこんな風に鳴るんだよ!」などと

押しかけて来るような音に振り向いてしまうんですよね。


 国産ではパイオニアのエクスクルーシブ、そしてTADなどは気に入ってます。

しかし、高いよね!

書込番号:13718252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2015/01/27 21:54(1年以上前)

スレ主(audio-style)です。

以前の試聴から3年が経ちました。
思った様なSPが、なかなか見つかりませんでしたが、最近メインスピーカーを手放してしまい、後継機が早く欲しくなりました。

スレ冒頭の書き込みを読み返すと、各SPの印象は今も余り変わりません。
その後、色々と試聴をしましたが、印象に残った物をピックアップすると・・・

ダリ・エピコン6の艶やかな高域は好みです。
このクラスになると密度感が良いですね。
同じく、ダリの新製品・ルビコンは、エピコンに割と近い感じでC/Pは良さそうです。

フォーカル1028Beの、ピーンと張った空気感は魅力です。
エピコンも良いですが、フォーカルがより好みです。

タンノイのケンジントン&ターンベリーは、他のSPとは音が違いますね。
本命と考えていましたが、家内から異議が出てボツ・・です。
他のスピーカーと比較しなければ、独特の味わいが楽しめます。

評判のマジコ・S6は聴きやすいのですが、デザインが・・・
後日、改めてジックリと聴いてみたいと思います。

ソナス・ファベールのオリンピカV、ボーカルはやはり最高でしたが予算オーバーです。
オリンピカUなら予算は何とかなるのですが、微妙にニュアンスが違っていました。

B&Wの805ダイアモンドは、久しぶりに聴きましたが、使用中のN805に比べ空間が澄み切って心地良いですね。
804ダイアモンドは、過去に聴いたつもりでいましたが初試聴です。
上・下のバランスが整った感じが良いです。
思わぬ展開ですが、サイズ的にも本命になりそうです。

私・・・スレの冒頭で、804ダイアモンドを選択肢として書いていたんですね。^_^;



書込番号:18413226

ナイスクチコミ!2


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/28 22:46(1年以上前)


AVALON アセンダント2

PIEGA COAX70.2 も試聴してみて下さい。

書込番号:18416747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2015/01/28 22:51(1年以上前)

ご無沙汰していますm(_ _)m

関東にお住まいでしたら、是非試聴してみて下さい。

http://diatone.mee.co.jp/index.html

現在販売しているスピーカーで、唯一、欲しい!
と思った機種です(^_^)v

書込番号:18416774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2015/01/31 18:17(1年以上前)

失礼致します。

ソナスファベール社の上位スピーカー(スピーカーのカバーが弦の様になっているもの)はメンテナンスに詳しく、アフターサービスのしっかりとした店舗で入手される事をお薦めします。

B&Wは常に最新の上位の機種が気になりますね、下位も悪くないと思うのですが更に上を聴いてしまうと、、、

タンノイは見た目が原因でしょうか?私もRHRをリビングに置く事を反対されました、大きめのテレビに替えることでなんとか解決しそうですが。

機器選び、楽しまれてください。
失礼致しました。

書込番号:18425750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2015/02/01 21:55(1年以上前)

浜オヤジさん  こんばんは
超々・遅くてすみません。<(_ _)>

型番は覚えていませんが、TADの一番高価なSPを聴きました。
このクラスになると、音が良い悪いとか、好みとかは無いですね。

浜オヤジさんの、4365のご機嫌は如何ですか?
そろそろホーンが美味しい音を聴かせている頃ではないでしょうか。
また、追加レビューを楽しみにしています。




書込番号:18430439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2015/02/01 22:05(1年以上前)

エヌズさん  こんばんは

ピエガは嫌いではないのですが・・・
何故か購入意欲があまり湧いてこないんですね。^_^;

アバロンは一時期、マイブームの時がありました。
最近はあまり見かけなくなりましたが、デザインは好きです。
音もデザインと同じ様に切れ味鋭いと言う感じでしたが、最近は如何でしょうか?
超高級機が多いブランドだけに、試聴出来るショップは少ないですね。



書込番号:18430503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2015/02/01 22:27(1年以上前)

ナコナコナコさん こんばんは
ダイアトーンは良いですね。

次に買うスピーカーは、
穏やかで、聴き心地の良い音・・
艶やかで、色気のある音・・・
と決めていたのですが、いざ購入しようとすると、やはり高解像度系の音が好きな様で、クオリティを優先してしまいます。
関西在住なので、DS-MA1の試聴は難しいですが、機会があればぜひ聴いてみたいです。
ただ、重量がかなりあるので導入は無理ですが・・

ダイアトーンでは、30年程前の限定モデル・DS-10000クラヴィール(スタンドを含め80万)が欲しかったですね。
1000番をベースにした漆黒仕上げで、見て良し、聴いて良し、サイズ良しでした。
後にDS-20000の限定モデルもありましたが、私はDS-10000クラヴィールが良かったですね。
今は、DS-10000クラヴィールのベースになったDS-1000HRを一生ものとして使っています。!(^^)!

ダイアトーンの中型ブックシェルフ・・復活して欲しいですね。




書込番号:18430603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2015/02/01 22:40(1年以上前)

すいらむおさん こんばんは

タンノイは見た目で反対されました。(笑)
ソナスは家内も良いと言ってましたが、予算をオーバーしてまでは必要ないと・・(涙)

B&WはCMシリーズが新しくなって好評の様ですね。
しかし、ダイアモンド・ツイターの魅力が捨てがたく、802辺りが満足度は高そうですが、サイズと予算を考えると804に落ち着きそうです。
・・・入荷は2月末ぐらいとの事ですが・・・
ただ、発売されてから5年近く経っているので、新モデルの発表が気になります。
ショップに聞くと、まだ情報はないそうですが、購入してすぐに新モデルが出ると少しがっかりですね。



書込番号:18430655

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング