もう11月号が出てしまって、バックナンバーの話になって申し訳ないのですが、アサヒカメラの10月号には、
p.142〜:「限界解像力」の壁は乗り越えられるか?
など、ちょっと深み?にはまった(はまりつつある)方にとっては興味深い記載があります。
これは10月号の総力特集「1億画素時代の夢!」について、p.129からの「夢のカメラ 1億画素時代」の中の記載です。
もちろん、「動画」にとっては静止画の1億画素よりも特に「記録」の都合で非現実的な「1億画素」ですが、技術的に1億画素について撮像素子や光学系についていろいろ書かれているので、すでにこれらのネタに食傷気味の常連さんはともかく、興味を持っているけれども学術的レベルでは敬遠してしまう、という方には丁度良いような内容かと思います。
※ざっと見た範囲では、特に問題となるような記述も無いようですし、学術的な難しい書き方ではありませんから、何度か見ているうちにいろいろと解ってくるように思います。
「1億画素」達成のために、画素サイズやレンズ解像力、そしてレンズ解像力以前の光の回折による「限界解像力」、それに関わるエアリーディスクについてなど、基礎的なことが比較的に易しく記載されていますので、静止画に限らず動画に関しても何年か役に立つと思います。
また、「解像度」と並んで重要な「MTF」などについて、
p.207〜:「ニューフェイス診断室の読み方」の中の、
p.212〜:「空間周波数によるコントラスト変化を表すMTF」の記述がいろいろと参考になると思います。
タイミングを外してしまいましたが、とりあえずご紹介まで(^^;
※ちなみに、(全ページ読んだわけではありませんが)個人的に一番興味深かったところが撮像素子に関するインタビューのうちp.137中央からの「デジタルだけど超アナログな世界」のところです。
(デジイチで1億画素を達成する条件等は、すでに数年前に推算したことと同様の範囲だったので、むしろ周辺記事のほうに興味が向いたのでした(^^;)
※なお、この10月号には望遠鏡や双眼鏡の分解能に関する「ドーズ限界」は記載されていないので(※レーリーの式は有り)、しばらく前からの私のレスにある「(望遠の)光学解
像力の上限(の目安)」について、参照できる計算式などはありません(^^;
書込番号:13705613
1点
いつもご苦労さまです
求めているのは画素数ではなくて解像度です。
メーカーは今の家庭用フルハイビジョンカメラの解像度が
低いので表記出来ないようです。
画素毎に解像−−−− 今はそんな製品は無いようです
1億画素もあったらもっと酷くなるように思います。
書込番号:13707204
1点
W_Melon_2さん、レスありがとうございます(^^)
>求めているのは画素数ではなくて解像度です。
同意です。
「手段が目的化している」ことの顕著な例になると思います(^^;
ついでに書きますと、「1億画素」は興味を惹くための役割で記したもので、個人的には「限界解像力」のところを読んで欲しいという思いです。
(誌面と同じぐらいに書くのは大変なので(^^;)
>画素毎に解像−−−− 今はそんな製品は無いようです
>1億画素もあったらもっと酷くなるように思います。
はい、35o判フルサイズであっても、画素ピッチで 3ミクロン未満になり、そのときの限界F値はF9もありませんから、「等倍表示」させると画面端では現行のコンデジよりも悲惨になるかもしれませんね(^^;
そして何よりも、「ダイナミックレンジの低下」は、35o判フルサイズの「魅力」に対して、どこかの国の無能政治ほどの大きな損害になる可能性が極めて高そうです(^^;
書込番号:13714131
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/24 6:41:16 | |
| 4 | 2025/11/24 0:53:16 | |
| 1 | 2025/11/23 15:40:27 | |
| 20 | 2025/11/23 16:57:10 | |
| 2 | 2025/11/20 17:09:31 | |
| 21 | 2025/11/22 13:15:16 | |
| 3 | 2025/11/20 11:54:03 | |
| 2 | 2025/11/19 19:37:57 | |
| 0 | 2025/11/18 23:36:01 | |
| 0 | 2025/11/18 23:20:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


