来月初めに友人とガラパゴス諸島に行きます。
きっと一生に一度しか行けない場所だと思っているので、良い写真をたくさん撮りたいのですが、レンズを買い足した方がいいものか迷っています。
カメラは、オリンパスのE-PL2レンズキットです。
付属のレンズはM.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 Uです。
ガラパゴスでは8日間小型船で島を周り、上陸して動物観察、シュノーケルをする予定です。
動物だけでなく、風景もたくさん撮りたいと思っています。
そこでお伺いしたいのですが、
・E-PL2に広角か望遠のレンズを買い足すとしたら、どのレンズがおすすめでしょうか?(上陸観察用。中古レンズも考えています。)
・また、コンバーターレンズと広角レンズを買い足すのでは、どちらの方がコストパフォーマンスがよいでしょうか?
マクロコンバーター MCON-P01、もしくは、ワイドコンバーター WCON-P01を見ています。
(コンバーターレンズの機能がいまいち理解できていません。。。)
今までデジカメしか使ったことがなく、完全に初心者なので的外れな質問をしていたらごめんなさい!
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:14042976
1点
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/635/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/longterm/20110926_479620.html
プロアマ問わず、45mmF1.8の評価が高いです
ズームは補助的に使い、いろんなものを45mm単焦点で撮ることをおすすめします
書込番号:14043530
0点
カメラ・ビギナーさん
コンバターに関しては、
カタログ見たら分かるわ。
書込番号:14043549
0点
カメラ・ビギナーさん こんにちは
14-42mm F3.5-5.6 Uでは望遠側が不足するような気がしますので 望遠ズーム追加が良いと思います。
またカメラ一台では 心配ですので 水辺でも使える 防滴コンデジが サブで一台有ると何かと便利になると思いますよ。
書込番号:14044570
1点
ガラパゴスの動物にどのくらい近づけるかによりますけど、遠くからしか観察できないのなら望遠ズームは必要でしょう
http://kakaku.com/item/K0000268486/
http://kakaku.com/item/10504312024/
>マクロコンバーター MCON-P01、もしくは、ワイドコンバーター WCON-P01を見ています。
マクロコンバーターは花や虫などに接近して大きく写すものでピントの合う範囲が限られ遠景にはピントが合わないので風景などの一般撮影はできなくなります
ワイドコンバーターは装着することによって超広角ズームのように広い画角の写真が撮れるようになるもので風景とかを撮るのに適しています
書込番号:14044642
0点
14-150がいいと思いますが、高いので12-50で辛抱するのもいいのではないでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000323109.K0000084516
書込番号:14045545
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/11/23 10:52:06 | |
| 9 | 2025/11/23 14:39:58 | |
| 7 | 2025/11/23 14:46:48 | |
| 0 | 2025/11/22 8:57:21 | |
| 4 | 2025/11/22 8:16:41 | |
| 22 | 2025/11/23 14:12:43 | |
| 6 | 2025/11/23 13:44:11 | |
| 0 | 2025/11/21 0:27:23 | |
| 6 | 2025/11/21 14:23:25 | |
| 4 | 2025/11/22 8:33:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






