『PC用とiPod用HPA選びにご助力ください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC用とiPod用HPA選びにご助力ください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC用とiPod用HPA選びにご助力ください。

2012/01/22 09:21(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

皆様、おはようございます。

提題の通り、HPA選びに悩んでいます。

ヘッドホンは、D5000、FX700ですが、これから、K701とHD25−1も買います。

今回は、iPod用とPC用の2つを買おうと思います。また、できたらDOCKケーブルについ

ても、ご教授お願いします。

聴くジャンルは、洋楽POP、PUNK,ROCK,SCREAMOです。

予算は、PC用が、5万円前後、iPod用が4万円前後、ケーブルは2万円前後です。

以前はPC・iPod両方で使えるものを質問させて頂いたら、HPA−7とHP−P1を薦めて
いただきました。

お礼の方は、仕事の都合上で遅れることがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14052914

ナイスクチコミ!0


返信する
air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 22:00(1年以上前)

なるほど。まずポータブル用にHP-P1を買ってポータブルを最強にしておいて、次にPC用にDA-100かHP-A7かiHA-21を買うといいのでは。

HP-P1のUSBケーブルは当方はALOとBispaを使っています。PCは要はHP-P1を上回らないと導入する甲斐がないから、候補はやはり上記かそれ以上の機種を…ですね。

ポータブルの方はAlgorhythm Solo使用を除いてはHP-P1が最強で他候補はそれより劣りますからそれがいいかと思います。Algorhythm SoloはDACのみなので三段重ねになるからHP-P1のがまだ持ち歩きやすくオススメですね。

書込番号:14055978

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/22 22:20(1年以上前)

私もポータブルはHP-P1が良いと思いますね。
私も色々ポタアンを試して来ましたが、iPodのDACを通る限りいくらアンプを良くしてもP1にはかないませんです。
iMod+ポタアンなんて手もありますが、既製品を購入すると異常にコスパが悪いですからお薦めしにくいです。

PC用にはDA100でしょうね。
先日ゆっくりと試聴しましたが、ラックスマンの名に恥じぬ出来で、上位のDA200と比べると流石に見劣りしますが、同価格帯では安心してお薦めできるアンプです。
音傾向はニュートラルですが、わずかに艶がはいりラックストーンも味わえます。

書込番号:14056102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/01/23 19:18(1年以上前)

お二方、コメントありがとうございます。

やっぱり、HP−P1ですか。
DOCKケーブルは、HP−P1への出力がUSBのものですよね。

こういう製品は、どこで取り扱いされてますか?(あまり見かけないもので)

あと、DA−100とPCをつなぐケーブルもどのようなものがいいですか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14059113

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/24 02:45(1年以上前)

検索すれば結構ヒットしますが・・・。
ALOならばsingle iPod USBとかで。
ビスパならばBispa EXP-HPCL-SLIPUSBS(検索用ワード)とか。

都内ですとヘッドホンを多く扱ってるオーディオ専門店なんかに置いてありますが、
検索してネットで買うのが早いのでは。

USBケーブルも、ワイヤーワールド、オヤイデ、フルテック、
オルトフォン、オーディオクエスト・・・等々色々出てますから検索してみてください。

長さは1mぐらいまででなるべく短め、DA-100ならば7000円ぐらいまでの
ケーブルから選ぶのがいいのでは。

書込番号:14061018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/24 19:33(1年以上前)

USB-Dockケーブルはオーグライン、Bispa、ALOと色々ありますが、P1のUSB-Dockケーブルは質が悪いので、とりあえず替えた方が良いでしょう。

で、スレ主さんがDA100にどのように接続するかは不明ですが、大体1万円くらいのケーブルが無難でしょう。
付属のケーブルと明確に差が付きますからこのくらいの価格帯がおすすめしやすいです。
因みに、PCに光端子があるのでしたら光で接続した方が良いです。PCはノイズが豊かですので。

書込番号:14063254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/01/25 21:12(1年以上前)

airさん、Saiahkuさん、コメントありがとうございます。

airさん

たくさん候補を挙げていただいてありがとうございます。
ケーブルでも、音の出方的なものは、違いますよね。
POP、PUNK,ROCKに合いそうなケーブルはありますか?

Saiahkuさん
調べたところ、私のPCには、光端子がありませんでした。ヤマダのLenovo機です。
光とUSBでは、そこまで違うのでしょうか?
調べてみたところ、光端子尽きUSBオーディオインターフェースがありましたが・・・

書込番号:14067805

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/01/25 22:02(1年以上前)

スレ主さん

USBはノイズにそれほど強い規格ではありませんから。
光はノイズの影響を受けにくいので、有利と言えば有利です。

まあ、パソコンに光出力がなければUSBになりますね。
その場合はairさんが挙げられたケーブルを候補に入れると良いです。

書込番号:14068069

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/26 12:50(1年以上前)

デジタルケーブルはアナログケーブルよりは味付けが弱いのと、最終的な出音はヘッドホンアンプ・ヘッドホンとの組み合わせで出るのでデジタルケーブルだけを見て出音はイメージ出来ないので、何のジャンルと合うかとかはちょっと何も言えないのですが…。

光出力の方は、良質な光出力とそうでない光出力になる場合があって、同じUSB端子から出した場合では光に変換してもそんなに凄い差は出ない気がしています。(USB→光のDDCの性能次第もある)

デジタルケーブルに関してはそこまで難しく考えるものでもなく、とりあえずオーディオ用のであれば(そこらへんのプリンタから外したUSBケーブルとかでなければ)大丈夫だと考えていいと思いますね。

書込番号:14070125

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/01/28 11:15(1年以上前)

お二方、返事が遅れて、すいません。

教えていただいたことを参考に、一段階音の質をよくしたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14077593

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング