デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
みなさん、こんにちは。
EーP3購入の資金を貯めてる間に
EM-5が発表され、こちらに気持ちが動いています。
そこで質問なんですが、MMFー2を持ってますが、MMFー3の方がいいのでしょうか?
フォーサーズレンズは今のところ50ミリマクロしか使っていませんので、なくていいかと思ってますが、
あった方がいいよって事がありましたら、教えて下さい。
、
それからもう1つ質問したいのですが、
こちらのレンズキットのレンズの性能はどうでしょうか?
標準レンズは、M14-42とM14-150があるので、
AFの速さや写りが全然違うならレンズキットも考えてみようと思ってますが、
そうでないなら、今回はボディだけにして、パナの20ミリを購入しようと考えてます。
主に、お散歩で猫や花の写真や、ディズニーリゾートでの撮影、旅行などで使います。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:14147391
0点
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=002022
MMF3は防滴が違うぐらいで、他はMMF2と同じようです。
12-50のレンズはリニアモーターが使われていますのでAFが速いのではないかと思いますが
14-42とどのくらいの差があるかはお店で各にしたほうがいいのではないでしょうか?
同じく防滴が必要なら、このレンズがいいと思います。
書込番号:14147420
![]()
4点
旧OMレンズを使用するとき
マニュアルアシスト機能は使用できますよね
手ぶれ補正機能も効果あるのでしょうか?
書込番号:14147549
0点
早速のご返信ありがとうございます!
>じじかめさん
情報ありがとうございます!
私には防滴機能がそこまで必要なさそうな気がします。
オリンパスプラザで15日から実機の展示があるようなので
レンズの件は、行って確認してこようと思ってます。
>balaiboさん
旧OMレンズお持ちなんですね。
一緒にみなさんのお返事を待ちましょう!
書込番号:14147780
0点
50ミリマクロ をお持ちなら、MMF3 で完全な防塵防滴になりますね
防塵防滴が必要ないのであれば、MMF2でもいいーと思います。
OMレンズでの手ぶれ補正ですが、ボディ内での補正なので大丈夫です!
キットレンズにつきましては、いろんなレビューがありますが、
そこそこの描写力だそうです。 14-42 よりは描写力は上ですが、単焦点と比べると
やはり、満足できないです。 まして、フォーサーズレンズとの比較になりますと
なお、満足できないでしょう!
それに、暗い、デカイ で僕には必要性を感じなかったので、ボディのみの予約にしました。
利点としては早さと電動ズームくらいじゃないですか?
ぼくはフォーサーズユーザーなので、マイクロには携帯性ともちろん画質を求めています。
マイクロレンズでは単焦点レンズしか使う気になれないですね。
書込番号:14148036
![]()
2点
balaiboさん
「MFアシスト」とは、次のような機能です。
[AF 方式]が[S-AF+MF]や[MF]のとき、フォーカスリングを回すと、
自動的に拡大表示します。<E-P2 取説より抜粋>
旧 OM レンズなど、μ4/3 用および 4/3 用レンズ以外のレンズを取付けた場合は、レンズとボディとの通信ができないので、フォーカスリングを回したかどうかも伝わりません。
つまり、「MFアシスト」を[ON]にしても、撮影画面が自動的に拡大されることはない筈です。
*そもそも、旧 OM レンズには、フォーカスリングを回したかどうか感知する機能もないですね。
*「ない筈」というのは、未だ取説もダウンロードできないし、CP+ でも確認し忘れたからです。
ただし、手動で拡大表示することはできます。
なお、従来の PEN の場合、手持ちでは、拡大率が大き過ぎて画像が揺れまくり、却ってピントが合わせにくかったのですが、E-M5 は、シャッター半押しで IS(手ぶれ補正)を動作させることができますので、手持ちでの拡大表示も使いものになるものと、期待しています。
*こちらも、CP+ では確認し忘れました(汗)
なお、ご存じだとは思いますが、旧 OM レンズは MF レンズですので、AF もできませんし、上記の通り、レンズとボディとの通信ができないので、絞りの自動制御もできません。
*従って、プログラム AE やシャッタースピード優先 AE は使えません。
*絞り優先 AE は使えます。
・プログラム AE に設定しても、絞り優先 AE と同じ動作をする筈です。
手ぶれ補正は、焦点距離を手入力する必要がありますが、旧 OM レンズでも機能します。
書込番号:14148073
![]()
3点
>yu...さん
私の場合、今のところMMF2でよさそうです。
レンズも確かに大きいかなと思い、本日見に行ってきましたが、
思っていたよりは小さかったです。
ただ、やはり、今あるレンズでいいかなと思いました。
>メカロクさん
CP+行かれたんですね。
私も行きたかったんですが、仕事の都合で行けず。。。
オリンパスプラザで触ってこようと思ってます。
書込番号:14149235
0点
メカクロ様
丁寧に教えてくださり
ありがとうございました
書込番号:14151886
0点
みなさん、ありがとうございました!
今回はボディのみにして、MMF3に関しては自分の使用環境をもう1度考えて決めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14152552
0点
予約キャンペーンでMMF3は、貰える様ですよ。
書込番号:14152579
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/02/18 12:30:46 | |
| 8 | 2024/05/28 21:02:06 | |
| 3 | 2024/01/07 6:44:11 | |
| 4 | 2023/05/16 19:51:52 | |
| 1 | 2023/05/05 17:21:00 | |
| 1 | 2022/11/17 11:26:47 | |
| 0 | 2022/11/08 0:06:38 | |
| 2 | 2022/07/31 5:12:24 | |
| 4 | 2022/06/23 17:23:27 | |
| 12 | 2022/06/11 22:39:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









