昨今ではカナル型イヤホンがイヤホン界では支配的で、
「インナーイヤホンのナイスな感じの新製品はもう出ないのか(ーー;)」って方に朗報かも。
UBIQUO(ユビクォ)という新しい会社からおもしろそうなイヤホンが出ます↓
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120221_513409.html
高域用の振動板と中低域用の振動板ふたつを使った
ダブルドーム振動板というものを採用しているようで、
ついにインナーイヤーにもダブルの波が。
あと普段は気にしないんですが、再生周波数帯域も無視できない数値を出しており、
インナーイヤホンでは過去最高値ではないでしょうか、
再生周波数帯域はUBQ-ES503 UBQ-ES505は10Hz〜40000Hzをほこり、
ドライバー口径も16mmとイヤホンではトップクラスの大きさ。
今回出すものだと最上位にあたるUBQ-ES703は、
ドライバー口径は14.8mm、再生周波帯域は15Hz〜35000Hzと、
カタログスペックは下位機種に見劣りしますが、
ES503をベースに改良するのではなく、1から設計し直した結果らしいです。
普通であれば売り文句からしても
ドライバー口径が大きいものを最上位として出そうとすると思いますが
そのやり方が面白いと思ったので僕はUBQ-ES703を買ってみようかなと思います(−−)
書込番号:14185410
4点
インイヤーLOVEなので早速703をポチリ済みです(笑)
ちなみに非カナルのツインドライブではKDE/250がありますが、見た目普通のインイヤー型では初なのかな?
余裕があれば3つとも買ってみたいところなんですけどね〜
HD25Amperiorが幾らかも分からないのでセーブ気味です。
書込番号:14185519
0点
ひろまさんへ
>インイヤーLOVEなので早速703をポチリ済みです(笑)
は や す ぎ で す よ w
インイヤーのこととなると体が光速になるシステムでも組まれてるんですか( ̄∀ ̄;)?
と思わず突っ込ませてもらいます。
値段も5000円以下ですし楽しみですねぇ。
値段が落ちれば3000円台でしょうか、
できによってはCM707とか9Wのイヤホン喰われちゃうかな?
書込番号:14185582
0点
嗚呼、何と良い情報を!
ありがとうございます〜
インナーイヤーなら、以前 AKG K12P(黄色)を使用していましたし、
今はファイナルオーディオデザインの青いやつを喜んで使っております。
ちょっと最近、カナル飽きたかな?という気分なんで。。。
開放感あふれる感じ、いいもんですよね。
書込番号:14185753
0点
ディープリズムさん、こんばんは。
いつも有益な情報ありがとうございます。
で、さっそく覗いてみたんですけど、画像で見る限りは価格の割には安っぽくないし、いかにも音の良さそうないでたちがそそられますね。
久しぶりにインイヤーを聞いてみたくなりましたよ。
とりあえずポチッとw
書込番号:14185795
0点
ディープリズムさん
AVwatchの記事を見てからの行動は我ながら流れるような自然な動作でeイヤホンのページを開きES703NBをポチっていました(笑)
たぶん703が良い感じだと残りも気になって「もう7,000円くらいイインジャネ?」って事になるんですよ(苦笑)
いや〜私って本当にインイヤー好きなんですよね〜
持ってるの箇条書きにしたら軽く引かれる自信ありますw
書込番号:14185866
0点
大塚 麗さんへ
どうも〜^^
カナル型の密閉される感じがあまり好きじゃない人いますからねぇ。
インナーイヤーの選択のバリエーションが増えることは好ましいですよね^^
ロクデナシ7さんへ
どうもどうも^^
手持ちでカナル型が増えてきて
インナーイヤーも少し欲しくなったという心境でしょうか( ̄∀ ̄)?
気分転換にいい感じしますね、インナーイヤー
昔はインナーイヤーばっかりだったので、
昔を懐かしみつつ新しい音に出会えたらいいなぁ・・
ひろまさんへ
カナルのご時世にそんなにインイヤー持ってるんですかw
「話題にあがらないけど、これいいよ〜」みたいなのあったら是非(・∀・)b
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
追加情報で、この会社のHPのURL載せときます↓
ttp://zionote.com/ubiquo/index.html
あとBARKS編集部レビューも発見したのでついでに↓
ttp://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000077207&ref=rss
BARKSによればUBQ-ES703は「12000円くらいでは?」と思うほどの音質なんだとか。
(´-`).。oO(一体なにを基準に12000円だと思ったんだろう・・)
書込番号:14186130
0点
こんばんは。
インナーイヤーはB&OのA8だけですね。
昔はコレしかなかったですが、着けていてラクなのが良いです。
逝ってみようかな?と考えてしまいますね。
安いですし。
ホントに再生周波数帯域が侮れないです。
書込番号:14186590
0点
\12,000くらいと言えば、NW-STUDIO PROを意識してる感じでしょうか。
赤にしようか青にしようか・・・
書込番号:14186788
0点
よさそうですね。インナーイヤー大好きなので、来月にでも、、、
ちょうどインナーイヤーの欲しくて、「Yuin PK2」っていう海外でとても評判のいいイヤホンを調べていたとこでした。夏までにはそろえたいなー。
書込番号:14186875
0点
ディープリズムさん
最近、カナルの閉塞感にちょっと疲れ気味になってマス。
そこで久々にインナーイヤーを試そうかなと...
ピアノフォルテ2 では、カナルで得られない開放感あふれる音場の広さの
ようなもの体感しました(した気になった)ので。
価格も安いですし、是非この新機種7の方に逝きたいですね。
書込番号:14187916
0点
そうですよね。インナーイヤーの方がヘッドホンの音に近いというか、、、
商品もそうですけど、この人たちの会社はアツいものを感じます。
こういう人たちを応援したいです。
書込番号:14188001
1点
ディープリズムさん、こんにちは♪
最初に白状しておきます。
我慢できずにES503の赤と505の紫もポチッちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ
こんな調子で買っちゃうのでSENNHEISERのインイヤーがデザイン違いや色違いであったり、スポーツモデルがあったりと「耳って何組あるんだっけ?」って状態です(苦笑)
>「話題にあがらないけど、これいいよ〜」みたいなのあったら是非(・∀・)b
今回のUBIQUOの3本が落ち着いた頃にでも機会があればw
書込番号:14188641
0点
ディープリズムさん、こんにちは。
自分は元々インイヤーのナチュラルな音が好きなんですよね。
でも遮音性が皆無ということでカナルにいきがちだったのですが、これは欲しいと思いましたね。
何故か直感的にこれは!と思ったのですよ(笑)
「高い次元の普通」この言葉が響きますね。
しかもこの価格でそれを言うかというw
>昔を懐かしみつつ新しい音に出会えたらいいなぁ・・
そうですね…
進化してるんだけど懐かしいような、そういう音を期待したいですね。
書込番号:14188803
0点
おおう( ̄∀ ̄;)
気が付いたら返信の量がすごいことに。
期待値の高さが伺えますねb
そういえば2月25日から東京のフジヤエービック、
大阪のe☆イヤホンで試聴展示台数限定販売もするようで。
住んでいる場所が近い方は足を運んでみてはいかがでしょうか?
購入を迷ってる方も本格的な発売は3月3日なので、
レビュー待ちというのも有りかもしれません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
エラストマさんへ
こんばんわ^^
>ホントに再生周波数帯域が侮れないです。
特に10Hz〜40000Hzって完全にヘッドホンのスペックですよね。
普段全く気にしないスペックなんですが流石に気になります。
参考までに価格帯が近いインナーイヤホンの再生周波数帯域↓
オーディオテクニカ ATH-CM707 10Hz〜24000Hz
ナインウェーブ NW-STUDIO 20Hz〜20000Hz
高音質かどうかは別として、高性能な感じです。
iROMさんへ
どうもどうも^^
カラーバリエーションありますよねぇ( ̄∀ ̄)
僕はES703の青にしようかなと。
ES505のパープルワインって色とかもですけど、中々ない色です。
書込番号:14189848
0点
<やまざきさくらさんへ>
こんばんわ〜^^
>商品もそうですけど、この人たちの会社はアツいものを感じます。
>こういう人たちを応援したいです。
たしかにこの会社のホームページ飛んでみると、
本気でインナーイヤーを作ってる感じがヒシヒシと伝わってきますね。
企業姿勢に好感が持てます、さて商品の方はいかに(−へー)
<大塚 麗さんへ>
こんばんわー
ピアノフォルテの新型も待ってても来ませんからねぇ。
何やらheavenの下位機種は3月下旬に出るらしいですが、
待ってるのはそっちじゃないっていう(−−;)
<ひろまさんへ>
>最初に白状しておきます。
ひ・ひろまさん( ̄∀ ̄;)?
>我慢できずにES503の赤と505の紫もポチッちゃいました( ̄∇ ̄*)ゞ
ひろまさあああぁんん!?
<ロクデナシ7さんへ>
こんばんわー^^
>何故か直感的にこれは!と思ったのですよ(笑)
>「高い次元の普通」この言葉が響きますね。
>しかもこの価格でそれを言うかというw
僕も直感的にこれは!って感じはしてますw
結果全然そんなことがなかったら
「ディープの直感にはホントガッカリデ―ス」とかコメントしてもいいですよw(ぇ
ハイレベルな普通・・さてどんなものか(−−)
書込番号:14189960
0点
ディープさん、こんばんは。
確かにヘッドホン並のスペックですよね。
ひろまさんに触発された(ひろまさん、スミマセン)のもありますが、503と703を逝ってしまいました・・・
でも、あの価格設定は反則ですよ。
買わなきゃいけない感覚が湧いてしまいました(笑)
書込番号:14191315
0点
エラストマさん、こんばんわー^^
そういえば今日フジヤさんからメールが来て、
明日の夕方発送で26日の午前に届くことになりました、仕事速いねフジヤ( ̄∀ ̄)
503と703逝っちゃいましたかw
BARKSによれば503と703の音質は上下関係にあるといいますが、
ドライバー口径等では逆上下関係なわけで、さてどうかなと。
正直CM707の装着感がイマイチ自分には合わないのと、
音がモニターライクというか、インナーイヤーにしては中低域に厚さがあるんですが
イマイチ楽しいと思わない音なのが不満で、こいつには期待してます(−−)
書込番号:14194441
1点
こんばんは〜♪
CM707は個人的には悪くない評価です。
でも、確かに音に色気が足りないですよね。
なんか乾いた感じかな。
個人的にはEC707の方がもう少しノリが良い印象です。
あ、そういえばこの2本も上位モデルの方がドライバが小さいですね!
ちなみにEC707を買うなら個人的にはAurvana Airの方がお薦めです。
こっちの方が聴いてて楽しい♪
と、言いつつ最近一番使ってるのはBOSE IE2ですがw
>明日の夕方発送で26日の午前に届くことになりました、仕事速いねフジヤ( ̄∀ ̄)
マジですか!
eイヤホンは3月上旬入荷予定のままですよ。。。
フジヤに頼めば良かったかな?
エラストマさん
悪い人に感化されないように気をつけて〜(笑)
書込番号:14194781
0点
こんばんは。
悪い人にはついて行きませんから(笑)
フジヤのブログをみると、eイヤも先行販売するみたいですね。
発送してくれると嬉しいですが・・・
書込番号:14198130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
上に書いてすぐですが、出荷通知が来ました。
eイヤさん、ありがとです。
書込番号:14198206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは!
私のところにもeイヤホンさんから発送通知来ましたヽ(^◇^*)/ ワーイ
次もeイヤホンさんに頼むよ!
明日は無理でも日曜には届くかな〜?
うわ!すっごくテンション上がってきた♪w
書込番号:14198242
0点
ひろまさん、エラストマさん、こんばんわー^^
皆さん発送されたようで、
楽しみですねぇ( ̄∀ ̄)
ユビクォ、気が付いたら価格.comでいつのまにか登録されてましたとさ(´ー`)
バッチこ〜い
書込番号:14198290
1点
ディープリズムさん、こんばんは!
早速“お気に入り”に登録だ!って見たら、なぜ?
ES503とES703のREDが登録されてない・・・
価格は赤が嫌いなのか?w
書込番号:14198359
0点
>ES503とES703のREDが登録されてない・・・
ホントですねぇ、というかよく気が付きましたね( ̄∀ ̄;)
・・価格comは赤が弱点なのかな?(謎
書込番号:14198458
0点
自分が注文したUBQ-ES503RD・ES505PW・ES703NBを登録しようとしたら
「あ、あれ?赤ないじゃん?」って気が付きましたw
2つとも“赤”を登録してないところを見ると、何かの暗号という可能性も・・・
って、そういえばAVwatchの記事を見るとメーカー側で『本来の音質を発揮するためには「20時間から40時間程度の鳴らしこみ(エージング時間)が必要」』って言ってるようですね。
エージングの事まで書いてくるメーカーってのも面白いですねw
書込番号:14198595
0点
おはようございます!
もう届きました!!
注文が2回に分かれちゃったので2箱で届くかと思ってたら、eイヤホンさんが気を利かせて1箱で送ってくれました!
送料も省けて一石二鳥だね♪
箱の感じも良いですね。
ES703の箱に書いてある“MultiMediaEdition”ってのが謎ですが(笑)
ES703NBの色は思ったより濃い色で良い感じ♪
同梱物はどれも同じでソフトケースとイヤパッド1組。
音質はまだ箱出し直後なので置いといて、一つ気が付いたのはES703の磁力が強い!
ES703のイヤホンを持って左右のドライバを近づけようとすると反発力が感じられるほど!!
ES503・505も少し反発してますが、ES703はさらに磁石っぽい押し返される感じがあります。
なんかワクワクしますねw
ES503・505は確かにES505の方が低音が多いです。
でも、個人的にはコレくらいはアリな程度かも。
もう少し鳴らし込んでからじゃないと判断できませんけどね。
ただ、感触としては箱出し直後なのに3モデルとも良い感じ。
強制エージング無しでも聴き始められる音が出てます。
40時間後が楽しみですね♪
書込番号:14200907
0点
こんばんわー^^
・・昼の時点で届いていたとわ( ̄∀ ̄;)
>ただ、感触としては箱出し直後なのに3モデルとも良い感じ。
>強制エージング無しでも聴き始められる音が出てます。
珍しいですね。
インナーイヤーってエイジングしなきゃ絶対レビューするなみたいなイメージあります。
ピアノフォルテしかり、テクニカのEC700TIしかり、その他etc
感触良さそうですね〜早く届かないかな(><
書込番号:14202980
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/23 7:47:36 | |
| 2 | 2025/11/23 0:03:25 | |
| 0 | 2025/11/21 13:35:05 | |
| 4 | 2025/11/21 12:53:00 | |
| 2 | 2025/11/21 23:52:39 | |
| 0 | 2025/11/20 21:00:08 | |
| 1 | 2025/11/22 10:07:31 | |
| 1 | 2025/11/19 23:48:07 | |
| 0 | 2025/11/19 15:45:35 | |
| 2 | 2025/11/19 7:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)








