『電源強化の意義』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源強化の意義』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

電源強化の意義

2012/04/05 14:47(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

4/1にFOSTEX HP-A8を購入しました。
ヘッドホンはSONY MDR-Z1000です。
毎日、とても良い解像感に溢れた”分析調”サウンドを堪能しております。
そこで、将来的にクリーン電源&電源ケーブルの導入を考えているのですが、HPAに電源強化の意義、リケーブルの効果はどれくらいあるのでしょうか?
今まで専らスピーカー界の住人でヘッドホン関連の世界はあまり把握しておりません。
詳しい方のご意見、経験談を伺いたいです。
お願いします。

ちなみに、試聴環境はCDをAudioGateでDSD(DSF)に変換したデータをSDから再生しています。
このPCM⇒DSDの変換はアップサンプリングを遥かに踏襲して音の分離感が向上しました。
私が試した中ではCDソースだとSDからの直接再生が一番解像感に富んでいました。
また、DSDの生データも再生しましたがコレはズバ抜けて密度の高い音を聴かせてくれます。
最初聴いたときはあまりの音の良さに大変驚きました(笑)

書込番号:14395677

ナイスクチコミ!1


返信する
圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/04/05 18:58(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん はじめまして。

電源ケーブルの交換は、プリメインアンプと一緒で成果は出ると思います。
コンセントも交換してますが、フルテックを使ってるのですが音が締まりシャープな音になり好み通りになりました。値段を考えると一番成果が出たかと思います。

クリーン電源は、CSEのハイブリット電源を入れてますがSN比がかなり上がったと思いますが、コンセントの交換後に導入したこともあり、費用対効果は我が家では低かったです。
クリーン電源は、ご自宅の電源状態によって個人差があるとは思いますが、非常に高額ですから1番最後にやってみたらと思います。

私の場合は、アンプ以外にCDプレイヤー、レコードプレイヤー等があったため導入しましたが、中古でも10万近くはしましたからおいそれとはお勧め出来ないですね。

書込番号:14396507

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/04/05 19:14(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん、こんばんは。

電源系の投資についてはまずはお手頃な電源ケーブルを攻めてみてはいかがでしょうか。
私は試していませんが、プロケーブルの電源ケーブルが癖が少なく良いみたいです。

私もプロケーブルのアイソレーショントランスを今月中に導入予定なので、後々インプレを書く予定です。

因みに、ヘッドホン・イヤホン板でW3000の真の性能はというスレがありますのでご参照下さい。

書込番号:14396577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/04/05 21:23(1年以上前)

電源トランスは一通り終わってからでいいと思います。

壁コンから直接とっている場合はあまり効果が無い場合があります。

やるならとりあえず回りと別系統になっていることが多いエアコン用のコンセントに電源ケーブルの交換が良いと思います。

書込番号:14397073

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/04/05 21:37(1年以上前)

オーテクのノイズフィルター付きのタップが一万円以上以下なんで元がノイズあれば効果は分かり易いかもしれないです。

私はこちらの掲示板でオヤイデのBlackmamba-α薦めてもらって交換しましたところ予想以上に効果ありましたが、劇的って訳では無いので他に詰めれる所があれば順位は後回しで良いかも?

交換の効果はHP-A8のデフォルトの電源ケーブルの質にも寄るところがありますので中々言いきれないところではないでしょうか。

書込番号:14397149 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/05 23:42(1年以上前)

>圭二郎さん

初めまして。
レスありがとうございます。
CSEは良さそうですよね。
>高額
確かにポンと購入できる代物ではないですからね。
じっくり経験積んでいこうと思います。
でも、やはり電源は魅力ですね。

書込番号:14397858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/05 23:46(1年以上前)

>Saiahkuさん

こんばんは。
このレスを受けてから余っていたPS3(80GB)の電源ケーブルを接続してテストしてみました。
結果、明らかに音にベールが掛かり残念な音色になりました。
なので、電源ケーブルは割と敏感に反応するようです。

>アイソレーショントランスを今月中に導入予定なので、後々インプレを書く予定です。

是非、拝見させて頂きますね。

書込番号:14397888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/05 23:48(1年以上前)

>四角い魚さん

レスありがとうございます。

>壁コンから直接とっている場合はあまり効果が無い場合があります。

現在はタップに接続している状態なので直接接続でテストしてみたいと思います。

書込番号:14397907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/05 23:54(1年以上前)

>丸椅子さん

>HP-A8のデフォルトの電源ケーブルの質にも寄るところがありますので

確かにそれはありますね。
他の電源ケーブルを試したことも無いですし・・・
経験を十分に積みたいところです。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:14397936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/04/06 00:14(1年以上前)

せっかくA8をお持ちのようなのでちょこちょこ見てるところで紹介されていたDSD音源を購入してみてはどうでしょう。

http://bluecoastrecords.downloadsnow.net/discount

興味があれば14曲入りのアルバムで5ドルです。(なお別物は先日0.1ドルだったw)

書込番号:14398057

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2012/04/07 22:12(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん こんばんわ。

電源ケーブルなら市販品より通販サイトのが、値段も1万円前後で気軽に楽しめるかも。

http://www.k5.dion.ne.jp/~s-dragon/sub6.html
http://www.negishi-tsushin.com/
http://www.shima2372.com/
http://www.rider.ne.jp/item/index.php?cid=12
http://procable.jp/power.html

プロケーブルは低域のダンピングが効いて中々お勧めですが、扱ってる商品は良いのですが言ってることはおかしいので真に受けないでください。
市販品は3万ぐらいしますが、価格は安くても遜色ないですよ。

書込番号:14406386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2012/04/14 13:30(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん

プロケーブルのアイソレーション&昇圧トランス、通称ギタリスト電源試しました。
結果、機器のランクがワンランク上がったというぐらい効果がありました。

電源ケーブルの交換の比ではありませんよ。
3万8000円という値段を考えるととてもお買い得に思います。

マジで良いですよ。

書込番号:14434640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1312件

2012/04/17 19:46(1年以上前)

皆さん様々なご助言ありがとうございます。
具体的なリンク紹介もあり大変参考になりました。
今回はありがとうございました。
感謝します!

書込番号:14449240

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング