


LUMIX DMC-GX1X-S レンズキットを購入しようかと考えているのですが、
レンズは出来れば、オールドレンズを使用してみたいです。
焦点距離2倍なようなので、(基本的にはポートレート用として)50mm f1.4〜f1.8の単焦点レンズを使いたいと思っています。
90mmマクロも考えましたが、180mmになってかなりきついと諦めました。
このような場合、お勧めなレンズはございますでしょうか?
Canonのデジタル一眼レフ系一色は持っているのですが、フィリピンなど海外に暫く行くため、あまり高いレンズは持って行きたくないと思っております。
出来れば1万円以下で、いい中古の50mm単焦点レンズがないかなぁと考えているのですが、お勧めなどございましたらご教授願いたいと考えております。
Webでオールドレンズを調べても、皆さん、高い高級なレンズばかり紹介されていて、自分にはちょっと無理で参考になりませんでした。
ツァイスを付けたいとも思いましたが、やはり値段で折り合いが付きませんでした。
出来れば、味があるのでオールドレンズを、と思いますが、値段の関係で無理なら別にオールドレンズでなくてもかまいません。
写りとボケが結構いいのに中古で安い・・・という掘り出し物があればなおいいかなとも思っております。
以上、申し訳ございませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:14477640
0点

ごめんなさい、やっぱり50mm以下の単焦点ならどれでもいいです。
35mm換算で60mmと、標準レンズにもなる、30mmとか。
f値は明るい方がいいとは思いますが。
申し訳ございません。
書込番号:14477664
0点

まあ30mmは最近見かけるけどその前はほとんどない焦点距離なので
24、28、35あたりかとおもうけども
f1.4やf1.8が爆安なのは50mm近辺しかないと思いますよ
どうせ絞込み測光だし
M42マウントのレンズを探すと面白そうですね
旭光学のタクマーとか叩き売りですよね(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14477681
1点

こんにちは。
ペンタックスのオールドレンズで、M42マウントのタクマーからKマウントに変わったばかりのKレンズは、如何でしょうか。
このKレンズからMレンズに以降の過程で、レンズが軽く小さくなりましたので、写り優先ではKレンズはお薦めになります。
一番のお薦めは、K28ミリF2ですが、なかなか中古市場に出回らない貴重品です。
30ミリですと、K30ミリF2,8というがありますが、試した所、K28ミリF3,5の方が解像力があり、F値は暗いですが、K28ミリF3,5も良い写りがするのでお薦めです。
50ミリですと、K50ミリF1,4、M50ミリF1,4、A50ミリF1,4は、安く出回っていて、コストパフォーマンスはいいと思います。
他社ですと、リコーのXR RIKENON 50mm F2も、解像力が良く評判はいいです。
色乗りは、ペンタックスの50ミリの方があると思います。
※ KレンズにしてもMレンズでも、古いレンズですので、レンズ張り合わせ面のバルサム が剥がれてきて曇った様になってしまうものが多いので、購入の際は要チェックです。
書込番号:14477841
0点

MF最後あたりのペンタックス(タクマー)の50/1/4はどうですか。小型でヘリコイドも気持ちいいです。それで、もしレンズが曇っていても、味のうち? レンズよりマウントアダプターのほうが高かったりして・・・・・・
書込番号:14477897
0点

よっちょGさん
予算に問題有るかもしれんけど
シグマ19mmやった、あかんのかな?
書込番号:14477915
0点

ちなみにコニカとかフジの古いのはカメラ屋のジャンクコーナーで爆安でみかけます
1000円とか(笑)
オリでも2000円とか
ニコンもよく見かけるけど大きく重いからなああ
50mmだったら爆安で沢山あるから適当に買ってみるのも面白いのでは?(笑)
(*´ω`)ノ
書込番号:14477922
0点

おはようございます、
オールドレンズはオリンパスのOMレンズしか持っていないので、50mm単焦点ではF.ZUIKO AUTO-S 1:1.8 f50mmがお勧めですね、安いものだったら2〜3千円くらいで売っていると思います、マウントアダプタもRAYQUALあたりは結構高いですが精度はいいようです、ディスカバーフォトでは5千円以下で手に入ると思いますが十分実用になります、私は変則的な使い方ですが、オリンパスのOMアダプタMF−1にフォーサーズアダプタMMF−1やE−M5の予約キャンペーンで手に入れたMMF−3を使っています。
GX1は持っていないのでGF1に付けてみました、参考にしてください。
マウントアダプタはヨドバシカメラの「マウントアダプター専門店サイト」が参考になると思います
http://mountadapter.yodobashi.com/index.html
ディスカバーフォトは
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/ForadapterA.htm
書込番号:14478147
0点

オールドレンズではないけれどポートレート用に最適なレンズはこれだと思いますが
AFも効くしこっちの方が便利でしょうに
45mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000268305/
書込番号:14478243
6点

小生の手持ちや以前持ってた50mmレンズでは、OMズイコー50mm F1.4が一押しかな。
ミノルタNMD50mm F1.4、リコー50mm F2、ペンタックス50mm F1.8辺りも安い。
まぁ〜普通に写せるレンズかとは思います。
ヤシコンのMMJ50mm F.1はそこそこ良いけど予算オーバーかも。
探せば結構在るとは思います。
書込番号:14478281
0点


オールドレンズで広角って、
24mmでF2.8-3.5程度です。
20mmだとF2.8は少なくもっと暗いレンズになると思います。
ということは、パナの20mmF1.8のようなパンケーキレンズより明るいレンズは、
オールドレンズでは、存在しないと思うのですが、よろしいのでしょうか?
書込番号:14479040
0点

マイクロフォーサーズならば、シグマの2本が安くて写りも良いですよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000350234.K0000346018
書込番号:14482517
1点

オリンパスM.ZD45mmF1.8じゃダメですか?
どうしてもオールドレンズがいいですか?
書込番号:14488844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/03/27 9:56:56 |
![]() ![]() |
1 | 2023/03/27 6:45:29 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/27 10:15:29 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/26 16:28:20 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/27 8:45:53 |
![]() ![]() |
12 | 2023/03/27 6:48:24 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/26 8:49:11 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/27 10:06:57 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/26 14:30:07 |
![]() ![]() |
17 | 2023/03/25 23:51:15 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





