『虫による劣化』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『虫による劣化』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信20

お気に入りに追加

標準

虫による劣化

2012/05/23 18:53(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:55件

高速道路を走ると、フロントガラスや前のナンバープレートに虫が潰されて付着してます。その虫は水を使って洗車すれば落ちますが、早めに取らないと金属部分の塗装によくない気がしますがどうでしょうか?

昔、車の屋根の塗装が剥げてる車をよく見かけましたが、今は見ません。塗装が進歩したので大丈夫なのでしょうか?

もっと昔、牢屋に入ってるボーダー柄の囚人が、味噌汁を鉄格子に塗り続け、脱獄した話もありましたね。これより、虫の方が強力なようにも思いますが。

わたしの車のボンネットには何箇所かキズがありますが、これは飛び石でしょうね。でも、横も後もないんですけど…

書込番号:14596624

ナイスクチコミ!1


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/05/23 20:24(1年以上前)

虫の死骸の放置は、塗装にとって良く無いと思いますよ。
塗装まで侵食したら大変です。気づいた時に取って下さい。

コーティングなどして、侵食しにくい状態にする事をお勧めします。

書込番号:14596954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/05/23 20:42(1年以上前)

ai3riさん

ありがとうございます。

気持ち悪いですけど、すぐ取り除きますね。

書込番号:14597026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:47件 マイページ☆ 

2012/05/24 08:35(1年以上前)

どうもこんにちは。

既に回答は出ていますが参考までに。
虫の死骸や鳥のフンをそのままに放置すると、塗装面に侵食したような状態になり、塗装を浮かせてしまいます。
そうなると、表面を削るいわゆる「磨き」ではどうしようもなく、新しく塗装するしか手立てはなくなります。

水洗いで表面はキレイに落とせたと思っても、何日か放置した虫の死骸等はガンコなので、カーシャンプーを使ってしっかり洗う事をおすすめします☆

書込番号:14598839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/05/24 17:56(1年以上前)

-hayabusa-さん

ありがとうございます。

洗車してきれいになると、鳥の糞が、天井から窓、そして横ドアによくついてます。直ぐならティッシュで取れますが、乾くとなかなか取れませんね。

書込番号:14600089

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/05/24 19:39(1年以上前)

残骸はともかく虫の体液が厄介です。高速などを走ったらフロントバンパーなんかをよく掃除された方が良いです。しみになっちゃうんですよね、あれって。

書込番号:14600377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/05/24 20:22(1年以上前)

JTB48さん

ありがとうございます。

ライトの灯りに向かってくるんですよね虫は…

ちなみに、夜 カブトムシが山奥の工場を外から攻めますと、フェンスがあり、芝生があってそこに水銀灯が立ってたりします。カブトムシは水銀灯にぶつかって芝生の上に落ちます。歩いてフェンスの外までたどり着けばいいのですが、夜明けが近くなると、土にもぐろうとします。しかし、芝生はそう簡単にはもぐれません。頭を少しだけ穴に入れたカブトムシは鳥におしりを食いちぎられていたりします。その少し前には、夜勤者によって、捕まえられるのでした。www
カブトムシは地上からは飛び立てないのです。少し木を登って高さがないと…

さらに、夜 水のきれいな水田沿いの道に、車を停めてパーキングを点灯してると、ホタルが寄ってきます。仲間と勘違いして、ふわふわって飛んできますので、簡単に捕まえられます。

失礼しました。むしちゃんって呼んでくださいね。w

書込番号:14600544

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/24 21:58(1年以上前)

鳥糞などが乾いてしまった場合、ティッシュに水や洗剤を染みこませて鳥糞にあてがってください。
数分で柔らかくなり取れやすくなります。
無理に擦ると傷が付きます。

書込番号:14601007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/05/25 07:15(1年以上前)

CBA-CT9Aさん

濡れてないのに、タオルで擦るのもよくないのかもしれませんね。雨上がりの黒いすじをよくタオルで落としてますが…

書込番号:14602235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 11:22(1年以上前)

ワックスかけたあとにキンカンを塗っておくとか・・・。

書込番号:14602747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/25 11:28(1年以上前)

>昔、車の屋根の塗装が剥げてる車をよく見かけましたが、今は見ません。塗装が進歩したので大丈夫なのでしょうか?

屋根の塗装が剥げる原因のひとつに、「車に布団を干す」というものがあります。

昔、私の友人で、300万円以上するスープラを購入したのですが、お母様がお布団を屋根に干していたため、約1年くらいで塗装が剥げてしまいました。購入して1年半後ごろに、乗換えを考え、その車を査定してもらったところ、50万円の値段しか付かず、泣く泣く、そのまま乗る事になってしまいました。屋根は、取替えが出来ないので、査定ポイントは高いようです。

すいません、的を得ていない回答で。

書込番号:14602765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 13:02(1年以上前)

やわらかい布団がそんなにダメなんですか?
ワックスが取れちゃう?
布の摩擦??

書込番号:14603071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/25 14:12(1年以上前)

0カーク提督0さん、お久しぶりです。

>やわらかい布団がそんなにダメなんですか?

理論的には正直よく判りませんね。
布団を干すときに、引きずりながら干すじゃないですか。その時に擦れて、駄目になっていくんですかね。
私の前乗っていた車は、車検毎位しかワックスをかけていませんでしたけど、塗装が剥げるなんて無かったので、ワックスが取れるとかは関係ないような気もします。

とにかく、通勤に車を使っていない人で、家の駐車場に車を置いている人は、留守の間にお母様や奥様が車の屋根に布団を干すような事をしていないか注意が必要と思います。

キンカン、効くかもね(笑。

書込番号:14603237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/05/25 16:53(1年以上前)

そうでは無くて、おそらく蒸れではないでしょうか?
ボディーカバーなんかもそうなんですが、通気性の無い安いモノを無理して
2枚掛けや3枚掛けすると、モノによっては数日で塗装にシミが出来るみたいです。
性能の良い高価なカバーなら重ね掛けも可能らしい?ですが・・・

さらに、そのままにするとあっという間に塗装がボロボロになるらしいです。
原因は通気性が無いため、内部が極端に蒸れるため塗装に大変な悪影響を与えるらしい
からだそうですよ。

書込番号:14603607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/25 18:57(1年以上前)

黄金の曙さん

なるほど。勉強になります。

書込番号:14603956

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/25 19:43(1年以上前)

なるほど、色んなアドバイス勉強になります!
意外と塗装はヤワなんですね。
まさか布団干しではがれるとは・・・。
雨滴のレンズ効果とか・・・それさえも最初は妙に作為的な説明でそんなんほんとに起こる??
って高校生くらいの時に思ったくらい・・・なつなしー!
それが布団で・・・

やんないすかね?今度CSIマイアミ・・・あたりで。
ホレイショ・ケイン警部補が、けだるそうーな声で、「原因はふとんだーーー」って。
サングラス掛け外ししながら・・・。

書込番号:14604089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/05/25 23:24(1年以上前)

キンカンより、虫コナーズの方がいいと思います。

ちなみに、目の悪い人はめがねを掛け、頭の悪い人は帽子を被ります。そして、帽子を被ると、頭が蒸れ、塗装が剥げるんですね。w

書込番号:14604965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/05/26 11:08(1年以上前)

>そして、帽子を被ると、頭が蒸れ、塗装が剥げるんですね。
・・・
逆も聞くけどなぁ・・・
保湿されて禿げにくいと・・・季節的に代えないといけないな

書込番号:14606571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/05/28 00:25(1年以上前)

改造用に買ったセフィーロが天井の塗装が痛んでまして理由を聞いた所、所有者の奥様が綺麗好きで毎週洗車機に入れてたせいだと聞きました。
流石に最近の洗車機ではそのような事は無いと思いますが・・・

高速で虫がついた時には降りる前のSAやPAでペットボトルで水を掛けながら指で洗うようにしてます(バンパーとミラーのみ)
Fガラスに関しては安物のウォッシャー液をスプレーボトルに入れ車内に置いてますのでパッパッと吹きかけ拭き上げます^^

自宅に帰ったらもちろん車庫に入れる前に洗車します^^

書込番号:14613523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/05/28 07:39(1年以上前)

スティッチMk-IIさん

いつも、きれいに保たれてるんですね。汚れたら洗うのが当たり前ですよね。

よく、コートしてあるから大丈夫って、汚れたままの車ありますよね。下取り価格の査定を見据えてるようで、ちょっと?思います。

書込番号:14613987

ナイスクチコミ!0


kazojimuさん
クチコミ投稿数:1件

2015/02/01 23:09(1年以上前)

虫をつかなくするには、空気粘度低下効果のあるシートをフロントバンパー・フロントガラスに貼ると付着が大幅に減ります。

虫がついてもこびりつかなく簡単に洗い流せますよ。

書込番号:18430764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング