『AX-V7000の音質に匹敵する現行機種は何ですか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AX-V7000の音質に匹敵する現行機種は何ですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

各社現行のAVアンプのどれくらいのグレードのAVアンプの
ピュアCD再生の音質に相当するのか目安を教えて下さい。

VICTOR AX-V7000 \230,000(2001年10月発売)
http://audio-heritage.jp/VICTOR/amp/ax-v7000.html

書込番号:14711018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/30 01:47(1年以上前)

VICTOR AX-V7000のピュアCD再生の音質は、
現行AVアンプのどの程度の製品の音質に相当するか?

という質問と仮定しての回答です。

AX-V7000も現行AVアンプもDSPを全てOFFにして、
完全に2chのオーディオアンプとして比較するなら
同等現行でも定価20万クラスのAVアンプでしょうね。

DSPを使用するのであれば、現行のエントリークラス7,8万に相当すると思います。

気を悪くしないで頂きたいですが、サラウンドフォーマットの対応関係があるので、
AX-V7000のAVアンプとしての現在の価値は限りなくゼロだと思います。

書込番号:14742509

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/06/30 20:45(1年以上前)

ポップガンさん こんにちは、
どうもありがとうございます。

HDMIセレクターとしてやネットワークプレーヤーやラジコなど
先進機能が使ってみたいのでAVアンプ買い替えを検討してます。

ピュアマルチアンプとしてのAX-V7000の音質には今でも満足してますが、
機能面や端子面が時代遅れで見劣りしまくりなのでどうにも・・・
映画もあまり見ませんしピュアマルチチャンネル以外はあまり興味ありません。

>完全に2chのオーディオアンプとして比較するなら
>同等現行でも定価20万クラスのAVアンプでしょうね。

同価格くらいのアンプが必要になるんですか。
AVアンプは直ぐに時代遅れになるし高すぎてなかなか買えませんね。
安いAVアンプを買って2chだけプリメインアンプに繋いで聞けば良いんでしょうか。

書込番号:14745580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 22:42(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

ピュアマルチチャンネル以外あまり興味が無いとはSACDのマルチチャンネル以外余り興味が無いとの事でしょうか?
であれば、SACD対応のアナログマルチチャンネル出力端子登載のBDP+ネットワークオーディオプレーヤー等はいかがでしょう?

後は、5〜10年間使うつもりで、DENON AVC-A1HDを購入するとかですかね?

http://www.disk-group.com/Goods-explanation/2795847656.php#2795847656

マルチチャンネルに拘りがあるようですから、プリアウト付きの低価格AVアンプ+パワーアンプダイレクト等のパワーアンプとして使用できるプリメインアンプをフロント2chにあてがっても他chはAVアンプのパワーアンプで鳴らしてその音に満足出来るか?もポイントだと思います。
全ch同一の外部アンプを充てるなら別だとは思いますが。

書込番号:14751083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/07/02 22:04(1年以上前)

地獄兄弟さん ありがとうございます。

現在プリメインアンプとメインスピーカーと
AVアンプと小型スピーカー体制の2系統です。ピュアとAVは分離してます。

テレビを見るときにはAVアンプは使いません。
マルチチャンネルにもそんなに拘りなんてありません。
やってみたいのはSACDDVD-Aのマルチチャンネルくらいでしょうか。
高価なアンプも買えません。

AVアンプを変え変えたい最大の目的が古いので機能や端子が劣り不便なので
HDMIセレクターとネットワークオーディオ系の使用に成ります。
マルチチャンネル再生だけならば現状で十分です。

オンキョー TX-NR616(S) [シルバー] 最安価格(税込):\48,900
http://kakaku.com/item/K0000348723/

パイオニア SC-LX72 価格は245,000円(税込)最安価格(税込):\69,999
http://kakaku.com/item/K0000057725/

TX-NR616(S)のパワーアンプなしタイプだとスリムで安そうです良さそうですね。
HDMIセレクター機能付きのネットワークプレーヤーとネットラジオ機能があれば良いです。

書込番号:14754894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:30件

2012/07/10 23:01(1年以上前)

wishstreamさん  こんばんは
遅レスですが・・

発売当時、音の良いAVアンプとして評価されていましたね。
私もこの機種は、購入候補でしたが、発表から発売までに時間がかかり、
発売時に他のメーカーに搭載され出した、ドルビープロロジックU等が無く、購入に到りませんでした。

この機種は、THX ULTRAの認定を受けているので、
現在は、THX Ultra2 Plusに相当するグレードではないかと思います。
THX Ultra2 Plusに対応している現行機種では、オンキョーのTX-NR5010、
パイオニアのSC-LX85等が思い浮かびますが、定価では30万超えの機種ですね。

・・ピュアマルチチャンネルの使用がメインとの事ですが、
マランツのAVアンプは音楽的に優れていると聞きます。
オンキョー、パイオニアの他に、ご予算に合わせて、
マランツも候補のひとつにされてみてはいかがでしょう。

書込番号:14790735

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/07/16 12:16(1年以上前)

audio-styleさん
どうもありがとうございます。
レス遅くなり失礼しました。

>現在は、THX Ultra2 Plusに相当するグレードではないかと思います。
>THX Ultra2 Plusに対応している現行機種では、オンキョーのTX-NR5010、
>パイオニアのSC-LX85等が思い浮かびますが、定価では30万超えの機種ですね。

目的がHDMIセレクターやネットワークプレーヤーやラジコだけなので
音質まで良いものに買い換えるのはお高そうなのでどうやら無理そうです。

2〜3世代くらい型落ちして凄い値引きされていたら買えるかどうかです。
数年後には機能が進化して時代遅れになるので目移りしそうですね。

安いAVアンプの追加だとスペース的にテレビ台にも成っている
AVラック半分がAVアンプに占有されてしまいますので
スリムなAVプリアンプみたいな物があれば助かりますね。

私の使い方だとネットワークプレーヤーに
HDMI端子セレクターが搭載されていれば良いという事なので
ネットワークプレーヤーとHDMIセレクターを
買って我慢すれば良いということなのかもしれませんね。

書込番号:14814809

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング