『気になって…』 の クチコミ掲示板

『気になって…』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

気になって…

2001/05/03 00:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 みーみーさん

先日、パーティションの切り直しをしました。
本を買ってきて、それを見ながらやったのですがおバカなことにUSB接続のMOをつけたままやってしまいました。
fdiskで切り直しなどはうまく行ったのですがformatができませんでした。
無効なメディアです。読み取り中ドライブC
再試行(A)、中止(R)、失敗(F)?
というメッセージが出ました。
何度やり直しても同じなのでサポートに電話すると「MOをつないだままやってしまったのでドライブが微妙にズレているのかもしれません」とのこと。
一応ふたを開けてケーブルなども確認しましたが問題ありませんでした。
そのためとりあえずパーティションをきらずにそのままでfdisk、その後再インストール用CDを直接立ち上げてその画面からformatをする方法を教えてもらい、無事に済みました。
そのときにサポートの人に「これでOSをインストし終わって、またパーティション切り直ししたら普通に行きますか?」と聞いたら「はい、大丈夫だと思います」と言われ、一休みしてからやり直したら同じエラーが…。
その日は5時を過ぎていてサポートが終わってしまったので(私はエコノミーサポートなので5時までなのです)そのまま試してみようと思い、パーティションを切ったまま同じ方法をやったら全部(3つに切ったのでC、D、E)のフォーマットをしてそのまま再インストールができました。
おかげさまで現在は無事に3つ出てますし使えてるんですが何故フォーマットできなかったのか気になって…。
MOをつけっぱなしだったこと以外はすべて本に書いてある通りにやってますし確認も何度もしていますのでやり方に間違いはないと思うのですが。
マシンはDELLのDimention4100です。
おかげで今回は色々勉強になりよかったと言えばよかったかも知れませんが…(BIOS画面なんて見たこともなかったので)。
MOが原因なら一度formatして新しいOSを入れた後でやっても同じ症状というのはおかしいですよね???
どなたか解る方、これが原因では?というものが思い当たる方は教えてください。
長い上にくだらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

書込番号:156938

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/03 00:23(1年以上前)

考えられる原因
1.MOによってドライブレターがずれていた。
2.a:\format c:ではなく、c:\format c:と言う感じのコマンド入力ミス。

これくらいでしょうか・・・

書込番号:156949

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/05/03 00:26(1年以上前)

これは無いだろうなぁ、と思いつつ
「fdisk後に再起動せずにformatを行っている」
とか

書込番号:156954

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/03 00:28(1年以上前)

初心者の阿蘇が、初心者のみーみーさんに少々。
>一応ふたを開けてケーブルなども確認しましたが問題ありませんでした。
置き場所がずれたのではありませんのう。「論理MS-DOS領域」のエラー、とでも言えば良いのかのう。
>何故フォーマットできなかったのか気になって…。
そういうこと、時々ありますのう。154497のスレッドをごらんなさい。
fdiskでドライブが削除できなくなって泣いておられる方もいる。かわいそうにのう。
>MOが原因なら一度formatして新しいOSを入れた後でやっても同じ症状
MOのスイッチを入れたまま再度fdiskし、formatしてみては?
トラブルを起こしたら・・・責任は持てませんので、念のため。

ま、PCはワケのわからないトラブルだらけで困ることもたびたびじゃよ。
でも、何度も同じようなトラブルを乗り越えていくうちに自信がついてくるんじゃ。
とりあえずfdisk>formatが出来るようになれば、初心者卒業じゃのう。
今後は阿蘇にもご指導くださいませ。m(_ _)m

書込番号:156956

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/05/03 00:32(1年以上前)

>1.MOによってドライブレターがずれていた。
さすが、ベテランは使う言葉が違いますね〜。
ラブレターが、ずれて隣の家に配達された状態に似てますのう。(苦笑)

書込番号:156966

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/03 00:45(1年以上前)

素早いレスをありがとうございます。
けん10さん>その辺もいちいち本と画面を比べて確認しながらやっていましたので入力ミスはありませんでした。
一応何度も入力してみましたし……。

けむ雪さん>再起動してからやりました…っていうか、本当に本の通りに(笑)やってましたのでその辺は大丈夫でした。

阿蘇さん>論理MS−DOS領域のエラーですか……。
なんか、自分じゃどうしようもないようなことがPCじゃ起きるんですね…。
とりあえずどんな方法にしろ現在まともに使えている時点で私はまだ良かったって感じですね。
fdisk、formatに関してはもう本なしでもできます(笑)。
初心者卒業…と思いたいですが、ビデオドライバのインストールができず(英語のメッセージを良く読まず、フォルダに入っているのを見落としてただけ(自爆))今日再びサポートに電話したアホなのでまだ卒業証書はもらえないですね…(ほろり)

書込番号:156973

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/03 04:30(1年以上前)

最近のUSBのMOはDOSでも認識するんですか?
ドライブレターがずれることなんか考えにくいのですが。
CDドライブがついててもずれないのに・・・。

書込番号:157113

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/04 23:15(1年以上前)

もとくんさん>ええと、MOはLOGITECのLMO−A636Uというものです。
去年の8月くらいに買ったものなのであまり最近のものとは言えないかもしれません…。
DOSで認識する、しないというのは私はあまりよく解らないのですが…この機種はどうなんでしょう??

書込番号:158469

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/05 04:10(1年以上前)

Fdiskをする時にMOが割ってはいるからずれるってことなんですよね?
そんなこと考えにくいのですが・・・。
OSインストールしてからだとMOはCD-ROMの後に必ず来ます。
手順がおかしいのならMOのドライブレターを手動で変えてやればいいのでは。
DELLのサポートっておかしいですね。

書込番号:158734

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/05 23:49(1年以上前)

もとくんさん>サポートの人には、周辺機器をつけたままやるとそういうことがある、と言われました。
MOが割ってはいるからずれる、という言われ方をしなかったのでそういう意味で言ったのかどうか私には解らないですが…。
2回目(再インストールしてからのfdisk)の時はMOは勿論ドライバ系は何もインストールしていない状態のままでfdiskをやりました。
それでも同じ症状だったので、MOのことは関係ないのかも…。
HDDが壊れてるんじゃないか、とかなってしまいHDDの診断ツールのやり方をFAXで送るだのなんだのとなりましたが結局2人目の人に教えてもらった方法で解決しちゃいましたし。
説明の仕方もありますが、人によって取り方が微妙に違ったりするのでそのせいでしょうかね…?

書込番号:159304

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/05/06 01:23(1年以上前)

実際に触ってみるのと、電話でのやり取り、こういった掲示板でのやり取りでは解決するのは難しいことはよくありますね。
何度、何時間電話で話しても解決しなかったのに家に行ってやってみると5分で解決したりとか・・・。
たいていの場合は使ってる人の知識不足ですが、最初はみんなわからないのでしょうがないことです。
前に一度、モデムからネットに接続が出来ないといわれて電話で30分くらい話をしながら設定をしてみたんですがだめだったので家に行って(1時間以上かけて)みるとなんと電話番号を全角で入力してたんですよね、PC起動してから1分ほどで解決しました。
今日もアウトルックエクスプレスの設定が出来ないとかでメールの送受信(メールサーバーへのアクセス)が出来ないとかで家に行ったんですが(今回は近場)なんとメールアカウントを入れるところにユーザーIDを入れてたんですね、私も自分で設定をしてあげるまで気づかなかったんですが・・・。
ため息の出るような話は結構ありますね。

書込番号:159420

ナイスクチコミ!0


スレ主 みーみーさん

2001/05/06 02:32(1年以上前)

もとくんさん>そうなんですよね。
実際に見ているのと話を聞くだけではすれ違いが多いんですよね。
特に解っている人とわかっていない人の間には大きなすれ違いが起こりやすいですし。

>電話番号を全角で入力してた
>メールアカウントを入れるところにユーザーIDを入れてた
嘘のような本当のハナシ、って感じですね(笑)。
でも、一度でも自分でやったことがあるならともかくやったことがなかったら何がなんだか解らないですからね。
しかもPC関係の用語って横文字多いし…(笑)

書込番号:159460

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング