『人物撮影用にデジタル一眼レフを購入予定です』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『人物撮影用にデジタル一眼レフを購入予定です』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信41

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:14件

こんにちは、閲覧有難うございます。初心者なものでわからないことだらけなのですが、どうぞよろしくお願いします。

もうすぐ大学を卒業するので、ずっと欲しかったデジタル一眼レフを購入したいと考えております。
が、どれが自分にあっているのかわからず、このままお店に行っても店員さんに乗せられて買っちゃいそうなので…少しは絞ってからお店に行きたいなと思い、こちらに質問させていただきます。

使用用途なのですが、
趣味でコスプレをしており、またよく旅行をするので、人物と背景の撮影がメインだと思います。今まではコンデジを使っていました。

ネットで調べたところ、初心者には EOS Kiss がいいとありましたが、ではそれは私の用途に合っているのかということはよくわかりませんでした。
また友人たちのカメラを見ていると、PENTAX?のボディのカラーを組み合わせて可愛くしたカメラだったりで、ルックスは可愛いけど、使い勝手はどうなのでしょうか?
ミラーレス一眼については友人に「ミラーレスはミラーがないからやめたほうがいいよ」と言われて、またまたよくわからず…

結局どれがどういいのかよくわからなくなってきました(´・ω・`)
そんなよくわからない状態なのですが、なにかオススメやアドバイスなどをしていただけたら嬉しいです。
情報不足でしたらコメントいただければお返しいたします。

予算ですが、10万程度です。何十万もするものは使うのが少し怖いです…

書込番号:15722086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/05 20:49(1年以上前)

NikonですがD7000 18-105 VR レンズキットは今が底値で\90000ほど・・・
予算内ですし使い勝手の良いレンズです。ぜひ候補に挙げてください。

書込番号:15722138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/02/05 20:55(1年以上前)

コスプレされるということは、
周辺に撮影を趣味あるいは仕事にしている人がいると思いますけど、
そういった人たちの機材を触らせてもらってはどうでしょうか。

ポートレートで背景ぼかしたいなら5万円ぐらいのレンズを追加するつもりで
5万円ぐらいのカメラを選んだらいいと思います。あとはライティングも重要
だと思うので、カメラ予算は削ってもいいと思います。たとえばストロボ2万円
でカメラ3万円とか。

どのメーカーでもミラーレスでも使いこなせば問題ないと思いますよ。


あと、もし周囲にペンタが多いならペンタにしておくと、レンズの借り貸しや
お試しができていいかも。メーカー違うと基本的に互換性ないので。

店で全部触ってくるといいと思いますよ。店員さんはとりあえず被写体役だけ
やってもらうことにしてw 握り具合やダイヤルの位置とか結構手に触れる
部分はメーカーごとに違ったりします(縦ダイヤルのキヤノンと横ダイヤルのニコンみたいに)。

書込番号:15722172

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/05 21:02(1年以上前)

こんばんは(゚▽゚)/
素早い動きの物を撮る訳ではない様なのでミラーレスでも良い、と思いますよ(●^∀^●)

ペンタックスのミラーレスには
超小型のQシリーズ(中身はコンデジ)
K01 一眼レフから鏡とファインダー(覗き穴)を取っただけのデザイン(笑)

の全然違う2種類があります
オーダーカラー(カラーの注文)は 向井おさむさんがCMに出てるQ10かな?

また、一眼レフでもオーダーカラーのカメラがあります
今ならK30
旧式ならKr(…とKrのご先祖様達)

吾輩はペンタックスとソニーの一眼レフ型を使用中なので贔屓しますw

カメラをコスプレに合わせると言う手もありますね

ゴスロリ系ならクラシカルな富士フイルムX10(高級コンデジですがw)とかXEー1(ミラーレス)

近未来系なら…
ソニーNEXシリーズとか

人がとても綺麗に…と言われるのは
富士フイルムかな?
まだまだレンズが少ないですが(/ ̄∀ ̄)/


まずは…持ち歩けるサイズ、重さが第一だと思いますよ(^皿^)

NEXシリーズが予算的にも合うかな?

一眼レフだと…吾輩ならK30が好き(笑)

SDカードを持っていって試し撮り⇒気にいる写真の傾向を探すのが良いかも〜♪

纏まら無くてゴメンなさいm(__)m

書込番号:15722207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2013/02/05 21:22(1年以上前)

オリンパスのミラーレスE-M5を使ってます。

現行機種ならデジタル一眼レフでもミラーレス一眼でもどれでも性能は問題ありません。

まずは販売店に行って、カメラを触ってみましょう。

大きさ、重さ、持った感じ、デザインから機種を絞って、カタログで検討すればよろしいでしょう。(気にいった機種をそのまま買っても大丈夫とは思います。)

ただこれでは、機種を絞れないので、まずキヤノンのEOS Kiss X6i を触ってみましょう。
この大きさ、重さが大丈夫ならデジタル一眼レフのダブルズームキットに絞って、デザイン、持った時、シャッターを押したときの感触が一番いい機種を選べばいいと思います。

デジタル一眼レフが大きい、重いと感じたらミラーレスを候補に、いろいろ試してみましょう。
オリンパスのE-PL5なら背面の液晶画面をひっくり返して自分撮りができます。

人物撮りならデジタル一眼レフよりミラーレスの方が簡単に撮れると思います。

まずは触ってみて、最低限、一眼レフにするか、ミラーレスにするか絞ってからまた相談されるといいと思います。

書込番号:15722308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/05 22:07(1年以上前)

こんばんは。

KISSシリーズがお勧めなのはどんな用途にも対応できるからだと思います。
特にAFが優れていると自分は思います。

また、撒き餌レンズと呼ばれる安価で性能のよいレンズがあります。

また、バリアングルモニターも違うアングルから写真を撮る事ができるので
便利だと思います。

ただ、KISSX6iのバリアングルモニターを使った場合AFが遅くなりますので
店頭で確認してみてください。

ミラーレスのほうはAFが遅いのが欠点だと思います。店頭などで
実際に触って確認してみてください。

ペンタックスは自分はよくわかりませんが、店頭で試してみたり、
友達に借りるなどして使わせてもらってはどうでしょうか。

いずれにしろお店でいろいろ触ってきてみてください。
手にしっくりくるものがきっと見つかると思います。

書込番号:15722608

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/05 22:12(1年以上前)

人物や風景で入門機ならどのメーカーも、

さほど違いは無いので好きなメーカーで大丈夫です。

迷ったら寄らば大樹の陰でキヤノンかニコンをオススメします。

ご自身がB型、または天の邪鬼を自負してるのならペンタをどーぞ(w

書込番号:15722647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/05 22:46(1年以上前)

>何十万もするものは使うのが少し怖いです…

同感です。安くて軽くて中級機並みの写りをする物もあるエントリーモデルが条件ピッタリです。

人物撮影ならキヤノンの肌の質感表現には定評があります。
その中で、EOS Kiss X6iはオート撮影モードが充実してます。「全自動」「少し設定が変更できるオート」「撮影シーン別オート」がモードダイヤルに含まれていて、初心者でも簡単に使いこなせるような配慮がされています。
誰かにカメラを渡して自分を撮ってもらう、という用途にも合っています(自分撮りも可能)。
写真にハマっていろんなシーンで撮るようになっても、それに応えてくれる奥深さもあります。

黒オンリーでいかにも「カメラ」というボディなので、ルックスはマイナスポイントかもしれません。

もし、Kiss X6iにされるのなら、S18-135 IS STM レンズキットをおススメします。
今までのエントリーモデルではありえないほどの高価なレンズがセットになっているにもかかわらず、価格は他とあまり変わらないのでお得です。

それから、家電量販店で購入されるのなら「安くしてくれたら買うよ」みたいな価格交渉をしてみると、安くしてもらえる可能性があり、おまけを付けてくれる事も良くあります。

良い買い物になるといいですね!

書込番号:15722875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:378件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/05 22:51(1年以上前)

コスプレ撮るとき、カメラがエヴァモデルのQ10だったら、みんな注目だと思うなあ!

ってことで、Q10に1票!

綾波モデル(零号機ではない)、初号機モデル、アスカモデル(弐号機カラー)があるようですよ!

価格も予算内ではないでしょうか!

書込番号:15722917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/02/05 23:07(1年以上前)

皆さん早速コメントありがとうございます!とても嬉しいです(*^^*)
やはり店頭で触ってみた感覚が大切なんですね。今度色々触りに行ってきます。
ミラーレスはよくないのかな…と思ってたのですが、そんなことはないみたいで安心です。こちらも検討してみたいと思います。


>>大家のおっさんさん
NikonのD7000ですね。ぜひ検討してみたいと思います。有難うございます。

>>愛茶さん
なるほど、本体だけでも高いのにレンズなんて…と思ってたのですが、逆にレンズにお金かけた方がいいという考え方もあるんですね。レンズの貸し借りも考えたこともありませんでした!是非参考にさせていただきます。有難うございます。

>>ほら男爵さん
そういえば富士フイルムのカメラは全く検討していませんでした…(゜_゜)やはり実物を持ってみて、重さとかの感覚を掴むべきですね。丁寧なご説明有難うございます。

>>おりじさん
わざわざ選び方の流れで説明していただいて、とてもわかりやすいです!動き回るので、重さは重要ですよね。実際に触って重さを感じてみます。有難うございます。

>>一生勉強さん
なるほど…人の表情ってずっと同じじゃないし、AFの速さって大切ですよね!やはり色々触って確かめてきます。有難うございます。

>>arenbeさん
やはりメジャーなのはcanon、nikonあたりなんですね。B型なのでpentaxも検討してみますがw有難うございます。

>>オクタヴィアンさん
なるほど、EOS Kissって子どもを撮影するイメージが強かったのですが、人気なのにはそういう理由もあったのですね。価格交渉…すごく苦手なのですが、がんばってみます(^^;)有難うございます。

>>unicorn schneiderさん
エヴァモデル!エヴァ好きとしてはきゅんときますが、エヴァのコスプレはしてないんですけど大丈夫ですかねw思わず調べてしまいました…初号機モデルかわいい…wQ10の購入を決めた時はエヴァモデルも検討してみます。有難うございます。

書込番号:15723039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/05 23:11(1年以上前)

くしゃみでたさん、こんばんは。
ペンタックスのQ10は、20色のボディカラーに5色のグリップの組み合わせで、計100パターンから選べます。
更に最近は新たな5色のグリップに交換できるサービスで、計200パターンの組み合わせとなります。

ほら男爵さんがおっしゃるように、コスプレに合わせた1アイテムとして選ばれるのも良いのではないでしょうか?

また、最近はQ10とエヴァンゲリオンコラボの限定機も出ています。くしゃみでたさんはエヴァはお好きでしょうか?
先日、横浜で行われたCP+というカメライベントで、実機が展示されておりました。
以下のスレはその時に撮ってきたものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002782/SortID=15719055/#tab

ただ、センサーはコンデジ並みなので、レンズ交換式ゆえのメリットは有りつつも、画質面では他の一眼デジカメや高級コンデジに一歩、二歩譲ることは否めません。

でも、楽しさはピカイチです。画質云々では測れないものがあります。
ニコンD700という馬鹿でかいフルサイズ・デジタル一眼レフを使用しつつも、この楽しさは本物と思っています。
他のカメラもそれぞれの楽しさがあるでしょうから、皆さんの意見も参考にしつつ素敵な相棒を見つけてくださいね。

書込番号:15723053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/05 23:15(1年以上前)

unicorn schneiderさんに先越されちゃいました。f^_^;)

書込番号:15723084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/06 00:14(1年以上前)

>>ミニラ・ジュニアさん
複数の方にお勧めしていただけると、その分エヴァモデルの魅力を感じられるので嬉しいですw
カメラを大切に使い続けるためには、やはりそのカメラが好きなるべきだし、そのためにはルックスとか楽しさっていうのも画質と同じくらい大切なのかもしれないですね。是非参考にさせていただきます!有難うございます。

書込番号:15723440

ナイスクチコミ!0


熊田薫さん
クチコミ投稿数:120件

2013/02/06 02:34(1年以上前)

マスカラとかお化粧してる人ってファインダーは覗きにくくないんですか?

書込番号:15723846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/06 03:44(1年以上前)

>>熊田薫さん
すっぴんよりはファインダーは覗きにくいかもしれませんね。濃いつけまつげだと結構弾力ありますし、私も友人の一眼レフで撮影するときはマスカラが付かないかと心配しちゃいました!
でも化粧しないわけにもいかないので…慣れるしかないと思ってます(゜_゜)皆できているから大丈夫かな…

書込番号:15723933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 05:51(1年以上前)

くしゃみでたさん
コスモード

書込番号:15724057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2013/02/06 07:17(1年以上前)

人物撮りならキヤノンかな。

日本人の肌色が自然で綺麗です。

コスプレは撮影しませんがたまたま居合わせたことがあります。
その時はほとんどがキヤノンでした。

試しにコスプレの写真を検索して見てください。圧倒的にキヤノンで撮影されたものが多いことに気づきます。

持ってて可愛いというのもありですが、なにがしたいかというと、写真が撮りたいのだから、撮影結果がコスプレに向いているものを選択されるのが良いと思います。

書込番号:15724182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2013/02/06 12:33(1年以上前)

くしゃみでたさん、こんにちは。

大学を卒業されるということですが、これからカメラを使用するシーンは、どのようなケースが多いのでしょうか? 

今後もコスプレを続けていくということなら、お友達とあわせをしたり、スタジオをシェアして撮影会などを行うこともあるでしょう。特にスタジオ撮影などをすることがあるなら、ミラーレスはやめておいた方が無難です。ニコンかキヤノンの一眼レフにしておきましょう。この2社の一眼レフなら、どのスタジオも対応しています(ソニーやPentaxだとダメかも)。

コスプレでの撮影はそれほど多くない、またはイベントなどで友達同士、記念写真を撮る程度とか、旅行先での撮影が中心なら、一眼レフは大きく重くなりますので、ミラーレスのほうが持ち運びに便利ですし、今お使いのコンデジでもいいのではないでしょうか。

Pentax Q10のエヴァモデルは、コスプレをやっている方からすれば大変魅力的に映ります。外観も可愛いし、なによりエヴァコスをしたとき、小物として最適かもしれません。ただし、写せる写真の画質に関しては、決して褒められたものではないと思います。たぶん、今お使いのコンデジと大差ないくらい。

他の方もお書きのように、お仲間にカメ娘をしている方がいらっしゃるなら、一度お話を聞いてみた方が良いと思います。たとえばコミケで会った方とかでも、「私もカメラが欲しいのですが、どういうのがいいと思いますか?」と質問してみてはどうでしょう。それほど親しくなくても、話が弾んでいろいろ聞けると思いますよ。

書込番号:15725024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/06 12:52(1年以上前)

>>nightbearさん
コスモードは気になる記事が載ってるときしか買わないもので。私の手元にあるものにはカメラの記事でしっくりくるものがなかったのです(´・ω・`)
今回コスプレのSNSではなくこちらで質問したのは、コスプレイヤーの撮影をしている人だけじゃなくて、色んな被写体を撮ってきた人たちから意見がもらえたらいいなと思ったからなんです。
質問をする人をコスプレに関係する人に限定すると、答えにも偏りが出てきそうだなと思ったので。
買うカメラを1つに絞るための質問ではないので、色んなお話聞かせていただけたらと嬉しいです!どうぞよろしくお願いします。

>>はるくんパバさん
なるほど、これまで写真は見てても撮影機材のところまではあまり気にしていませんでした!検索してみたら確かにキヤノンが上位ですね!そのあとはニコン・ペンタと…。デザインと画質と、どちらに重点を置くべきか、色んなお話が聞けて嬉しいです。有難うございます。

>>zoot_alluresさん
これからカメラを使用するシーンですが、一眼レフはやはりコスプレがメインだと思います。それと近いうちに卒業旅行で海外に行くので、そのときも練習がてら持って行けたらと思っています。
あとは春から務めるのが子どもたちのいる職場なので、遠足とかで写真が撮れたらいいなとは思っていますが…いずれにしても、そのときの荷物の量と相談ですね(^^;)今のコンデジと併用しながらになると思います。
旅行のこともあるので、ミラーレスかな、と思ってたのですが…スタジオ撮影もよく行きますし、スタジオに対応している…とかあるんですね!ちょっと調べてみます(゜_゜)丁寧なご説明有難うございます。

書込番号:15725107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/06 14:10(1年以上前)

はるくんパパさん、こんにちは。

>日本人の肌色が自然で綺麗です。

そう言った理由があるのですね。確かに車イベント等に行くと、キャノンの白い長玉(望遠レンズ)が目立ちます。
キャノンが多いのは、あのような撮影環境の中で最も効果的なシステムが組みやすい一眼レフを選んでいるのかと思っていました。
イベントでのお姉さん撮りは、取り巻き形式になるので望遠は必須でしょうし、自由にライティングが出来る訳でなく、現場の照明や太陽光の中で変な影ができないよう自らのストロボで光を当てる必要があるので、大型のストロボに大型のデュフェーサーが必要になるし、目線をいつでもくれるわけでないので、とっさのチャンスに対応するため高速AFと連写が必要だし、
そのような状況に対応できるシステムを構成しやすいのがキャノンなのかと思っていました。
私の勝手な思い込みですが………

話を、くしゃみでたさんのカメラ選びに戻しますが、私は当初、コスプレイヤー同士で撮ったり撮られたりするなら、イベントの取り巻きカメラマンと違い、お互いが近い位置で撮影ができるでしょうから、システムに凝らずにミラーレスでも良いのではないかと思いました。
が、スタジオ撮影もするとのこと、結構本格的な撮影をするなら、やはり一眼レフになるかなぁ。
ただ、旅行に持ち出すならミラーレスの方が良いように思います。長時間携帯の場合、一眼レフ中でも軽量なEOS Kissでさえ、重いと根をあげる人は多いようです。何よりも嵩張るのが嫌という人もいます。

私的には世の中にオールマイティなカメラはないと思っているので、複数を所有した上で、状況に合わせてもちだしていますが、1台で賄うのであれば、優先順位は明確にしないと決めきれないように思います。
まずは、そこからかと。
最後に決めるまでには何かと迷いは生じることと思いますが、カメラ選びは迷っている時が楽しい時でもある。と言うのが通説となっていますので、いっぱい悩んでいいカメラ見つけてください。

書込番号:15725335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/06 14:11(1年以上前)

くしゃみでたさん
そうやったんやー。
友達のんさわってみた?!

書込番号:15725336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


跳庵さん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:5件 写真一覧 

2013/02/06 15:53(1年以上前)

>ニコンかキヤノンの一眼レフにしておきましょう。この2社の一眼レフなら、どのスタジオも対応しています(ソニーやPentaxだとダメかも)

そんなわけねぇ

書込番号:15725641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/02/06 19:35(1年以上前)

キヤノン風を意識して現像したものです

これは色に関してはほぼデフォルトでニコン機で現像

もしミラーレスも含めるのであれば、またちょっと変わってくるのですが、一眼レフで初心者さんということであれば、機能、ブランドの安心感、レンズの豊富さから、やはりキヤノンかニコンをオススメします。
特にブランドの安心感というのは初心者さんには絶大なものがあり、買ってからも他の人も同じの持ってるから、この買い物は成功だったと思うことができます。
また、AFもこの2社は一眼レフでは頭一つ飛び抜けていると思います。

AFを抜かした本体の機能だけならば、現状はコストパフォーマンスに優れているのはペンタックスのK-30になると思います。カラバリが気に入れば、ペンタックスもありです。
とはいえ、どの会社のカメラも機能的には問題ないかと思います。
ニコン、ペンタックス、オリンパス、キヤノンと価格の差はあるにせよ、色々と使ってみましたがどれもよく出来ていました。問題になるのは、レンズをたくさん揃えていこうとなった時くらいでしょうか。

ミラーレスの最近の進歩は大きく、動きものを撮らないのであれば、コンパクトさ優先ということから、ミラーレスカメラを購入するのもありです。
ただし、レンズ選択の自由がきくのは、現状ではやはり一眼レフでしょう。過去の資産が揃っていますし、サードバーティ(シグマ・タムロンなどのレンズメーカー)のレンズも豊富で、場合によっては安く買うことができます。

私ならば、トピ主様の人物がメインということを考えると、ボケが大きく撮れ、レンズも揃っている一眼レフを選ぶと思います。
本当はコスプレする方は荷物も多いので、コンパクトなミラーレスがよいと思うのですが、ボケも大きく、優秀で安価なレンズが揃ってるカメラを思いつきませんでした。

コスプレ、妻もするので先日、一緒についていって撮影したんですが、コスプレされるかた、皆さん、一眼レフ持ってるんですねえ。そういう面でも、同じ機種を持ってる方に教えてもらうこともできるかと思います。

さて、一番前まで戻って、私のオススメのキヤノンか、ニコンかについても触れておきます。
色々と画素数や高感度の違いなど細かい差もありますが、人物に特化すると、発色傾向の差が選択の大きなポイントになると個人的には思います。

添付の画像は、妻をニコンのカメラで撮ったものですが、それをキヤノン風、ニコンそのままと2種類で現像したものです。

キャノンのカメラは、簡単に言ってしまうと、肌が白く映る傾向があります。
ニコンはどちらかというと、人間の見たままというか、健康的な印象です。
どちらが良いかは好みですが、おそらく普段から見慣れている(メディアなどで)のはキヤノンの発色ではないかと思います。

あくまでも、「〜風」なんで、このままってわけではないのですが、もし2社のカメラを見比べるのであれば、肌の色に着目して見てみてください。

※素人の個人的意見なので、先輩方はツッコミどころ満載でもご容赦下さい。m(_ _)m

書込番号:15726430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/02/06 19:42(1年以上前)

一つ書き忘れてました。

もし私が新品で揃えるならば

EOS KISS X6iの18-135キット 7.3万円
17-70mm F2.8-4 DC MACRO OS HSM 3.8万円
スピードライト 430EX II 2.4万円

上記になるかな。予算オーバーではありますが、スピードライトと明るいレンズは持っておいた撮影の幅が広がると思います。特に人物撮影では光が大事なので、あるとないとでは随分と変わってきます。

書込番号:15726465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/02/06 22:20(1年以上前)

スタジオでストロボ撮影するならホットシューかシンクロターミナルが
あればいいと思いますよ。例えばパナのミラーレスならG3,GX1,G5
あたりは上にホットシューがあるのでシンクロコードや無線送受信機を
設置できますね。GF3,GF5はホットシューがないですね。
一応、ホットシューやシンクロターミナルがなくても内蔵ストロボの
光に反応するようにシステムを組めば使えなくはないですけど制約が
非常に多くなります。

色に関しては各社の現像には特徴はあると思いますけど、外部のたとえば
Adobe Lightroomという現像ソフトにカラーチェッカー等でカメラプロファイル
を作ってしまえばほとんど差がなくなったりもします。
各社付属のraw現像ソフトも使い勝手はだいぶ違うように思うのでもし
raw撮影をメインにするかもしれないならそのあたりの情報収集もしたらいいと思います。

あと撮り方にもよるんですけど、連写してその中からいいカットを選ぶのなら
連写速度や連写可能枚数なんかのスペックも重要度上がってくると思います。


私なりの提案(新品購入できるもので優先順位はとくになし)

ソニーα57,α37レンズキットに
はじめてレンズ買えるだけ買っていく
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/series/a_firstlens.html

LUMIX DMC-GX1X レンズキットに
レンズ追加

EOS Kiss X50 こだわりスナップキットに
レンズ追加

PENTAX K-30 レンズキットに
レンズ追加
(K-rが安く手に入るならそっちすすめるけどタイミングがK-30)

それぞれ8万円ぐらいでまとめて2万円ほど外部ストロボ
追加するかもしれない用においておく。
レンズもそうですが、順番に追加していくといいと思います。

このあたりを店頭でいじり倒してみて、それぞれの違いを把握されてはと思います。
囲みの撮影もするなら望遠レンズ込みで考えるかな。

私自身はkissFメインでサブにkissX3 とパナのミラーレスG3を使ってます。

書込番号:15727326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件

2013/02/07 01:23(1年以上前)

くしゃみでたさん、こんばんは。

大学ご卒業予定とのこと、おめでとうございます。

ご予算内での一眼レフカメラについては愛茶(まなてぃ)さんのご提案が適切だと思いますので、大雑把になりますが、一眼レフとミラーレスの違いを以下にご説明します。

デジタル一眼レフカメラというのは、レンズとセンサーの間にレフミラーがあって、ミラーで反射させた光をファインダーを通して見ることができるようにした仕組みのカメラです。

ミラーレスはこのミラーをなくしたカメラで、センサーで受けた光を映像に変換してモニターに映し出す仕組みなります。

一眼レフのメリット
1)フィルムカメラ時代からのノウハウが蓄積されていて、AFが速い。
2)ミラーレスと比較して電力消費が少ない。
3)フィルムカメラ時代から一眼レフのファインダーで撮影方法を習得した方々にとって扱いやすい。言い換えると撮影方法のノウハウも多い。

一眼レフのデメリット
1)ミラーレスと比較して複雑な構造となり、大きく重い。
2)ミラーレスと比較してパーツが多くなり、製造コストも上がる。

ミラーレスのメリット(番外)
レンズの取り付け部(マウント)からセンサーまでの距離(フランジバック)が短く、フランジバックの長い一眼レフカメラのレンズをこの距離を調整するアダプタを取り付けて使用することが出来る。

AFの速さについて上を見ればキリがなく、ミラーレスのAFが遅いというのもあくまでも一眼レフとの比較の上での話しなので、ミラーレスのAF速度で十分であったり、ファインダーを使って撮影するつもりがなかったりであれば、ミラーレスの軽さや小ささのほうが魅力になります。

最新性能の高速AFが必要であれば、お化粧をばっちりした睫毛でもファインダーを覗けるようにする技術を磨き、一眼レフカメラを選択するほうがベターです。

一眼レフカメラでもミラーアップモードでミラーレスと同様にモニターで被写体を確認しながら(ライブビュー)撮影することもできますので、利便性は高いのですが、ミラーレスと比較すると大きいので思案どころになります。

持ち運ぶのが億劫になって使わなくなるというのがもったいないですから、一眼レフのどの機能が欲しいか、(eg.一眼レフのファインダーを使った撮影がしたい。大型のストロボを使いたい。時代の最先端の高速AFが欲しい。将来的にも使い続けたいレンズがある等)ご検討なされたほうが良いです。

その他、ボディ内手ブレ補正の有無、可動式液晶の有無、センサーサイズの違いなどの検討材料がありますので、それぞれの利点、特性なども考慮されると良いと思います。

書込番号:15728261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/07 05:51(1年以上前)

皆さんとても詳しくて、なんだか感動してきましたw
コメントを読んでいて、カメラを選ぶときにどこを見ればいいのかがわかるのでとても助かっております。どうも有難うございます。

皆さんの仰る通り、すべてを兼ね備えた完璧なカメラがない以上、少し優先順位を考えてみました(゜_゜)
今のところ、ミラーレスのメリットは軽くて小さいことなのかなと理解しているのですが…私の気持ちとしてはそれよりも画質だったり、レンズを変えた時の雰囲気の変化だったりに魅力を感じています。
旅行で使うときもですが、コスプレしているときは自分の好きなキャラクターですから、特に画質を優先したいですね(`・ω・´)どうしても軽さを重視するときは今のコンデジがありますから
しかしAFの速さだったり、感覚的なところは実際に触ってみないとわからないので…一週間先ですけど、お店に行ったらたくさん触らせてもらおうと思います(^o^)店員さんごめんなさい!


>>ミニラ・ジュニアさん
上記のとおり、見るからに迷走していますが、カメラ選び楽しんでおります^^
実物を触ってみないと何とも言えませんが、私にぴったりのカメラに会えたらいいなと思っております。有難うございます。

>>nightbearさん
友達のカメラですね、触らせてもらったことはあります…が、皆こだわりの設定があるみたいで…いじくるなとは言われていませんが、私が無知なだけに悪いことしてしまいそうで、なかなか触りつくせないというのが本音です(´;ω;`)
なので代わりにお店のカメラで色々試してきます!店員さんごめんなさい…

>>跳庵さん
ないんですか(´;ω;`)色々なスタジオがあるのでしょうか…
いずれにせよ、スタジオごとに調べてから撮影に行ったほうがよさそうですね。有難うございます。

>>kenta_fdm3さん
私としてはレンズによって変わる雰囲気にも魅力を感じているので、その点では一眼レフのほうが魅力的なのかなと思っております。社が違うと肌の色も変わるのですね。お店で撮影しながらそのあたりも見て来たいと思います。
これまでコスプレ撮影をしてきて、光の使い方って難しいなと思っていたのですが、スピードライトなどの機材での表現もあるのですか…検討してみます。
奥様の画像まで載せていただいて、丁寧なご説明有難うございます!

>>愛茶さん
光源にも色々あるんですね…でもカメラによって使えるもの変わってくるのでしょうか?いざどのカメラを買うか決めた時は、忘れずに店員さんに聞いてみます(゜_゜)
そういえば現像について全然知りませんでした!jpegかrawかでこんなに変わるのですね。調べてみたいと思います。
予算内の提案もしていただき有難うございます。是非参考にさせていただきます!

>>価格用ID-104さん
なんだかよくわからなかったミラーレスについて詳しく説明していただけて嬉しいです!
ファインダーを使って撮影するかどうか…正直なところ、ファインダーを使うと何がいいのか、あまり理解できていないんですよね(^^;)今までコンデジの液晶見ながら撮っていたので。
手ブレしないとか、ピントが合わせやすいとか聞いたことはあるんですけど…ちょっと調べてみます。
自分の中の優先順位を考えながら、色々検討してみます。有難うございます。

書込番号:15728561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/07 06:01(1年以上前)

くしゃみでたさん
レッツゴー!

書込番号:15728570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/02/07 06:38(1年以上前)

くしゃみでたさん こんにちは。

お考えの用途であれば一眼レフでもミラーレスでもどちらでも良いと思いますし、カメラは写真を撮る道具なので旅行などではフルサイズの一眼レフに大きく重たい高級レンズ外付けストロボを取り付けたものを気にせず持つ人や、ミラーレスでもパンケーキ程度のレンズしか許容できない人など人それぞれなので、販売店で色々なカメラをまず持って実際にシャッターを押されてあなたの気に入ったものの中から選択すると言うのも良いと思います。

一眼レフは被写体を望遠鏡のようにレンズを通して直接覗けシャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がりその瞬間にシヤッター幕が開き受光部に記録される長年培われた方式のカメラで、ミラーレスはレンズを通した被写体を受光部で直接記録しその絵を電子ビューファインダーやカメラ背面の液晶で直接見られるカメラで、一番の違いは見られる絵が実像か虚像かと言うところですが実際に写る写真に近いのは当然後者の方ですが、常に実像を見られAFの方式がストレス無く動きものに追従するのは一眼レフの方ですが、動きものを連写するのでなければミラーレスでも何も問題無いと思いますし現在コンデジ使用ならばペンタックスQは別として、センサーサイズの一番小さなニコン1からパナソニックやオリンパスのマイクロフォーサーズや一般的な入門一眼レフやソニーNEX富士フイルムのE1などのAPS-Cサイズからフルサイズまで、受光部のサイズもまちまちですが大きくなればなるほど一般的には綺麗に写りますがどれでもコンデジとは違った写真が撮れますし、センサーサイズが大きくなればレンズは大きくなりますので当然大きく重くなりますのでまずは販売店で実機を眺めてこられればいいと思います。

一眼カメラの最大のメリットはあなたの撮りたい写真に最も適したレンズを選択出来ると言うところなので、ボディを選択する以上にレンズを替えれば簡単に撮れない写真が撮れるというのも事実だと思います。

書込番号:15728623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/07 16:51(1年以上前)

>>nightbearさん
行ってまいります、一週間後に!(`・д・´)ゝ

>>写歴40年さん
なるほど…一眼レフとミラーレスは重さだけでなく撮影の仕方の違いと、それによって変わる感覚の差…?みたいなものがあるんですかね(゜_゜)むずかしい
今までコンデジの液晶を見ながら撮影してきた私にはなかなか想像しにくい感覚の差ですが…やはり触って試すのは大切ですね。
レンズの交換はやはり魅力的ですよね!有難うございます。

書込番号:15730254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/07 20:51(1年以上前)

こんばんわ〜(●^∀^●)

就職が子供達の居る環境で遠足など……

吾輩も子供達連れてキャンプ等など行く身ですので…

防塵防滴がお勧めです

遠足等の際は、やはり子供達の安全が最優先です
突然の雨に 裸のカメラをぶら下げていても
カメラそっちのけで子供達の面倒を見ないといけない場面は多々ありますね

防塵防滴は完璧ではありません、が、心のゆとりに繋がります

幼い子供達が水場にいたら カメラを持っていてもスレ主さんにふざけて水を掛ける場合もあります

勿論、叱ら無ければなりません…が、自分自身のヒステリーは防げます

吾輩の知っている範囲では
ペンタックスとオリンパスが強いです
勿論、機能に防塵防滴処理が必要ですが(笑)

オリンパスだと
OMDーE5レンズキットが防滴対応のレンズ付きです
ボディも防塵防滴♪
ダブルズームだと防滴にならなかったはずなので注意です

ペンタックスだと
K5U、K5US、K30…現行の一眼レフは全部ですね(笑)
防塵防滴対応です
レンズは
名前に『WR』の付いたレンズが簡易防滴です
K30の18ー135mmWRキット
K5Uの18ー135mmWRキット
…は 初めから簡易防滴仕様になっています
また、『DA★』が付いたレンズはボディと同等の防塵防滴になっています
また、高価ですが写りは良い様です☆

一眼レフの場合、レンズが命ですね

どんな高級機でもレンズ次第では…ヘ(´Д`)ヘ
逆に旧式で、安価なモデルでも良いレンズを使えば…(*⌒▽⌒*)


あ、勿論
キヤノンやニコンにも防塵防滴のカメラは沢山あります
ラインナップの『数』はペンタックスやオリンパスより多いです

レンズは…良く解りません
…だって あんまりカタログにも書いてないんだもの(笑)

また
ソニーのα77 16ー50mmF2.8キットは防塵防滴に『配慮』されてるらしいです

パナソニックだと
GH3が防塵防滴だったかな?
レンズも防塵防滴があったはずですが…やはり詳しく無いので

書込番号:15731166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/07 21:14(1年以上前)

>>ほら男爵さん
防塵防滴!(゜□゜)確かに子どもたちは無邪気にやってくれそうですね…!
カメラ本体とレンズ、どちらも防塵防滴にすべきなのでしょうか?そのほうが安心感はあるということでしょうかね?
慣れるまでは「一眼レフと一緒にバリバリのアウトドア」ということはしませんが、いずれは考えたほうがいいですよね!お子さんとキャンプ羨ましいです…!
社によって力の入れ方が違うのですね。自分が買うことにしたカメラと合わせて考えてみます。有難うございます。

書込番号:15731293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/07 23:55(1年以上前)

吾輩の『お子さん』ではないですがね(笑)
レンズも防滴にしないと…レンズをつける穴が一番大きな穴ですから(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15732236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/08 03:36(1年以上前)

わが家のキャンプ担当・W90

コスプレ写真、人物写真がメインで、キレイに撮りたいのであれば、被写界深度が浅くボケがキレイに出る。一眼レフが望ましいかもしれませんね。
また子供たちのいる職場で動き回る子供たちを撮るというシーンになれば、動体に対するAF能力が高い一眼レフがやはり有利です。
集合写真を撮るときも、解像感の高い(画素数の高さではありません)一眼レフはやはり有利でしょう。
どうやら重さはそれほど気にならない様子なので、一眼レフがお勧めかな。

子供が汚す。雨天のイベントが怖い。キャンプ等で水場が怖い。を言っていたら、かなり高級な防塵・防滴の施されたカメラを買わざるを得ないと思いますので、そこは割り切って、各社から出ている防水コンデジを用意し、2台体制に行っちゃったらいかがでしょうか?
防水コンデジなら、一般的なコンデジ同様、モデルサイクルも短いので、型遅れを格安で手に入れても良いのではないでしょうか?その方が思い切った行動がとれますよ。

書込番号:15732744

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/08 05:05(1年以上前)

くしゃみでたさん
おう!

書込番号:15732789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/08 23:44(1年以上前)

>>ほら男爵さん
よそのお子さんでしたかΣ(・o・;)
そうですよね、そこから水が入ったらどうしようもないですものね!有難うございます。

>>ミニラ・ジュニアさん
キャンプ担当カメラ可愛いですね…!
防塵防滴のカメラってやはりお値段高いですよね…それなら確かにコンデジのそれのほうがお手頃かもしれないですね。防塵防滴が必須な場面って、多分荷物の管理も大変そうですし(^^;)
こちらでコメントを読んでいて、コンデジとの二台体制が便利そうだなと思いました。一眼レフを買ったとしても、今のコンデジも大切にし続けてあげなきゃいけませんね。有難うございます。

書込番号:15736508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/09 12:36(1年以上前)

くしゃみでたさん、こんにちは。

一眼レフの場合、例え高いお金を払って防塵・防滴のカメラ・レンズを揃えても、耐衝撃性能はあまり向上しません。キャンプ場で岩の上に、腕の高さから落としたらまず修理行きは免れません。

防水コンデジの場合は、ほとんどの場合が耐衝撃性も向上させています。少々乱暴に扱っても壊れることはありません。岩の上に落とした経験がありますが、今も元気に動いています。その時はシリコンカバーもしていましたし、いつでも絶対壊れないとは言い切れませんが、一眼レフよりは安心感は高いです、
撮影状況が極端に変わる場合は複数台体制は便利です。

ただし、ほとんどの防水コンデジは、レンズが飛び出さないようにするため、レンズ配列を横向きに設置しプリズムで正面の光を捉える構成になっており、画質は劣る物が多いのが残念です。

書込番号:15738315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/10 13:38(1年以上前)

こんにちは。
主にペンタックスのカメラを使ってます。
参考になるか判りませんが最近K-5で撮った人物写真を貼ります。
仮にK-30やK-01で撮ってもほぼ同じ画質になります。
画質を重視するのでしたら上質なレンズを使うのが最も効果的ですよ。
今回レンズはDA★50-135mmF2.8という8万円クラスのレンズを使いましたが、2〜3万円で買えるタムロン28-75mmF2.8を使っても同等の絵は撮れるでしょう。
ただしキットレンズだとブレ安いし画質も荒れるので同じようには撮れません。
どこのメーカーでもキットレンズはビギナー向けのお試し用レンズに過ぎないと思います。
良いレンズさえ使えば楽に綺麗に撮れますので主役はあくまでも交換レンズです。

コンパクトさを重視してないのなら、僕ならコスパの良いK-01レンズキットをお勧めします。
レンズは小さくて明るめの単焦点レンズが付いたもので、持ち歩きが楽で写りも悪くないです。
先のタムロン28-75mmF2.8と合わせてもほぼ6万円で買えちゃったりしますよ。
これで今回貼ったような雰囲気の写真は撮れるわけですからK-01をお勧めしたいですね。

書込番号:15743512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/18 08:45(1年以上前)

ちょっとバタバタしていて返信遅くなってしまいました。申し訳ありません。
春休みに入ったので、そろそろカメラを見に行きたいと思います!
みなさんのお話を参考にして、素敵なカメラを見つけられたらいいなと思います。有難うございます。

>>ミニラ・ジュニアさん
そうなんですね。やはり一眼レフに少し慣れてから、防塵防滴のレンズを追加で購入するかを考えたほうがいいのかなと思いました。
そのときは防塵防滴のコンデジも検討したいと思います。有難うございます。

>>ゼニヤッタ・モンダッタさん
画像も貼っていただいて有難うございます!
なるほど、キットレンズだけで撮影しつづけるよりも色んなレンズを検討してみたら楽しそうですね。今回は予算の都合でどうしても高いレンズは買えませんが、就職して余裕が出てきたら考えてみようかなと思います。有難うございます。

書込番号:15781522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/02/21 21:40(1年以上前)

カメラ買いました!(^o^)丿
EOS KISS X6iの18-135キットにしました。難しくてまだまだまともな写真撮れませんけど、頑張って練習します…!
たくさんお話聞けて嬉しかったです。今回だけでなく、今後の参考にもさせていただきます。本当に有難うございました!

書込番号:15797923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/22 05:26(1年以上前)

くしゃみでたさん
ハンドリングテスト!

書込番号:15799320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/22 13:03(1年以上前)

おめでとうごさいます。
いっぱい写真撮って、楽しんでくださいね。
コスプレ写真見てみたいなぁ。

書込番号:15800420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF35-105ミリレンズとEF24-105F4l 3 2025/10/10 21:40:20
電池のフタが取れた 7 2025/10/10 14:53:39
野鳥撮影 5 2025/10/10 12:00:22
続・もうそろそろ判別不能になりますね・・・ 14 2025/10/10 21:26:55
スマホとのBluetooth常時接続の解除方法 4 2025/10/10 15:44:42
購入しました 19 2025/10/10 21:12:30
R10のレンズについて 20 2025/10/10 16:55:30
この違いアイフォン15 25 2025/10/11 1:25:04
R6iiと比べてAFはどうですか? 10 2025/10/08 15:26:43
X-T30 III . 10月23日発表 2 2025/10/08 11:41:18

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4312155件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング