


そこで質問なのですが、皆さんはどんなスピーカーで聴いて居られますか?
私は4.0CHなんですが、かなり古いスピーカーでミニコンポに付いてたD―02AとHTX―11に付いていた物を壁掛けにして使っています。
三万円くらいのフロントスピーカーを購入したら劇的に音が変ったりするものでしょうか?アンプ自体もお安いタイプなのでスピーカーを換えても音は変らないのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15758433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日は。
「劇的に変わる!」がどの部分捉えてを言うのかわかりませんが、オーディオで
音が変わる比率を言えば「SP」の交換が一番顕著にわかるでしょう。
しかし替えたからと言って「劇的に良くなった」と感じるより、「たいして変わらない」
と言う事も多いでしょうし「少しあるいは劇的に悪くなった」と感じる場合もあり得ます。
3万円と言っても小型のブックシェルフもトールボーイ型も国産も外国製も
多種多様な製品があります。
現在の音の「何処が?何が?」不満かを書かなければ返事のつけようが無いです。
特段、不満も無いというのなら買える予算内のSPを一つずつ聞くのが一番確かです。
書込番号:15758999
1点

こんにちは、浜オヤジさん。お返事ありがとうございます。
テレビのスピーカーで聴くより聴きやすくなったのは間違いないのですが、何か物足りないというか…。SWが無いのも関係あるのでしょうか?スペースの関係で置きづらいのでフロントスピーカーからそこそこの低音が出てくれるものがあれば良いのですが。 やはり視聴しに行かないとダメですね。
一応、ブックシェルフで考えています。
浜オヤジさん、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:15759396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は。
仰るように、フロントSPにSONYの6000クラスを置けばS/Wは特に必要ないですし、
小型ブックシェルフをメインにすれば、SPスタンドや・S/Wの必要性を感じるかも?
一戸建ての部屋かマンション等の集合住宅かでもS/W設置は騒音問題とかが
発生する場合も多く、ひろゆぅさんの様に部屋のスペース的な問題も出ますね。
フロントを3万程度でブックシェルフ・音のバランスが良好の2点で絞れば
自ずと候補になる機種も見えてきますね。
1.MONITORAUDIOのBX-1
2.ダリのZENSOR-1
3.TANNOYのMERCURY V-1
4.パイオニアのS-CN301-LR
辺りから試聴してみたらどうでしょう?
同じ価格帯ですが色や形、当然音質も違いますのでお気に入りを探されると良いかと。
SPスタンドにはハヤミのTIMEZ NA-700(6300円位)などをお奨めします。
書込番号:15761276
1点

浜オヤジさん、今晩は。
仕事の合間に初の試聴をしてきました(笑)ZENSOR1とLEKTORです。こんなにも音が変わるのですね〜!ビックリしました。
LEKTORは予算オーバーなので買えないと思いますが両方、聴きやすい音でした。
休みの日にゆっくりと浜オヤジさんに教えて戴いた予算内のスピーカーを試聴しに行きたいと思います。
いま使っているスピーカーはコルクを付けてテレビの横に置いています。小さいから置けるのですがZENSORでもテレビの端に少し被ってしまうかもしれません(涙)
書込番号:15764545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は。
試聴されましたか?
「ZENSOR1とLEKTOR」・・・似たような大きさ・値段のSPでも音が
違うのを感じられましたか。
次回の試聴の時は例に挙げた物以外でも、テレビに被らない大きさのSPを聞いてみるのも
良いかも知れません。
小さくても気に入った音を出すSPもありますし、予算よりも安いSPもあるかも?
値段や大きさ、ブランドや色形などの先入観をなるべく捨てて聞いてみると
掘り出し物!と言うこともあります。
書込番号:15765538
1点

ひろゆぅさん
とりあえず、低音に不満があるなら専用S/WのS-SLW500を買ってみては?
ヨドバシで4500円程度ですし。
せっかくアンプに専用SP出力がありますし。
小さいので立てればテレビの裏とかにも置けますし。
スペース上、メインスピーカーを小さいSPを考えてるなら
あってもいいでしょうし。
書込番号:15766422
0点

今晩は、浜オヤジさん。
スピーカーのサイズと設置スペースを測ったらLEKTOR1だとスッポリ入りそうです。。ZENSOR1はやはり少しテレビの端と被ってしまいます。音に影響はあるのでしょうか?
センタースピーカーを縦置きもありですかね…?
こんな感じのテレビ台なのでなかなか厳しいです(涙)
書込番号:15769204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

hanimaru-nさん、今晩は。
お返事ありがとうございます♪
そうなんです。うちはまだ、ちびっ子が走りまわるのでなかなかスペースが取れない状態でして…。
けど低音も欲しいです。。このSWはかなりお安いですよね どのくらい変わるのか少し不安です。
けど過度の期待をせずに試してみても良いかな〜っと思ってみたりもします(^^)
書込番号:15769258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろゆぅさん
私の音響システムはすべてパイオニアで
アンプ VSX-S500
フロント&リアSP S-31-LR
センターSP S-31C
S/W S-SLW500
テレビはSONYの KDL-46HX920
です。
どう考えてもS/Wが完全に力不足です。
(低消費電力にこだわってますので、もう割り切ってます
もっと高級なのが出てくれたらとは思います)
あとS/Wはテレビの裏に立てて置いてます。
安いラックの中だとビビリ音が出たのとスペースが無いのとで。
オート設定をしてから
マニュアル設定でS/Wの音量を少し大きめに出すように調整してます。
S/Wがあるのと無いのとでは大分違います。
特に映画等での5.1ch音源だと迫力が出ますね。
もちろん迫力を感じるにはそれなりの音量は必要ですが・・・。
ただ、S300もS500も操作系はまったく同じだと思うのですが
「オートサラウンド」モードで音源が2chだと
フロントSPしか使いません。
なので音源が2chだとEX-STEREO。
他の音源はオートに切り替えてます。
そうじゃないとS/Wから音が出なくて少しさびしい感じになるんで・・・。
入力ごとに前に使ったモードで再開しますが
テレビ音源だと放送ごとに違うんで面倒です。
S/Wの寸法を確認の上テレビの裏に入るかどうか確かめてみては?
デットスペースならお得感あります。
書込番号:15769474
1点

hanimaru-nさん、ありがとうございます。
色も形もカッコいいスピーカーをお持ちなのですね。羨ましいです(^^)
SW、テレビの裏に置いているのですか!うちも置けそうなので早速ポチりました!口コミが少ないと不安な部分が多かったのですか、色々教えて戴いて凄く嬉しいです(#^^#) 届くのが待ち遠しいです!後はフロントSPをゆっくり選びたいと思います。
マニュアル設定、まだイジったことないんです…。
色々、試してみます!!m(_ _)m
書込番号:15771409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も前に使ってたスピーカーに、
とりあえず買ったセンタースピーカー&S/Wをセッティングしたのですが、
5.1chライブ音源でヴォーカルの一体感のないのが嫌になって
それでも前よりグレードダウンするのが嫌で…
って事であのスピーカーになりました。
センタースピーカーはラックに合わせて黒が良かったんですが…
それはそうとS/Wはどうでしょうか?
オススメしただけに悪い結果になってないか心配です。
書込番号:15782841
0点

hanimaru-nさん、今晩は。
SW、かなり良い感じに鳴っております!!
いやぁ〜ここまで変わるんですね(^^) マニュアル設定で大きめの音にしてます♪テレビの裏にピッタリ収まるので見た目もスッキリして、本当に買って良かったです!
クロスオーバー??とか、まだよく分からない事が多いので頑張ってみます(笑)
SW オススメしてくださってありがとうございます♪
書込番号:15784165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひろゆぅさん
満足していただけてるなら安心しました。
このS/Wは安いですけど他のS/Wと違い
電源部とアンプ部を内蔵して無いのでその分、安いと言うのもあります。
もともと、せっかくVSX-S300についている機能ですし
このS/Wを付けても消費電力が低いのも魅力のひとつです。
それとテレビ裏に設置はお子様のいたずらの手からも逃れる事が出来て
都合がいいですし。
クロスオーバー機能は確かメインスピーカーが小さなスピーカーの場合
低音部分をS/Wに任せる機能だったと思います。
まぁテレビ裏に設置しているS/Wに負担を増やすと
ビビリ音が出るかもしれません。
試してみてからの方がいいかもしれませんね。
書込番号:15785841
0点

hanimaru-nさん、こんにちは。
SW付けてから初の映画鑑賞です。と言ってもテレビでやってたものですが。。
とは言えSWがあるのとないのとで音の厚みが全然違いました。迫力満点で大満足なのですが逆にセリフが聴き取り難くなりました(苦笑)
色々とモード?クロスオーバー等を試してみたのですが…。結局はフロントSPがチカラ不足の様です(TOT)
早く試聴しに行って購入します!
書込番号:15792426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひろゆぅさん
台詞が聞こえづらいなら、マニュアル設定のSWの音量を少し下げてみるか
何個か下の質問で
DRC(ダイナミックレンジコントロール)をMAXにすると良いとの回答があるので
それを参考にしてみてはどうでしょう?
フロントスピーカー交換は急がずにじっくり選んだ方がいいと思いますし。
書込番号:15793114
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > VSX-S300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/02/22 10:57:51 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/13 10:42:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/09/08 11:41:14 |
![]() ![]() |
9 | 2013/03/31 23:06:58 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/24 21:39:04 |
![]() ![]() |
16 | 2013/02/22 17:40:31 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/06 21:41:30 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/31 19:15:36 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/24 17:04:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/22 10:26:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





