『HP-A8からのDAC変更について』のクチコミ掲示板

2012年 2月下旬 発売

HP-A8

  • 旭化成エレクトロニクス製の32bit/192kHz対応DAC「AK4399」とオールディスクリート回路を搭載したヘッドホンアンプ。
  • SDカードドライブを備えており、DSD(DSFフォーマット/2.8MHzまで)・WAV・AIFF(96kHzまで)ファイルの再生が可能。
  • WindowsとMac OSXで動作するハイレゾ製品専用フリーソフト「Fostex Audio Player」と組み合わせることで、手軽に高音質で楽しめる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):2系統 ハイレゾ:○ HP-A8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP-A8の価格比較
  • HP-A8のスペック・仕様
  • HP-A8のレビュー
  • HP-A8のクチコミ
  • HP-A8の画像・動画
  • HP-A8のピックアップリスト
  • HP-A8のオークション

HP-A8FOSTEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月下旬

  • HP-A8の価格比較
  • HP-A8のスペック・仕様
  • HP-A8のレビュー
  • HP-A8のクチコミ
  • HP-A8の画像・動画
  • HP-A8のピックアップリスト
  • HP-A8のオークション


「HP-A8」のクチコミ掲示板に
HP-A8を新規書き込みHP-A8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HP-A8からのDAC変更について

2013/03/07 20:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > FOSTEX > HP-A8

スレ主 Bergpfadさん
クチコミ投稿数:29件

現在、PC -(USBケーブル)→ HP-A8 → HD700 の構成でHP-A8を使用しています。

HP-A8は先月購入したのですが、この構成で女性ボーカルの曲を聞くとボーカルがいまいちクリアでない感じがしています。

元々は ONKYO の SE-300PCIE に HD700 を繋いで使用しており、その構成からすると全体的には音がクリアになっているとは思うのですが、ボーカルに関しては何かいまいちな感じです。

DACを変えれば上記の不満が解消されるのかな、と思いまして色々調べてみましたところ、Essensio Plus と X-DP1-HF が自分の中では候補に挙がっています。

そこでお聞きしたいのですが、HP-A8 から上の2機種に変えて私の不満点が解消される見込みはあるでしょうか。

また、この2機種以外でお勧めのDACがありましたらお教えいただけないでしょうか。

DACという言葉自体を1月ほど前に知った程度の経験しかありませんので、頓珍漢な事を申し上げているかもしれませんが、よろしければアドバイスをお願いいたします。

書込番号:15862000

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2013/03/07 22:37(1年以上前)

こんばんは。

HD700を鳴らしているアンプはHP-A8という認識でよろしいでしょうか?

HP-A8のDAC部に関しては巷の評価通り、優秀ですので、候補の機種にする必要性はないと思います。

で、問題はヘッドホンアンプ部です。
少々、というか、かなり甘めで全体的に靄がかかります。
スレ主様の環境の場合、アンプの追加が一番効果があるように思います。

こんなスレもあるのでご覧ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15682759/#tab

書込番号:15862578

Goodアンサーナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/07 23:02(1年以上前)

システムで一番音質に影響度合いが大きいのはDACではなくヘッドホン本体です。

HD700自体がけして女性ボーカルが素晴らしいヘッドホンとは私個人はあまり思いません。
DAC部はあまりクリアさや女性ボーカルの得手不得手に関係しにくいです。
まずはスピーカー部(すなわちヘッドホン本体)で、次にアンプ部です。

仮にHP-A8だろうがK701ならば女性ボーカルはいい…というように、スピーカー部本体の影響度合いが一番大なりです。

ヘッドホンを換えるか、HP-A8に別のアンプを使うかです。
(A8のDAC部だけ使うとDAC部単体ではあまりクリアさや女性ボーカルの得手不得手に関係が薄いのがお分かりになると思います)

A8のDAC部はかなり優秀で、DAC部の更新に因ってこれを超越するのはあまり容易ではないので、見直すべきはDAC部ではなくアンプやスピーカー(ヘッドホン)だと思います。

書込番号:15862729

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Bergpfadさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/08 02:13(1年以上前)

Saiahku様
air89765様

ご返信ありがとうございます。

Saiahku様

はい、HP-A8のヘッドホン端子を使用しています。

アンプの方に手を加える必要があるということですね。

お勧めいただいたスレを読ませていただきましたが、今の私にとっては技術的に手を出せなさそうです。
スレの内容をきちんと理解出来るようになりましたら、試してみたいと思います。

air89765様

今回の話においてはDAC云々ではなくヘッドフォン自体の向き不向きが重要であり、ヘッドフォンの変更及びアンプを加えることで改善する見込みがある、という理解でよろしいでしょうか。



御二方のご助言から、私が取れる改善策は

1.ヘッドホンアンプをHP-A8とHD700の間に加える。
2.女性ボーカルの曲の再生に適したヘッドフォンに変える。
3.プリメインアンプのスピーカー端子を、抵抗を組み込んだ回路を噛ませて用いる。

ということになるかと思うのですが、3に関しては先述しておりますように今の私には手に余りそうです。
その為1か2、或いは両方の手段を採りたいと思います。

更に質問を重ねることになり恐縮ですが、よろしければお勧めのヘッドフォンアンプ、ヘッドフォンをご教示いただけないでしょうか。

お願いいたします。

書込番号:15863366

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bergpfadさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/08 02:36(1年以上前)

申し訳ありません、追記です。

予算は10万前後でお願いいたします。

書込番号:15863401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bergpfadさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/10 04:18(1年以上前)

接続していたUSBケーブルを外付けHDDに付属していたものからFORMULA2-B-0.6Mに変えてみましたところ、幾分か不満点が改善されたよう感じられました。

ある程度は満足できる状態となりましたので、とりあえず締めさせていただきます。

今後は更なる音質改善を目指し、アンプの導入を試みたいと思います。

色々とアドバイス頂きまして、ありがとうございました。

書込番号:15872399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/10 06:02(1年以上前)

解決済みのところ、失礼いたします。
USBケーブルの交換で多少の変化を感じられたならSE-300PCIEの光出力からA8へ、というのもアリかもしれませんよ。
光ケーブルをお持ちでしたらお試しもよろしいかと(^_^)

書込番号:15872483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bergpfadさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/10 22:57(1年以上前)

ゆきち7117様

どうもこんばんは。

うーん、残念ながら光ケーブルが手持ちにないのです。

色々とケーブルを買って試してみるのもいいかもしれませんね。

書込番号:15876467

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/03/11 00:16(1年以上前)

光ケーブルでわりとお手頃?で効果もわかりやすいのはAUDIOTRAKのGlass Black IIとか…。

特性的には解像度やクリアさは高く明瞭、ボーカル等は近くなって低域は厚い…という感じの音。
使用ヘッドホンは違うがまさにHP-A8に使っています。汎用光ケーブルでの解像度やクリアさのもやつきが気になり変更して当たりでした。

FOSTEXのHP-A8とA7は私の環境だと全般にUSBは音が悪いです。(なんかくぐもりがありクリアでない)そして光や同軸が音がクリアで優秀。
逆にDA-200では光とUSBの差を殆ど感じなかったが…FOSTEXだと明確にUSBがイマイチ…私の環境だけかな??それとも仕様??

書込番号:15876897

ナイスクチコミ!1


スレ主 Bergpfadさん
クチコミ投稿数:29件

2013/03/14 21:52(1年以上前)

Glass Black II を買って試してみようと思ったのですが販売終了していた為、後継品(なのでしょうか?)と思われる Glass Black2 plus の1.0mを買って使用してみました。

聞いてみた感想ですが、残念ながら私の耳では明確な変化は感じられませんでした。

しかし、高音の響きが良くなった気もしますので、USBケーブル(FORMULA2-B-0.6M)よりはクリアになっているかもしれません。

…いまいちはっきりしない感想で申し訳ありません。

書込番号:15892422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FOSTEX > HP-A8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HP-A8
FOSTEX

HP-A8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月下旬

HP-A8をお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング