『レビューの信頼性』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『レビューの信頼性』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レビューの信頼性

2013/03/16 08:19(1年以上前)


自動車

ネガティブなレビューの後には必ず高評価なレビューが投稿されてるのに違和感を覚えます。

やはりメーカー関係者のヤラセですか?

書込番号:15897669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51471件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/03/16 08:35(1年以上前)

ネガキャンが行われるのは車に限らず他の商品にも言える事ですが、人気商品ならではの宿命です。

これは大きな欠点だけでなく、本当に些細な欠点でも大問題のように攻撃してきます。

尚、メーカー関係者によるポジキャンも僅かでしょうけどあるとは思いますよ。

書込番号:15897708

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2013/03/16 09:01(1年以上前)

ガイドブックに掲載される飲食店の評価などもどうなのか。
車の試乗記の評論家のコメントも提灯記事か的を得てるのか。
鵜呑みに出来る人には真贋など関係ないのかも。
かえって辛口コメントの方が参考になることも。

読者も実際に食べてみるか試乗するかして判断すればいいことです。

書込番号:15897762

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/16 09:03(1年以上前)

人気商品に限らず、必要以上のネガやポジの書き込みは無いとは言えないですね(ウソやいい加減な書き込みも)。
その様なものを書く人間も、メーカー関係者が居る可能性もありますし、単に自分が気に入らないから
と言う事で書く人もいるでしょう。

この様なサイトでは、レビューに限らず掲示板でもありますよ。
完全に防ぐ事は出来ないので、ある程度は自分で見分けるしか無いですね。

書込番号:15897770

ナイスクチコミ!3


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/16 09:11(1年以上前)

あと、以下の様な事もあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000420943/SortID=15461079/#tab

書込番号:15897790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/16 09:38(1年以上前)

メーカー関係者がユーザーの場合も有りますので、組織的では無くてもメーカー関係者の投稿はあると思います。

それでも、ユーザーの生の声を知ることが出来るので、サイトの口コミはかなりの割合で信用出来ると思います。

数多く見ていれば、怪しいのは分かりますしね(笑)。

消費者としては良い時代です。


書込番号:15897879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/03/16 10:27(1年以上前)

よくタイヤの口コミで見るのが
めちゃくちゃその商品を褒めて完璧だのなんだの言っておきながら
その商品の後継的新商品が出たら
「いやあ前のは気になるタイヤノイズがして・・・」
「ハンドリング感が前のはそんなだったからね〜」
なんてのをよく見ます

なんですかね、もう信憑性無い

書込番号:15898016

ナイスクチコミ!1


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/16 11:15(1年以上前)

レビューをちゃんと読んで、ステマっぽいものはスルーすればいいよ。

書込番号:15898146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2013/03/16 12:18(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

やはり自分で試乗なりするのが一番だと思いますがこういうところで自分が気づかなかったことや情報が得られればと考えて利用させて頂いています。




書込番号:15898314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/03/16 12:37(1年以上前)

クルマに限らずレビューは実際に購入して長い間使用してみないと、分からない事や気づく事があります。私も自社製品よりライバルメーカーの製品の方が明らかによく出来ていると思っているポイントも知っております。けど、お客さんには当然自社製品をお勧めします。残念だけどそれが社会の仕組みです。

書込番号:15898389

ナイスクチコミ!1


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/03/16 13:07(1年以上前)

車の場合は、私は必ず試乗やラゲッジスペースの確認等を自分自身で行なって納得出来てから購入します。
基本的に何でもそうですが、他人のレビューや口コミをみただけで購入する事は無いですね。

書込番号:15898498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/03/16 19:50(1年以上前)

考え方や感じ方、使用方法や使用環境も違う評価を全て信用して、自身で調べず他人の意見のみで高額な物を購入する人はいませんから、信憑性を問うても仕方がないでしょう。

まんまと釣られたという事でしょうね。

書込番号:15899823

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング