


PC何でも掲示板


検索下手、メーカーサイト内検索済みですが、
有ったらすいません。
友人が、ASUS K7Mマザーを使用しておりまして、
win2000を入れたいと言っておりますが、
ドライバが見つかりません。
メーカーサイト内でも、旧式過ぎるのか、カテゴリ自体見つからず、
どこにあるのか、見当もつきません。
友人によりますと、マザー自体貰い物で、ドライバCDを貰わなかったそうです。
win2000用ドライバの所在をご存知の方、いらっしゃいましたら
よろしくおねがいいらします。
もし、ほかのマザーのドライバが兼用できるなどの情報がありましたら、
それでも構いませんので、お願いいたします。
書込番号:1592953
0点

懐かしいですねぇ、K7m。前に使ってたことがあります。
win2000の導入ですがWIN2000SP2を導入したときには対外OS側でチップセットドライバ等を持ってたような気がします。
おそらくOS側の自動認識でOKであろうとは思いますが、だめでしたら下記のサイトより落としてみてください。
ASUSのサイト内にもないようですので、AMDとVIAからダウンロードするといいでしょう。
AGPミニポートドライバー
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/utilities/miniport_533.EXE
IDEドライバー
http://www.viatech.co.jp/download/drivers/580_2150(3).EXE
書込番号:1592983
0点

切れた・・・・
IDEドライバー
http://www.viatech.co.jp/jp/driver/detail.jsp?hDr_id=2%20%20%20%20%20&hDr_os=1%20&hDr_ver=580_2150
書込番号:1592984
0点



2003/05/22 02:03(1年以上前)
ありがとうございます
直接チップメーカーから落として問題ないのですね。
追加して申し訳ないですが、
オンボードサウンドを使用してるとのことでしたので、
サウンドはどうか?と疑問になったのですが、
その辺はどうなんでしょうか?
ホントはサウンドカード増設がいいんでしょうけど・・・。
上記と同じく、チップメーカーから落とせますよね?
詳しい仕様は聞いてないので、どこなのかわかりませんが・・・・
書込番号:1598184
0点

K7Mのオンボードサウンドはチップセット内蔵だったと思います。
すみませんが音源なしを使ってたもので・・・
とりあえず探してみましたら、下記のところで見つけたものでできると思います。
但し、OSに標準で入っていた場合、そちらのほうを使ったほうがいいかと思います。
http://www.viatech.co.jp/jp/driver/detail.jsp?hDr_id=9%20%20%20%20%20&hDr_os=9%20&hDr_ver=2.10c
書込番号:1598207
0点



2003/05/22 04:34(1年以上前)
度々ありがとうございます
わざわざ探して頂いて申し訳ありません
AMD+VIAとなっているのだから、自分で調べるべきでした
ありがとうございました
書込番号:1598340
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)