


変な質問で申し訳ないですが、車体に磁石を長時間つけた場合 なにか悪い影響はでますか?
ボンネットや天井にブルーシートなどを部分的にかぶせて磁石で固定のような方法を考えています。(ネコのひっかき傷防止)
磁石は1個 2000ガウス もしくは 2800ガウス 複数個です。
長時間・長期間つけていた場合、車体自体磁力を帯びてしまうのではないかと心配してます。
書込番号:15931411
8点

場所によっては車壊すよ。
と言う覚悟でしてください。
電子機器に磁石NGってのは知ってますよね。
書込番号:15931441
5点

【月詠】さん こんにちは。 心配ないでしょう。 象に蚊が止まった程度。
ボデイーは鋼鉄じゃないから、永久磁石にならないはず。
凍結防止にブルーシートを、自転車用の両端にフックがあるゴムロープを使おうかなーと思案してましたが、春になりました。
庭に近所のネコが来ていたずらしました。
薬局で「ネコ忌避剤」を買って数カ所に立てておくと効果覿面! それ以来 来なくなりました。
案外、それを車の近くにぶら下げただけで良いかも知れません。
ネコ忌避剤
http://www.google.co.jp/#hl=ja&sclient=psy-ab&q=%E3%83%8D%E3%82%B3%E5%BF%8C%E9%81%BF%E5%89%A4&oq=%E3%83%8D%E3%82%B3%E5%BF%8C%E9%81%BF%E5%89%A4&gs_l=serp.12..0i4i37l3j0i4i30.3912.3912.0.6427.1.1.0.0.0.0.161.161.0j1.1.0...0.0...1c..7.psy-ab.IHVerhh61HE&pbx=1&bav=on.2,or.r_qf.&fp=d87c848db7a788&biw=1126&bih=649
アマチュア無線のアンテナ基台を大きな磁石で取り付けた例があります。
風で飛ばされないよう とても強力です。
マグネット基台
http://www.diamond-ant.co.jp/product/ama/stand/stand_07mag.html
書込番号:15931505
6点

車に与える影響は何とも判りませんが
気を付けないと逆にその磁石でボディに傷が付く可能性も有りますよ。
書込番号:15931551
7点

気をつけるのは磁気媒体かな?さすれど直に接触してグリグリしないと・・・のレベルです。
磁石その物で車体に傷が付くのは気をつければ大丈夫でしょう。
但し若干車体に磁気を帯びて鉄粉が付着しますほんの微量たぶん大丈夫、そんな微量な鉄粉より強力な磁石部分に多量の鉄粉が集まり磁石を取った後にも残ります。
洗車のときが心配です。
ホワイトボードなんかに使うゴムシート状の物が有ります鋏でカットも出来ます、何と無く弱そうですが慈着面積で固定力は補えると思います。
磁力の影響も少ないと思いますよ。
書込番号:15931654
8点

大昔、パイオニアのラジオアンテナでルーフ等に強力な磁力で固定するタイプのものが発売されていました。
又、今でも磁力で貼り付けるタイプの初心者マークが販売されています。
もし、車に磁石を近付けて不具合が出るのなら、このような磁力で車の鉄板に固定するような商品は発売されなかったはずです。
それと車にはセルモーター等磁気を発するものが最初から装備されています。
という事でボンネットやルーフに磁石でブルーシートを固定しても問題は無いと考えます。
ただ、鉄板が磁力を帯びてしまうと走行中に鉄粉を拾ってしまう事はあり得るでしょうね。
書込番号:15931863
6点

その程度なら気にせず使用しても大丈夫ですよ。
自動車鋼鈑て微力ながら磁気をおびています。
自動車製造工程でも強力な磁石を使ったり、塗装で磁気を与えたりとかしてます。
なので元々 磁気を帯びてますし、小さな磁石をつける程度の磁力は気にしなくてOKですよ。
書込番号:15932224 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

車のボディ表面に磁石を付ける事は、特に問題は無いと思いますよ。
車には元々、様々な場所にモーター等の磁石が使われている部品が多数あり、それらの影響を受けない様に、
電子回路等の大事な部品にはあらかじめシールドがされているでしょう。
ボディ表面なら距離も十分に離れているので、車に悪影響が出るとは考え難いですね。
ボディの鉄板に少し着磁はしてしまう可能性はありますが、その部分に鉄粉が付き易くなると言う程度だと
思います。
あとは磁石でボディにキズを付けない様に注意しておく位でしょう。
それから、ボディにカバーとしてシート等を被せる場合は、風でシートの内側に土埃等が入り込み
シートのスレでキズや一部ツヤが無くなる場所が出来る可能性等がありますのでご注意下さい。
書込番号:15932286
7点

みなさまご意見ありがとうございます。特に大きな影響は出ないようですが違う方法も検討してみたいとおもいます。
>AS−Pさん
そういうイメージありますよね。
>BRDさん
周囲は飼い犬が多くてノラ猫+飼い猫と我が家の猫が集合します。ネコ忌避剤は使えませんね。
>北に住んでますさん
磁石自体は小さいものです。ダイソーにありました。シートの上から置く感覚でしたので傷はつきにくいかとおもいます。
>麻呂犬さん
鉄粉のことは全く気づいてなかったです。ゴムシートのものもありましたね。強風ではがれないようにと強力な磁石と思ってましたが、そこまで強力のものでなくてもよかったのかもしれませんね。
>スーパーアルテッツァさん
初心者マーク・・・磁力が弱い印象ですね。磁力の弱いものは強風で飛ばされるのでは・・・という心配がありました。 麻呂犬さんの回答で面積を取ればなんとかなるかなとおもいました。鉄粉は想定外でした。
>JFEさん
製造や塗装で磁力が発生してるのは知りませんでした。
>nehさん
シールドされているのですね。鉄粉の心配は考慮しておきます。専用カバーについては、家族が途中でやめている(ホコリがシート内部にはいるから?)ので全体を覆うのは考えてません。
書込番号:15932420
3点

みなさまご意見ありがとうございました。とても参考になりました。
いったんここで終了させていただきます。
具体的にあるわけではないですが、他の方法も探してみたいとおもいます。
書込番号:15932435
2点

みなさんにGoodアンサーを付けたいところですが3人までということなのでお許し下さい。
書込番号:15932449
5点

>ノラ猫+飼い猫と我が家の猫が集合します。ネコ忌避剤は使えませんね。
周りの家に迷惑かけてるでしょうね。
猫屋敷は勘弁。
外にだすなら、飼うな。
書込番号:15951857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

簡潔に書いたのですが補足説明を。
・飼い猫・飼い犬の比率だと 犬7:3猫くらいでもちろん近所でも猫を飼っている人はいます。また、当方は住宅密集地から少しだけはなれたところにあり、三方は畑で囲まれています。
書き方ミスを修正。
X ノラ猫+飼い猫と我が家の猫が ◯ ノラ猫(近所の飼い猫含む)と我が家の猫
・常に大量のノラ猫が敷地内にとどまっているわけではありません。よってまず猫屋敷と呼ばれるような状況にはありません。
また近所で犬・猫かかわらず薬品によるペットトラブルがありあまり薬品は使いたくないとおもっていました。忌避剤なので毒性がないのはわかっているのですが。。。
以上補足でした。
書込番号:15956802
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/09 1:13:07 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/09 5:18:54 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 22:12:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:43:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/08 23:36:01 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 21:48:45 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 0:37:53 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/08 21:47:33 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 23:21:23 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/08 23:52:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





