『公称出力と測定出力の差について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『公称出力と測定出力の差について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

公称出力と測定出力の差について

2013/03/28 01:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:9件

カタログ記載の公称出力に対して、工場での測定出力には差があると
業者さんから説明を受けております。
実際、公称出力の方が測定出力より大きい事もあるのでしょうか?
そうすると、公称は4Kwでも測定値が3.8Kwといった状態なの
ですか?
既に設置済みの皆さんの事例を教えて頂ければと思います。

書込番号:15947130

ナイスクチコミ!0


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2013/03/28 04:03(1年以上前)

設置容量すなわち公称出力のモジュール枚数倍がメーカー出荷の最低保証値でもあります。出力が公称出力を下回るモジュールが含まれた場合は、それを補うだけの出力を持つモジュールと組み合わせる事で、合計値が公称出力以上になるように調整しています。

当方の場合は、公称出力7.65kwに対して実出力7.822kwです。公称出力を下回るモジュールは含まれていませんでした。

書込番号:15947360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/28 09:04(1年以上前)

公称出力・・・というのは、その時のとおり「公称値」です。

車で言うところの、馬力です。

でも、自動車には「エンジンが○○○回転の時に、○○○馬力」
という基準があります。

では、自動車で言うところの「エンジン回転数」は、
太陽電池ではドコに当たるのかと言いますと、

○光の強さが、1000W/u

→1m×1mに、1000Wの光を当てます
(変換効率20%というのは、1uで200W発電するモジュールと言うことです)

○モジュール温度は25度

→モジュールは-0.4%/+1℃なので、25度とします

○エアマス1.5

→光が大気を通る際の角度を考慮して1.5とします

ココで測定したモジュールが、「公称出力値」です。
ちなみに、基準では「公称値」×0.9までを許容範囲としていますので、
100Wのモジュールが90Wと公称値を下回ってもクレームの対象にはなりません。

メーカーが25年保証!とか10年保証!と謳っている下に、
チッチャイ字で「公称出力の下限値の90%まで」とか75%までとか書いてると思いますが
それは、100W×90%×90%。

つまり、100Wのパネルなら81W未満になるとクレーム受けます。
ということです。

出荷基準の線引きについては上記のとおりです。

ここから先は、メーカーの見解・基準で別れます。

○全てのモジュールが公称値以上のもの
○モジュールを2枚一組とし、2枚で100%以上にするもの
(現場で何枚設置するかわからないので2枚と言う基準)
・・・どのメーカーさんがどの方法を使っているかは割愛します。

一応、4kWのシステムで「基準として許される」のは、3.6kW以上。

ですが、4kWのシステムなら4kW以上になるパネルを
出荷するメーカーがほとんどです。(メーカーイメージの方が大事です)

ただ、4kWのシステムを組んでも一番始めに書いた出力測定条件は
実際にはほぼ、ありえない(モジュール温度25度で1000W/kWなど)です。

書込番号:15947773

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)