『GPZ400Rです。お願いいたします。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GPZ400Rです。お願いいたします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GPZ400Rです。お願いいたします。

2013/05/17 21:07(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

交差点で信号待ちをしていると、エンジンがとまりました。その後セルをまわしてもセルが動こうとせず電圧を確認したら8Vでした。ライトもくらいな〜と思っていました。

考えるに、
@バッテリー
Aダイナモ(発電するやつ?)
BCDI
Cプラグかぶり

エアクリの掃除も怠った感じもありますし・・・最近エンジンをかけると、バックファイアーみたいになりました。
20年以上も前のバイクで部品もありません。みなさん同じ経験された方、詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:16144154

ナイスクチコミ!3


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/17 21:41(1年以上前)

>電圧を確認したら8Vでした

 まずはバッテリーからだと思いますが。

 バッテリーをどのくらい使用されてたとか、月にどれくらい走行するかとか
情報があるとわかりやすいと思うのですが。

書込番号:16144319

ナイスクチコミ!2


スレ主 katsu0030さん
クチコミ投稿数:85件

2013/05/17 21:44(1年以上前)

鬼気合さん

その節はどうも。
バッテリー使用期間は約3年。走行は月200キロくらいです。

ただ、バッテリーは安物のでした。

書込番号:16144333

ナイスクチコミ!2


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/17 21:55(1年以上前)

こんばんは

とりあえず、バッテリーは交換若しくは充電でしょうね

ですが、走行中に止まって、バッテリー電圧が8Vでセルが廻らない……

だとしたら、発電の方も疑わしいと思いますよ
CDIやプラグば、その次の段階ですね
バッテリー電圧が低いと、CDIも正常には作動しないですからね

書込番号:16144386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/17 21:59(1年以上前)

こんばんは。

バッテリーの交換時期だと思いますよ。

書込番号:16144409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/05/17 22:02(1年以上前)

 おおDIOの方でしたか。

 気づきませんでした。(笑)

 3年で年間2400q(単純計算ですが)でしたらやはりバッテリー
が怪しい気がしますね。

 なかなか渋いバイクもお持ちなんですね。

 私の若いころちょうど免許が取れるころに発売されたバイクですね。

 憧れのバイクでした。

 AVDSも特徴的なバイクでしたが。

 DIOのほうでも書きましたが、充電器をお持ちになると良いように
思います。

 私事ですが昨年は10カ月近く怪我のため乗れないこともありましたが
充電器(オプティメイト4)をずーっと掛けていたおかげで、3か月に1回ほど
様子見でエンジン数十秒ほど掛けたりしてましたが、久しぶりに乗るときに
エンジン掛けたら全く問題なく掛かりました。

 バッテリーは安いものもありますが意外と馬鹿になりませんし
ごみにもなりますので充電器お持ちであれば2台とも充電できますし。

 少し高い事と、まだ人柱的なものはありますが、リチウムイオン
バッテリーもありますけどね。

 ネックは価格の問題ですかね?

 でも純正の国産品よりは安いと思いますが。

 最大のメリットは鉛と違い殆ど放電がないという点ですので
あまり乗れないのであればメリットもありですが。

 私はスカイウェイブに、スカイリッチバッテリーを
最近導入しました。

 そこそこ1回に走行してれば走行で充電出来、放電もほとんどないので
メンテナンスも楽だと思います。

 

書込番号:16144425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2013/05/17 23:31(1年以上前)

まずはバッテリー交換ですが、走行中に止まったならレギュレターも怪しいかと
バッテリー交換して、エンジンかけながら電圧測定した方が良いかと思いますよ

書込番号:16144863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2013/05/18 01:36(1年以上前)

katsu0030さん、こんばんは。

チェックするとしたら、バッテリー→レギュレータ→ACジェネレータ(CDI)の順でいいと思います。

私の場合はバッテリー交換→NG、レギュレータをレギュレートレクチファイアに交換→NG、ACジェネレータをホーネットのものにリプレース→OKでした。

アイドリングの状態で、バッテリー端子部で13V〜14Vあれば問題ないはずです。

書込番号:16145218

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「バイク(本体) > カワサキ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
クイックシフター 2 2025/11/04 20:13:13
ZX4Rオーナー 1 2025/11/04 12:25:20
走行時の異音について 17 2025/10/25 12:11:49
来年も継続は決まったけど、、値上げ。 1 2025/10/08 19:57:15
メーター表示について 7 2025/09/02 20:31:36
口止めはされてないので、、、、 0 2025/08/11 6:17:41
シートを下げてテコ入れか? 5 2025/08/12 1:10:11
新カラー発表 1 2025/08/09 16:02:44
流し乗りに最適なのですが高価 6 2025/08/05 7:46:11
クイックシフターダウン 9 2025/06/29 20:12:21

「バイク(本体) > カワサキ」のクチコミを見る(全 17897件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング