


レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM
IS付きのサンヨンを入手しましたが、強い光源が有ると対角に酷いゴーストが出ます。
元々、天体写真用に中古で購入しましたが、1等星辺りを入れると同じようにゴーストが出て
どうしようもありません。
光源に対し多少は出る物だと認識していますが、特にこのサンヨンはゴーストに弱いのでしょうか?
あるサイトでは、レンズ前面の保護ガラスがこのゴーストの原因との事でDIYでばらした結果OKのようですが、素人が行うと、他のレンズ自体を傷つけたり、壊したりする可能性が有り、躊躇しています。
どなたか、情報があれば教えて下さい。
☆撮影条件:
EOS7D 1/160 f 8 ISO-1600
いきなり、申し訳ありません。
書込番号:16238458
0点

こんばんは。
確認ですが保護フィルターも使っていませんよね?
書込番号:16238588 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Greenさん、こんばんは
ありがとうございます。
保護フィルターは以前試していますが、あってもなくても同じでした。
この写真では、付いていますが・・・
書込番号:16238677
1点

レンズ自体に保護ガラスが組み込まれているので、それを外したいということですよね
それをやると保証期間内でも保証がきかなくなると思います
少し邪道ですが、アップされた写真だとDPPのコピースタンプツールで修正できそうですね
書込番号:16238740
0点

Frank.Flankerさん
おはようございます。お返事ありがとうございます。
DPPでの修正は、このような写真の場合は簡単でOKなのですが、星の場合だと複雑に星々が入り組んでいるためどうしようも無い場合が有ります。
何かもっと簡単に解決出来る方法が有ればよいのですが・・・レンズの構造上の問題なので、難しいのでしょうねぇ??
書込番号:16239214
0点

>星の場合だと複雑に星々が入り組んでいるためどうしようも無い場合が有ります。
星野撮影では
夜空に浮かぶ一つ一つの星達は、航空機のライトほど強くないので
ゴーストについては、さほど気にする必要ないと思いますけど^^;
でも、満月を入れた夜空や夜景なら満月所以のゴーストが出る事もありますね(笑)
書込番号:16239268
0点

葵葛さん
こんにちは
書き込みありがとうございます。
星の場合勿論、出方は少ないのですが、添付写真の如く緑っぽいゴーストが出ます。
また、周辺部に限らず、開放(f4)だと星が三角形に歪んだように見えます。
この添付写真の馬頭付近はそんなに星が多くないので修正はなんとかなりますが、夏の銀河(特に射手座方向や白鳥座方向はお手上げです)
勇気を出して、保護ガラスをとっぱずして見ようかなぁ〜なんて、悪魔の囁きが・・・
何か保護フィルターでゴーストを軽減させる物があれば良いのですが・・・?
その他ゴーストが出ない画像は非常にシャープで気に入っているのですが、残念です
書込番号:16240111
1点

このレンズが星に向くとはあまり聞いたことがありませんが・・・
ガイド撮影になると写る星の数も桁が違いますのでいったんゴーストやハロが出てしまうともう完全な修正は不可能ですね(^_^;)
特に馬頭付近は幾つかある輝星によるゴーストが付き物の写野の代表のような所で、よほど良い限られた光学系でなければ切り詰めてみれば多かれ少なかれ何らかのゴーストは出てしまうと思います。
これは保護グラス内側と光学エレメンツとの間での反射ですから、それより外側に付けるフィルター類で軽減させることは出来ません。
これからも星撮りのために使うということであれば、やはり自己責任で保護グラスを取り外してしまうしかないと思いますが、なかなか勇気がいるでしょうか(^_^;)
書込番号:16240271
2点

takuron.nさん
書き込みありがとうございます。
そうですねぇ〜もう星メインに考えるなら、えいや〜で、保護ガラス外すしかありませんが、ちょっと怖いです・・
仕方ないので、このまま我慢して、通常の屈折系のBorgを検討します。(miniBorgあたり)
元々、星メインで、飛行機も撮れればと欲張りな理由でこのレンズ選んだのですが、ここまで激しいゴーストとは残念です。
星撮りには、別途10Cm屈折と20Cm反射の直焦点用がありますが、画角が丁度良い300が使えないのは痛いのです・・別に所有しています、EF70-200 F4 ISにEF1.4Xでなんとか代替えします。
色々ありがとうございました。
書込番号:16241415
0点

EF300mm F4L IS USM と EF70-200mm F4L IS USM x1.4II の組み合わせで遊んでいますが、
EF300mm F4L IS USMの方が点光源に弱いです。
EF70-200mm F4L IS USMはゴーストが「出にくい」、ですが皆無ではありません。
書込番号:16253132
1点

設計の古いレンズなので最近のレンズに比べるとゴーストは避けられないみたいですね。
オートフォーカスも遅いですし。
1枚目は、正面からレーシングカーの強いライトですから仕方ないんでしょうし、
「味」にもなっているのかなと思っています。
2枚目のマシンのカウルに反射した光が斜め上に出た時は、さすがに弱いなと思いました。
200-400F4Lや、328や、500F4L等の大砲には憧れますが、
そこそこキレがあり、コンパクトでコストパフォーマンスが良いレンズですので
これからも、70-200F4Lとともに愛用していくつもりです。
希望としては、100-400Lがリニュアルしてくれないかと思っています。
書込番号:16521670
1点

コメントありがとうございます。
結局あれから試行錯誤し、前玉の保護ガラスを取り去りました 汗
今後の前玉の劣化その他硬度が弱く、耐久性でどうかは?ですが、これで幾分強烈なゴーストは避けられようになったと思います。
未だ、色々撮っていないのでなんとも言えませんが、夜間の光源でテスト限りではなんとか合格点かと思います。
お騒がせ致しました。
書込番号:16521955
5点

EQMODさん
思い切りましたね。
保護ガラスの有り無しの影響がどのくらい影響しているのか大変興味ありますので
いろいろ撮影したのを見せて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:16522887
1点

あまり良い写真ではありませんが、工場夜景撮ってみました。
保護レンズ抜去前の写真は無いのでなんとも言えませんが、この写真であれば、恐らくゴーストの影響はかなり軽減できているものと思われます。
星撮りが出来ていなく、なんとも言えませんが・・・参考になれば良いのですが・・・
書込番号:16622215
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF300mm F4L IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2024/10/20 11:28:52 |
![]() ![]() |
17 | 2023/05/30 18:05:38 |
![]() ![]() |
11 | 2024/09/14 19:54:04 |
![]() ![]() |
14 | 2021/07/12 14:03:31 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/21 9:01:42 |
![]() ![]() |
4 | 2020/05/13 14:51:22 |
![]() ![]() |
10 | 2019/09/15 20:42:52 |
![]() ![]() |
10 | 2019/04/27 12:13:36 |
![]() ![]() |
6 | 2018/12/06 8:18:19 |
![]() ![]() |
22 | 2018/09/18 15:55:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





