


10proを落としてしまい、なくなってしまいました。おそらく戻っては来ません。今は生産してないのでもう買えません。そこで、イヤホンの購入を検討しているのですが、近くに視聴できる環境がありません。おすすめの物を教えてください。
BA型に感動したのでBA型にしたいです。ダイナミック型でもいいものがあればそれでもいいです。
好みは10proの迫力のある低音が好きだったので低音が10proほどとは言いませんが比較的出るもの。高音は耳に刺さらない程度。中音域はあまり気にしませんが、あまりに埋もれてしまうのはちょっと...10proで唯一不満だったのはフィット感です。解像度も高いのがいいです。今は\5,000のSONYのダイナミック型を代用してますが、解像度の低さにストレスです。よく聴くジャンルはロックとジャズです。
お金をためて、予算は\30,000を目指したいです。もう少し予算をあげてでもこれを買え!というのがあればそれでも構いません。
注文が多いですが、お願いします。
書込番号:16511644
0点

ZH-BX500-BK はどうでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0000185856/#tab
のレビューにプロの評価が書かれてます。
BAタイプの中では、低音に厚みがあります。音質は高域の分離の良さなど、割と評価が高いです。
BAのインピーダンス特性上、ヘッドホンアンプの出力インピーダンスが0Ωに近いものを使わないと、低音に厚みが出ません。
出力インピ68Ω位のアンプに接続するとER4Pに似たバランスになりますが、その場合は低音がひかえめです。
書込番号:16511727
0点

レスありがとうございます。
SONYのシングルBAは聴いたことがありますが、あまり好みではありませんでした。マルチBAの音の密度にはかないませんでした。やはり音の密度はほしいところです。マルチBAでお願いします。その条件ですと、おそらくSHUREぐらいになってしまうと思いますが。注文が本当に多くてすいません。
ポータブルヘッドホンアンプはNuForceのicon mobile2を使用しています。
書込番号:16511749
0点

Westone3辺りはマルチでそれなりにノリの良い音だったような記憶が
書込番号:16511809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
westone3は口コミを見ると高音が少し埋もれる感じがあったり、逆に刺さる感じがあるともあるのですが、実際どうなんでしょう?
フィット感はよさそうですね。
書込番号:16511842
1点

3万円を少し越えますが、IE80はどうでしょうか。
単に解像度だけで比べれば同価格帯のBA型に分があるかもしれませんが、こちらはD型特有の縦横に広い音場が味わえます。また、特に低音の豊かさは折り紙つきです。心地好い音空間に浸れるという点ではピカイチですよ♪
またリケーブル可能ですから、ケーブル交換の楽しみもあるかと思います。
書込番号:16511870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SHUREだと、SE425とSE535ですね。このタイプはイヤーピースを変えることによって、6KHz〜8KHzの特性が変えられるようになっています。50Hz以下の重低音はSE535のほうがちょっと厚みがあります。
スレ主さんの使っているポタアンicon mobile2の特性がよくわからないので、詳しくコメントはできませんが。イヤホンの評価は良いようです。
http://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&search_target=title&search_keyword=shure&document_srl=6114
http://en.goldenears.net/index.php?mid=GR_Earphones&category=112&search_target=title&search_keyword=shure&document_srl=3381
の下のほうに音の傾向のグラフが載っているので参考になるかもです。
書込番号:16511883
0点

レスありがとうございます。
IE80ですか。想像がつかないですね。参考にしてみます。ありがとうございました。
se535はバスドラが聴きにくいみたいですね。かなり高くなりますがltdはどういう感じなのでしょうか?知っていれば教えていただきたいです。SHUREはドカドカした低音は苦手でしょうか?
書込番号:16512776
1点

ポアタンのicon mobile2はあまり色づけのない音でした。ipodのdockから流しています。10proの場合、直挿しよりは音がクリアになり、低音が引き締まりました。
書込番号:16512796
0点

Westone自体はそこまでキツイ高域ではなかったように記憶してますが。
535Ltd.なんかの方が密ではあるでしょうけど結構高域はキツ目ですよ(私は大丈夫でしたが)
10proとは傾向違うようには感じましたが、UE900試されてみては如何ですか?
書込番号:16512880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UE900は面白味に欠けると目にしました。ですから候補からは外れてしまうと思います。中音に重きを置いているみたいなので、そこまで好みではないと思います。10proとはかなり異なったキャラみたいですし。ヴォーカルよりも楽器の音が聴きたいですね。中音はそこまで求めてません。まあ、出るに越したことはないです。
ltdは高音がそんなに強いのですね。
書込番号:16512906
1点

10proからの移行で3万円以内の現行モデルであればAF781がすんなりいけると思いますよ。
ハイブリッドですからBA型の高解像度な高音域、ダイナミック型の迫力のある低音域が両立しています。
特にこのモデルは低音が強めです。
10proと比べれば音場は若干狭めですが、それ以外は負けていないと思います。
まずは試聴してみてください。
書込番号:16513699
0点

レスありがとうございます。
ハイブリッドというものもあるんですね。勉強になりました。ドンシャリにはならないですか?
今のところ、IE80にしてみようかと思っていたところです。
書込番号:16513782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドンシャリではありませんが、人によっては低音がキツすぎるという評価になるかもしれません。
IE80も良い機種ですが、AF781とは全く違うタイプです。(IE80は自然な音、AF781はノリ重視)
どちらも試聴されることをお勧めします。
書込番号:16513786
1点

低域がしっかり出つつ、でもドンシャリはアウトでBA並の密な音、となるとやっぱりWestone3かなあと個人的には思います。
マルチBA機種で挙げるならEarsonicsのSM3(v2)なんかはUE900よりもアクセント効いていてたような。
最近はまだ取り扱いあるのかは不明ですが。
書込番号:16513851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
今度近いうちに名古屋あたりで視聴してきたいと思います。
supersonicというのは見つからなかったです。westone3もいいとは思うのですが、プラスチッキー(笑)だなという感じがして少し躊躇します。
書込番号:16514175
0点

10Proは音的には唯一無二なところがあるので10Proをものすごく気に入ってたら、中古でも10Proしかないと思う。
UE900は装着感は良いけど10Proが好きな人には向かない。
おとなしすぎるというか基本的に優等生なので。
そういう意味ではSHUREも一緒かな。
ダイナミック好きな自分としてはIE80も良いと思うんだけどマルチBAが良いって人には微妙かも。
マルチBAだとATH-CK100PROは高解像度で低音結構出るんだけど、かなりシャリつくのでダメだろうし、とりあえずCOWONのEH2を勧めるかな。
ハイブリッドで音場は広めで、一聴するとドンシャリっぽく感じるんだけど、慣れるとそうでもないというか楽しく聴ける。
最近はEH2ばかり使っているので10ProもUE900もCK100PROも使っていない。
書込番号:16514186
1点

レスありがとうございます。
10proは確かに好きでしたけど、賑やかすぎたかなというのはあります。ほかのものを試してみるのもアリだと思います。逆に10proになれすぎてほかのイヤホン、ヘッドホンが聴けなくなるのもいやですしね(笑)
EH2というのを見てみたのですが、某隣国製...ちょっと作りに不安があります。
IE80の件ですが、交換用のケーブルは独自の規格ですか?
書込番号:16514266
0点

TAKA912さん
こんばんは。10Proを紛失されたとは残念でしたね。私も以前使ってましたが、あの音と同じ物には出会えないですね。売却してしまった後に少し後悔しました。その後もマルチBA機こそ他のどれより良い音がするんだと、
思い込んでいたのだと思いますが、SHURE
SE535LTDから、Westone4Rと買い替えてきましたが、実は上位機種のダイナミック型でも十分な解像度があるし、BA型より遥かに伸びる高域と深く沈み込む低域と音場の広さがあります。私は最近はBA型イヤホンを使わなくなってしまいました。ジャズにピッタリと思うのは、Westone4Rですが。。。
マルチBA機に対抗できると思うD型で、オーテクのATH-CKM1000という機種があります。TAKA912さんのご予算を超えて3万円台後半になってしまいますが、物は試しに機会があったら試聴してみて下さい。
D型上位機もなかなか良いかも?となるかもしれませんよ。
書込番号:16515438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
D型は固定観念で安いもの、BA型は高級機というのがありましたから、それで音質も上という考えがありました。でも、いろいろ調べてみると、D型もいいものはいいと分かりました。
オーテクは安いものしか知らないのですけど、高音がキツめだったかなと思って避けてました。参考にしてみます。
書込番号:16515452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
IE80のプラグは他のリケーブル可能機種のとは異なっています。その為10pro程バリエーションが多くはありませんが、 BEAT AUDIO Silver sonic MKVやsong's audio社の(何種類かありました)など魅力的なケーブルは揃っています。
自分はリケーブルに音質改善より取り回しの良さを求めるので、純正のショートケーブルでA860を胸ポケットに入れてコンパクトに持ち歩くことをよしとしています。
他の方のおっしゃる通り、10proのキラキラ感は他の機種でとなると難しいかもしれません。自分も以前10proLUNEを使っていて現在はIE80を主に使っていますが、両者ともそれぞれ他にはない魅力がある機種かと思います。心機一転とお考えのことであれば、IE80を是非試聴されることをお薦めします。
書込番号:16515601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> SONYのシングルBAは聴いたことがありますが、あまり好みではありませんでした。
念のための参考ですが、4基までありますので、全てお聞きになった方がいいと言うか、これだと4基でもちょっと好みが違う?とかを明示された方が絞れるのではないかと思います。
たまたまですが、2基までしか無いAndroidスマホ用のBA型を購入しましたが、やはりトゥイータがある3基以上かな?と思いましたので。
書込番号:16516313
0点

連投スミマセン。あと、
> 好みは10proの迫力のある低音が好きだったので低音が10proほどとは言いませんが比較的出るもの。
このあたりが個人の官能的な微妙な差で、極端に言うとBASE何チャラ謳っているノーイコライジングでもバカスカ低音が出る様な傾向は好みなのかどうかもポイントではないかという気もいたします。
書込番号:16516330
0点

SONYの4BAは名古屋にいったときに試したことがあったのですが、エージング不足でしょうか、低音のモコモコ具合が受け入れられませんでした。
10proの高音はいいのですが、トレブルをカットしても結構出てました。ジャズの楽曲によってはトランペットが痛かったです。もう少し抑えてもいいかなと思いました。
書込番号:16516343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>EH2というのを見てみたのですが、某隣国製...ちょっと作りに不安があります。
audio機器って結構韓国製多いと思いますが抵抗感ありますか?
私はEH2のほかにもiriverのAK100とかも使っていますけど。
ちなみにですが中国製も多いですよね。
ポタアンで有名なiBassoは中国の企業ですし、AKGやKEFなんかも製造は中国ですし。
EH2に限っていうと2万弱のイヤホンとしては造りは良いと思います。
買って2か月しかたっていないので耐久性は未知数ですが。
私の場合は飽きっぽい性格と、秋冬はヘッドホンを使うのでイヤホンは基本的に1シーズン(半年)持てば良いので
そこまで耐久性を気にしないってのもありますけど、速攻で壊れたATH-CK100PROとかドブルベ ヌメロドゥに比べたら
2か月ほぼ毎日使用で壊れていないので十分合格です。
(ドブルベなんて初期不良交換しても速攻で壊れたので結局返品しましたし。)
あと個人的にはダイナミック好きなんでBAの不自然な低音は違和感あります。
低音にこだわるならハイブリッドかダイナミックですね。
ちょっとやりすぎ感もあるんですがJVCのHA-FXZ200とか面白いですよ。
面白いけど〜で終わる可能性が高いと思いますが。
まぁ予算を考えるとIE80(ジョーシンWEBで会員特価27800円)か、頑張れるならIE800(同じく49800円)かな。
書込番号:16516432
0点

TAKA912さん、迅速レスありがとうございます。
そうでしたか。
個人の感覚やソースにも寄るのでしょうが2BAでは個人的にはほとんど低音のモコモコは感じません。
(参考:保有のオーディオテクニカのATH-CKS55はモコモコと言うかボンボン?)
私はたまたま持っている2BAしか聞いていませんので3BA以上に期待したのですが、4BAの低音がモコモコだとすると、もしかするとバランスの点では3BAなのかもしれませんね。
基数が多くなると外形がモコモコなのも個人的には気になるところではありますが。。。
書込番号:16516712
0点

こんにちは。
低音豊富でBA機というのであれば、クリプシュのImage X5、X10も一考されてみてはどうでしょうか?X5は実売2万円以下ですが、音質の妥協はないかなと思います。X10も3万以下で購入できます。
BA機ですが、ダイナミック型の音に近い音色を出してくれます。
当方はX5を使っていますが、マイルドな低音かつ解像度のある高音を出してくれます。
名古屋ならビックカメラに試聴機があると思うので、ご視聴をお勧めします。X5とX10は音の傾向が若干違うので、両方お試しください。
書込番号:16517302
0点

レスありがとうございます。遅れてしまいすいません。
EXBASSはダメです。低音過多で聴きづらいです。クリプシュですか。聴いたことないので分からないですね。試してみます。
今のところ、IE80が自分の中ではベストかなと思っています。試聴次第ですけどね。
書込番号:16517980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もImage X10、ぜひ試聴されることをお勧めします。
シングルBAですがへたなマルチBAよりずっと素晴らしいバランスと解像度です。
なお、並行輸入品と称する偽物が出回っているのでご注意(私が購入した2年ほど前は無かったですが)。
書込番号:16530247
0点

先日、試聴に行ってきました。IE80が良さそうでした。
そこで、IE80の中古を買うか、新品を買うかではどちらがいいですか?中古はAmazonのマーケットプレイスでなく、eイヤホン等を考えています。
書込番号:16555640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古に抵抗さえなければ、エージングが不要(な場合が多い)、初期不良がない、安いと3拍子です。
書込番号:16555653
0点

レスありがとうございます。
中古にはそこまで抵抗はありません。ただ、エージングが自分の好みではなかったときのリスクを考えると、どうなのかと疑問に思ったからです。
如何せんお金がないもので(^_^;)
書込番号:16555675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品と中古の値段差とメーカー保証の何れを取るか、ってところじゃないでしょうか。
eイヤホンは確か中古でも2週間初期不良対応してもらえるので親切な方ですが。
私自身はトラブルあったら嫌なんでイヤホン・ヘッドホンは新品しか買わないです。
書込番号:16555698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます。
確かに保証を考えると新品の方がいいですね。
新品でも、海外取り寄せの商品では適応だった気がします。そういうのは避けた方がいいのでしょうか?
ショップを見ていて、売り切れで取り寄せになっていましたから。
書込番号:16555717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤさんは中古の場合でも試聴してから購入可能です。
エージング状態も確認できます。
確かに保証に関しては新品の方が良いですね。
並行輸入品の場合は一般に正規代理店の保証は受けられません。
保証内容はまちまちですので個別に確認が必要です。
書込番号:16555736
0点

並行輸入業者も一年保証とか付けれるので中古よりは安心感はあります。
対応自体は量販店の方がまだ安心かなぁってのと、保証期間終了後の対応は量販店使った方が楽かも、って感じです。
価格無視するなら3年保証付けれるヨドバシ(要有料カード会員)かビック(ポイント5%消費)とかが安心感はあります。
書込番号:16555753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エージングが自分の好みではなかったときのリスクを考えると
中古イヤホンが、エージングで傾向が変わることはありません。
前の持ち主が、自分の好みに合わせたエージングを施すなどということは無理ですから心配いりませんよ。
それより問題なのは、エージングというのはある意味[経年劣化]させることですから、やり過ぎて傷めている場合も有りうるということです。
試聴してよく確認してから購入されるのであれば大丈夫でしょう。
なお、新品で並行輸入品と称するものには偽物も横行しているので注意しましょう。
信用有るお店であれば問題ないですが、えらく安い値段の付いている店は要注意です。
書込番号:16556519
0点

レスありがとうございます。
中古の方は値段を考慮しているので偽物は掴まないと思います。ヤフオクで3800円なんて開発費等考慮したら絶対にそんな価格になりませんしね。
ショップは評価を見たり、正規代理店をチェックしているので大丈夫だと思います。
輸入品ですが、\30,000であれば心配ありませんよね?
エージングは心配ないんですね。完動品なのでおそらく極端な劣化はないと思います。
書込番号:16558723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 17:58:14 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:07:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 18:25:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/22 12:13:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 21:48:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 20:39:05 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/20 22:39:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 17:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 12:40:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





