


知り合いの間でJAFが必要かどうかの議論になりました。
大体の人は加入しています。JAFのお世話になった人は大体半数でした。
私の場合、これまで2回お世話になったので入っていてよかったと思います。
1度目は高速道路でのバッテリー上がり。サービスエリア内でしたが、無料でした。
2度目は雪の日に路肩にタイヤを落としたときです。路肩が雪で埋まっていて2輪とも脱輪。これも無料でした。
妻も家族会員です。タイヤ交換すらできないのでJAFは女性には必要かもしれません。
(ちなみにJAFの社員ではありません。無関係です。)
書込番号:16770047
15点

こんにちは
初めてのスレ立てにしては大きなタイトルですね。
さて、ここで議論したところで、必要な人は必要として継続するし、不要とする人は不要だろうし、あまり意味が無いと思いますが、、、
書込番号:16770085
27点

エネオスのカードにロードサービスが付帯されているので、JAFは退会しました。
(といってもロードサービスは一度もお世話になったことはないですが)
書込番号:16770118
11点

>JAFが必要かどうかの議論
これって,JAFの存在自体を議論する,ということ?
それともJAFに加入するか否かについて議論するということ?
どちらなのでしょう。
書込番号:16770128
11点

JAFには入会したことがありません。
JAF不要とまでは思いませんが任意保険付帯のロードサービスがあるので、たぶん入らないかな?
実際に1度だけ、バッテリートラブルで任意保険付帯のロードサービスを利用しましたが、近くの提携整備工場から来てくれ対処してくれました。
自分の車だけしか運転しないなら、任意保険付帯のロードサービスでも充分かもしれませんね。
書込番号:16770130
17点


こんばんは^^
バイクのロードサービスも有るのが強みのJAFです。
また、様々なタイプの救援車が有るのもJAFだと思います。
もちろん低床車(スポーツタイプ)に乗ってる方の多くは馴染みのショップ等に直接依頼する事も多いと思いますが自分なんかは馴染みのショップが無いのでJAFにお願いする事も有ると思います。
また、私は「うっかりさん」を通り越してますので若い頃は鍵の閉じ込みで何度かお世話になりました。
出費だけで考えればJAFの色んな優待で年会費分は十分まかなえております。
新車を購入した時に一年間サービス加入出来る事が多いと思いますので一年だけ使ってみて判断するのが良いでしょう^^
P.S.保険屋のロードサービス特約のCMを見るとちっちゃな字で条件外の事が色々書いてあるので不安です。
書込番号:16770210
13点

>これって,JAFの存在自体を議論する,ということ?
>それともJAFに加入するか否かについて議論するということ?
そこが重要ですね。
組織としては代替するものがないので否定することは困難でしょうね。
で、単に加入すべきか否かは人それぞれの価値観に基づくものです。
自動車保険のロードサービスはJAF加入時の特典がありますから、二重加入は全く損にはなりません。
(要は両方のサービスを併用して利用できますので無料範囲が拡大します。)
しかも保険屋は毎年ロードサービスの内容が変わるから、注意は必要です。
(思い込みは禁物と。)
書込番号:16770455
11点

JAFを無くすことはできません。
モータースポーツのライセンス発給には必要です。
実際にいろいろな活動をしているので、JAFの存在は必要と思います。
ただ、任意保険に加入していれば基本的なロードサービスは受けられますから特に加入の必要はないと思います。
気になるのは、天下り先になっているらしい? ところですね。
(見積書に、JAFの費用が入ってますね、昔A級ライセンスを持っていたころはそんな項目は無かったですね。)
参考、FIA(国際自動車連盟)、JAF(日本自動車連盟)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%80%A3%E7%9B%9F
書込番号:16770522
20点

ネットで検索した情報ですが、如何やら警察OBを始めとする役員の天下り団体のようです。
しかも会員から集めた膨大な額の使途が、実のところ良く分かっていないらしい。
こんな怪しげな団体要ります?
書込番号:16770529
37点

会員じゃないけどね
JAFメイトは何度か見た事ある。ちょっと参考になる内容だった
ほぼ都市圏の通勤用なんで、
無くてもいいよ〜(^^)/
書込番号:16771074
12点

ついこの間、愛車のバッテリーが突然死した時にお世話になった。
電話して僅か15分で来てくれたのは助かった。
書込番号:16771486 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

JAF関係者だったら、このようなスレを立てることは無いと思います。
問題を提起した以上、スレ主の責任として書き込まれた内容へ自分の考えを書くべきですが、それもありません。
書込番号:16773291
10点

JAFの存在が必要かではなく、JAFに入会する必要があるかについて述べます。
ロードサービスのために入ろうと思う方なら、車両保険に手厚いロードサービスが付いて
くるなら二重払いみたいなものですから入会する必要は無いかもしれません。JAF会員
向けにレッカー移動距離の制限が長くなるものもあります。レッカー移動の距離の制限や
ロードサービス利用回数の制限をもう一度ご確認ください。
車両保険付帯のロードサービスのお世話になった回数(会社、個人合わせて)
1.ヘッドライトの消し忘れや、1か月車を動かさなかったことが原因の
バッテリー上がりのジャンピング。 3回
2.自宅や会社の駐車場でパンクが見つかりスペアタイヤへの交換。 2回
3.エンジンがかからずディーラーまでのレッカー移動 1回
週末にレースを観に行きますからJAFの存在は必要と考えています。むしろ
交通安全協会のほうが要らない気もします。
書込番号:16773657
14点

モータースポーツをやるし、見にも行く。
バイクも乗るのでJAF入ってますよー。
なので不要と言う選択肢はない!
書込番号:16773667
7点

>交通安全協会のほうが要らない気もします。
これはほんと要らない!ってかムカツク組織だ。
任意保険入ってない人もいるしやっぱJAFは要るんでしょうね。
それに任意保険屋も場合によってはJAFを下請けで使うことありますよね。
書込番号:16773686
15点

意外と知られていませんが、JAFの提携割引は侮れません。
フェリーとか観光地でも団体割引を除くとJAF割引しかないところもありますし、東京駅の駐車場も約半額になったりと使い方によっては年会費の元取れる場合もあります。
民間のレッカーを頼んだらすごい金額になること考えたら安いし悪くないと思いますけど、人それぞれですから要否を決めつける必要ないんじゃないですか?
書込番号:16773789 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

以前、一度入会した事が有ったが、全く必要なかったので
2年程で、止めてしまった
メカに弱い人でなければ、入らなくて良いんじゃないのかな
書込番号:16774213
9点

いやいや、事故ったりで動かなくなったときのレッカー費用が一番問題でしょう。
故障したときメカに強くても部品が無かったりでどうにもならない場合もあるでしょうし。
旧車ほど何らかのレッカーサービスに入る価値が高い。
レッカー無料距離は大したことないけど。
任意保険はその距離でJAFと差を付けようとしている。
書込番号:16774323
8点

議論しようぜといった本人が参加しないスレ(釣堀
書込番号:16775708
9点

返答遅くなり、お詫び申し上げます。(10月30日〜31日と出張でチェックができませんでした。)
まず、質問の意味についてですが、JAF会員への加入の必要性のことで、JAFの組織が必要かどうかという意味ではありません。
当然ですが、結局必要と思う人は加入するし、そうでない人は加入しない、結論はそうですが、要・不要の判断は何を基準にしているか聞きたくてまた、物やサービスの価格ってわかっているようでわかってないと思ったのでこのスレを立てました。
何人かの方が書かれてるとおり、任意保険に付帯している「ロードサービス」とJAFが行っている「ロードサービス」には違いがあり、又その他のサービス(各種割引等)を合わせて考えたときにどっちが得か?と考え始めたのです。
以前は古い中古車に乗っていたりして、故障のリスクもあったのですが、今は国産車めったに故障しません。「ロードサービス」が必要なケースはパンク、ガス欠、大雪等の不測の場合が多いのでは? それからエモン55さんが書かれているように、駐車料金半額や、じんぎすまんさんが書かれているようにある意味2重保険になっている部分もあります。
.pwtmptpt.さんの言われるようにjapメイトは不要かも。WEBで見れればよいのでその分会費を下げてもよいかも。
今のところみなさんの意見を見てみると、他のサービスと重複た場合何らかのインセンティブが貰えたら良いのかもしれません。
書込番号:16780732
13点

JAFも 交通安全協会もいらん・・・・・天下り先であり 国費からの補助金で成り立つ・・・税金ドロボー団体
NHK..........
書込番号:16781914
10点

jafの話は、結局人によって必要性そのものが違うので議論の対象としてあまり相応しくないように思えます。
この辺で打ち切りたいとおもいます。みなさんありがとうございました。
書込番号:16784366
5点

「’18年度のJAFの出動件数は約228万件で、年間1人あたりの出動回数は0.12回。単純計算すると、8〜9年に1回、お世話になる確率です。9年間といえば、会費は4万9,500円にもなります」
ちなみにJAFのロードサービスは、非会員であっても、有料で利用することはできる。
「バッテリー上がりで1万2,880円(昼間)、タイヤ交換は1万3,080円(夜間)です。9年に1回のJAF利用なら、会員でいるほうが“損する”計算になります」
よって、JAFは不要です。
書込番号:24438795
8点

>tharaさん
JAF加入はありでしょうね
私自身は自動車保険と日産カードのどちらでもロードサービスがありますから加入していません。
ただし、いろいろなところで(道の駅での買い物、日帰り温泉など)JAF会員割引もあるので、温泉など家族でよく利用される方は会費分も還元されてしまうかもです。
一番のサービスはロードサービスでしょうね
以前こういうことがありました。
三重県の大杉谷渓谷からの帰り、海山へ抜ける狭い山道でクラウンが横の暗渠に前輪を落として立ち往生していました。
対向車とすれ違うのにバックして右側へ寄ったときに見えなかった深い暗渠に落としてしまったということでした。
対向車の運転手とお二人で押したり引いたりされている所を通りがかったのですが、重たいクラウンが前輪を完全に落としてしまっていて暗渠は深くどうにもならないと思いました。
聞けばJAFに加入しているとのことでしたが、誰の携帯も圏外の山奥で連絡不能
それで私がクラウンのご夫婦を乗せて携帯がつながるところまで送ることに
国道近くの携帯がつながるところまで走り、JAFにロードサービス要請しクラウンのご夫婦は最寄りの道の駅まで送りました。
電話もつながらない現場へ戻っても仕方ないので、JAFとは道の駅で落ち合うように打ち合わせです。
それから道の駅でご夫婦と別れて5kmも走って信号待ちでふと後ろの席を見るとクラウンのキーが、、、、、
慌ててキーを届けに道の駅まで戻るともうJAFの車が来てご夫婦と話をされていました。
JAFの対応早かったですね
書込番号:24439033
3点

任意保険とかでロードサービス入ってるなら不要でしょうね。レッカー移動にしたってかたや無料対象50kmとか100kmとか言ってるときに15kmって・・・。
あと早いか遅いかは状況によりけりなので「JAFだから早い」ということはありません。
まあ、ものすっごい頻繁にロードサービスのお世話になる人ならいいかもだけど。
自分はその昔、私の意思ではなく家族の意思で家族会員に入会させられて以来、幸か不幸か「シャープハイサンキュー」が合言葉のようになってしまい、何か事が起きたら「シャープハイサンキュー」と電話しちゃう変なクセみたいなのがついてしまいました。
今度もし何か起きたらまずは任意保険の方に電話しようと思っています。
書込番号:25064739
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 5:06:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 23:05:48 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 1:19:04 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/23 5:55:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 23:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:58:13 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 21:23:59 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/22 22:46:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/22 22:32:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 22:04:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





