


初めての投稿です。よろしくお願いします。
現在、2010年5月登録のトヨタ、ウィッシュ1.8Sを所有しています。
今年の7月に二人目の子どもが産まれたのをきっかけに、
スライドドアタイプのミニバンに買い換えを検討しています。
そこで、購入候補を下記2車に絞りました。
トヨタ、新型ヴォクシー/ノア/新姉妹車(ガソリンタイプ)
セレナ、2013年冬マイナーチェンジ後
2015年の車検を迎えるまでには買い換えようと思いますが、
税制の変更、下取り価格の下落、モデルチェンジに伴う値引きの縮小などを考慮すると、
いつ頃が買い替え時でしょうか?
皆様のご意見をお聞かせください。
書込番号:16770136
0点

お子さんが2人までならヒンジドアでも大丈夫ですよ。
うちは3列目もないプリウスで対応てきましたから。
ただ、親子4人+αになると厳しいですが。
それで、買うタイミングは3月の決算、6月のボーナス、9月の上半期決算、1月のお正月セールがいいと思います。
その中でも1月のお正月セールがいいと思います。
ということで私は15年の1月がいいと思います。
下取りの件はディーラーと買い取り店のどちらも聞いた方が買い取り額をアップできると思います。
車種は使い方にもよりますが、新しいノア・ヴォクシーのハイブリッドがトータルでいいと思います。
セレナはハイブリッドと言ってもハイブリッドではないですからね。
それに現在はウィッシュに乗っているとのことなので、ディーラーなら幾分プラスにできる要素だと思いますし。
ガソリン車なら試乗して気に入った方で大丈夫だと思います。
書込番号:16770396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

湯坊主さん
先ず、ヴォクシーですが、消費税が上がる前の今年度内の納車を目指した場合、車両本体値引き額は10〜15万円程度と推測します。
来年度に消費税は上がりますが、登場から1年以上経過した来年度末にはヴォクシーの車両本体値引き額は30万円位まで拡大していると予想します。
従いまして、ヴォクシーなら値引き額が拡大する2015年度末納車を目指して交渉されるのが良いのではと考えます。
セレナは微妙ですね。
セレナはマイナーチェンジにより値引き額は絞られるでしょう。
ただ、この値引き額の減少度合いはマイナーチェンジ内容にもよりますので、何とも言えません。
又、マイナーチェンジの場合は値引き額の拡大も早いです。
以上の事より、セレナなら消費税が上がる前の今年度末納車を目指して交渉されるのが良いように思えます。
書込番号:16770663
0点

skyline.Rさん
早速のご意見ありがとうございます。
当初、ウィッシュで事足りると考えておりましたが、
チャイルドシートの配置で、3列目の使い勝手が悪くなったのと、
互いの両親を乗せる機会が、以前に比べ増加したのです。
15年の1月お正月セールがお薦めとのことですが、
3月決算ではなく、1月の理由はどのような理由になりますか?
書込番号:16771338
0点

スーパーアルテッツァさん
ご意見ありがとうございます。
他スレでのご意見、いつも参考にさせて頂いています。
やはり、1年経過すると値引き額は大きくなりますね。
まだ、どちらも詳細が不明なこともありますが、
おそらくどちらにするかは金額次第となると思われます(笑)
ヴォクシーの値引きの拡大する15年度末を目指すと、
セレナは末期モデルとなり値引きはさらに拡大すると思いますが、
その頃の、ウイッシュの下取り額は現状からどの程度下がるのでしょうか?
初めての買い換えの検討でよく分からない事も多く、目安など教えて頂ければと思います。
書込番号:16771408
0点

湯坊主さん
フルモデルチェンジして旧型となると下取り額は大きく下落します。
しかし、ウィッシュのフルモデルチェンジは2016年春という予想もあります。
ウィッシュが旧型にならなければ、1年経過しても下取り額は10万円位しか下がらないのではと推測します。
書込番号:16771474
0点

家族4人+αの機会が多いならスライドドアの方が便利ですね。
それともし子供がドアを開けても隣の車に当たらないですしね。
それで、1月がいいと言ったのは私も車を購入するにあたり色々なメーカーで車を見て営業さんから話を聞いて1月に契約する方がいいとのことで1月に契約した。
営業さんの話だと、3月は決算期で誰も買いに来るので特に力を入れなくても問題はないそうです。
3月に契約しても3月に納車できる件数は限られているので、年度の実績にはつながらない場合もあるので1月に契約して3月までに納車できれば実績にできるからという理由でした。
ちなみに、私が聞いたディーラー(日産、トヨタ、ホンダ、マツダ)はどこも同じことを言ってました。
あとは年始ということで成約プレゼントも各社で様々あるのでお得感があると思います。
地域によって差はあるかもしれませんので一概にどこも同じか分かりませんが、少なくても1月に見始めれば試乗(値引きを引き出すのに数件見積りを取る)などしても3月に焦って契約するよりは余裕があるのでいいと思います。
書込番号:16772654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 17:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 16:27:18 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/12 14:15:40 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/12 14:45:08 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/12 14:00:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 7:50:00 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/12 17:39:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/11 20:47:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 20:57:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/12 18:27:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





