『スピーカー選びに迷っております』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカー選びに迷っております』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スピーカー選びに迷っております

2013/11/08 05:46(1年以上前)


スピーカー

スレ主 ME43さん
クチコミ投稿数:17件

初めまして。スピーカー選びに迷っており投稿させて頂きました。

再生機器はゲーム機やPCをONKYOのAVアンプ「NR-365」に接続しており視聴距離はPC操作範囲つまりニアフィールドです。
好みのカテゴリーは映画やアニメ観賞、アクションゲーム、サウンドトラックです。

色々試聴をさせて頂きましたところ「ALR JORDAN Entry Si」と「ELAC BS52.2」に絞ることが出来ました。
BS52.2は高域は綺麗なのですがEntry Siの方がまだ低音があり迫力もあると感じており、なおかつ聞き疲れないのもポイントかな?と思っております。

これらのスピーカーで皆様の評価・ご意見を頂きたく投稿させて頂きました。よろしくお願い致します。

書込番号:16809020

ナイスクチコミ!0


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/11/08 07:05(1年以上前)

ME43さん、こんにちは。

>Entry Siの方がまだ低音があり迫力もあると感じており、
>なおかつ聞き疲れないのもポイントかな?と思っております。

そうお感じならばEntry Siの方がいいのではないでしょうか。Entry Siは名機とされている製品ですし。特に映画をご覧になるなら、低音が出るスピーカーの方がいいですよ。

書込番号:16809122

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/08 12:10(1年以上前)

ニアフィールドを意識されたスピーカーというのは、大抵小型に
作られており、複数ユニットが小さい面積に取り付けられています。
これは点音源といって、近接して音楽を聴くときに有利になります。
口径の小さいウーハーと組み合わせる以上仕方の無いことなのですが、
音量を上げると中高音が目立ってきます。
試聴したときに刺激的な音が出るスピーカーは避けた方がよいと思います。
実際使用すると相対的に音量を下げてしまうかも知れません。

低音を賄う方法があります。
2.1ch化するという方法です。

ご予算があれば、低音のあまり出ないニアフィールドのスピーカーに、
本格的なもので無くても良いので、サブウーハーを追加し、低音を
補ってあげると良いのではないでしょうか。
サブウーハーは例えば机の下など、スピーカーと並べて設置する必要性は
ありません。
ただ、配線がごちゃついてきたり等、違う意味で短所もありますが。。。


書込番号:16809777

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ME43さん
クチコミ投稿数:17件

2013/11/12 20:12(1年以上前)

 お返事頂きありがとう御座います。前はクリエイティブの2.1chウーファー兼アンプにONKYOのMS-700(Y)を接続しておりましたが、この度ちゃんとした物に変える事にしました。この時はスピーカーから低音が全く出ていなかったでほんの少しだけ低音を出しておりましたが環境上あまり使いたくない思いです。実際に試聴してみますとちゃんとしたこれらのスピーカーは音がしっかり出ているのであとは自分好みの直感かと思います。この度はありがとう御座いました!

書込番号:16827755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング