


予定よりも早くアルミホイール交換することができそうです。
その前にディーラーの点検があります。
点検で不安があります。
もしも交換が必要になったら困ります。
今年の6月頃にYHの無料点検、今年11月にYHでエンジンオイル交換をしました。
ディーラーで見てもらう時深刻な交換が必要な事態って考えられますか?
買ってから約半年経過しました。
半年で何か交換が必要になる事態って起こるものですか?
トヨタ アリオン A15 平成16年製
買った当初32000km走行でした。
書込番号:16859403
0点

こんばんは
点検とのことですが、車検でないようであれば、あまり気にすることもないと思います。
オイル交換して、各部点検、洗車して終わり出はないでしょうか。
万が一、交換が必要になったばあいですが、勝手に交換されて部品代請求はないと思います。
書込番号:16859511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その前にディーラーの点検があります
何の点検ですか?
車検の間の、6か月、12か月点検をやってればほとんど心配ないと思います。
消耗品の交換はその都度必要になると思いますが!!
書込番号:16859530
0点

中古車の購入ですね
あと ディーラーの点検は
車検?
半年、1年点検?
詳細が判りませんよ。
あと
>もしも交換が必要になったら困ります。
>ディーラーで見てもらう時深刻な交換が必要な事 態って考えられますか?
多額の部品交換でしょうか?
車はトヨタで買ったのでしょうか?
この辺を書いてくれたら
レスしてくれるかと思います
書込番号:16859543
2点

>ひぃーちゃんさん
書き込みありがとうございます
車検は再来年の5月中旬です。
あのぅ…YHでエンジンオイル交換しましたので、
ディーラーではやらないでもらいたいのですが向こうが確認しますよね?
交換したばかりなのにエンジンオイル交換ってまず考えられないですよね?
トヨタのプロケア10というやつをやります。
こういうのってまず一通り点検して交換が必要の場合私のところまで来て了承を得て交換って流れですか?
点検→交換→私に報告&請求はないですか?
>niko FTnさん
書き込みありがとうございます
プロケア10っていうトヨタの軽い点検をやってもらいます。
この後タイヤとホイールを控えているのでハブ回りの点検もお願いするつもりです。
半年点検になるのかなこれは?
なんか葉書が来たので申し込んだという感じです。
書込番号:16859566
0点

あくまでも点検なんで、交換が発生する場合は
聞いてくると思います。
http://toyota.jp/after_service/tenken/original/
簡易12か月点検ですね?!
書込番号:16859600
0点

プロケア10は、正直いらないですね。ディーラーの利益だけのためのものでしょう。
後、点検の当日に、オイル交換はしたばかりなので、必要ありませんと
はじめに、言っておけばいいだけです。心配無用です。
不具合などがある場合は、どうしますか?と相談されると思います。
そこで、部品交換するのか、様子をみるのか、判断すればいいです。
そこまで、心配性な人が、なぜ、古い中古を買われたの?
新車買いましょう!
書込番号:16860410
1点

こんばんは。
半年点検程度なら、そう深刻に考えなくても良いかと思います。
すでにここで数回相談されている様子からですと、おそらく不具合は出てはこないと想像します。あくまでも勝手な想像ですけど…。
それより自分の場合は、点検のみお願いして不具合が見つかれば報告してもらうようにしてます。
それによって、そこで治すか知り合いの整備工場で治すかを決めています。
場合によって金額に開きが出てくることもあったりしますので。
ちなみに、まだトヨタは良心的なほうですね。
大きく差がつくことはないようです。
書込番号:16860495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>niko FTnさん、AS−Pさん、2013もぐらまんさん、Hinami4さん
返信ありがとうございます
評判の悪いディーラーってのがあるのですか?
どんな状態か見てみないと分からないでしょうがそう深刻に考えなくても良いようですね。
じゃぁ心置きなくタイヤとホイール注文したいと思います。
書込番号:16860793
0点

プロケア10の内容ならば、自分でやろうと思えば出来ない事はないと思いますが、プロに頼めば確実です。オイル交換はつい最近に済みましたと伝えておいた方が良いです。
タイヤやホイールは車検に通るサイズ規格を確認してからでないと駄目です。購入店とよく相談したほうが良いです。
プロケア10は利用した事があります。たまにオイル交換とセットで割安料金でやってくれる事があります。そういう時に利用していました。
書込番号:16860867
0点

>腸内細菌さん
書き込みありがとうございます
車検に通るサイズ規格とはどういうことですか?
185/70R14→195/65R15にインチアップしますが大丈夫ですよね?
説明書にこのインチアップした数字がありました。
書込番号:16860944
0点

>もしも交換が必要になったら困ります。
何に対して不安を感じているのでしょうか。お金ですか?
車に詳しくないのなら、不具合をディーラーが見つけて整備してくれるのですから、
逆に安心なはずですよ。
>ディーラーで見てもらう時深刻な交換が必要な事態って考えられますか?
買ってから約半年経過しました。
どういう状態で買ったかによるでしょうね。(整備なしの現状販売とか)
エンジンオイルだけでなく、冷却水、ブレーキ関係、足回り、ステアリング関係なども重要なので、
不具合があれば、整備されるでしょう。
書込番号:16860986
0点

>評判の悪いディーラーってのがあるのですか?
まぁこれは、その地域でしかわからないことですが、ないとは言えませんね。
というか、時間とノルマに追われていることが最大の要因でしょうが、教科書通りのことしかやらない…。
経年車であれば、それ相応の度合いに合わせての調整が必要というとこを、習った通りのことをやったばかりに締め過ぎてあったということがありましたね。
こういったことだけに限りませんが、自身もクルマについての基礎的なことは身につけておいてもいいかと思います。
どうしても機械ものは、故障・トラブルはまぬがれませんが、いつもとは違うなということを知っておけば、対処も早いかもです。
「絶対ここがおかしいから」「いえ、そのようなことは…」といったやりとりができるのは、普段からそのクルマにつきあっているあなた自身なのですから。
こういったことひとつでも意識しておけば、まだまだ長持ちするかもしれませんよ。そのクルマは。
ちなみにうちは、平成4年式のクルマもありますが、いたって元気ですね。
書込番号:16861000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイヤ 車検に通るサイズ規格
↑これをそのままコピペーストしてグーグルで検索してみましょう。
自分で調べるのも勉強です。自分のためになります。分からない事があれば検索して調べるのも良い事です。難しくありません。なんでも知りたいことをキーワードにして検索してみましょう。
書込番号:16861001
0点

>車検に通るサイズ規格とはどういうこと
サイズだけではないみたいですよ。
私は今、母の車を利用してます
スタッドレスタイヤとホイールセット購入しました
サイズは新車と同じ
しかし タイヤが僅かに出てるから車検には
通らないらしい
購入はカーショップです
だから、ついでに、
ノーマルタイヤもアルミセット購入しました
(車検に通ることを伝える)
元々、母が車買った当時
鉄ホイールが付いてましたので
母と一緒にホイールのデザインを選びました
ディーラーは選ぶ程 種類はないし
好みも無いし、
またもや、カーショップです^^
書込番号:16861699
0点

>佐竹54万石さん、Hinami4さん、腸内細菌さん、ら〜た♪さん
返信ありがとうございます
マツダやトヨタディーラー=安心任せるという安易な判断はやめておくべきですか?
書込番号:16861737
0点

私が乗ってる車は日産ですけど
おまかせにすると 何でも変えられました
エンジンオイルは交換してると言ったのに
ワイバーも交換してると言ったのに
交換してると言ったのに何で?
と聞くと
おまかせですので、変えたみたいです
と言われました
書込番号:16861779
3点

こんにちは。
そうですね。何でも任せると、交換してくれるのはいいのですが、後で請求書を見て「……」 となることもありますね。
ですから、もし交換部品があれば「事前に知らせてください」 とか、留意事項を伝えておくのが良いでしょう。
トヨタはそこは比較的良心的ですね。
事前に打ち合わせをしておくことが良いでしょうか。
書込番号:16862116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

側近兵さん
気になったので質問です。
前のスレで身内の車とありましたが、その車の整備は
どうしてるんですか?
書込番号:16862282
0点

>ら〜た♪さん、Hinami4さん、niko FTnさん
返信ありがとうございます
今日の夕方に予約が取れたので点検をしてきます。
交換が必要なら事前に知らせてと言います。
気になるのはハブの錆具合がどうなっているのかも言います。
身内の車は何かディーラーでなく修理工場?整備工場のようなところでやっているそうです。
私の車もそこで買いました。
点検時何か必要なものってありますか?
トヨタカードというものを持っています。
クレジット機能がないメンテのカードです。
書込番号:16862423
1点

> 点検時何か必要なものってありますか?
とくにはありませんが、あえて言うなら待ち時間くらいかな(^^;
修理工場か整備工場を知っているのでしたら、点検以外の修理…特に大がかりな修理やオーバーホールなどはそこにお願いすることをおすすめしておきます。
ディーラーより安くすむことが多いですよ。
ディーラーだと、アッセンブリー交換が多く、修理費用もかさむことも結構ありますね。
それでもトヨタだと、年式に見あった中古部品か新品かを訊いてくることがありますので、耐久性と金額で見あったほうを選べるようにしてくれています。
書込番号:16862659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Hinami4さん
点検から戻りました。
…異常なしでした^^;
点検料金だけでした。
事前に色々と注文しました。
これからの相談事はこちらにっていうので名刺をもらいました。
満足いく対応でした。
これからもこちらでお世話になろうかと思っています。
別件ですが持ち込みのタイヤホイールとかもOKでした。
2100円でやってくれるようです。
書込番号:16863285
2点

まぁ、 何事もなかったようで何よりです。
2100円程度なら、充分でしょう。
それより安いとこもあるかもしれませんが、キリがないので許容範囲としておきましょう。
先ほども書きましたが、修理屋さんとケースバイケースで付き合っていくのが良いかと思いますよ。
ディーラーは対応が早いでしょうし、修理工場は必要最低限の部品交換やオーバーホールで安くあげてくれますし。
それでもきちっとした修理内容になっているでしょう。
ただ、総じて時間がかかることが多いでしょうけど、ディーラーではやらない手間暇かけた内容が多いですからね。
自身も普段のコンディションに留意して、クルマと付き合っていきましょう。
書込番号:16865099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 17:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 16:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 16:17:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 14:24:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 16:29:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 13:12:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 12:44:37 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 9:54:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 23:56:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/14 16:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





