『秋葉原ポタフェス情報』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『秋葉原ポタフェス情報』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

標準

秋葉原ポタフェス情報

2013/12/21 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

初日行って参りましたので気になった製品メーカーさんを防忘録として( ..)φメモメモ
【RATOC Audio Lab REX-KEB02AK】
これは!
正確な音像定位で驚きでございます。
バランス接続だけでなくアンバラの音もクッキリとした定位が素晴らしいです。
予価5万円程度という事ですが、これは価格以上の音。
【マクセルの新機種】
残念ながら既存機種を聴かせていただき、ダメ出ししたところ
「しからばこれは?」
と最後におずおず出して来られたのがシングルダイナミックドライバ+マルチポート
「やれば出来るじゃない!」
です。
シャープでフラットで音像定位良好。
【nocs】
2008年にスウェーデンのストックホルムで誕生したヘッドフォンメーカー。
一通り試聴できたが、今回聴いた中ではイチオシ。
音楽の持つ「佇まい」をきちんと表現できて価格が安い。
NS400 Titaniumなんかは価格以上のコストパフォーマンスをを演出。
特にApple製品との相性が良い。
他にもe☆イヤホン SW-HP11【eイヤオリジナル marimorecords監修 MMCXモデル】のところに置いてあった「別製品」
この女性ボーカルは出色。

つうことで、明日秋葉に行く方は寄ってみることをお勧めします

書込番号:16983417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/12/21 22:01(1年以上前)

有益な情報有難う御座います。

出来ればその「別製品」について詳しく教えていただけないでしょうか。
最低限イヤホンなのかヘッドホンなのかとか、装着感とか辺りを。
情報規制を開催者からお願いされているのであれば仕方ないですが。

書込番号:16983527

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/21 23:02(1年以上前)

あ、失礼しました。
ヘッドフォンです。
ケーブル片だしタイプのモノでしたが、正直女性ボーカルでは顔面30cmで囁かれてビビったっす(^^ゞ
装着感は結構しっかりしてました。

書込番号:16983786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/12/22 00:15(1年以上前)

ご返信有難う御座います。そのニュアンスだと装着感は悪そうですね・・・。

そして失礼しました、書き方が悪かったようです。
詳しくというのは、具体的には型番・販売予定時期・想定価格・音の傾向・装着感(済)・その他
を分かる範囲で教えていただきたいです。何度もすみません。

それともなるべく情報を出してはいけないとか、型番や価格・時期は答えないようにとその場の担当者から言われていたのであればその旨をお伝え頂ければ大丈夫です。

書込番号:16984120

ナイスクチコミ!0


azalashiさん
クチコミ投稿数:2件

2013/12/22 06:57(1年以上前)

こんにちわ。
nocsは中々良かったですね〜、行くまで名前も知らないメーカーでしたし完全にノーマークでしたが、スタッフのお姉さんに釣られて試聴してみたところ中高域寄りで癖のなく、あっさりした音でした。
去年あたりから販売されているようでしたが、eイヤホン等で扱われていないみたいで、もっと試聴できる機会が増えれば絶対売れると思うんですけどね〜。
2月のポタ研にも出展される事を願います。

私はAX60とREX-KEB02AK目当てで行きましたが、REX-KEB02AKも期待を裏切らない出来でしたね。
HD650をポタであそこまでちゃんと鳴らせるとは驚きでした。
あの音を聴くと自分の3段ポタ環境がなんだか頼りなく感じてしまします・・・。
5万円といってもDAC+アンプ一体のフルバランス環境となると結構お得じゃないですかね〜。

書込番号:16984624

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/22 12:33(1年以上前)

とりあえず画像UP
城下工業謹製

書込番号:16985458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2013/12/22 16:56(1年以上前)

初めてこのようなイベントに行き、結構楽しめました。
ポタフェスの趣旨に反し、ホーム用ヘッドホンと据え置きアンプのみ試聴w

HD800+HDVD800のバランス接続の音の広がりは圧巻でした。
SRH1540は期待ほどではなく、中途半端に盛られた低音がイマイチで篭り感もあり。
むしろこのふかふかイヤーパッドをSRH1840に付けたいなと。

一番印象に残ったのはFOSTEXの平面駆動ヘッドホンです。
滑らかで澄んだ中高音とアタック感・重厚感のある低音が共存する音はスピーカーのようでした。
TH600のような比較的手を出せる値段になるようなので、来年発売されたら買うと思います。
ぶっちゃけ、これだけを聴くために行きましたよ。

その後eイヤに寄り、ATH-IM02が非常に気に入ったので予定外のお持ち帰り。
しかし、スタンプラリーしたのに割引クーポンを使い忘れる失態をorz

書込番号:16986270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/22 17:54(1年以上前)

RP型リボンは世界でも数えるほどですからね。
生産品質の均一化は誇っていいモノでしょう>フォステクス
ただ、私の耳にはあの音はちょっと受け入れがたい(^^ゞ>「お疲れ様でした!」と声掛けしたら苦笑いしてた>フォステクスの方

ところでSW-HP11と10の違いについて城下工業の方に話を伺いました。
11と10では基本的な部材はすべて同一だそうです。
開発経緯としては株式会社マリモレコーズの江夏晃さんがサウンドプロデュースされてますが、この方が打ち込み系の方なので彼の好みのサウンド志向でチューニングしている、つまり「低音重視」で音決めしてるとのこと。
イヤパッドも耳たぶに載せるタイプから耳全体を包み込むようなタイプに変更されたとのこと>長時間視聴対策
元々SW-HP10はTSUTAYAの要望により店頭モニター用として開発されたモデルとのことで、その耐久性には絶対の自信があると豪語されていました。
11の音像定位は10と比較すると圧倒的に劣ると指摘はさせていただいていますが、ユーザーニーズとサウンドプロデュースが別である問題からすぐには対応は難しいと思います。
リケーブルでバランス接続化すると改善されると思うんですが・・・。
フルバランス化したラインで聴き比べてみたいもんです。
むしろSW-HP10の方が音質的には好印象ですね。
「スタジオモニターヘッドホン」として他機種と実際聴き比べて決めても遜色ない程の出来栄え。
2009年の発売ですが、なんで今まで知られていなかったんだろうと思います。

書込番号:16986486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/12/22 18:07(1年以上前)

あ、もしかして別機種ってSW-HP10のことでしたか。失礼しました。
私もHP10のほうが音の印象良かったです。というか装着感もHP10のほうが実際のところ良いですし。
HP11は深さは十分でもあんな狭いパッドで本気で耳を覆いきろうとしたのか少し疑問です。

FOSTEXのプロトタイプは私も興味があります。続報を待ちたいですね。

書込番号:16986536

ナイスクチコミ!0


NEKLANさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 twitter 

2013/12/22 18:22(1年以上前)

1人で周ってると人混みで隅々まで目が行かず
色々チェックし忘れている事に気付かされてガッカリしています(疲

FOSTEXつながり?でいうと秋にも出品されましたが
Alpha Dogも非常に好印象でしたよー
日本では未だあまり情報が上がってこないみたいなので参考までに...

書込番号:16986595

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/22 21:43(1年以上前)

同じユニットメーカーでは今回フォーカル社も出てましたが音は・・・ちょっと残念でした

書込番号:16987340

ナイスクチコミ!0


Honiさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:105件

2013/12/22 22:52(1年以上前)

FOSTEXのあれはほぼ今の音で行くそうです。
重さは普通のヘッドホン並みで、装着感も悪くはないと思います。

そういえば、唯一イヤホンはe-Q8だけ聴きました。
フラットに近づき、地味な普通イヤホンになってしまってました。
e-Q7の高音のキラキラ感がなく、あれをあえて選ぼうと思わないな。

購入したATH-IM02は個人的にかなりツボにハマって聴き続けてます。
通勤電車での耐久性の不安なe-Q7と入れ替えできそうです。

書込番号:16987648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/23 15:38(1年以上前)

ん?私には「もうちょっと詰めて来年には・・・」とか言われてました('ω')
まぁ・・正直私は買わないっす。
nocsか城下工業だろうなぁ・・
nocsは往年のYAMAHAベリリウムヘッドフォンの香りがするんですよねぇ・・・

書込番号:16990183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/23 17:30(1年以上前)

ああ、行っておくべきだったなぁ。

ポタフェス一回は行こうと思っていたのに。

初日に行けば菊池さんを見ることもできましたか。

一番の見ものを逃した。

書込番号:16990625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/23 21:13(1年以上前)

orz
おらニルギリスか!>二日目ライヴも無料で見れた(●^o^●)
いつでもオフ会はOKでございます。
なんならトランス式USB接続DAC貸しましょうか?

書込番号:16991493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:4件

2013/12/24 00:15(1年以上前)

ニルギリスって何だかよく分からなくて調べちゃいましたよ。

そーゆーartistが来ていたのですね。

イヤホン・ヘッドホン界では菊池さんも引けをとらない感じもしますがね。

製品はポタフェス限定物を除き市場に出ればいくらでも視聴できますが、菊池さんは日程を設定しオフ会までやらなくては拝見できませんからね。artistもライヴの予定を見れば拝見できますね。しかし菊池さんは違いますから。確実なレア者でしょうよ。

書込番号:16992381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件

2013/12/24 12:42(1年以上前)

昔はオーディオ業界裏表色々見て回りましたが何年振りかで遊びに行きました。
結局アンプの話してくれるメーカーさん回って帰りましたけど。

書込番号:16993689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング