


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
この機種を使って1年半になりますが、電池の減りが早く外出する時はなるべく使わないようにしてます(ToT) 機種変更は夏以降に予定してるので、電池パックを新品にしようか悩んでます。ガラケーの時電池パックを新品に交換しましたがあまり改善されなかったので、気になってます。交換された方、良かったらそのへんを教えてもらえたらありがたいですm(_ _)m
書込番号:17151569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔の携帯のバッテリーと違って価格は1,470円と安いので取りあえず買ってみては?
古いバッテリーは出先でのスペアとして利用できるので無駄にはなりません。
使ってないのに本体が温かいとか、バッテリーの減りが早いと感じたら、「設定」→「アプリケーション」→「実行中」から再起動中となっているアプリを手動で停止すると安定します。
また、「実行中」の項の下のキャッシュしたプロセスをタップし、不要なアプリを削除するとRAMを空けられるので動作が安定する可能性があります。
原因が他にあった場合は当然改善しないでしょうが、まあそう長くは使用しないご予定と言うことで、簡単に出来る事からお試しあれ。
書込番号:17151744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございますm(_ _)m とりあえず 電池パックは買うことにします。
あと気になるのが、RAMの空き容量ですが、特に何も使用していない時でも、300M程度しかないんですが、みなさんもそんなもんですかね?(@_@)
ブラウザで複数トピを立ち上げていると、50Mほどに減ってしまって、下手するとフリーズしてしまいます(ToT)
書込番号:17152616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSの仕様上、なるべくRAMにアプリデータを保持する様な動作をするようです。
ユーザーが起動させるアプリに対してメモリの空き容量が足りない場合に、不要なアプリのデータをストレージに格納してから新しいアプリを起動させる為、空きが少ないとアプリの起動に時間がかかってフリーズしたように見えたり、動作がもたつく事が多くなったりします。
説明していくと長いので割愛しますが、必要なのは一旦メモリを解放する事です。
使っていくとまたすぐに空きが埋まってくるはずなので、空きが300MBだから少ないとか、50MBしかないからフリーズしたとか言うのはあまり気にしなくて良いと思います。
なんか動作が重たいなと思ったら、不要な実行中アプリの停止とRAMのキャッシュ削除するだけで十分だと思います。
新しいスマホに替えればそんな操作も不要になるでしょうけど、まあそう言う時期の機種だった訳なので少々手の掛かるスマホと割り切って使いましょうw
書込番号:17153857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





