『一眼レフを超える ミラーレス OLYMPUS E-PL5 vs CANON EOS 60D』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『一眼レフを超える ミラーレス OLYMPUS E-PL5 vs CANON EOS 60D』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ232

返信66

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

ミラーレス E-PL5

一眼レフ EOS 60D

ミラーレス PL5

一眼レフ EOS 60D

一眼レフを超える ミラーレス OLYMPUS E-PL5 vs CANON EOS 60D

結果を見て分かるように、ミラーレスが勝利(個人的判断)と思いますが
今回は、M42マウントの古いレンズ(PL5)とキヤノンレンズの評判の良いレンズとの比較になりますので
ミラーレスの描写に対する実力は、一眼レフを超えているかもしれません。

今回テストした M42マウントレンズ(TAKUMA 1:2.5/135)の実力の凄さ感じました。
開放(F2.5)の描写を見ても 当時の技術力(実力)を思い知らされました。


●被写体

 自作時計のフレーム固定ネジ
 自作テスター上の抵抗文字()


●被写体までの距離と照明
 
 被写体までの距離 1.6m
 照明は、頭上(撮影ポイント)30cm

 LIFELEX LED5.7W-E17-L
 AC100V 5.7W 50/60Hz(60Hz)


●OLYMPUS E-PL5

 タイプ:ミラーレス
 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素)
 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS
 連写撮影:8コマ/秒 重量:279g

 M42 マウント(M42 → MFT 変換)
 Super-Multi-Coated TAKUMA 1:2.5/135 7591881
 ASAHI OPT. CO., JAPAN

 35mm 換算 135x2=270mm

 手ぶれ ON(カメラ内 135mm 設定)
 ファインダ VF-3 7倍表示 MFにてピン(手持ち撮影)
 保存サイズ 4608x2592 (JPEG) 


●CANON EOS 60D

 タイプ:一眼レフ
 画素数:1800万画素(有効画素)
 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS
 連写撮影:5.3コマ/秒 重量:675g

 EF70-200mm F4L IS USM
 35mm 換算 200x1.6=320mm(314)

 手ぶれ ON(レンズ内 IS)
 光学ファインダ 目では確認できないのでAFラッチ(拡大表示が無い光学の欠点)
 ※数枚撮影して最も良いものをチョイス
 保存サイズ 5184x3456 (JPEG)


●撮影条件

 Mモード(手持ち撮影)
 露出時間 1/80 F値 4
 ISO 6400

書込番号:17316551

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 11:52(1年以上前)

ミラーレス PL5 f2.5

ミラーレス PL5 f4.0

ミラーレス PL5 f2.5

ミラーレス PL5 f4.0

開放F2.5とf4.0の比較(ミラーレス PL5)

書込番号:17316562

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 12:05(1年以上前)

TAKUMAR 1:2.5/135 7591881

TAKUMAR 1:2.5/135 7591881

TAKUMAR 1:2.5/135 7591881

M42 マウント(M42 → MFT 変換)

M42 マウント(M42 → MFT 変換)
Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2.5/135 7591881
ASAHI OPT. CO., JAPAN

レンズ名 訂正 TAKUMA → TAKUMAR

書込番号:17316594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/18 12:11(1年以上前)

スレ主さんってプロなんですよね?
せっかくなんだから別のモノを撮って比較してほしかったかなぁ。

書込番号:17316609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/18 12:48(1年以上前)

自称プロ?

事象プロ?

爺症のプロ?

他の画像はないの?

書込番号:17316718

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 12:48(1年以上前)

● M42 マウント Super-Multi-Coated TAKUMAR 1:2.5/135 7591881 ASAHI OPT. CO., JAPAN

発売日 1965年(2014年の時点で49年前)

このレンズで撮影された写真
http://www.flickriver.com/photos/tags/43812/interesting/

レンズの外形
http://www.flickr.com/photos/ebelbeb/5691359204/in/photostream/

書込番号:17316720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 12:57(1年以上前)

日本武尊命さん こんにちは

思いつきで、撮影しましたので こんなものしか撮影できませんでしたが
お遊びカメラで PL5 を使ってますが 保管庫を見たら
以前、自前で分解掃除をして手入れした事を思い出し(10年前)
変換マウントに このレンズを試したら お〜 活ける活ける なんですよ!

ゴホゴホ

近々、野外撮影をしてきます。

書込番号:17316761

ナイスクチコミ!4


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6585件Goodアンサー獲得:836件

2014/03/18 13:07(1年以上前)

一応、両方持ってるからやってみよ!!

こうしたことや疑問と思ったこと、当たり前のことなのかどうなのか検証してみることに価値がありそう。
たまにはこんなこともあっていいでしょう。

書込番号:17316801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 13:22(1年以上前)

阪本龍馬さん こんにちは

プロってなんでしょね! ガハガハ
1時間 3〜10万円 撮影料を頂いていますが〜
撮影内容は、クライアント(個人の撮影依頼者 CM系)によって違いますが〜
仕事は、神経を使いますので嫌いです。

エンジニア(プログラマ・電子回路の設計制作)寄りのカメラマンですが 撮影の指導をしたり
パソコンの指導したり イロイロな仕事を 還暦過ぎても依頼があるのでしています。

本音は、仕事大嫌い(好きな事しか仕事にしていませんが 遊びが仕事になっただけです)
撮影したくないものは 撮影しませんよ(集合写真など 大嫌い やらない)

カメラ屋では ありませんが アートフォトグラファー(霧G☆彡。)は 自称です。
空間プロディス(単独 及び 演奏者とのコラボ)の仕事では、私の写真をバックスクリーンに使ったり・・・
ムービングヘッドのコントロールをして皆さんを楽しませています。

簡単に言えば 雰囲気屋かな?

大きい声では 言えませんが 仕事は、しなくても給料は頂いていますので・・・
関係者には 頭が上がりません。

ゴホゴホ

書込番号:17316834

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 13:28(1年以上前)

Hinami4さん こんにちは

どんどん 実験して 公開してください。

MF大好き変人ですので、是非 お仲間に〜
趣味は、楽しく 他人のカメラ・レンズに クソ(ウンコ)を付けない事を 肝に念じて。

よろしく デツデツ

書込番号:17316852

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/18 13:55(1年以上前)

自由人なんですよね♪
枠なんかない^o^

理想形です♪

※人のことが気になって気になって仕方ない方がいますね〜(^◇^;)

書込番号:17316924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2014/03/18 13:58(1年以上前)

私も試しに5D3とE-M5でやってみますかね?

ミラーレスもなかなか面白いものです。

書込番号:17316939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/18 15:24(1年以上前)

うーん、スレ主さんの事や持ち物を知りたいんじゃなくて、
プロ(じゃなくてもいいけど)の視点や撮影スタイルにおいての比較とかをお願いしたいですね〜。

書込番号:17317160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


泉野明さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/18 15:55(1年以上前)

Lとはいっても、ズームの絞り解放。
かたや単焦点で絞ってる。
さらに60Dは2010年発売の4年おちと、最新機種との比較。

この比較に何の意味を見出せばいいのでしょうか?

書込番号:17317231

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/18 16:21(1年以上前)

価格はいい勝負?

書込番号:17317305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件

2014/03/18 16:22(1年以上前)

実験ばかりでfotoblurももうずいぶん更新されてませんね
技術者、指導者、アーティスト気取りの『中途半端な自称プロ』ということなのかしら

書込番号:17317308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/18 17:53(1年以上前)

>この比較に何の意味を見出せばいいのでしょうか?

中古一眼レフと最新m4/3では
レンズの選択、撮影設定次第では
m4/3は一眼レフを超える?

ってこと?

しかし
他規格と比べて
超えているとか、優れているとか
もう、そんなことはどうでも良いよね。
実際、飽き飽きだな。
描写に差があったとしても、それは個性の範疇。
そんな些細な差で一喜一憂するより
好きなカメラで、使いやすいカメラで、気分の良いカメラで
楽しく遊んだ方がよっぽど精神衛生上良いです
なんて思うこの頃です。

書込番号:17317545

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 20:09(1年以上前)

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

なんでもない 写真ですが ご参考になれば

70-200mm F4 と比較する為に F4 にして撮影しましたが
一般的には 少し絞り込んだ方が、良い画質になると思いますが
このレンズについては、開放で撮影すると解像感があがりますので(不思議)
あえて撮影条件を比較する為に F4にて撮影してきました。

カメラが良いのか レンズが良いのか解りませんが
EOS 60D と同条件で撮影してきましたので、ご希望の写真があればコメント下さい。

野外で撮影した写真(8枚)は、見せるためにレタッチしてますが
レタッチ前の写真を、ご希望があれば60Dとの比較写真を掲載しますので遠慮なく申し出てください。

※ F2.5 で撮影したものもありますが 70-200mmを超えた解像感があり 次回その比較写真を別スレで立てます。

書込番号:17318028

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 20:15(1年以上前)

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

PL5 M42 49年前のレンズで撮影

残り四枚 なんでもない写真

後ほど、皆様のコメントに対して 返答をしますのでよろしくお願い致します。

Facebook の方に ねんでもない写真は沢山掲載してますので 興味ある方はどうぞ!
リンク先の写真は、20枚までが無料ですので更新が疎かになってますので FBでご参照ください。

書込番号:17318054

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/18 20:16(1年以上前)

霧G☆彡。さん こんばんぅわん♪

いつもいつも素敵な作例ありがとうございます。

E-PL5のコスパの良さをあらためて知ることができました。

すごいですよね♪

書込番号:17318056

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 20:18(1年以上前)

ソンミ453さん こんばんわ

何時も ありがとうございます。

( ^ω^ )ニコニコ

書込番号:17318063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 20:44(1年以上前)

5D 真っ黒けっけ 8512も真っ黒

5D 真っ黒けっけ 8512も真っ黒

5D 真っ黒けっけ 8512も真っ黒

mhfgさん こんばんわん

自由人ですよ〜 ハイハイ

私には NIKON だの CANON だの どこのメーカーでも関係ないです。
私のカメラには 会社のマークと型番は 消してあります。

どこのカメラと聞かれるのが 嫌いですから・・・
カメラを見せたがる人が多くて うんざり してます。

白レンズも黒に塗装してあります。(L系のラインも真っ黒)

テスト撮影している時に ご年配の方が 隣にわざわざ来て 私の前にしゃしゃり出て シートまで出して
撮影していましたが〜 係員が来て 怒られていましたが 無返答 ニコGG(マナーが悪い)

こんな GG にはなりたくないです。

ガハガハ

書込番号:17318152

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 20:47(1年以上前)

スペクトルムさん こんばんわ〜

是非、見せてください。

お待ちしてます。

書込番号:17318163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 21:15(1年以上前)

E-510 改造

E-510 SW 改造

E-510 改造後の操作

E-510 改造前 は 使いづらい

日本武尊命さん こんばんわん

>うーん、スレ主さんの事や持ち物を知りたいんじゃなくて、
>プロの視点や撮影スタイルにおいての比較とかをお願いしたいですね〜。

ハイハイ

具体的に、どんな事をお答えすればよいのでしょうか?
写真として 仕事と趣味は 別物ですが

野外(趣味の)撮影については、腕を落とさないように MF Mモードを前提に撮影しています。
露出も体に染み付いているので SS F値 ISO も露出計すらいりません。

カメラ選びについては、レスポンス ダイナミックレンジ 操作性 解像感 を重視します。
800万画素以上あれば 解像度など気にしません。(RAW現像などしません 時間のロス)

撮影する時の視点について

自分なりの構図(未だに研究中 配置と配色 表現)を重視して撮影していますが
コンデジでも レンズ交換式カメラでも 最大限にカメラ・レンズの持っている特徴を活かして
撮影していますが 使いにくいカメラでは それなりに改造して使いやすくしています。

具体的な、質問があれば お答えしますので 遠慮なくどうぞ!




書込番号:17318305

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 21:43(1年以上前)

F2.5 開放

F4 にて撮影

泉野明さん こんばんわ

>Lとはいっても、ズームの絞り解放。
>かたや単焦点で絞ってる。
>さらに60Dは2010年発売の4年おちと、最新機種との比較。

>この比較に何の意味を見出せばいいのでしょうか?

おしゃる通りです。

今回は、40年前のレンズをマイクロフォーサーズ機に装着して
どのぐらいの解像感があるかを確かめたのですが・・・
確かに、4年落ちのカメラかもしれませんが、現在の最新式のAPS-C(60D同画素数)との差があるのでしょうか?
暗部には、強くなったかと思いますが通常の差があれば比較写真でも見せて頂きたいのですが〜

是非、お願いします。(言葉だけではわかりませんので)
ネット比較ではなく ご自身で検証した結果を見せてください。

>かたや単焦点で絞ってる。

このレンズ(40年前のレンズ)を開放すれば、もっと解像感が上がります。(不思議)
あと、比較したLレンズについては開放から、かなり解像感のあるレンズかと思いますが・・・
もし、どのぐらい絞ればベストかをご存知であれば、絞り値を教えて頂ければ再度テストします。

F2.5の開放状態の比較写真がありますので どうぞ!
SSは 同じ値(1/80)で撮影しましたので 明るくなってます。

書込番号:17318452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/18 21:52(1年以上前)

ちなみに「超越する」の意味だと思いますけど、この場合は「一眼レフを越える」が正しいでしょうね。

突っ込み所満載なんですが、この比較では「一眼レフを越える」事は何も証明されておりませんよ?
静止画で新旧レンズで比較されているようですが、一定の距離にある静物を撮影したのであれば、ミラーレスだろうが
一眼レフだろうが、差はありません。

「ミラーレスであるか」「一眼レフであるか」が問題なのではなく、
オリンパスのμフォーサーズのセンサーと古いレンズの組み合わせが、EOS60Dとその純正ズームとの画質の比較という
だけではないですか?


センサーフォーマット/サイズ間でのを比較したいのか、レンズの描写力の比較をしたいのか、
それとも撮像素子・メーカの画像処理の比較をしたいのか、タイトルの通り、一眼レフとミラーレスの比較をしたいのか、
意図がないんですよね。

単純にミラーレスE-PL5と一眼レフEOS60Dを比較したいのであれば、純正・キットレンズで条件を揃えるべきです。
ボディやフォーマットによる比較をしたいのであれば、同じレンズを用いて比較すべきです。

書込番号:17318510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 22:00(1年以上前)

しんちゃんののすけさん こんばんわ〜

価格が似たような・・・いまでは、そうですね!

M1があれば テストしたいのですがが・・・
オールドレンズについては 他の方がしていましてこの衝撃で ついつい

紅タマリンさんのスレです。1枚目を拡大表示するとビックリです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=17280731/?lid=myp_notice_comm#17280731

書込番号:17318563

ナイスクチコミ!1


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/18 22:21(1年以上前)

ケンカを売る訳じゃないけれど(^◇^;)
みんなどこピント合ってるの?みたいな^o^
どっかにカチンときてる???
わたしにはまったくわからない^o^

素敵なものは素敵♪

素直にいえる自分が素敵♪
なんて(^◇^;)
酔っ払いだねw

霧G☆彡〜♪
やっぱ構図と深みがぜんぜんちがう!
やっぱすんごい綺麗♪
ART!してる♪
※またまた孫風に^o^

書込番号:17318695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 22:26(1年以上前)

☆miyuki☆さん こんばんわ

>実験ばかりでfotoblurももうずいぶん更新されてませんね
>技術者、指導者、アーティスト気取りの『中途半端な自称プロ』ということなのかしら

ご意見、ありがとうございます。
心に、念じておきます。

ところで 自称プロとは なんですか?

書込番号:17318727

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/18 22:36(1年以上前)

わかんないかなぁ〜♪

霧G☆彡〜 さんは 何と何かを厳正に厳密に比べてるんじゃないんですよ^o^

ポロんと思いだしたように出てきた49年前のオールドレンズもやはりすごいってことと、まだまだ捨てたもんじゃないよ〜って、そのクラフトマンシップの味わいを言いたいだけなんですよ^o^

Canonさんの一眼レフがどうこうなんてたまたまなんだと思いますよ♪

素敵にエンジョイですよね?
ねっ♪

書込番号:17318774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 22:47(1年以上前)

mhfgさん こんばんわ

ありがとね! 嬉しいよ〜

みなさん こころが 詰まってしまったみたい。

わたしは どこのメーカでも 良いのですが
小さいボディなのに こんなに 頑張るのだ〜 が好きですよ

デカイカメラをブル下げている 人より 小さなカメラで一生懸命 撮影している人の 姿を見ると泣けます。

小さい声で がんばれ〜 なんて呟いています。

書込番号:17318841

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 23:02(1年以上前)

ダブルモルトさん こんばんわ

最もな ご意見、ありがとうございます。

無謀な、比較ですが 手持ちのオールドレンズ(135mm)の焦点距離が
手持ちの 70-200mm と同じような焦点距離であったことと

画素数が同じような値(1600と1800)であったこと

などで比較しましたが 当初、愛機の 60D が絶対に上を行くと思って実験したのですが
結果を比べると フォーサーズ機と いい勝負をしてしまい

常識的には、60D の方が有利な条件(レンズ+本体性能)を設定したにも関わらず
これは おかしい と思い

とりあえず比較を見せ 皆さんからどのような意見が頂けるかを楽しみにしていたのです。

次回、このオールドレンズを 60Dに装着してテストします。

こんな比較をしたらどうですか? でもありましたら教えてください。
少なくとも キヤノン ニコンのユーザーですので

どちらが優秀と言うのではなく どんな結果が出るのかな? です。

軽自動車がF1を抜いてしまう? おかしな話みたいなことです。

ゲロゲロ

書込番号:17318923

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 23:07(1年以上前)

この街でさん こんばんわ

とても参考になる ご意見ありがとうございます。

こんな 比較でもしたら どうですか? でもあれば 教えてください。

書込番号:17318945

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:15件

2014/03/18 23:22(1年以上前)

EOS-M42マウントアダプターってありましたっけ?
で同じレンズで、まず単純に「μフォーサーズのE-PL5」と「APS-CのEOS60D」の比較をされてみては如何ですか?

同じような比較をするのに、例えばNEX-5シリーズと、α57などの1600万画素・APS-Cセンサーでレンズを変えて
比較しても、センサーの素性が全く同じであれば、ミラーレスも一眼レフも結果は全くかわらんでしょう。


今回のテスト結果と主さんのご感想を見るに、「一眼レフを凌駕する」じゃなくて、「EOS60Dよりも、E-PL5」
のほうが素晴らしい結果が得られた! って事だと思いますが。

ミラーレスと一眼レフの比較は、ミラーレスが1インチ~フルサイズ35mm、一眼レフがAPS-C/フルサイズとある
画質面はセンサーとメーカー世代など考えねばなりません。画質差は「ミラーレス・一眼レフ」じゃなくて、
両者を比較するのであれば、使い勝手や向き不向きの問題かと。

書込番号:17319014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 23:35(1年以上前)

みなさん いろいろ ご意見頂き ありがとうございます。

心に グッサと来た方も いらっしゃる? のかなとも思いますが
悪気では、ありませんので よろしくお願い致します。

数千円で手に入れた カビだらけのレンズを分解して 清掃してメンテナンスしたものですが
人間と一緒で オンボロ扱いされるのは 淋しいものです。

何とかして治そうと思い 高額な道具を買って(レンズより高額)直したレンズなので
このカキコミを見て コメントされた方の意見を見て 泣いていると思います。

わたしは、このレンズに息を吹き込み ガンバレーの意識の元でカキコミをしました。

でも、受け手側として 感じる事を書いて頂いたと思っていますので
感謝してます。

オンボロは、オンボロですね!

どなたか忘れましたが 新品で買ったカメラを中古扱いの言い方は 酷い と感じました。
ミラーレスにしても 一眼レフにしても 一生持ち続け 頑張ろうと思っています。

中古で買ったカメラもありますが それも 私の分身です。
どんどん 新しいカメラを買う人もいますが 使っていたものを売る行為だけは できる限り避けて欲しい。

必要が 無くなったら 手放す これでいいのでしょうか?

APS-Cを3ヶ月使って フルサイズ? 信じられないことですが・・・
これが、現実!

天気も人間も 変変 他人だけには 迷惑をかけるな〜
他人だから 何をしても 良い訳ではない。

ベビーシッターの方が 小さい子供を殺して 悲しいです。

書込番号:17319069

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/18 23:58(1年以上前)

NEX5 ローパス外す

NEXー5を分解して ローパスを外した 状況

この街でさん こんばんわ

M42→EOS変換アダプター(電子接点 あり なし 両方あります)は、持っていますのでやってみます。
以前、SONYのNEX-5 にEOSのレンズを付けて 70-200mmを付けて絞りが開放しか使えないですが
EOS 60D よりいい雰囲気の画像が得られました。

これまた 不思議でした。

NEX-5は 2台所有しているのですが そのうち1台は ローパスを外し 実験しましたが
確かに 無い方が 若干鮮明度がアップしましたが ホワイトバランスがめちゃくちゃになり
とんでもない状況でした。(こんな事しない方がいいですけどね!)

私のカキコミを検索すれば 出てくると思いますが 白黒ならOKOK あとはダメ!

書込番号:17319182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/19 00:35(1年以上前)

60D

PL5

60D

PL5

EOS 60D(AF) と PL5(MF)

の比較で SS が 1/100 に対する手ぶれ補正が 60D の方が甘い
両者とも同じ 距離 SS 絞り 手持ち で撮影していますが PL5 の方がよく効いています。

SS が高速であれば どちらも 同じようなものですが SS が遅くなるにつれ ブレが大きいのが 60D です。

本来、撮像素子が大きければ ブレが少なくなるような気もするのですが この点がお分かりになる方
いましたら ご教授ください。

この実験で 60Dの方が 有利に思うのですが ・・・ 不思議です。

60D AF PL5 MF マニュアルとオートを比べても AFの方が有利かな? とも思いますけど

書込番号:17319305

ナイスクチコミ!2


neo373さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:63件 zigsow 

2014/03/19 07:45(1年以上前)

良いですね〜、こういうの♪

E-PM1持ってるけど最近出番が少なくなってます。

お散歩カメラに復活させたくなりました (^ ^

書込番号:17319811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/19 10:50(1年以上前)

ぽよよん 自由人

キットレンズ も 頑張りますよ

キットレンズ

キットレンズ

neo 373 さま おはよ?
外に出てお散歩 ぽぽ
いい気分になりますように!
私も、お散歩 自由人 してます。

どなたが キットレンズは クソ と ゆうてましたが
私は、どんなレンズも 恋人気分。

自称プロって ナニナニ

書込番号:17320232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/19 17:44(1年以上前)

霧G☆彡。さん こんにちは♪

美しいお写真ありがとうございます。
キットレンズ、めっちゃ頑張ってるじゃないですか(^-^)


ところで比較ついでに、私は 霧G☆彡。さんの顔アイコンとプロフのお写真をいつも比較しちゃいます^_^;

顔アイコンについての別スレで、プロフ画像をアイコンにして欲しいというご意見がありましたが、これ霧G☆彡。さんこそ当てはまるんだよなぁ、っていつも思います。

霧G☆彡。さんめっちゃイケメン_(*゚ー゚*)_
超カッケ〜_(*゚ー゚*)_

顔アイコンが似てなくはないけど、ちょっと違っててもったいないんですよねぇ(^-^)

書込番号:17321264

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/03/19 22:06(1年以上前)

霧Gさん、はじめまして?

古いレンズ。味がありますね。^ ^

モナコグランプリで、チビのミニクーパーが
頑張ってた事をなぜか思い出しました。
自分もたま〜にジャンクレンズを二束三文で
買って、バラして掃除して遊んでます。

開放の方が解像感上がるなんて、面白いですね〜。
良いレンズを復活させられていいな〜
自分もまた、宝探ししたくなりました^_^;

書込番号:17322283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/19 23:01(1年以上前)

PL5 + 40-150 Kit Lens 通称クソ (私の恋人)

PL5 + 40-150 Kit Lens 通称クソ (私の恋人)

PL5 + 40-150 Kit Lens 通称クソ (私の恋人)

PL5 + 40-150 Kit Lens 通称クソ (私の恋人)

kabi_runrun♪さん ありがとね〜

女性問題には、苦労していますが〜 まぁ それはそれ
ゴホゴホ(苦労してませんよ 冗談)

ニイサン(GG)の小言(呟き)

高額なカメラを買えば 上手い写真が撮れる と言う瞑想・伝説(カメラ病)に皆さまが ならないように
安いカメラでも テクニック(チョトしたコツと工夫)があれば できることを信じています。

今回の比較は
一眼レフに有利な条件(AF APS-C 定評あるレンズ)と
誰でも購入できる安価なミラーレスに不利な条件(MF カビだらけのオールドレンズ)で画像の比較をしましたが

どうしても 潜入感が生じ 批判じみた返答が来ることを覚悟してカキコミを行いましたが
心優しい人が沢山いて 60代の私には心温かい声援のように聞こえました。

世の中 共鳴する人もいれば 批判する人もいて 面白いと感じますが
すべて 受け入れることを免じて 皆様に答えていきます。

技と無関心を装う人も多いですけどね! ケロケロ

人の価値は、高額なカメラ・レンズを持つことではなく
捨てられたカメラ・レンズを使い
どれくらいの成果を出せるかを「確かめる行為」が
その人の価値(技量)であると感じています。

結果は、要らない 行動・行為だけでよい(始まりの経験)

今日は、近くの公園でホームレスの人が捨て猫に餌を与えている
姿を見て話しかけ 猫について面白いお話を聞きましたが

猫は、人間を見て 悪い人は逃げて いい人は逃げない 事を聞き
スゴイ スゴイ ね〜 なんて語り合ってきました。

見た目 優秀な人より 捨て猫を可愛がる人に魅力を感じ いい一日だった
その時に居た「捨てられた猫」が [17320232] の3枚目の写真 少しボケてますけどね!

価格コムに書き込む人は 猫が逃げないと信じていますので
「ファン」のボタンをクリックしていますが 違和感のある人は無視してください。

我が身に厳しく 人に優しく
愛される人を目指して、これからも頑張っていきます。

本当に、ありがとう! 長生きできそうです。

ガハガハ ゴホゴホ

※クソ(ウンコ)レンズくんの写真を掲載しておきます。

書込番号:17322534

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/19 23:19(1年以上前)

Laskey775さん こんばんわん

古いレンズ 面白いですよ 特に カビがついているものが安くて べーり〜 ぐっと
でも、咳がよく出ます カビのせい? かも! ゴホゴホ

開放時の解像感が 人気レンズを上回ることが不思議です。
40年も前に作られたレンズですけど海外でも評価が高い見たいですね!

カビも 付くくらい 良い(美味しい)レンズかもしれません
最近のカメラは、フィルムを使わないので あまりレンズにカビがあるなんて聞きませんが〜

新品のレンズを買うつもりで、30本ぐらい購入できますね! 嬉しい話です。

当時の価格を 現在の価格で換算すれば 超お宝ですね〜

書込番号:17322629

ナイスクチコミ!2


golfkidさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件 究極のLesson「風に向かって」 

2014/03/19 23:30(1年以上前)

霧G☆彡さん
お久しぶりです。
いつもあなたの投稿はストーカーして勉強させて頂いてます。(^^

FBをやってることは今回初めて気付きました
友人申請をさせて頂きました。
FBでも宜しく。
渡米の際はぜひ連絡ください。
どこでも飛んで行きます。(^^

書込番号:17322671

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/19 23:43(1年以上前)

霧G☆彡。 さん ♪

こんばわ♪

またまた図々しくw
画像UPしちゃう♪

霧G☆彡。 さん の構図はほんとに綺麗♪
他スレをみていて立体感とか空気感とあったけど、構図一つでやはりバリバリARTしちゃう♪

こうゆうのってあるがまま?を撮られてるんですか???
"凛"とした雰囲気がいつも素晴らしい^o^
よく歩き、よく観察し、よく考察して撮られてるのがとてもよくわかります^o^
※生意気いってすみません(≧∇≦)

週末はわたしもPanasonicさんだけどキットレンズ持ち出してみ〜よお♪
※カメラに着いてきて一度も使ったこと無いんです(^◇^;)
これほんと(≧∇≦)

書込番号:17322717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/20 00:21(1年以上前)

[17320232] の写真をレタッチ

[17320232] の写真をレタッチ

[17320232] の写真をレタッチ

[17320232] の写真をレタッチ

mhfgさん こんばんワン

お〜 今日の写真には 心が入り込んでいますね〜 ( ^ω^ )ニコニコ


カメラの操作は簡単ですが 「写真は、難しい」 いつも思います。

観察力(キョロキョロ)かも知れませんね!

撮影のヒントですが アート的なレタッチ を目指して大胆なカット(トリミング)をしてみて
このカットも 良いかも なんちゃって 試行錯誤すれば 何かを発見できますので お試しを〜〜〜

この繰り返しで、撮影時に アート的なものが見えてきます。

キット mhfgさん の心の奥に秘められた 素晴らしい才能が どば〜 と出てきますよ

あくまでも Mモード MF これだけは してくださいね!
カメラ任せでなく 脳で撮影してください。

頑張ってねん


このカキコミで 撮影現場から スマホに転送して掲載したものを
レタッチしましたので ご参考になれば レタッチ後のものと比較してください。

[17320232]で掲載した写真は、Plash Air(SD MEM)よりスマホ(iPad mini)へ転送したものなので
撮影情報がありませんでしたので、再度レタッチをしたものを掲載しておきます。

プロが撮影(編集)する技量を見て評価して頂けると
今後の研究課題になりますのでビシビシ厳しい、ご意見をお願い致します。

なんでもない写真ですので

0〜100点までの点数を頂ければ幸いです。(趣味の撮影ですので 0点でもOK)
こんな写真も撮影してますよ〜 があれば 掲載してください。

書込番号:17322849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/20 00:33(1年以上前)

golfkidさん こんばんわ!

FBのリクエストありがとうございます。 特別扱いで承認しておきましたので・・・
これからも よろしくお願い致します。

奥様、美人ですね〜 ビックリ いい男に いい女

ガハガハ

書込番号:17322884

ナイスクチコミ!2


golfkidさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件 究極のLesson「風に向かって」 

2014/03/20 01:11(1年以上前)

霧G☆彡さん承認ありがとうございます。
末永くお付き合いください。

>奥様、美人ですね〜 ビックリ いい男に いい女
ガハガハ

ありがとうございます。
いい男ではありませんが、いい女ではあります。Ahaha
霧G☆彡さんに撮って頂ければもっときれいに写るのでしょうね。。。(^^;;

書込番号:17322981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/20 01:20(1年以上前)

精神的に 女性は 苦手ですが この奥様なら ・・・ 

この話の内容は 他の方が見ても わかりませんね!

コホンコホン そろそろ 寝ます。

書込番号:17323001

ナイスクチコミ!2


mhfgさん
クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:32件

2014/03/20 15:34(1年以上前)

>お〜 今日の写真には 心が入り込んでいますね〜 ( ^ω^ )ニコニコ

ありりん♪

後付けのイメージより、最初にパッと対象物を見て、それから自分のイメージを描いてみて、撮ってみました^o^

一筋の光を際立たせたかったので露出を何度か変えてパシャり♪

梅は刻々と変化して行く夕陽を慌てずにパシャり♪

う〜!って気合い入れて無心になって、目をとじて^o^

しかしながらこんな程度です(^◇^;)

でも自分の感じるものを撮っている!っていう意識がとてもわいてきましたね^o^

大胆なカットもイメージできるように頑張ります♪

※MFは?が!です!とても好きです^o^
構図もさることながら、奥行きの調整や、先日おっしゃってらした、要るもの要らないものを見るのにMFはとても良いです^o^

書込番号:17324598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 00:57(1年以上前)

こんばんは。

自分の子供を虐待する親がいます。

無邪気な子供を見て、憎らしくなる。
教育の為、とは言うが、原因はその親が幸せでないこと。
自分が幸せなら、他人にも幸せを分けてあげられる。愛情を注ぐことが出来る。笑っていられる。
不幸な親が多いです。

「プロ」という言葉に過敏に反応し、貶めようとする人は可愛そうだ。
自分の「今」に満足していないだろうから。

上の人を見て、「追いつこう」と頑張る人。
上の人を見て、「自分より下に落としてやろう」とする人。

今日から頑張りましょ。

書込番号:17326464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 10:31(1年以上前)

ヤンキーモンキー さん おはようございます。

いいこと言いますね!
私は、プロ(仕事としてお金を稼ぐ人)ではなく
プロフェッショナル(専門家)の分野に入りますので
価格設定(1万円以内は、次回よりお断りしています)は、ありません。
撮影した写真を見て頂き、評価価格で相手に決めて頂きます。

プロ(この言葉は嫌いですが)でも
形式的な仕事(写真屋 記念撮影など)
自分を追い込む仕事(美を追求しながら 表現力を追求しています)
の両者がありますけど わたしは 後者

プロなんて、カメラで言えば ブルトーザー(建設機械) みたいなもので
ある特定の仕事で、発揮する専用マシンと思ってます。
こんなクルマより、フェラーリ ポルシェ の方が好きですけどね! 笑

つまり、真似して追いつけ 悪知恵で落とす の世界ではなく
クライアントの評価 次第で 仕事が無くなったり 仕事が増えたりもします
皆様が思っているような仕事ではありません。

一番悲しい事は、私の写真を見て
クライアントの専属カメラマンが 契約破棄されてしまうことです。
もちろん この逆もあります。(厳しい業界)

あくまでも『被写体の魅力を引き出す』仕事なので
クライアントの好きな音楽を尋ねたり
好みの色 海外旅行で行ってみたい国 など
十分にリサーチした上で そのイメージを描いて撮影(画像の加工)しています。

この業界は、見栄の機材を投入したり
機材オタク的なカメラマンもいますが
撮影するだけで パソコンすら使えずにいる方もいます。

わたしは 好きなことを して
結果、仕事になっているだけです。

ロボット・特殊機器・無線機・クルマ・カメラ・レンズ・時計・家電の修理をしたり
それらの改善・改造 などをしていますが〜

カメラだけで 仕事をすることは 考えていません。
自由人ですので お任せ スタイル の仕事を好みます。

ご参考に、なれば幸いです。

書込番号:17327380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2014/03/21 12:54(1年以上前)

vsとか比較とかの言葉をタイトルや主文にせず、はじめからpenとオールドレンズはいいよ〜的なスレにすればよかったのにと思います。
結局は雑談という感じのものだったんですね。

カメラを見せたがる人がいてウンザリ、とかおっしゃってますが5Dのくだりや持ち物自慢?を見てるとご自分も似たような感じだと思いますよ。
まぁ、単なる若造の意見ですけども。

ここでプロと名乗ってる以上はそういう目で見られるのは当然のことでしょうし、後から出された写真を見るとせっかく人を納得させれる撮影ができるんですから写真ありきでスレ立てしてほしかったですね。

書込番号:17327804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:21(1年以上前)

目視で見た 被写体の感じ かなり暗い

書き込みの中で、同じレンズを使ったらどうでしょう!との提案がありましたので

M42 マウント
Super-Multi-Coated TAKUMA 1:2.5/135 7591881
ASAHI OPT. CO., JAPAN

このレンズを EOS 60D E-PL5 NEX5
にて比較しましたのでご参照ください。

●撮影条件

三脚あり(当初の実験では手持ち)MF Mモード SSは カメラ毎に適正な設定を施して撮影
AFでは、確実ではありませんので ライブビュー拡大表示にてピンを追い込む

保存サイズは、各カメラごと最大のサイズ(JPEG)

●比較の配慮

画像の比較をするために部分トリミング(比較しやすいように)
写真の横ピクセルについては、大きいサイズのものに合わせています。

●お願い事

どなたか 60D と 70D (5DMK3)との比較写真があれば お見せして頂きたいのですが・・・
60D が新型と比べ 画質面で 劣るかを拝見したいのですが・・・

中立の立場から検証をお願いします。

価格コムのカキコミでは 物事を主観的(メーカー的信者)に捉え それなりの返答が多いかと
思いますが 事実を検証した上で カメラ選びになる事を願っています。(私も含め)

裏金は 頂いていませんので 悪しからず。 笑

まず 目視で被写体を見た感じを載せますが、かなり被写体が暗い
当初の実験では 手持ち撮影していますので 手ブレ補正が優秀でないとブレます。
結果として 60D+70-200ISF4L では手持ち撮影は無理。



書込番号:17328501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:28(1年以上前)

F5.6 60D

F5.6 PL5

F5.6 NEX5

F5.6 60D PL5 NEX5

個人的な判断ですが PL5 > 60D > NEX5

書込番号:17328527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:32(1年以上前)

F4.0 60D

F4.0 PL5

F4.0 NEX5

F4.0 60D PL5 NEX5

この判断は ご覧になった方が判断してください。

書込番号:17328544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:36(1年以上前)

F2.5 60D

F2.5 PL5

F2.5 NEX5

F2.5 60D PL5 NEX5

かなりピンがシビアなので 比較できないかもしれませんが・・・

書込番号:17328562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:40(1年以上前)

F5.6 60D

F5.6 PL5

F5.6 60D PL5 NEX5

書込番号:17328575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:43(1年以上前)

F4.0 60D

F4.0 PL5

F4.0 NEX5

F4.0 60D PL5 NEX5

書込番号:17328586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:46(1年以上前)

F2.5 60D

F2.5 PL5

F2.5 NEX5

F2.5 60D PL5 NEX5

書込番号:17328602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 17:57(1年以上前)

E-5 Lサイズ

E-5 

最後に、OLYMPUS E-5 + 50-200SWD で撮影した画像も掲載しておきます。

ファイルサイズは MとL で撮影したものを掲載します。

同じレンズではありませんので 他のカメラと比較しないで下さい。
ご希望があれば、同じレンズで実験します。

このカメラとレンズは、かなり優秀でよく使いますが
他にない機能(カメラ側の後部ボタンに割付しますと1プッシュでAFMFの切替)があったり
ボタンの形状も見なくても触るだけで解る工夫などカメラマンにとって扱いやすいカメラに仕上がっています。

これだけは、イロイロなメーカーのカメラを触らないとわかりませんけどね! 

書込番号:17328651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/21 18:49(1年以上前)

日本武尊命さん こんにちわ〜

参考になるご意見ありがとうございます。

表題は重要ですよね!

実証実験が 好きで いつもこんなことしてるのですが
今回は、なんで〜 こんな結果が でるのだ〜 とビックリ
その勢いで こんな表題にしましたが 刺激的だったかも知れませんね!

まぁ オールドレンズのテストでもないし
カメラの比較テストを前提に 手持ち撮影では どのくらい差が出るのかを軽くテストしたものですが
今回、同じレンズでシビアにテストした結果 私の判断で PL5が優秀であることに気づきさせられました。

メーカーに拘らない中国人の友達が、D800の描写力はスゴイと語ってましたので
フルサイズの候補はD800かな?とも思いますが、所有しているレンズがキヤノン製が多いので
フルサイズもキヤノン?と思いましたが、どこかのサイトで初代 5Dと5DMK3 の解像感の比較写真を
見ましたが大差が無いことより中古の5DMK2か5Dを3台ぐらい購入すれば、今あるレンズが有効に使えるのでは??

まずは、OM-D E-M1 を購入してからゆっくり考えます。

書込番号:17328780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/21 22:22(1年以上前)

> 60D と 70D (5DMK3)との比較写真が

以下に一覧を記入しましたな。


E-M1 iso12800 NR ON
http://www.imaging-resource.com/PRODS/olympus-e-m1/FULLRES/EM1hSLI12800NR2D.HTM

70D iso12800 NR ON
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-70d/FULLRES/E70DhSLI12800NR2D.HTM

60D iso12800 NR ON
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E60D/FULLRES/E60DhSLI12800_NR_STD.HTM

6D iso12800 NR ON
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-6d/FULLRES/E6DhSLI012800NR2D.HTM


当方、Micro Four Thirds Systemについてはどうとも思いません。
思うにMicro Four Thirds System板でわめいているモノ共は
フルサイズユーザーなんではないですかね。
なら比較ならフルサイズと比較していただけるとありがたいですな。

で、こういう比較ってなんか意味あるんですかね?
何か分かることがあるんですかね?

好きなのを選べばいいじゃないですか。

書込番号:17329691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/22 04:22(1年以上前)

7D好きさん こんばんわ

参考になるサイトありがとうございます。
ISO12800 では通常撮影する値ではないので
せめて撮像素子の最大限活かすことのできる
ISO200辺りの画像をご自分で撮影したものを見たかったのです。
できれば、この撮影環境で比較したいのです。
暗部の処理は、SSを長くしたり パソコンで処理をしますのであまり興味がないのです。
実写主義なので、できればホームセンターで 2,5mm のネジを用意して頂き
被写体までの距離1.6m
照明5.7w LED カメラの頭上 30cm
くれぐれもISOについては、最善のコンデションになるような
値を設定してください。
中立の立場で、評価してますので
批判的な書き込みは避けてください。
この撮影には、撮影者の技量も必要としますので
できれば、お手持ちのカメラで実写をお願いします。
フルサイズについてですが、後ほど実験します。

書込番号:17330568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/22 06:55(1年以上前)

F2.5 5D

F4.0 5D

F5.6 5D

フルサイズにてテストしますが 同じレンズで撮像素子が大きくなれば不利になることはご存知てしょうか?

5Dにてテストしましたが どなたか 135mm のレンズをお持ちの方で 5DMK2 5DMK3 にて同様のテストを見たいのですが〜

挑戦者は いませんか?

書込番号:17330690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/22 07:01(1年以上前)

F2.5  5D

F4.0  5D

F5.6  5D

5D(フルサイズ)の質感は ナイス ですが 解像感は イマイチ

35mm 換算で 同じレンズであれば 良いのですが・・・

以前、IOS200 で 5D 5DMK2 5DMK3 の等倍テストの画面を見て 同じような解像度でしたので
あえて5D を使いましたが どなたか 実写で お願いしたいのですが・・・

書込番号:17330699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2942件 ☆彡 kiri G  

2014/03/22 08:28(1年以上前)

訂正

解像度 を 解像感 に 訂正してください。

どの メーカーが どうの より 日本の精密機器の精度には 目を見張るものが あると思います。
メーカーに対する拘りを持つ方には、見たくない結果ですが

ニコンのセンサーは、解像度だけを比べても フルサイズ で 3630 万画素 APS-C 2416 万画素 には興味を抱き
是非この実験にあやかりたいものです。

特に、倍率色収差軽減には興味を湧きます。
どんなレンズでも適応かを知りたい。
カメラによっては、レンズの情報を元に色収差補正をしているカメラもありますが
オールドレンズでも可能であれば 修正時間の節約になり仕事効率がアップするのではと思っています。

どなたか D800 or D800E の解像力を見せて頂けると
カメラ選びの参考になりますので よろしくお願いします。

書込番号:17330855

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
プレアデス星団蝕 0 2025/11/08 18:57:46
星景写真撮影時のノイズについて質問です 0 2025/11/08 17:55:06
太陽を撮ってみた 6 2025/11/08 23:18:23
動画撮影時のズーム機能について(LUMIX G8との比較) 2 2025/11/08 18:58:00
Z5の秋模様 0 2025/11/08 15:16:09
スマホと有線 3 2025/11/08 9:42:57
Macでexifデータ変わる 21 2025/11/08 22:46:48
ファームウエア更新のお知らせ。 0 2025/11/07 21:19:44
心配ごと 3 2025/11/09 0:37:21
Windowsパソコンへの動画取り込みについて。 6 2025/11/08 10:17:31

「デジタル一眼カメラ」のクチコミを見る(全 4314628件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング